JPS6071204A - コンクリ−トの成形方法 - Google Patents
コンクリ−トの成形方法Info
- Publication number
- JPS6071204A JPS6071204A JP58179925A JP17992583A JPS6071204A JP S6071204 A JPS6071204 A JP S6071204A JP 58179925 A JP58179925 A JP 58179925A JP 17992583 A JP17992583 A JP 17992583A JP S6071204 A JPS6071204 A JP S6071204A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- partition plate
- layer
- formwork
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004567 concrete Substances 0.000 title claims description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 25
- 238000009415 formwork Methods 0.000 claims description 12
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 206010011878 Deafness Diseases 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000002986 polymer concrete Substances 0.000 description 1
- 239000011178 precast concrete Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は水平面(底面)および垂直面(側面)を同時に
二層打ちするコンクリートの成形方法に関する。
二層打ちするコンクリートの成形方法に関する。
コンクリートを水平面で二層打ち成形することおよび垂
直面で二層打ち成形することが行なわれているが、前者
は、一層目のコンクリートを打設後、二層目のコンクリ
ートを打ちだす方法で、後者は、仕切板で仕切った左右
にコンクリートを打込後、仕切板をひき抜く方法で行な
われる。しかし流動性のあるコンクリートを水平面と垂
直面が連続した形で二層に成形すると”とは不可能で、
その場合内型枠を使い水平面と垂直面にコンクリートを
打設し、コンクリートが硬化したのち内型枠を脱し、新
たにコンクリートを打設する成形方法が取られている。
直面で二層打ち成形することが行なわれているが、前者
は、一層目のコンクリートを打設後、二層目のコンクリ
ートを打ちだす方法で、後者は、仕切板で仕切った左右
にコンクリートを打込後、仕切板をひき抜く方法で行な
われる。しかし流動性のあるコンクリートを水平面と垂
直面が連続した形で二層に成形すると”とは不可能で、
その場合内型枠を使い水平面と垂直面にコンクリートを
打設し、コンクリートが硬化したのち内型枠を脱し、新
たにコンクリートを打設する成形方法が取られている。
この方法では先打ちコンクリートと後打ちコンクリート
の打継ぎ面が弱点となるうえ、生産性が悪い。
の打継ぎ面が弱点となるうえ、生産性が悪い。
本発明は、生産性がよく、かつ打継ぎ面が弱点とならな
いコンクリートの成形方法を提供しようとするもので、
その要旨は、一層目のコンクリートを型枠に打込み、該
コンクリートの流動性がある内に、スペーサーを備えた
可撓性のおる仕切板を型枠内に入れ、その上に二層目の
コンクリートを打設して仕切板を打ち継ぎ面に沿って配
設し、次いで仕切板を引き抜き、一層目と二層目のコン
クリートを一体とならしめることを特徴とするコンクリ
ートの成形方法にある。
いコンクリートの成形方法を提供しようとするもので、
その要旨は、一層目のコンクリートを型枠に打込み、該
コンクリートの流動性がある内に、スペーサーを備えた
可撓性のおる仕切板を型枠内に入れ、その上に二層目の
コンクリートを打設して仕切板を打ち継ぎ面に沿って配
設し、次いで仕切板を引き抜き、一層目と二層目のコン
クリートを一体とならしめることを特徴とするコンクリ
ートの成形方法にある。
本方法で用いる仕切板は、例えば第1図〜第3図に示す
もので、剛性板例えば鉄板1にスペーサー2を取付け、
該板1の下端に可撓性板例えばゴム板3の上端を取付け
、該ゴム板3に間隔を置いて補強板4を取付け、該板4
にスペーサー5を取付けたものである。上記可撓性板3
はこれを2重構造とし、内部に補強板4を設けた構造に
してもよい。6は把手である。
もので、剛性板例えば鉄板1にスペーサー2を取付け、
該板1の下端に可撓性板例えばゴム板3の上端を取付け
、該ゴム板3に間隔を置いて補強板4を取付け、該板4
にスペーサー5を取付けたものである。上記可撓性板3
はこれを2重構造とし、内部に補強板4を設けた構造に
してもよい。6は把手である。
第4図(1)〜(転)は、本発明の実施例を示す。
まず型枠a内に一層目のコンクリートbを投入する。そ
の上に仕切板Cを入れる。仕切板の上に二層目のコンク
リートdを投入する。このとき、二層目のコンクリート
の自重で仕切板下のコンクリートはおされて、仕切板と
型枠間の垂直面にあがっていく。つづいて仕切板Cをひ
きぬく。そのさい、必要に応じて振動を与えると円滑に
ひきぬくことができる。仕切板Cは垂直面に沿う部分は
、剛性のあるもの(鉄、FRP、木など)で作シ、水平
面に沿う部分はゴム状の変形が起るものズ作ってあシ、
両方共スペーサー(型枠と仕切板との距離を保つもの)
がついている。したがって引き抜く時は、二層目のコン
クIJ −) dで仕切板Cが型枠aにおしつけられる
ため、仕切板Cと型枠aの間はスペーサーの分だけの間
隔が残る。この間隔が一層目のコンクリートで充され、
仕切板Cを引き抜くと一層目と二層目のコンクリートは
一体となる。
の上に仕切板Cを入れる。仕切板の上に二層目のコンク
リートdを投入する。このとき、二層目のコンクリート
の自重で仕切板下のコンクリートはおされて、仕切板と
型枠間の垂直面にあがっていく。つづいて仕切板Cをひ
きぬく。そのさい、必要に応じて振動を与えると円滑に
ひきぬくことができる。仕切板Cは垂直面に沿う部分は
、剛性のあるもの(鉄、FRP、木など)で作シ、水平
面に沿う部分はゴム状の変形が起るものズ作ってあシ、
両方共スペーサー(型枠と仕切板との距離を保つもの)
がついている。したがって引き抜く時は、二層目のコン
クIJ −) dで仕切板Cが型枠aにおしつけられる
ため、仕切板Cと型枠aの間はスペーサーの分だけの間
隔が残る。この間隔が一層目のコンクリートで充され、
仕切板Cを引き抜くと一層目と二層目のコンクリートは
一体となる。
かくして、第5図に示す使用態様のコンクリートブロッ
クeが得られる。
クeが得られる。
第6図(1)〜(V′)は、本発明の他の実施例を示す
。
。
この実施例では、2枚の仕切板c 、 c’を用いる点
を除いて、七の工程は第4図に示す実施例と同じである
。この実施例においては、仕切板C′は可撓性板3の代
わシに短い可撓−性あるスカート片3′を有する。
を除いて、七の工程は第4図に示す実施例と同じである
。この実施例においては、仕切板C′は可撓性板3の代
わシに短い可撓−性あるスカート片3′を有する。
一般に、コンクリート二次製品において、表面のみを着
色コンクリートとする。あるいはポリマーコンクリート
とするなどで二層打ち成形が必要な場合、底面(水平面
)のみ、または側面(垂直面)のみを二層打ちとする時
には問題がない夙、前記底面および側面を二層打ちにし
て一体成形する場合、あらかじめ内型枠を用い底面、側
面にコンクリートを打込み脱型の後、二層目のコンクリ
ートを打込むことになる。しかしこの方法では一層目を
打込み、内聾枠を脱型出来るまでの時間および内型枠の
組立て設置。
色コンクリートとする。あるいはポリマーコンクリート
とするなどで二層打ち成形が必要な場合、底面(水平面
)のみ、または側面(垂直面)のみを二層打ちとする時
には問題がない夙、前記底面および側面を二層打ちにし
て一体成形する場合、あらかじめ内型枠を用い底面、側
面にコンクリートを打込み脱型の後、二層目のコンクリ
ートを打込むことになる。しかしこの方法では一層目を
打込み、内聾枠を脱型出来るまでの時間および内型枠の
組立て設置。
脱型の手間がかかる。しかも、一層目のセメントの水利
がある程度進んだ状態で二層目コンクリートが打設され
るため、一層目と二層目の境面の付着が弱くなる欠点が
ある。それに比べ本発明の方法によると、一層目のコン
クリートを打込みすぐ二層目のコンクリートを打込むた
めに短時間で成形が可能なうえに、−2二層ともフレッ
シュな状態で仕切板をはずすため、完全一体化して二層
間の付着の低下は起らない。また、−組の仕切板で順次
成形していくことが可能である。
がある程度進んだ状態で二層目コンクリートが打設され
るため、一層目と二層目の境面の付着が弱くなる欠点が
ある。それに比べ本発明の方法によると、一層目のコン
クリートを打込みすぐ二層目のコンクリートを打込むた
めに短時間で成形が可能なうえに、−2二層ともフレッ
シュな状態で仕切板をはずすため、完全一体化して二層
間の付着の低下は起らない。また、−組の仕切板で順次
成形していくことが可能である。
第1図は本発明で用いる仕切板の正面図、第2図は側面
図、第3図は仕切板の可撓性板部の他の実施例である。 第4図(1)〜(転)は本発明の実施例を示す図、第5
図はその製品の使用態様図、第6図(1)〜(V)は他
の実施例を示す図である。 1・・・・・・剛性板、 2,5・・・・−・スペーサ
ー、3・・・・・・可撓性板。
図、第3図は仕切板の可撓性板部の他の実施例である。 第4図(1)〜(転)は本発明の実施例を示す図、第5
図はその製品の使用態様図、第6図(1)〜(V)は他
の実施例を示す図である。 1・・・・・・剛性板、 2,5・・・・−・スペーサ
ー、3・・・・・・可撓性板。
Claims (2)
- (1) 一層目のコンクリートを型枠に打込み、該コン
クリートの流動性がちる内に、スペーサーを備え、かつ
可撓性のある仕切板を型枠内に入れ、その上に二層目の
コンクリートを打設して仕切板を打継ぎ面に沿って配設
し、次いで仕切板を引き抜き、一層目と二層目のコンク
リートを一体とならしめることを特徴とするコンクリー
トの成形方法。 - (2)仕切板が剛性板部分を有する特許請求の範囲第(
1)項記載のコンクリートの成形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58179925A JPS6071204A (ja) | 1983-09-28 | 1983-09-28 | コンクリ−トの成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58179925A JPS6071204A (ja) | 1983-09-28 | 1983-09-28 | コンクリ−トの成形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6071204A true JPS6071204A (ja) | 1985-04-23 |
JPH0368804B2 JPH0368804B2 (ja) | 1991-10-29 |
Family
ID=16074318
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58179925A Granted JPS6071204A (ja) | 1983-09-28 | 1983-09-28 | コンクリ−トの成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6071204A (ja) |
-
1983
- 1983-09-28 JP JP58179925A patent/JPS6071204A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0368804B2 (ja) | 1991-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6071204A (ja) | コンクリ−トの成形方法 | |
CN110861200A (zh) | 一种排水沟盖板模具及排水沟盖板的制作方法 | |
CN107587637A (zh) | 加气混凝土砌块箱式内模空心楼盖及其施工方法 | |
JP2760718B2 (ja) | Pc製品の製造方法及びその製造方法に使用する可動凹凸形成部材 | |
JPH09220711A (ja) | 即時脱型法による歩車道境界カラーコンクリートブロックの製造方法 | |
JPH0612893Y2 (ja) | プレキャストコンクリ−ト用2重構造型枠 | |
JPH0230579Y2 (ja) | ||
JPS5928151U (ja) | コンクリ−ト打設型わくの脱型シ−ト工法 | |
JPH0615631A (ja) | プレキャストコンクリート板への凹凸形成方法 | |
JPS60438Y2 (ja) | ブロック壁基礎の孔形成具 | |
JP2619223B2 (ja) | コンクリート型枠及び該コンクリート型枠の製造方法 | |
JP3290882B2 (ja) | 溝体へのグレーチングの敷設方法 | |
JPS5824051A (ja) | スラブの施工方法 | |
JP2576801Y2 (ja) | コンクリート型枠への樹脂シートの取付構造 | |
JP2961681B2 (ja) | コンクリートセグメントの製造方法 | |
JPS5862234A (ja) | 装飾壁面の構築法 | |
JPS5928824Y2 (ja) | コンクリ−トブロツクの面板 | |
CA2053749A1 (en) | Concrete formwork for a draft tube | |
JPH0716811A (ja) | T型擁壁ブロックの成形方法、及びその成形用型枠 | |
JPS61163807A (ja) | 型材の製造法と型材及び該型材を使用した造形法と造形物 | |
SU835757A1 (ru) | Форма дл изготовлени железобетонныхблОКОВ | |
JPH1162069A (ja) | コンクリート化粧壁面の構築方法 | |
JPH02274965A (ja) | 格子状スラブ用型枠構造及び該型枠構造を用いた脱型方法 | |
JPS6129846B2 (ja) | ||
JPH02214604A (ja) | 擁壁コンクリートブロックの製造方法 |