JPS6071129A - プリント基板等の穴径情報発生システム - Google Patents

プリント基板等の穴径情報発生システム

Info

Publication number
JPS6071129A
JPS6071129A JP58178951A JP17895183A JPS6071129A JP S6071129 A JPS6071129 A JP S6071129A JP 58178951 A JP58178951 A JP 58178951A JP 17895183 A JP17895183 A JP 17895183A JP S6071129 A JPS6071129 A JP S6071129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
information
hole diameter
hole
bore diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58178951A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0520216B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Aoyama
青山 喜行
Hideyasu Funabashi
船橋 秀逸
Masaaki Matsuzaka
昌明 松坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP58178951A priority Critical patent/JPS6071129A/ja
Priority to US06/654,384 priority patent/US4659938A/en
Publication of JPS6071129A publication Critical patent/JPS6071129A/ja
Publication of JPH0520216B2 publication Critical patent/JPH0520216B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0008Apparatus or processes for manufacturing printed circuits for aligning or positioning of tools relative to the circuit board
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/12Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using a selected wavelength, e.g. to sense red marks and ignore blue marks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0002Apparatus or processes for manufacturing printed circuits for manufacturing artworks for printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0269Marks, test patterns or identification means for visual or optical inspection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • H05K1/116Lands, clearance holes or other lay-out details concerning the surrounding of a via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0548Masks
    • H05K2203/056Using an artwork, i.e. a photomask for exposing photosensitive layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/161Using chemical substances, e.g. colored or fluorescent, for facilitating optical or visual inspection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/0047Drilling of holes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 この発明は、プリント基板等の穴径情報発生シ゛ステム
に関し、特に、プリント基板のパターン等に対応するパ
ターン図から穴径情報を読み取ることができるようなプ
リント基板等の穴径情報発生システムに係る。
〔従来技術とその問題点〕
ところで、プリント基板は、家庭用の電気5電子ta器
具からコンピュータに至るまで、各種の製品に広く使用
されている。
これらに使用されるプリント基板には、各種の配線パタ
ーンが描かれ、そこに組み込まれる電気。
電子部品は、そのリード線を介して接続され、所定の回
路が形成される。この場合、リード線は、多くの場合、
プリント基板に設けられた穴(又は孔、以下、穴という
)に挿入され、半田付は等により、プリント基板上の配
線パターンと接続される。
このときのリード線が挿入される穴は、電気。
電子部品の種類や形態により種々の径のものがある。一
般に、この穴は、NC工作機によりあけられ、その穴あ
け位置、穴径、穴数等は、座標情報、径の数値を示す情
報等の形でNCテープ情報として作成される。
ここで、各穴あけ位置については、プリント基板のパタ
ーンに応じたパターン図1例えば、そのネガフィルムか
ら穴位置読み取り装置を用いて読み取ることができるが
、穴径(例えば、0.8〜10mm程度のもの)につい
ては、その径を数値情報として直接読み取る場合に、誤
読みとりの可能性もある。そこで、信頼性の観点で穴径
を直接読み取るよりも、又は読み取るとともに、穴径を
設定してその穴径に応じた穴位置を個々に読み、穴径に
対応した穴位置を得る場合が多い。
このように、穴径に応じて個別に処理する場合には、例
えば、プリント基板のパターンに応じたパターン図に一
致する指示図を用いて、穴径に対応して、それぞれ異な
るマークを指示図に割当て穴径を区別して請求める穴径
に対応した穴を個々に読み取る作業をするとか、選択す
べき穴径を他のものと色分けして区別して請求める穴径
に対応した穴を個々に読み取る作業をするとかというも
のである。
ところで、最近では、プリント基板における穴の数や種
類が増加し、電気、電子部品が小型化され、複雑化、高
密度化されるにつれて、プリント基板に設けられる穴の
数もより一層増加して高密度となり、その種類をも多く
なってきている。そこで、前記のような従来の方式にあ
っては、穴径の指示(表示)の誤り、誤認のほか、読み
取り場所の誤りが起こり易く、しかも、穴径の種類に応
じて、穴位置読み取り作業を繰り換えさなければならな
いという欠点があり、作業能率が悪い上、さらに誤りが
増すという問題がある。
〔発明の目的〕
この発明は、このような従来技術の欠点又は問題にかん
がみてなされたものであって、このような従来技術の欠
点乃至問題を除去するとともに、誤りがほとんどなく、
正確に複数種の穴径を読み取ることができ、しかも、作
業能率のよいプリント基板等の穴径情報発生システムを
提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
このような目的を達成するためのこの発明の特徴−は、
穴径情報を色情報に変えて、色情報で検出して、これを
穴径情報に変換して発生するものであって、このことに
より、複数種類の穴径情報を同時に処理して、効率を上
げ、誤りを少なくするというものである。
しかして、その構成としては、プリント基板等の穴あけ
位置に対応して設けられかつその穴径に応じた識別色で
示されるマークを複数有するパターン図と、このパター
ン図における前記マークの識別色に応じた検出信号を発
生する検出手段と、この検出手段からの信号に応して、
識別色を判定して穴径を示す情報を発生する穴径情報発
生手段とを備えるものである。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の実施例について詳細に
説明する。
第1図は、この発明を適用した一実施例のプリント基板
等の穴径情報発生システム概要図である。
lは、プリント基板等の穴径情報発生システムであって
、2は、プリント基板に対応するプリントパターン2a
が描かれた、フィルムである。そして、このフィルム2
上には、プリント基板のある穴あけ位置に対応して、そ
の穴径に対応する識別色マーク39例えば、赤色が塗ら
れた円も1図形がそのプリントパターン上に描かれてい
る。
この識別色マーク30色としては、例えば、穴径が0.
8のものにあっては、赤を、穴径が1゜2のものにあっ
ては、緑を、穴径が1.5のものにあっては、黄色をと
言うように、穴径に対応して、各種の色をそれぞれ割当
てたものである。
4は、検出装置であって、フィルム2上の所定の穴あけ
位置に対応して塗られた識別色マーク3の上部に対応し
て位置決めされる。そして、識別色マーク3に光線を照
射し、その反射光を受けて、識別色マーク3の色に対応
する色情報を持つ検出信号を発生するものである。
この色情報としては、ここでは、検出された反射光の量
を示す情報4aとその時の色フィルタについての情報4
bとからなる。反射光の量についての情報4aは、アナ
ログデータとして得られ、色フィルタの情報4bについ
ては、ディジタルデータとして検出される。反射光の量
についての情報4aは、A/D変換器5を介して、ディ
ジクル化され、穴径情報発生装置6に入力され、色フィ
ルタの情報4bは、直接、穴径情報発生装置6に入力さ
れる。
穴径情報発生装置6は、いわゆるマイクロコンピュータ
であって、インタフェース回路(PIA)と、演算処理
装置(CPU)、そして、メモリ (MEM)等を備え
ていて、A/D変換器5及び検出装置4からの信号を受
けて、これらから識別色マーク3に塗られた色を判定し
て、メモリ (MEM)上に記憶された穴径テーブルを
参照して、その色に応じた穴径を穴径情報に変換する。
そして、内部記憶装置であ□るメモリの、対応する位置
情報に対応させてこの穴径情報を記憶するか、この穴径
情報を位置情報とともに、外部記憶装置1例えば、NC
テープ作成のための磁気記憶装置8に送出して記憶する
。さらに、穴径情報発生装置6は、位置決め機構7を制
御して、検出装置4を次の所定の穴位置に位置決めする
制御を行う。
ここで、検出装置4は、色フイルタ機構41と、光源4
2(白色光源)、例えば、ホトトランジスタ等により構
成される受光器43、そして、ハーフミラ−44等とを
備えていて、光源42から得られる光線がレンズ45を
経てハーフミラ−44で反射されて、この反射光がレン
ズ46を経て、フィルム2上の識別色マーク3に照射さ
れる。そして、ここで反射された光線は、レンズ46を
経て、バー゛フミラー44を透過し、色フイルタ機構4
1のフィルタ円板47を通過して、受光器43に至り、
そこで受光される。その結果、反射光量に応じた電気信
号が受光器43から得られる。
ここに、受光される反射光は、図にあっては、フィルタ
円板47の所定の色フィルタ、例えば、図においては、
赤の色フィルタ47aを介して行われる。なお、このフ
ィルタ円板47上には、このほか、緑色フィルタ47b
、青色フィルタ47Cが設けられていて、これらは、そ
れぞれ、赤。
緑、青の3原色に対応している。
このフィルタ円板47は、モータ48により所定速度で
回転駆動され、その周囲には、各色フィルタ47 a、
47 b、47 cが反射光を透過する位置に対応して
位置決め用の孔49がそれぞれ設けられている。そして
、ホトインターラプタ等により構成される位置検出器5
oによりそれぞれの孔49が検出されて、色フィルタの
位置信号として、その検出信号が穴径情報発生装置6に
送出される。なお、フィルタ円板47における孔49a
は、このフィルタ円板47の回転基準位置マークである
第2図は、穴径情報発生装置6の機能構成を示すブロッ
ク図である。
穴径情報発生装置6は、検出装置位置決め手段61と識
別色判定手段62、そして色−穴径変換手段63とを備
えている。
これら各手段の動作としては、まず、外部からの起動信
号に応じて、検出装置位置決め手段61がフィルム2上
の所定の穴あけ位置(例えば、N番目のアドレス位置N
:最初は、N=1から)に検出装置4を位置決めして、
もって、その穴あけ位置に対応する色が塗られた識別色
マーク3の上部に検出装置4を位置付ける。この位置決
めが終了した時点で、検出装置位置決め手段61ば、位
置決め完了信号を識別色判定手段62に送出する。
この位置決め完了信号を受&−1だ識別色判定手段62
は、検出装置4及びA/D変換器5からの検出信号を取
込み、この情報から識別色マーク3の色を判定する。こ
の判定の結果、対応する色情報が色−穴径変換手段63
に送出され、色−穴径変換手段63は、この色情報をパ
ラメータとして、内蔵した色−穴径変換テーブルを参照
して、対応する穴径情報を得る。
こうして得た穴径情報は、例えば、外部記1.a装置と
しての磁気記憶装置8に色−穴径変換手段63から送出
され、記憶される。なお、このとき必要に応じて、対応
する穴位置情報(その座標情報)も併せて送出し、穴径
に応じて、位置情報が順次編集され記録されることにな
る。
次に、穴径情報を送出した後に、色−穴径変換手段63
は、次の穴位置に検出装置4を位置決めするための位置
決め開始信号を検出装置位置決め手段61に送出する。
検出装置位置決め手段61がこの位置決め開始信号を受
けると、穴アドレスを更新して、例えば、N=N+1と
し、次のフィルム2上の所定の穴あけ位置である。N番
目のアドレス(現在の場合には、N−2)に検出装置4
を位置決めする。
そして、位置決めが完了すると、再び、位置決め完了信
号を識別色判定手段62に送出する。
このようにして、あらかじめ設定したすべての穴位置に
ついて、順次、穴径情報を得ることができる。なお、穴
径情報は、磁気記憶装置8に送出することなく、識別色
マーク3に対応する穴位置情報と対応して、穴径情報発
生装置6の内部に設けられたメモリに記憶されてもよい
。このようなメモリは、検出装置位置決め手段61にも
内蔵されていて、各穴位置情報は、このメモリの中に、
テーブルの形で記憶されているものであるが、前述の色
−穴径変換テーブルも、共にこのメモリに記憶するよう
にしてもよいことはもちろんである。
次に、このような検出装置位置決め手段61゜識別色判
定手段62.そして、・色−穴径変換手段63を演算処
理装置(CP U)を用いてプログラムにて実現した場
合の処理手順を第3図に基づき説明する。
まず、ステップ■は、初期状態の設定処理ステップであ
って、穴位置アドレスを示す変数Nを初期値、N=1に
セットし、次に、色の読み取り基準として、白い識別色
マークを読み取る。そして、この情報を各色フィルタ4
7a、47b、47cに対応して、赤、緑、青の基準値
としてメモリに記憶する。
次に、ステップ■において、穴径情報発生装置6は、ア
ドレスN(=1)に従って第1番目の穴位置をメモリか
ら読み取り、位置決め装置7を制御して、検出装置4を
フィルム2上の第1番目の穴位置に位置決めする。
そして、次のステップ■において、フィルタ位置信号と
して位置検出器50からの信号を取込み、基準の位置(
基準の孔位置49a)からのタイミングを見て、赤のフ
ィルタ位置か否かを判定する。
ここで、赤フイルタ位置でないときには、赤のフィルタ
位置になるのを待つ、待ちループに入る。
ここで、赤のフィルタ位置と判定されたときに、ステッ
プ■でA/D変換器からの信号を読み取り、そのデータ
をステップ■で、変数Rにセントする。
次に、ステップ■で、同様に、位置検出器50からの信
号をフィルタ位置信号として取込み、基準の位置(基準
の孔位置49a)からのタイミングを見て、緑のフィル
タ位置か否かを判定し、緑フイルタ位置でないときには
、緑のフィルタ位置になるのを待つ、待ちループに入る
。そして、緑のフィルタ位置と判定されたときに、ステ
ップ■でA/D変換器からの信号を読み取り、そのデー
タをステップ■で、変数Gにセットする。同様に、ステ
ップ■にては、青のフィルタ位置か否かが判定され、青
のフィルタ位置と判定された時点で、ステップ[相]で
A/D変換器からのデータを読み取り、ステップ0で、
このデータを変数Bにセントする。なお、ここでは、フ
ィルタ円板47は、各色フィルタの検出位置が赤、緑、
青の順序になる方向に回転されているものとする。
次に、ステップ@に移り、ここで、ステップ■で設定し
た赤、緑、青の基準値に基づき、変数R2G、Bの各値
がこれら各基準値と比較されて、それぞれの比率が算出
される。そして、ステップ[相]にて、各比率を、各基
準値が33.3%の比率で配分された比になるように、
これら算出された各比率を正規化(又は規格化)し、赤
、緑、青に対応して正規化した各色成分を得る。
こうして得た色成分(正規化比率値)Rn、Gn、Bn
は、それぞれ対応する色を表しており、この色成分を得
ることにより、各色が判定されるものである。
そこで、次のステップ■では、この色成分Rn。
On、 BHをパラメータとして、色−穴径変換テーブ
ルを参照して、判定された色に対応する穴径情報を得る
そして、ステップ■にて、穴径値を外部記憶装置又は内
部のメモリに出力し、ステップ[相]で、穴径位置を示
すアドレス値の変数NをN=N+lに更新して、ステッ
プ■へと戻る。
その結果、ステップ■に、今度は、次の穴径位置N(=
2)に検出装置4が位置決めされ、同様な処理がなされ
、同様に、その穴径情報を得ることになる。
このようにして、各穴位置に対応してその識別色マーク
3を順次検出し、その塗られた色に応じて、各穴径情報
を発生することができる。
第4図は、第3図におけるステップ■の基準値の設定と
ステップ[相]における色−穴径変換テーブルを色領域
として設定して識別色マーク3の色を判定する他の具体
例を示すものである。
ステップ■aで、白い部分の識別色マーク3を読み取り
、ステップ■aで、赤、緑、青についての各補正係数K
R,KG、KBをめる。この補正は、赤(R)、緑(G
)、青(B)の3色の信号が白の識別色マーク3を読ん
だときに、その検出値は、同じ値になるものとして、次
の式により、それぞれの検出信号VR、VG、、VBを
もとに、正規化する補正係数KR,KG、KBを算出す
ることによる。
VR−KR=173 VG −KG =1/3 VB −KB =1/3 そして、これらの補正係数KR、KG 、’KBをメモ
リの所定領域に記憶して、次のステップ■aに移り、穴
径に対応する使用されているある色見本について読み取
りを行う。そして、次のステップ■aに移り、補正係数
Kl?、KG、KBを考慮して色見本についての検出信
号VR,VG、VBをもとに、赤(R)、緑(G)、青
(E)の正規化した色成分VRn、VGn、VBnを次
の式よりめる。
VRn−VR−KR/ (VR−KR+VG −KG+
VB−KB) VGn=VG −KG / (VR−KR+VG −K
G+VB−KB) VBn=VB −KB / (VR−KR+VG −K
G+VB−KB) そして、この成分色を色見本に対応してメモリに記憶す
る。その後、再び、ステップ■aに戻り、次の穴径に対
する次の色見本を読み取る。そして、ステップ■aで、
同様に、その正規化した色成分VRn、VGn、VBn
をめる。
このようにして、各色見本についての色成分■Rn、 
VGn、VBnが得られ、これらがメモリに記憶される
と、ステップ■aに移り、各色についての領域計算をし
て各色見本による色領域を設定する。
次に、ステップ■aで、設定された色の領域に対応して
、各色対応に穴径を入力して、色−穴径変換テーブルを
作成する。そして、第3図におけるステップ■以降の処
理に移る。
このようにすることにより、第3図におけるステップ■
の各色についての基準値の設定と、ステップ■に対応す
る色−穴径変換テーブルを作成することができる。なお
、このような情報を入力するために、例えば、第1図に
示す穴径情報発生装置6には、そのインタフェース回路
を介してキーボードが接続されているものである。
また、第3図におけるステップ[相]及びステップ0の
基準値に対する比率の計算及び各比率の正規化と色の判
定の各ステップについては、この場合、前記色成分VR
n、VGn、VBnの式に基づき、そのとき検出された
識別色マーク3の色成分VRn、VGn、 VBnをめ
て、前述のステップ■aにて計算した各色の領域を参照
して、色を判定することになる。したがって、この第4
図に示す処理の場合は、第3図におけるステップ@、ス
テップ[相]、ステップ0は、このような色判定処理に
代わる。
以上、説明してきたが、実施例にあっては、各穴あけ位
置をあらかじめメモリに設定しておき、この穴位置に対
応するフィルム上の位置に識別色マークを塗り、検出装
置をこの穴位置に位置決めして、順次識別色マークを読
み取るものであるが、フィルム上で穴位置を読取り、そ
の後、又は、同時に、穴径情報を読み取るようにするこ
ともできる。この場合には、フィルム上には、穴位置を
示すマークと識別色マークを同時に描くか、これらマー
クが切り換え表示できるようにするとよい。
また、このような場合には、多数の検出器を並列に配列
して、識別色マーク3を読み取るようにするとよい。
実施例では、プリント基板のパターンに対応するパター
ンをフィルム上に描いた例を掲げているが、このフィル
ム上のパターンは、プリント基板に限らずICパターン
等の各種のパターンに適用できることはもちろんであり
、いわゆる、プリント基板等のパターンに適用すること
ができるものである。さらに、このようなプリント基板
等に対応するパターンは、フィルムに描かれるものに限
定されるものではない。また、フィルム上のパターンは
、ネガのものでも、ポジのものでもどちらのものでもよ
いことはもちろんである。
また、実施例では、検出装置を各穴位置に自動的に位置
決めするように位置決め機構を設けているが、この穴位
置の位置決めは、識別色マーク上に検出装置が位置付け
られればよいので、識別色マークを見ながら手動によっ
ても簡単に能率よく行うことができる。したがって、位
置決めの仕方はこの発明の必要な要件ではない。なお、
この位置決め機構は、穴径情報発生装置の一部として内
蔵するようにしてもよいことはもちろんである。
さらに、検出装置は、色フィルタを用いて、識別色マー
クの色に応じた検出信号を得るものであるが、このよう
な色フィルタによるものに限定されるものではなく、各
識別色マークの色に対応する信号が得られる検出器なら
ばどのようなものであってもよい。
ところで、第3図におけるステップ■の処理は、第2図
の検出装置位置決め手段61の具体例の1つであって、
ステップ■〜ステップ@の処理は、識別色判定手段62
の具体例の1つである。また、ステップ■〜ステップ[
相]の処理は、色−穴径変換手段63の具体例の1つで
ある。
さらに、第1図におけるフィルム2上の図は、この発明
における、プリント基板等の穴あけ位置に対応して設け
られかつその穴径に応じた識別色で示されるマークを複
数有するパターン図の具体例の1つであり、検出装置4
及びA/D変換器5は、この発明における、前記パター
ン図における前記マークの識別色に応じた検出信号を発
生する検出手段の具体例の1つである。また、穴径情報
発生装置6は、この発明における、前記検出手段からの
信号に応じて、前記識別色を判定して前記穴径を示す情
報を発生する穴径情報発生手段の具体例の1つである。
〔発明の効果〕
以上の説明から理解できるように、この発明は、穴径情
報を色情報に変えて、色情報で検出して、これを穴径情
報に変換して発生するようにしているので、穴径の指示
(表示)の誤り、誤認等による誤りが起こり難く、しか
も、穴径の種類が多数あっても、同時的な作業で、各種
の穴径を効率よく読み取ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明を適用した一実施例のプリント基板
等の穴径情報発生システム概要図、第2図は、その穴径
情報発生装置の機能構成を示すブロック図、第3図は、
第1図に示す演算処理装置の処理の流れ図、第4図は、
第3図におけるステップ■等を中心とした処理の他の具
体例の説明図である。 1− 穴径情報発生システム 2 ・−フィルム3− 
識別色マーク 4− 検出装置 5−A / D変換器 6− 穴径情報発生装置7−・
−位置決め機構 8− 磁気記憶装置41−・・色フイ
ルタ機構 42 − 光源43 ・−・−受光器 44
− ハーフミラ−45、46−レンズ 47− フィル
タ円板47 ・−フィルタ 48− モータ 49−・位置決め用の孔 50 − 位置検出器第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プリント基板等の穴あけ位置に対応して設けられ
    かつその穴径に応じた識別色で示されるマークを複数有
    するパターン図と、このパターン図における前記マーク
    の識別色に応じた検出信号を発生する検出手段と、この
    検出手段からの信号に応じて、前記識別色を判定して前
    記穴径を示す情報を発生する穴径情報発生手段とを備え
    ることを特徴とするプリント基板等の穴径情報発生シス
    テム。
  2. (2)検出手段は、マークを照射する光源とこのマーク
    からの反射光を受光する受光器とを有し、穴径情報発生
    手段は、各穴あけ位置にこの受光器を順次位置付ける位
    置決め機構を備え、各穴あけ位置に応じて、穴径を示す
    情報を発生することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のプリント基板等の穴径情報発生システム。
JP58178951A 1983-09-27 1983-09-27 プリント基板等の穴径情報発生システム Granted JPS6071129A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58178951A JPS6071129A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 プリント基板等の穴径情報発生システム
US06/654,384 US4659938A (en) 1983-09-27 1984-09-25 System for generating hole diameter information of printed board and the like

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58178951A JPS6071129A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 プリント基板等の穴径情報発生システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6071129A true JPS6071129A (ja) 1985-04-23
JPH0520216B2 JPH0520216B2 (ja) 1993-03-18

Family

ID=16057504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58178951A Granted JPS6071129A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 プリント基板等の穴径情報発生システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4659938A (ja)
JP (1) JPS6071129A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150487A (ja) * 1985-12-23 1987-07-04 Mutoh Ind Ltd 穴マ−ク自動読取方法
JPS6332671A (ja) * 1986-07-28 1988-02-12 Mutoh Ind Ltd 座標デ−タのカラ−区分け方法
JPS63149545A (ja) * 1986-11-27 1988-06-22 ノキア(ドイチュラント)ゲーエムベーハー 調節装置
JPH04235682A (ja) * 1991-01-11 1992-08-24 Nec Corp 配線状態表示装置
CN107703158A (zh) * 2017-11-14 2018-02-16 黄石西普电子科技有限公司 一种fpc线路板钻孔检验的改进方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850408A (ja) * 1981-09-22 1983-03-24 Nippon Tekutoron Kk 孔径および位置検出方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2760404A (en) * 1953-12-31 1956-08-28 Internat Telemeter Corp Photographic memory
CH538680A (de) * 1971-11-03 1973-06-30 Gretag Ag Verfahren und Vorrichtung zur maschinellen Messung der Farbdichte von auf eine laufende Bahn aufgebrachten Druckfarben, insbesondere beim Mehrfarben-Tiefdruck
US3894217A (en) * 1973-12-27 1975-07-08 Nippon Electric Co Device for discriminating color coded articles
US3945729A (en) * 1974-12-30 1976-03-23 Stanford Research Institute Combined ranging and color sensor
DE3024773A1 (de) * 1980-06-30 1982-01-28 Grapho-Metronic Meß- und Regeltechnik GmbH & Co, KG, 8000 München Verfahren und einrichtung zur kontrolle und zum steuern der farbgebung einer mehrfarben-druckmaschine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850408A (ja) * 1981-09-22 1983-03-24 Nippon Tekutoron Kk 孔径および位置検出方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150487A (ja) * 1985-12-23 1987-07-04 Mutoh Ind Ltd 穴マ−ク自動読取方法
JPS6332671A (ja) * 1986-07-28 1988-02-12 Mutoh Ind Ltd 座標デ−タのカラ−区分け方法
JPS63149545A (ja) * 1986-11-27 1988-06-22 ノキア(ドイチュラント)ゲーエムベーハー 調節装置
JPH04235682A (ja) * 1991-01-11 1992-08-24 Nec Corp 配線状態表示装置
CN107703158A (zh) * 2017-11-14 2018-02-16 黄石西普电子科技有限公司 一种fpc线路板钻孔检验的改进方法
CN107703158B (zh) * 2017-11-14 2020-06-12 黄石西普电子科技有限公司 一种fpc线路板钻孔检验的改进方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4659938A (en) 1987-04-21
JPH0520216B2 (ja) 1993-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018232234A1 (en) Integrated cad/cam/cnc software machine tool and machine tool therewith
JPS6071129A (ja) プリント基板等の穴径情報発生システム
JP2570239B2 (ja) 実装部品検査用データ生成方法およびその方法の実施に用いられる実装部品検査装置
US5208761A (en) Method for the diameter confirmation of drills in a PWB machine
JPS6138808A (ja) 孔明け径決定方式
JPS6080506A (ja) プリント基板等の穴径判定方法
JPH08338717A (ja) 三次元座標測定装置
JPS59200310A (ja) ロボツトの教示操作装置
JPS62113495A (ja) 電子部品自動插入機の插入プログラム作成方法
JP2598702B2 (ja) 基板露光装置の位置合わせ方式
KR100216952B1 (ko) 프린트 기판 제작 필름을 이용한 장착 좌표입력장치 및 그 제어 방법
JP2793840B2 (ja) 工作機械の工具径測定方法
JPH09304013A (ja) 平面の3次元位置姿勢検出方法
JPS59160208A (ja) プログラムコントロ−ラ
JPH09214185A (ja) 自動マウント装置
JPS6340802A (ja) 座標変換方法
JPS59177608A (ja) 部品自動搭載機用nc記録媒体作成装置
JPH0738294A (ja) 電子部品実装装置
JPH04294205A (ja) 寸法測定装置
JPS61109605A (ja) 色決定方式
JPS63153409A (ja) プリント基板の孔位置測定方法
JPH0777417A (ja) X線撮像方法およびこれを使用した基板加工方法
JPH04262598A (ja) 回路基板生産機種の切り換え装置
JPS63253214A (ja) 被測定物の形状測定方法
JPS6020208A (ja) 数値制御プレ−ト穴あけ作業のチエツク方法