JPS6070896A - 通話路装置 - Google Patents

通話路装置

Info

Publication number
JPS6070896A
JPS6070896A JP17796883A JP17796883A JPS6070896A JP S6070896 A JPS6070896 A JP S6070896A JP 17796883 A JP17796883 A JP 17796883A JP 17796883 A JP17796883 A JP 17796883A JP S6070896 A JPS6070896 A JP S6070896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
exchange
frame
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17796883A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Watanabe
昇 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17796883A priority Critical patent/JPS6070896A/ja
Publication of JPS6070896A publication Critical patent/JPS6070896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1605Fixed allocated frame structures
    • H04J3/1623Plesiochronous digital hierarchy [PDH]
    • H04J3/1629Format building algorithm
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1605Fixed allocated frame structures
    • H04J3/1623Plesiochronous digital hierarchy [PDH]
    • H04J3/1635Format conversion, e.g. CEPT/US
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はディジタル交換機の通話路装置に係り、特に通
話路装置を通過するデータの遅延時間の制御に関する。
〔発明の背景〕
従来のディジタル交換機の通話路装置特に時間軸上で交
換を行なう時間スイッチにおいては、フレーム内の任意
のタイムスロットのデータが別のタイムスロットに変換
される際に、該フレーム内で処理される場合と、該フレ
ームの次のフレーム内で処理される場合とがあり、これ
らを1つに固定することができなかった。
ここでフレームとはPCM多重データの1周期分をさす
。このため1フレーム内榎数タイムスロツトを使って交
換しようとするとデータ送出順序が入替ってしまうとい
う欠点があった。
従来技術の問題点を第1図および第2図を使ってさらに
説明する。
第1図は従来技術における時間スイッチの構成であり、
第2図は第1図の構成によりタイムスロット変換を行な
った場合の入出力タイムスロットの対応を示したもので
ある。第2図において同一フレーム内で6タイムスロツ
トを使用して交換を行なった場合を示す。入カテータI
III4序をA、B、C,D、E、F、Gとすると、出
方順序は第2図から明らかなようにA、B、D、E、C
,G・・となり、データ順序が入れかわってしまう。
即ち、1フレーム内で3タイムスロフトを使用し、通常
データの6倍の速度で交換を行なおうとすれば、交換は
行7“よりれるものの、送出順序が入れかわってしまう
。この不具合はタイムスロット番号の選び方でいろいろ
に変化するので、端末側で入れ替えるのは困難である。
〔発明の目的〕
本発明のに)的は、下記不具合をな(し、タイムスロッ
ト変換波のデータ送出順序を保つことによって、1フレ
ーム内での複数タイムスロットを使用した交換を実現す
ることにある。
〔発明の概戟〕
任煎タイムスロットの時間変換が同一フレーム内で変換
でざるが否かは入力および出力タイムスロット番号の組
合せにより決定されるものであり、これを各組合せにお
(・て解析判定し、同一フレーム内で処理される組合せ
に対して1フレ一ム分遅延させる。したがってタイムス
ロットの時間変換は全て1フレーム遅れたフレーム内で
処理するように統一できる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第6図および第4図を用いて
説明する。
第6図は本発明の一実施例を示す時間スイッチの構成図
、第4図は第6図の構成により時間変換を行なった場合
の入出力タイムスロットの対応図を示す。
第3図において比較回路20は制御メモリ15および計
数回路14から通話路メ七す10に送るアドレス情報を
入力し、大小関係を比較する。ここで15の出力は入力
タイムスロット番号に、また14の出力が出力タイムス
ロット査号に対応する場合(即ち書込み側ランダム、絖
出しll111ンーケンシヤルの場合)両者の大小関係
は四−フレーム内交換か否かの決定要因になる。同一タ
イムスロットにおいて15の出力か14の出力より先に
使用される例では15出力値が14出力値を上まわった
時のみ同一フレーム内交換が行なわれる。
したがってこの時、選択回路21を切替え、遅延回路2
1の出力を選択する。ここで21は入力フレームを単純
に1フレ一ム分遅延させる回路であり、具体的にはシフ
トレジスタ等により構成できる。
22による切替によって該データは1フレーム遅延する
第4図の例においてはデータA、B、D、Eのときに1
フレーム遅延が行なわれる。したかって第4図から明ら
かなように入力データA、、B、C,D、E。
F、Gの順序は出力においても保たれていることがわか
る。
紀6図は書込み側ランダム、抗出し側シーケンシャルの
場合を示したが、逆に書込み側シーケンシャル、読出し
側ランダムの場合も本発明は実施できる。即ち、21.
22の回路が出力レジスタ12の出力側に移る。
〔発明の効果〕
スロットを同時に使用してタイムスロット変換即ち交換
を行なうことにより、通常に倍する転送速度で交換づ−
ることかできる。したがって基本転送速度の整数倍にあ
たる各種転送連関の加入者同志の交俣が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術による時間スイッチの構成図、 第2図は第1図の構成による入出力タイムスロットの対
応図、 第6図は本発明の一実施例の時間スイッチの構成図、 第4図は第3図の構成による入出力タイムスロットの対
応図である。 10・・通話路メモリ、 11・・・入力レジスタ、1
2・・・出力レジスタ、 +3.22 ・選択回路、1
4・・・計数回路、 15・・・制御メモリ、20・・
・比較回路、 21・遅延回路。 、ど−、 () 代坤人升埋士 高 4# 明−夫 第 7図 第 2図 第 3 図 第 4肥

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 ディジタル交換機の時間スイッチにおいて、通話
    路メモリの書込みアドレス情報と読出しアドレス情報と
    を比較する比較回路と、該通話路メモリに入力または該
    通話路メモリより出力するデータを遅延させる遅延回路
    と、該データと該遅延回路出力データとのいずれかを選
    択する選択回路とを有し、該比較回路の比較結果を用い
    て該選択回路を駆動し、データ遅延量を制御することに
    よって、任意の入力タイムスロットと出力タイムスロッ
    トの間の時間変換処理に一定の遅延期をもたすことを特
    徴とする通話路装置。
JP17796883A 1983-09-28 1983-09-28 通話路装置 Pending JPS6070896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17796883A JPS6070896A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 通話路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17796883A JPS6070896A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 通話路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6070896A true JPS6070896A (ja) 1985-04-22

Family

ID=16040223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17796883A Pending JPS6070896A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 通話路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6070896A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61242497A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 Nec Corp 多元時間スイツチ
JPH03181289A (ja) * 1989-12-08 1991-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 時分割交換装置
JPH03181298A (ja) * 1989-12-08 1991-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 時分割交換装置
EP0503413A2 (de) * 1991-03-09 1992-09-16 Neumann Elektronik GmbH Verfahren und Einrichtung zur Codierung und Decodierung eines analogen NF-Signals in ein PCM-Format, insbesondere zur Übertragung von Sprachinformation in einer Wechsel- oder Gegen-Lautsprechanlage

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61242497A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 Nec Corp 多元時間スイツチ
JPH03181289A (ja) * 1989-12-08 1991-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 時分割交換装置
JPH03181298A (ja) * 1989-12-08 1991-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 時分割交換装置
EP0503413A2 (de) * 1991-03-09 1992-09-16 Neumann Elektronik GmbH Verfahren und Einrichtung zur Codierung und Decodierung eines analogen NF-Signals in ein PCM-Format, insbesondere zur Übertragung von Sprachinformation in einer Wechsel- oder Gegen-Lautsprechanlage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1321383A3 (ru) Цифровое коммутационное устройство
CA1295040C (en) Optical switching system
CA1238402A (en) Digital switching network for switching signals of different bit rates
CA1064598A (en) Memory operation for 3-way communications
GB1491823A (en) Time stages for pcm tdm switching networks
JP2520585B2 (ja) 時分割通話路における時間スイツチ
KR890009131A (ko) 전기통신 디지탈 교환장치
JPS6070896A (ja) 通話路装置
JPS6298842A (ja) パケツト交換システム
De Bosio et al. Deterministic and statistic circuit assignement architectures for optical switching systems
JPH05268645A (ja) Stm通信用スイッチ
JP2003284103A (ja) スイッチ装置、集積回路、ディジタル伝送システム及びオートスイッチ
JP2852069B2 (ja) 交換機
EP0078634B1 (en) Switching network for use in a time division multiplex system
JPH01176197A (ja) 時分割多元交換方式
KR100220639B1 (ko) Atm-pbx의 입력 버퍼형 atm스위치
JP2996368B2 (ja) セルトラフィック監視回路
JPH0654908B2 (ja) 多元交換方式
JPH01141499A (ja) デイジタル交換装置
SU1661780A2 (ru) Многоканальное устройство приоритета
JPS63171095A (ja) 時分割通話路装置
JPH01280945A (ja) Isupアウトパンドパケツトプロトコルにおけるロジカルチヤネル選択方式
JPS6224880B2 (ja)
JPS619095A (ja) 時分割通話路
Jeng et al. Buffer management in discrete time multiclass models with applications to high speed switching