JPS6070662A - ダイクロイックミラ−付ハロゲン電球 - Google Patents

ダイクロイックミラ−付ハロゲン電球

Info

Publication number
JPS6070662A
JPS6070662A JP17856683A JP17856683A JPS6070662A JP S6070662 A JPS6070662 A JP S6070662A JP 17856683 A JP17856683 A JP 17856683A JP 17856683 A JP17856683 A JP 17856683A JP S6070662 A JPS6070662 A JP S6070662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dichroic mirror
light
bulb
halogen
reflective film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17856683A
Other languages
English (en)
Inventor
宮下 正義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP17856683A priority Critical patent/JPS6070662A/ja
Publication of JPS6070662A publication Critical patent/JPS6070662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ダイクロイックミラー付ハロゲン電球、特に
smm映写機やオーバヘッドプロジェクタ−等の光学機
器用、まだは博物館2店舗等の一般照明用光源としての
ダイクロイックミラー付ハロゲン電球に関するものであ
る。
従来例の構成とその間圧点 ダイクロイックミラー付ハロゲン電球は、ダイクロイッ
クミラーの内側にハロゲン電球を組み込み一体化したも
ので、コンパクトで良好な配光性能が維持できるという
ミラー付ハロゲン電球の特長と、ハロゲン電球の欠点で
ある赤外線放射を大幅に軽減できるという特長とを合せ
てもっている。
従来のダイクロイックミラー付ハロゲン電球について第
1図に示す概略的断面図を用いて説明すると、成形した
ガラス基体1の内面に、主として可視光を反射し赤外線
を透過する選択性多層反射膜2を設けた二次曲線回転面
のダイクロイックミラー3の内側に、ハロゲン電球4を
組み込み、接着剤5で所定の位置にハロゲン電球4を固
定したものである。
られ、ハロゲンガスが封入されている。
フィラメント6から放出された光PI 、 P2は、多
層反射膜2によって可視光Q1.Q2と赤外線R1+R
2との二成分に分離され、主として可視光がダイクロイ
ックミラー3の前方へ放出される。
第2図はダイクロイックミラー3の分光透過率(曲線イ
)、ハロゲン電球4の分光パワー分布(曲線口)および
ダイクロイックミラー付ハロゲン電球の分光パワー分布
(曲線ハ)を示す。ダイクロイックミラー付ハロゲン電
球は一般のハロゲン電球にくらべて650nmより長波
長域での放射エネルギーすなわち、赤外線放射が大幅に
低減している。また光色も電球独特の赤味が減り、白色
感が増している。
しかるに、前述のように、ダイクロイックミラー3の反
射光Q1.Q2(可視光)には赤外線かわずかしか含ま
れていないが、フィラメント6から直接ダイクロイック
ミラー3の前方に放出される直射光P5には赤外線が含
まれている。すなわち、フィラメント6の中心がダイク
ロイックミラー3の先端M、Nに張る角度(開口角)を
2θとすると、フィラメント6からこの開口角2θ内に
放出される直射光は全て赤外線を含むこととなる。
第3図はハロゲン電球(12v60W、透明パルプ)自
身の配光曲線(A−人’、B−B’)であも通常、ダイ
クロイックミラー付ハロゲン電球の開口角2θは約11
0°であるから、このノ・ロゲン電球の開口角2θ内に
含壕れる光束は、ノ・ロゲン電球の全光束の20〜25
%となる。同様に、赤外線放射についてもハロゲン電球
の全赤外線放射の20〜26%は開口角内に放出される
こととなる。しだがって、従来のダイクロイックミラー
付ハロゲン電球ではダイクロイックミラーの赤外線カッ
ト率を80%としても、ノ・ロゲン電球の全赤外線放射
の36〜40%はダイクロイックミラー前方へ放出され
ることとなるO 発明の目的 本発明は明るさ、すなわち、中心光度、ビーム角、ビー
ム光束などを犠性にすることなく、ダイクロイックミラ
ーの前方への赤外線放射を少なくしたダイクロイックミ
ラー付ノーロゲン電球を提供するものである。
発明の構成 本発明は内面に選択性反射膜を形成したダイクロイック
ミラーの内側に、このダイクロイックミラーの開口側の
パルプ(先端部)面の少なくとも一部に反射膜を形成し
たハロゲン電球を設けたもので、フィラメントからダイ
クロイックミラーの開口角2θ方向に放出した光(可視
光と赤外線)はパルプ面の反射膜でフィラメント側に戻
され、ダイクロイックミラーにより、主として赤外線は
ダイクロイックミラーを透過し、後方へ、可視光は反射
して前方へ放出する。このため、ダイクロイックミラー
前方への赤外線放射を著しく低減させたダイクロイック
ミラー付ハロゲン電球が得られる。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について図面を用いて説明する
0 第4図は本発明の一実施例であるダイクロイックミラー
付ハロゲン電球の断面図である。同図に示すように、こ
のダイクロイックミラー付ハロゲン電球は、ガラス基体
1の内面に選択性反射特性をもつ多層反射膜2を蒸着、
浸漬などの方法により形成したダイクロイックミラー3
の内側に、ダイクロイックミラー3の開口側のパルプ?
外表面に反射膜7を形成し、パルプ9内にフィラメント
6を備えたノ・ロゲン電球8を設け、ダイクロイックミ
ラー3と・・ロゲン電球8とを接着剤6で固定し、一体
化したものである0、第6図已に示すようある0 フィラメント6からダイクロイックミラー3の方向へ放
出した光P1.P2は、ダイクロイックミラー3によっ
て可視光Q1r Q2と赤外線R1,R2とに分離され
、可視光Q1. Q2がダイクロイックミラー3の前方
へ放出する。一方、フィラメント6からダイクロイック
ミラー3の前方、すなわちダイクロイックミラー3の開
口角20内に放出した光P3は・バルブq外表面に設け
られた反射膜Tでフィラメント6側に戻され、グイクロ
イックミラー3側へ放出される(P3’)。この先P3
′のうちダイクロイックミラー3によシ赤外線H/はダ
イクロイックミラー3を透過し、可視先頃だけが前方へ
放出すもしたがって、ダイクロイックミラー3の前方か
ら放出される光にはハロゲン電球8からの直射光はほと
んど含まれず、したがって赤外線放射が著しく低減され
ることとなる。
第5図は反射膜7の有無によるダイクロインクミラー付
ハロゲン電球の配光分布(可視域および赤外域)を示し
たもので、■、工e は反射膜の付着されていない従来
のタイプの可視光配光分布。
赤外線配光分布を示し、工′、■e′は反射膜7が付着
された本発明のタイプのそれぞれの配光分布を示す。反
射膜を付着することによって光軸の00から9o0の全
角度範囲で赤外線放射(放射強度)は低下しており、特
に30°〜600では赤外線放射が約半減している。ま
た、反射膜を付着すると、可視光配光分布はややシャー
プとなり、2oOより大きな角度範囲で光度は低下する
が、光軸の中心光度は幾分増加する0実際の11α明で
はビーム角(光度が中心光度の係となる角度の開き)ま
たはビーム角の2倍の角度を有効照射角と呼んでおり、
前記の角度範囲の光は有効に利用されるが、これより外
側に放出される光は捷ぶしさの原因となり好ましくない
。しだがって、反射膜を付着することによって配光特性
(可視光)と赤り放射特性(赤外線)ともに改善される
反射膜として赤外域(SOO〜200onm )での反
射率が高く、また可視域(380〜780nm)での反
射率も高い方が中心光度の増大が期待できるので好まし
い。ノ・ロゲン電球のノ(ルプ表面温度は点灯中400
〜600’Cになるので、反射膜としては十分この温度
に耐えるものでなければならない。本実施例では反射膜
としてセラミック系の銀粉塗料(耐熱温度1000°C
)を用い妬この反射膜の反射特性は可視域から赤外域(
約2000nm)iでほぼフラットで、反射率はω〜7
0%である。
なお、映写機用ランプ、スタジオ照明用ランプ。
自動車用ランプ(ヘッドライト用ランプ)では散乱光防
止(遮光)のため、バルブの先端部表面に黒色捷だは青
色の塗装を施こしているが、このような塗装膜では赤外
域および可視域での反射率が低く、赤外線や可視光を吸
収して塗装膜自体が二次放射源となるため、赤外線放射
の軽減効果は少ない。また、塗装膜によシバルブ温度が
上昇し、ハロゲン電球の短寿命の原因ともなるので、遮
光用塗料の使用は好ましくない0 反射膜7の形成範囲は、第4図のようにフィラメント6
の中心とダイクロイックミラー3の先端M、Nとをそれ
ぞれ結ぶ線がノ;ルブ?面と交叉するバルブ外周線より
先端部全面としたとき、ダイクロイックミラー3から前
方への赤外線放射は最も少なくなるが、反射膜の表面積
の増大により、可視光の遮光、吸収が増し、中心光度が
やや低下する。またバルブ温度も幾分上昇する。このた
め可視光および赤外線の各配光特性、ノクルブの温度上
昇などを考慮して、反射膜の形成範囲を定める必要があ
る。
第6図す、cは反射膜7の形成範囲を変えた他る。同図
a、b、cに示すものの間にそれ程大きな差は見られな
かったが、中心光度は同図Cのものが最も高い結果が得
られた0バルブ?の先端部の突起部(排気チップ)は塗
装がはげやすいという問題があったが、同図Cのもので
はこの部分の塗装が不要であり、この点からは同図Cの
ものが好ましい。
発明の詳細 な説明したように、本発明はダイクロイックミラーの内
側に、その開口側のバルブ面の少なくとも一部に赤外線
または、赤外線と可視光に対する反射率の高い反射膜を
形成したノ・ロゲン電球を設けることによって、ノ・ロ
ゲン電球から放射された光(可視光と赤外線)の大部分
をダイクロイックミラーで反射し、またはダイクロイッ
クミラーを透過することによって、中心光度、ビーム角
ビーム光束などの1!((明性能を損ねることなく、ダ
イクロイックミラーの前方へ放出される赤外線放射を低
減し、より性能を高めだダイクロイックミラー付ハロゲ
ン電球を提供することができるものである。また、光軸
から離れた周辺方向へ放出される光が大幅に減少するの
で、このグイクロイノクミラー付ハロゲン電球を使用し
た照明器具のグレアを大幅に軽減することができるQ
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のダイクロイックミラー付ハロゲン電球の
断面図、第2図はダイクロイックミラーの分光透過率、
ハロゲン電球の分光パワーの分布およびダイクロイック
ミラー付ハロゲン電球の分光パワー分布を示す図、第3
図はハロゲン電球のA−A′線、B−B’線断面の配光
曲線図、第4図は本発明の一実施例であるダイクロイッ
クミラー付ハロゲン電球の断面図、第6図は反射膜の有
無によるダイクロイックミラー付ハロゲン電球の可視光
および赤外線配光特性を示す図、第6図a 、 b。 Cは反射膜の形成範囲の異なるダイクロイックミラー付
ハロゲン電球の一部分外観図である02・・・・・・多
層反射膜、3・・・・・・グイクロイックミラ代理人の
氏名 弁理士 中 尾敏 男 ほか1名第1図 4R2” 第2図 第 3 図 第6図 (C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内面に選択性反射膜を形成したダイクロイックミラーの
    内側に、パルプ内にフィラメントを備えたハロゲン電球
    を設け、かつ前記ダイクロイックミラーの開口側の前記
    パルプ面の少なくとも一部に反射膜を形成したことを特
    徴とするダイクロイックミラー付ハロゲン電球。
JP17856683A 1983-09-27 1983-09-27 ダイクロイックミラ−付ハロゲン電球 Pending JPS6070662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17856683A JPS6070662A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 ダイクロイックミラ−付ハロゲン電球

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17856683A JPS6070662A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 ダイクロイックミラ−付ハロゲン電球

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6070662A true JPS6070662A (ja) 1985-04-22

Family

ID=16050716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17856683A Pending JPS6070662A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 ダイクロイックミラ−付ハロゲン電球

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6070662A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0531103U (ja) * 1991-09-30 1993-04-23 東芝硝子株式会社 ガラス製反射鏡

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4524478Y1 (ja) * 1968-04-04 1970-09-25
JPS5743353A (en) * 1980-08-28 1982-03-11 Matsushita Electronics Corp Incandescent lamp

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4524478Y1 (ja) * 1968-04-04 1970-09-25
JPS5743353A (en) * 1980-08-28 1982-03-11 Matsushita Electronics Corp Incandescent lamp

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0531103U (ja) * 1991-09-30 1993-04-23 東芝硝子株式会社 ガラス製反射鏡
JP2568541Y2 (ja) * 1991-09-30 1998-04-15 東芝硝子株式会社 ガラス製反射鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3005687B2 (ja) 灯 具
JPH07220696A (ja) 反射形ランプ
US4839779A (en) Multiple color light with structure to prevent color bleeding
JP2002358810A (ja) Ir反射コーティングを有するリフレクタを備える表示ランプ
HU180333B (en) Reflecting mirror for decreasing the luminous rays being in the infrared region
JPS6070662A (ja) ダイクロイックミラ−付ハロゲン電球
JPH0521043A (ja) 照明装置
JPH10268129A (ja) 赤外反射膜、管球および照明器具
JPS59177850A (ja) ダイクロイックミラー付ハロゲン電球
JPS644167Y2 (ja)
JP2605483Y2 (ja) 車輌用灯具
JP2550709B2 (ja) 照明装置
JP2002093210A (ja) 車両用灯具
JPH0236164Y2 (ja)
JPH09259837A (ja) ハロゲン電球
JP2963306B2 (ja) 反射鏡付管球およびその製造方法
JP2001160377A (ja) ハロゲン電球、自動車用ヘッドライトおよび照明装置
JPS62219403A (ja) 光反射器
JPS62287503A (ja) 車輌用灯具
JPS6147063A (ja) ミラ−付電球
EP0361674A1 (en) Light source
JPH07220694A (ja) 白熱電球および反射鏡付電球ならびに車両用前照灯
JPH1074407A (ja) 灯 具
JPH03203106A (ja) 照明器具
JPH08171887A (ja) 反射鏡付きランプおよびこれを用いた照明装置