JPS607059A - シ−ル鉛蓄電池用陽極板の製造方法 - Google Patents
シ−ル鉛蓄電池用陽極板の製造方法Info
- Publication number
- JPS607059A JPS607059A JP58114039A JP11403983A JPS607059A JP S607059 A JPS607059 A JP S607059A JP 58114039 A JP58114039 A JP 58114039A JP 11403983 A JP11403983 A JP 11403983A JP S607059 A JPS607059 A JP S607059A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- paste
- formation
- chemical conversion
- active material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/14—Electrodes for lead-acid accumulators
- H01M4/16—Processes of manufacture
- H01M4/22—Forming of electrodes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
傷
本発明は、シール鉛蓄電用陽極板の製造方法に関するも
のである。
のである。
従来技術
電解液の漏れを防ぎ、密閉型に構成したシール鉛蓄電池
では、補水や電解液の補充等のメンテナンスを行なわな
いで所定の寿命を得るようにする必要がある。そのため
、シール鉛蓄電池において、格子体をアンチモンフリー
鉛系金属(例えばpb−Ca −Su合合金−はPb
−Ca合金等)によシ形成している。また液漏れを防止
するため、電解液の量を極限まで少なくしている。この
ように、シール鉛蓄電池では、電解液の量が極端に少な
いため、放電中に電解液の比重が大幅に低下し、その結
果自己放電が大きくなるという欠点があった。また放電
が行き過ぎて過放電の状態になると、電解液の比重が水
とほぼ同じ1まで低下する。特に過放電後更に放置した
場合には電解液の比重の低下が著しく、回復充電を行な
っても復元することが難しい状態になる。
では、補水や電解液の補充等のメンテナンスを行なわな
いで所定の寿命を得るようにする必要がある。そのため
、シール鉛蓄電池において、格子体をアンチモンフリー
鉛系金属(例えばpb−Ca −Su合合金−はPb
−Ca合金等)によシ形成している。また液漏れを防止
するため、電解液の量を極限まで少なくしている。この
ように、シール鉛蓄電池では、電解液の量が極端に少な
いため、放電中に電解液の比重が大幅に低下し、その結
果自己放電が大きくなるという欠点があった。また放電
が行き過ぎて過放電の状態になると、電解液の比重が水
とほぼ同じ1まで低下する。特に過放電後更に放置した
場合には電解液の比重の低下が著しく、回復充電を行な
っても復元することが難しい状態になる。
上記のように、従来のシール鉛蓄電池において過放電放
置後の回復性能が損なわれるのは、陽極板の化成工程に
おいて活物質中に低級酸化物が形成されるためである。
置後の回復性能が損なわれるのは、陽極板の化成工程に
おいて活物質中に低級酸化物が形成されるためである。
即ち、陽極板を製造するにはまず格子体に陽極ペースト
を充填し、このペースト充填板に対して化成を施してペ
ーストの活物質化(PbO2化)を行なう。この化或は
、比重が1.05〜1.20の範囲の電解液中において
極板に0、1〜1. OA/6n2の電流密度で10〜
70時間程度通電することにより行なう。この化成工程
においては先ず格子体表面付近のペーストが活物質化し
・次いでペーストの内部から表面−と活物質化が進む。
を充填し、このペースト充填板に対して化成を施してペ
ーストの活物質化(PbO2化)を行なう。この化或は
、比重が1.05〜1.20の範囲の電解液中において
極板に0、1〜1. OA/6n2の電流密度で10〜
70時間程度通電することにより行なう。この化成工程
においては先ず格子体表面付近のペーストが活物質化し
・次いでペーストの内部から表面−と活物質化が進む。
格子体表面付近のペーストは初期に活物質化されるため
、ペーストの内部から表面にかけて化成が進行する過程
においては、格子体表面近傍から水分解による02fス
が発生する。この02ガスの発生は、化成が10%程度
進行した時点から起り、その後は02ガスの発生を伴な
いなから化成が進行することになる。したがって多孔性
に富んだ、化成が進行中のペーストの内部はガスが充満
した状態となシ、複雑な表面をもつ多孔質のペースト内
にこのガスが吸着される。このガスの気泡とペーストと
の界面では1.化成液“中の硫酸根(−804−2)の
拡散が阻害され、化成の進行が妨けられる。このように
化成の進行が妨げられた部分は、化成終了後完全にpb
oz化されないため、活物質中にはPb −OX(x
< 2 )のような低級酸化物が残存することになる。
、ペーストの内部から表面にかけて化成が進行する過程
においては、格子体表面近傍から水分解による02fス
が発生する。この02ガスの発生は、化成が10%程度
進行した時点から起り、その後は02ガスの発生を伴な
いなから化成が進行することになる。したがって多孔性
に富んだ、化成が進行中のペーストの内部はガスが充満
した状態となシ、複雑な表面をもつ多孔質のペースト内
にこのガスが吸着される。このガスの気泡とペーストと
の界面では1.化成液“中の硫酸根(−804−2)の
拡散が阻害され、化成の進行が妨けられる。このように
化成の進行が妨げられた部分は、化成終了後完全にpb
oz化されないため、活物質中にはPb −OX(x
< 2 )のような低級酸化物が残存することになる。
このような低級酸化物が陽極活物質中に残存していると
、容量の発現に支障をきたすだけでなく、過放電放置後
の残存容量が少なくなった9、回復充電を行なっても復
元しなかったシするという問題が生じる。このような傾
向は、陽極活物質を完全に高級酸化物(PbO2)化す
ると弱まることが知られている。
、容量の発現に支障をきたすだけでなく、過放電放置後
の残存容量が少なくなった9、回復充電を行なっても復
元しなかったシするという問題が生じる。このような傾
向は、陽極活物質を完全に高級酸化物(PbO2)化す
ると弱まることが知られている。
甘だ上記のように化成工程においてガスが発生して化成
終了後の陽極活物質が多孔性に富んだものとなると、電
解液が格子体と直接接触して自己放電が促進され、自己
放電性能が低下することになる。
終了後の陽極活物質が多孔性に富んだものとなると、電
解液が格子体と直接接触して自己放電が促進され、自己
放電性能が低下することになる。
発明の目的
本発明の目的は、自己放電性能及び過放電放置後の回復
性能の改善を図ることができるようにしたシール鉛蓄電
池用陽極板の製造方法を提案することにある。
性能の改善を図ることができるようにしたシール鉛蓄電
池用陽極板の製造方法を提案することにある。
発明の構成
本発明の方法においては、格子体に陽極ペーストを充電
してペースト充填板を形成した後肢充填板を化成槽中に
入れて第1の化成工程を行ない;該第1の化成工程の終
了後肢ペースト充填板を化成槽中に浸漬したまま放置す
ることによりペースト中のガスを脱気させる放置脱気工
程を行なう。
してペースト充填板を形成した後肢充填板を化成槽中に
入れて第1の化成工程を行ない;該第1の化成工程の終
了後肢ペースト充填板を化成槽中に浸漬したまま放置す
ることによりペースト中のガスを脱気させる放置脱気工
程を行なう。
次いで脱気されてペースト充填板を再度化成する第2の
化成工程を行ない、シール鉛蓄電池用陽極板を完成する
。
化成工程を行ない、シール鉛蓄電池用陽極板を完成する
。
上記の方法によれば、放置脱気工程において、陽極ペー
スト中に含まれている02ガスが脱気されて陽極活物質
中の低級酸化物pboX(X<2 )が硫酸鉛pbso
4になシ、第2の化成工程において上記pbso4を高
級酸化物pbo2に復元するため、陽極活物質を完全に
pboz化することができる。したがって本発明の方法
によシ製造した陽極板を用いてシール鉛蓄電池を構成す
ると、電池の過放電放置後 きる。また陽極活物質の層は多孔質ではなく、緻密なも
のになるため、従来のように電解液が格子体に直接触れ
て自己放電が促進されるのを抑えることができる。
スト中に含まれている02ガスが脱気されて陽極活物質
中の低級酸化物pboX(X<2 )が硫酸鉛pbso
4になシ、第2の化成工程において上記pbso4を高
級酸化物pbo2に復元するため、陽極活物質を完全に
pboz化することができる。したがって本発明の方法
によシ製造した陽極板を用いてシール鉛蓄電池を構成す
ると、電池の過放電放置後 きる。また陽極活物質の層は多孔質ではなく、緻密なも
のになるため、従来のように電解液が格子体に直接触れ
て自己放電が促進されるのを抑えることができる。
実施例
実施例では、各セルを陽極板1枚と陰極板2枚とによ多
構成する容量2AHのシール鉛蓄電池を製作した。本実
施例では陽極板の幅寸法を50fi。
構成する容量2AHのシール鉛蓄電池を製作した。本実
施例では陽極板の幅寸法を50fi。
高さを40m、厚さを3.5 wnとした。陽極板を製
造スルに当り、先ずアンチモンフリー鉛系金属からなる
格子体に陽極ペーストを充填してイースト充填板を形成
するペースト充填工程を行なった。
造スルに当り、先ずアンチモンフリー鉛系金属からなる
格子体に陽極ペーストを充填してイースト充填板を形成
するペースト充填工程を行なった。
次いで該イースト充填板を十分に乾燥させた後陰極用の
ペースト充填板とともに比重1.100の希硫酸を入れ
た化成槽中に浸漬して、40℃の温度で電流密度0.3
A/σ2の電流を流して40時間第1の化成工程を行
なった。この第10化成工程においては、陽極板の多孔
質のペースト内はガスが充満した状態になり、ガスの気
泡に接する活物質表面はPbOx (x < 2 )か
らなる低級酸化物を含んでいる。
ペースト充填板とともに比重1.100の希硫酸を入れ
た化成槽中に浸漬して、40℃の温度で電流密度0.3
A/σ2の電流を流して40時間第1の化成工程を行
なった。この第10化成工程においては、陽極板の多孔
質のペースト内はガスが充満した状態になり、ガスの気
泡に接する活物質表面はPbOx (x < 2 )か
らなる低級酸化物を含んでいる。
上記第1の化成工程後、極板を化成槽中に配置したまま
の状態で48時間放置することによシ、陽極活物質中に
含まれているガスを脱気させる放置脱気工程を行なった
。この工程においては、化成液の温度が高い程、また放
置時間が長い程鋭気の完全を期することができるので、
製造上杵される限度内で、できるだけ高い温度で長時間
放置するのが好ましい。この放置脱気工程においては、
PbOxが希硫酸と接し、放置中にPbSO4となる。
の状態で48時間放置することによシ、陽極活物質中に
含まれているガスを脱気させる放置脱気工程を行なった
。この工程においては、化成液の温度が高い程、また放
置時間が長い程鋭気の完全を期することができるので、
製造上杵される限度内で、できるだけ高い温度で長時間
放置するのが好ましい。この放置脱気工程においては、
PbOxが希硫酸と接し、放置中にPbSO4となる。
上記放置脱気工程を行なった後、0.15 A/cm2
の電流密度で、0.5時間第2の化成工程を行なった◇
この第20化成工程において、pbso4は、完全にp
bo2に復元する。したがってこの第20化成工程が終
了した時点においては、陽極活物質が完全にpboz化
される。このように、陽極活物質を二度完全にpboz
化しておくと、この陽極板を用いて組み立てたシール鉛
蓄電池を過放電後放置してその後回復充電を行なった際
の回復性能は良好である。また陽極活物質は緻密なもの
となるので、電解液が陽極格子体に直接接触して自己放
電を促進する傾向になるのを防ぐことができる。
の電流密度で、0.5時間第2の化成工程を行なった◇
この第20化成工程において、pbso4は、完全にp
bo2に復元する。したがってこの第20化成工程が終
了した時点においては、陽極活物質が完全にpboz化
される。このように、陽極活物質を二度完全にpboz
化しておくと、この陽極板を用いて組み立てたシール鉛
蓄電池を過放電後放置してその後回復充電を行なった際
の回復性能は良好である。また陽極活物質は緻密なもの
となるので、電解液が陽極格子体に直接接触して自己放
電を促進する傾向になるのを防ぐことができる。
上記第2の化成工程が終了した後、化成槽からた後に乾
燥してシール鉛蓄電池を組立てる。この場合、電解液は
ケ゛ル状とするか、または適宜のリテーナ中に含有させ
ておく。
燥してシール鉛蓄電池を組立てる。この場合、電解液は
ケ゛ル状とするか、または適宜のリテーナ中に含有させ
ておく。
上記の方法により製造した陽極板を用いて組立てたシー
ル鉛蓄電池の自己放電特性の一例を従来の方法によシ製
造し、た陽極板を用いた場合と比較して第1図に示した
。第1図において横軸は放置日数をまた縦軸は、1.2
5 A放電持続時間をそれぞれ示しておシ、曲線Aは本
発明の方法によシ製造した陽極板を用いた場合を、棟た
曲線Bは従来の方法による陽極板を用いた場合を示して
いる。
ル鉛蓄電池の自己放電特性の一例を従来の方法によシ製
造し、た陽極板を用いた場合と比較して第1図に示した
。第1図において横軸は放置日数をまた縦軸は、1.2
5 A放電持続時間をそれぞれ示しておシ、曲線Aは本
発明の方法によシ製造した陽極板を用いた場合を、棟た
曲線Bは従来の方法による陽極板を用いた場合を示して
いる。
次に、第2図は過放電後放置した場合の回少性能を測定
した実験結果を示したもので、この実験においては、完
成後、過放電させ、そのまま室温で10日間放置した後
14.7Vで定電圧充電を行なったときの充電時間と充
電電流との関係を示したものである。同図において曲線
Aは本発明の方法によシ製造した陽極板を用いた場合を
、また曲線Bは従来の方法による陽極板を用いた場合を
示している。
した実験結果を示したもので、この実験においては、完
成後、過放電させ、そのまま室温で10日間放置した後
14.7Vで定電圧充電を行なったときの充電時間と充
電電流との関係を示したものである。同図において曲線
Aは本発明の方法によシ製造した陽極板を用いた場合を
、また曲線Bは従来の方法による陽極板を用いた場合を
示している。
発明の効果
以上のように本発明によれば、ペース、ト充填板に第1
の化成を施し、そのまま放置して更に第2の化成を施す
ようにしたので、第1の化成工程で生じる低級酸化物p
box(x<2)を放置脱気工程でPbSO4にし、と
のPb5Oaを第2の化成工程でpbo2にして陽極活
物質全体をPbO2とすることができ、過放電後放置し
てその後回復充電を行なった際の回復性能の向上を図る
ことができる。また陽極活物質を緻密なものにすること
ができるので、自己放電を抑制することができる。
の化成を施し、そのまま放置して更に第2の化成を施す
ようにしたので、第1の化成工程で生じる低級酸化物p
box(x<2)を放置脱気工程でPbSO4にし、と
のPb5Oaを第2の化成工程でpbo2にして陽極活
物質全体をPbO2とすることができ、過放電後放置し
てその後回復充電を行なった際の回復性能の向上を図る
ことができる。また陽極活物質を緻密なものにすること
ができるので、自己放電を抑制することができる。
第1図は従来の方法による陽極板を用いたものと本発明
の方法による陽極板を用いたものとの自己放電特性の一
例を示したグラフ、第2図は従来の方法による陽極板を
用いたものと本発明の方法による陽極板を用いたものと
の過放電後10日間放置してその後回復充電、を行なっ
た際の回復性能を示すグラフである。 0 10 20 30 AO50 2i久直 日!#ダ、(日) 毘電特間(#〕
の方法による陽極板を用いたものとの自己放電特性の一
例を示したグラフ、第2図は従来の方法による陽極板を
用いたものと本発明の方法による陽極板を用いたものと
の過放電後10日間放置してその後回復充電、を行なっ
た際の回復性能を示すグラフである。 0 10 20 30 AO50 2i久直 日!#ダ、(日) 毘電特間(#〕
Claims (1)
- 格子体に陽極ペーストを充填してペースト充填板を形成
するペースト充填工程と、前記に一スト充填板を化成槽
中に浸漬して化成を行なう第10化成工程と、前記第1
の化成工程の終了後ペースト充填板を化成槽中に浸漬し
たまま放置することによシ脱気させる放置脱気工程と、
前記放置脱気工程によシ脱気されたペースト充填板を再
度化成する第20化成工程とを行なうことを特徴とする
シール鉛蓄電池用陽極板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58114039A JPS607059A (ja) | 1983-06-24 | 1983-06-24 | シ−ル鉛蓄電池用陽極板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58114039A JPS607059A (ja) | 1983-06-24 | 1983-06-24 | シ−ル鉛蓄電池用陽極板の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS607059A true JPS607059A (ja) | 1985-01-14 |
Family
ID=14627497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58114039A Pending JPS607059A (ja) | 1983-06-24 | 1983-06-24 | シ−ル鉛蓄電池用陽極板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS607059A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6489265A (en) * | 1987-09-30 | 1989-04-03 | Shin Kobe Electric Machinery | Sealed lead-acid battery |
-
1983
- 1983-06-24 JP JP58114039A patent/JPS607059A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6489265A (en) * | 1987-09-30 | 1989-04-03 | Shin Kobe Electric Machinery | Sealed lead-acid battery |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3607408A (en) | Dry-charged lead acid storage battery having partially recharged electrodes and method | |
JPS607059A (ja) | シ−ル鉛蓄電池用陽極板の製造方法 | |
JPS607069A (ja) | シ−ル鉛蓄電池の製造方法 | |
JPS6216506B2 (ja) | ||
JPH0793135B2 (ja) | 鉛蓄電池およびその製造法 | |
JPS59138062A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPS58115775A (ja) | 鉛蓄電池 | |
KR100355501B1 (ko) | 축전지및그제조방법 | |
JPS62145664A (ja) | 密閉型鉛蓄電池の製造法 | |
JP3163509B2 (ja) | ハイブリッド両極極板の製造方法 | |
JPS5923467A (ja) | 密閉形ニツケルカドミウム蓄電池陰極板の製造法 | |
JPS607070A (ja) | シ−ル鉛蓄電池の製造方法 | |
JP2529308B2 (ja) | アルカリ蓄電池用カドミウム負極の製造法 | |
JP3458594B2 (ja) | 鉛蓄電池用集電体とその製造法およびこれを用いた極板 | |
JP2558759B2 (ja) | アルカリ蓄電池用カドミウム負極の製造法 | |
JPH05325950A (ja) | 陰極吸収式シール形鉛蓄電池の製造方法 | |
JP2541355B2 (ja) | 鉛蓄電池用極板の製造方法 | |
JPH04345756A (ja) | 鉛蓄電池用極板の製造方法 | |
JPS61142668A (ja) | 鉛蓄電池の製造方法 | |
JPH05151987A (ja) | 密閉式鉛蓄電池の製造方法 | |
JPS58158874A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPS59139563A (ja) | 鉛蓄電池極板製造法 | |
JPS59139565A (ja) | 鉛蓄電池極板製造法 | |
JPS60258854A (ja) | ペ−スト式カドミウム負極の製造法 | |
JPH01195667A (ja) | 鉛畜電池用電極の製造法 |