JPS6069878A - ビデオテ−プレコ−ダ編集装置 - Google Patents

ビデオテ−プレコ−ダ編集装置

Info

Publication number
JPS6069878A
JPS6069878A JP58176426A JP17642683A JPS6069878A JP S6069878 A JPS6069878 A JP S6069878A JP 58176426 A JP58176426 A JP 58176426A JP 17642683 A JP17642683 A JP 17642683A JP S6069878 A JPS6069878 A JP S6069878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
head
signal
track
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58176426A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromasa Hino
日野 浩正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58176426A priority Critical patent/JPS6069878A/ja
Publication of JPS6069878A publication Critical patent/JPS6069878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/029Insert-editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/024Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
皮1方」 本発明はビデオチープレコータ編集装置、とくに、へり
カル走査方式により映像信号および(または)音声信号
とともにトラッキング制御信号が記録されたビデオテー
プにインサート編集を行なうビデオチープレコータ編集
装置に関するものである。 庁」■L勝 ビデオテープの記録済み部分に新たな映像(必要に応じ
て8.7!1も)を記録するインサート編集は、映像の
pf生同期を乱さないように、記録済みのトランクに1
1:確に整合して新たな映像信号を記録することが必要
である。 そのため従来行なわれていたような、映像または音声ト
ラックとは別のトラックにトラッキング用の制御信号が
記録される方式のビデオテープレコーダでは、インサー
ト編集は、全消去ヘッドを使用せず、前に記録されてい
る制御信号をそのまま利用して映像ヘッドにて映像信号
を重ね書きしていた。しかし、たとえばビデオトラック
1−にFMオーディオ信号とトランキング用パイロット
信号とを重畳して記録するような方式では、新たな映像
信号を記録すると前のトラッキング制御信号が消失して
しまう。したがって、このままではトラッキングサーボ
を行なえないので、前の記録トラックに正確に整合させ
てインサート編集を行なうことはでき°ない。 目 的 本発明はこのような問題点に鑑み、へりカル走査方式に
より映像信号および(または)音声信号とともにトラッ
キング制御信号が記録されたビデオテープに映像の再生
同期を乱すことなくインサートa集を行なうことができ
るビデオチープレコータ編集装置を提供することをLi
的とする。 A児ユ訓−丞 本発明によれば、ヘリカル走査方式によりビデオトラン
ク七に映像信号と共にトラッキング制御信号が記録され
る方式でインサート編集を行なうビデオテープレコーダ
編集装置において、この装置は所定の速度で回転する回
転ヘッド組立体に担持されトランクに信号の記録、再生
を行なうヘットと、ヘットに映像信号を供給する記録回
路−1−殴と、ヘットを介してトランクからトランキン
グ制御材けを検出し、トラッキング制御信号によってヘ
ットがトランクに追従するようにトラッキング制御を行
なうトラッキングr段と、回転ヘント組)7体の回転に
応動してヘットに記録回路手段およ−ひI・ランキング
r段を択一的に接続する制御回路とを含み、制御回路は
、ヘッドが少なくともトランクのうち映像性−士か記録
されていた部分を走行中はへ、ドを記録回路り段に接続
し、他の部分を走1夏中はヘットをトランキング手段に
接続するものである。 尖」0釦1」
【朋 次に添(−1図面を参照して本発明の詳細な説明する。 たとえば、ヘリカル走査方式により映贅および1′f声
信号とともにトラッキング制御信号がヒデオトラック]
二に重畳記録されたビデオテープの記録フォーマットの
例を第1図に示す。これによれば、矢印Rの方向に走行
するビデオテープ1oには、その幅方向の両縁にキュー
トランク12と補助音声トラック14が記録される。両
I・ランク12と14の中間の争域にヘリカル走査によ
るトラック2oが記録される。ここでは説明の便宜ト、
I・う、り2゜を[ヘリカルトランク」と称する。 映像領域28には主として、映像信号−およびj″f声
信号がFM記録される。PCM領域24は、オプション
領域であり、これには主として音声信号がPcに記録さ
れる。また、円領域24および28に、I・ランキング
制j卸のための信号、すなわちパイロンI・信号が記録
される。記録される信号の周波数スペクトラムを第3図
に例示する。 パイロッ1−(P)信号は、たとえば4種類の周波数1
1、f2.f3およびr4を使用し、たとえば、周波数
f2とflの差、およびf3とf4の差は約16kHz
、また周波数f3とf2の差、およびf4とflの差は
約4[1kHzである。このような隣接トラック間のパ
イロット周波数の差の相違を検出することによってトラ
ッキングサーボが行なわれる。このような4周波パイロ
ント信号によるトラッキング制御をATF(自動トラン
ク追従)方式と称している。 ところでインサートi集では、たとえば映像領域28に
記録されている信号がパイロント信号も含めてすべて新
たな信号に書き換えられてしまう。 したかって、何らかの方法によりトラッキングサーホを
行なわないかぎり、新たな信号を元のトランク20にi
t: L <重ね書きすることはできない。 この問題を解決した本発明によるビデオテープ編集装置
の実施例を第4図に示す。点線100で概念的に示すよ
うにギヤプスタンモータ102で駆動されるキャプスタ
ン104とピンチローラ108によって矢印Hの方向に
給送されるビデオテープ10は、所定の速度で矢印S1
の方向に定常1回転する回転ヘッドドラム108の周縁
を走行する。その巻付は角は前述の例では約221°以
上である。なお、同図において、本発明の理解に直接関
係ない要素は1図の複雑化を避けるため図示されていな
い。 回転ヘッドドラム108には図示のように、2つの磁気
ヘッド110Aおよび110Bが装着されている。 m、気ヘッドll0Aおよびll0Bは、それぞれ主と
してパイlニア、ト信号、映像信号、音声信号およびP
CM信りなどを映像領域28およびデータ領域24に記
録し、またこれらを再生する広帯域磁気ヘッドであり、
(jいに実質的に 180°の位相差で配設されている
。 磁気ヘッドll0Aおよびll0Bはそれぞれ、ロータ
リトランス114の巻線!+6Aおよび+ 16Bに接
続されている。巻線116Aおよび118Bの出力側す
なわち2次側は、図示のように切替接点SW+およびS
W2に接続されている。なお、これらの切替接点Swl
およびSW2などは説明の便宜」二、機械接点の形をと
っているが、実際には電子スイッチで実現するのが右利
である。 切+4接点SWIおよびSW2は、点線+24で概念的
に示すようにモード制御回路126で制御される。 モート制御回路12Bは、制御入力128.130.1
32および134に供給される制御信号、ならびに回転
へ、ドI・うり、IO2の回転に同期して回転位相18
0°ごとに信号線+18に供給されるRFスイッチング
パルスによって本装置の動作モート、とくに接点SWI
およびSW2の接続状態を制御する回路である。これら
の制御信号は本実施例では、再生PB、録画REC: 
、インサー11Nsおよびポーズpsである。また、ビ
デオテープ10の走行長を51数するテープカウンク1
88からテープ1,1数信リーが人力される。なお、モ
ード制御回路12Bから本装置の各部を1l)I tl
llする制御線のうち本発明の理解に直接関係ないもの
は、図の煩雑化を避けるため図示を省略しである。 !、IJ +’j接点SWIおよびSW2の端f−Bは
記録増幅器136の出力138に接続され、記録増幅器
13Bの入力+39は信号合成回路140の出力に接続
されている。合成回路140の3つの入力には、FM音
/i1回路142、映像回路144およびサーボ回路1
46の各出力148 、150および152が接続され
ている。 切替接点SWIおよび同SWtの端子Aは再生増幅器1
54の入力】5Bにともに接続され、後者の出力+58
は、帯域フィルタ(BPF) Ieoを介してFM音声
回路142の入力182に、また低域フィルタ(LPF
)164を介してサーボ回路14ftの入力1et(に
それぞれ接続されている。 モート制御回路128は切替接点SW+およびSW2を
、通常の再生モードでは端子A側に、また通常の記録モ
ートでは゛端−rB側にそれぞれ接続するように制御す
る。インサートモートでは、RFスイッチングパルスに
応動して切替接点SWIおよびSW2をいずれか一方は
端子A側に、他方は端rB側に接続されるように交互に
切り換えるが、これについては後に詳述する。 BPF 160は、Fに音声回路+42に入れられた帯
域通過フィルタであり、LPF 184は約200k)
1.zの遮断周波数を有し、周波数ft〜「4のバイロ
フト信号を通過させ、サーボ回路148に人力する低域
通過フィルタである。 FM丘tSs回路142は、入力162の音声信号を復
調してrr、声モニタ170に可聴音声として出力した
り、外部人力172から人力された音声信号をFM変調
して出力148に出力したりする回路である。 映像回路144は人力16日の映像信号を映像モニタ1
74に可視映像として出力したり、あるいは外部人力1
78からインサート編集のために入力された映像信号を
出力150に出力したりする映像処理回路である。 サーボ回路14Bは主としてATFなどのトラ・ンキン
グシーボ制御を行なう制御回路である。これは隣接トラ
ンクからのパイロ、ト信号をクロスト一り成分として検
出し、そのメイントラックとの周波数差が16kHzと
48kHzとなり、これら2つの振幅レベルを判断して
トラッキング制御を行ない、ATF制御を行なわせるも
のである。 そのATF制御部の具体的構成例は第4図
に示すように、LPF164の出力168にミキサ20
1を介して2つのフィルタ200および202が並列に
接続されており、 両フィルタに接続された2つの検波
回路(DET) 204および 206.ならびに差動
増幅器208を有する。 フィルタ200は、前述のパイロ−/ ト周波数f2と
flの差、およびf3とf4の差約18kHzに実質的
に等しい通過帯域を有するBPFであり、またフィルタ
202は、周波数13と12の差、およびr4と[lの
差約48kHzに実質的に等しい通過帯域を有するBP
Fである。 両検波回路204および206の各出力210および2
12はそれぞれ、図示のように2つの切替接点SW3お
よびSW4の端子A側に接続され、それぞれこれらの接
点を介して差動増幅器208の非反転(+)入力および
反転(−)入力に接続されている。 接点SW3およびSW4の端子B側は、図示のように所
定の電圧E1の電5220に接続されている。 差動増幅器208の出力214は、一方ではりJPF接
点21Bを介して、また他方ではアナログインノクータ
2+8を介して制御出力178に接続されている。 接点216は点線222で象徴的に示すように、パイロ
7)周波数選択回路224の出力によって切換え動作す
る。 パイロット周波数選択回路224は、磁気ヘッドドラム
+08の回転に同期して第4図の端子11Bに供給され
るRFスイッチングパルスを使い、パルス人力ごとに4
周波数を順次切り替える回路である。パイロット信号の
ジノ換えは、RFスイッチングパルスに同期したパイロ
ット信号周波数選択回路の出力信号によって接点21B
が切換えられる。 また、パイロット周波数選択回路224からの出力はA
TF発振器(O20) 22Gにも供給される。ATF
O3C2213は、パイロット周波数選択回路224の
出力に応すノしてパイロット周波数11〜f4のいずれ
かを順fX選択して信号端子152に出力するパイロ。 1・信5)発生回路である。したがって合成回路140
の人力152に供給されるパイロット信号は、IV期間
ことに順次flから14までシフトし、これが4vごと
に繰り返される。 切替接点5913および5l14は、第5図に点線23
0で概念的に示すように、切替パルス発生回路232に
よって切換え動作する。!17J替パルス発生回路23
2は、RFスイッチングパルスを遅延させる遅延回路2
34に接続され、RFスイッチングパルスに対して所定
の位相で所定のパルス幅のサーボaJI御パルスを発生
するパルス発生回路である。 より詳細には、第6図のタイムチャートに示すように、
RFスイッチングパルス300はlV期間コトに交刀に
状態AまたはBをとり、これか〃迂回路234に入力さ
れる。遅延回路234はこれを回転ヘットドラム108
の回転角にして約 150°程度遅延させて切替パルス
発生回路232に供給する。 第6図のタイムチャートを参照して本装置の動作を説明
する。すでに記録済みのビデオテープのある部分に別な
映像を記録するインサートa集の場合、たとえば、イン
サート部分の末尾でテープカウンタ188を0に設定し
、次に本装置を巻戻し状態にしてインサート部分の前ま
でテープを巻き戻す。 時刻tl(第6図)において装置の再生ボタン(図示せ
ず)を操作すると、スイッチSWIおよびSW2はそれ
ぞれ端子A側に接続される。 tIf生状態では、映像ヘッド+10^および110B
によって各ヘリカルトラック20から読み取られた信号
は、Vl生増幅器154または154Bを経てFM音声
回路142.映像回路144およびサーボ回路14Bに
供給される。勿論この状態では、サーボ回路14Bによ
ってパイロット周波@fl−f4によるATF制御が行
なわれている。 映像モニタ174を見ながら、たとえば時刻t2におい
てインサーI・部分の初頭に差しかかると、ポーズボタ
ン(図示せず)を操作し、モード制御回路126はボー
ス信号PSによってテープ10の走行を一時的に停止1
−させる。 そこで、たとえば時刻t3においてインサートボタン(
図示せず)を操作すると、インサート信号INSに応動
してモード制御回路126はインサートモードになりビ
デオ系はPBからRECモートに切り持わリサーポ系は
PBモードを維持する。モード制御回路126はスイッ
チSWIおよびSW2を制御する。これによって、常に
、いずれか一方の磁気ヘッド110Aまたは110Bか
らの信号が再生増幅器154に供給され、記録増幅器1
36からの信号がいずれか他方の磁気ヘッド110Bま
たはll0Aに供給され得る状態となる。 時刻t4においてポーズボタンを操作し、ポーズを解除
すると、モード制御回路126はテープ走行の一時停止
を解除し、インナート動作を行なう。 これと同時に、映像入力端子17Bにはインサートすべ
き映像信号を入力し、また必要ならばインサートすべき
音声信号を音声入力端子172に人力する。 第7図および第8図を参照すると、本発明によればイン
サートモードにおいて1回転ヘットドラム+08にビデ
オテープ10が接触している期間のうちT1およびT2
で1つのヘリカルトラック20の映像領域28に一方の
ヘッド、たとえば!!OAによってインサートすべき映
像信号などの記録が行なわれる。その間、他方のヘッド
、すなわちこの場合ヘッド110Bは1■f生状態にあ
る。換言すれば、一方のヘッドに着11ずれば、これが
第9図の期間TIおよびT2にある間は記$i (RE
C)状態にあり、期間T3およびT4にある間は再生(
PB)状態にある。モード制御回路12Elはこのよう
に切替接点SWIおよびSW2を制御している。 そこで第8図に示すように、たとえば一方のヘッドll
0Aが記録状態にあって映像領域28に記録を行なって
いる際、期間T2にはいると、再生状態にある他方のヘ
ッド110Bは次のトラックのPCM領域24に突入す
る。つまり、他方のヘッドl IOBは期間T4にある
。そこで、このへンドll0BはPCM領域24に記録
されている信号を読み出し、それに記録されているパイ
ロット信号がLPF 184によって抽出され、サーボ
回路146に人力される。 この状態では、切替接点SW3およびSW4が端子A側
に接続されているので、サーボ回路146はATF制御
を行なうことができる。すなわちサーボ回路146は、
前述したようにこの抽出されたパイロット信号により^
TF制御を行ない、キャプスタン駆動回路180を介し
てキャプスタン104の回転速度を微小変化させ、磁気
ヘッド112Bを対応するトラック20に正確に追従さ
せる。 期間T4が終了すると、一方のヘッド110Aは対応す
るトラックの映像領域28への記録を完了し、これを離
脱する。これとともに、他方のヘッド110Bは、対応
するトラック、すなわち次のトラックのPCM領域24
を脱出し、これに続く映像領域28に突入する。同時に
、一方のへラド110Aは接点SWIが端子A側に切り
換わることで再生状態となり、他方のヘッド110Bは
接点SW2が端子B側に切り換わることで記録状態とな
る。したがって、新たな映像信号がヘッドll0Bによ
って対応するトラックの映像領域28に記録される。な
お、再生状態から記録状態への切換えは、映像領域28
にヘッド1108が突入するまでに完了すればよい。 ここで注意すべきことは、この状態切換えと同時に、サ
ーボ制御信号304によって切符接点SW3およびSW
4も端子B側に切り換わり、差動増幅器208の両人力
が所定の電圧Elに保持されることである。これによっ
てサーボ回路146はATF制御動作を停止し、キャプ
スタン104の回転速度の微小変化による回転ヘッド1
10Bに対するテープ10の相対位相の調整を、その直
前の状態、すなわち期間T4の終期の状態に固定する。 つまり、期間T4の約1時に両隣接トラックのクロスト
ーク成分に相当する電圧を同しにすることによって、ヘ
ッドll0Bはその状態のまま映像領域28」−を走行
することになる。 前述のように、データ領域24は回転トラム108の回
転角約30°にわたって展開し、映像領域28は間約 
150°にわたって展開している。したがって、各トラ
ンク20こ゛とに1v期間の約17%の期間についてA
TF制御が行なわれる。通常の状態では、この間に1・
分にオントラックすることができるので、へ、ド110
Bがデータ領域24を脱出して映像領域28に突入し、
ATF制御が行なわれなくなっても、その直前の位相状
態に固定されたままヘッド110Bは1・分に映像領域
28にオントラックしてこれを走査することができる。 これは、従来のビデオテープレコーダにおいてテープか
ら再生される30Hzの周期の制御信号でトラッキング
制御を行なっている例から判断しても、本実施例ではサ
ンプリング周期が短かく、かつサンプリング期間が充分
に長いことで容易に理解できよう。 そこで、外部映像入力176から人力されたインサート
すべき映像信号は映像回路144の出力+50に出力さ
れ、これと、必要に応してFMffJ”回路142の出
力148に現われる外部人力172からの音声信号と、
同じくサーボ回路146の出力+52に現われるパイロ
ット信号とが合成回路140で合成され、記録増幅器1
3Eiに人力される。 この合成信号は、このとき端f−B側に接続されている
スイッチSW2を通して磁気ヘッドll0Bに供給され
、対応するヘリカルトラック20の映像領域28に記録
される。このようにFMされた輝度信号が高周波バイア
スとしてはたらくので、前に記録されていた信号に重ね
書きされると、前の信号の情報は消失し、新たな信号の
情報が有効情報とじて記録されることになる。以」―、
一方のへラドll0Bが記録する場合について説明した
が、他方のへ・ント110^の場合についても同様であ
り、これを交互に繰り返すことによりインサート動作が
行なわれる。 先シこインサート部分の末尾で0にセ・ントしたテープ
カウンタ118がたとえば時刻t5(第7図)において
Oになると、モード制御回路126はこれに応動してイ
ンサートモードを解除し、系は停止モードとなり、イン
サート編集操作は終了する。 本実施例におけるインサート編集動作では、インガート
前と同じパイロット借りを記録するため、そのトラック
のPCM領域24に記録されていたパイロット借信−)
をパイロ・ント周波数選択回路224に入力し記録のタ
イミングと共に次の周波数のものを出力する。つまり、
ATF発振器226は、へ。 ド110Aまたは110Bがそのとき走査しているPC
M領域24に記録されているパイロット周波数の次の周
波数をパイロ、ト周波数選択回路224の信号によって
選択し、端子152から合成回路140に供給され記録
増幅器136を経てそのトラックに記録される。 あるいは、第6図の時刻t2までの再生動作においてポ
ーズ直前のトラックのパイロット信号の周波数を識別し
て記憶し、これによってポーズ解除後において次に発生
すべきパイロット周波数を決定し、パイロット周波数選
択回路224の信号に応動して順次パイロット信号周波
数を切り換えるようにしてもよい。 なおこれまでの説明では説明の便宜上、記録期rljl
TiおよびT2の合計の1v期間、すなわちトラム10
8の回転角にして 180°に一致しでいるとしたが、
確実な再生同期を得るために現実には、第9図に示すよ
うに記録期間が各へ、l;’ll0Aおよび1108と
も若干のオーバーランプ期間2αだけ重複している。し
たがって、サーボ制御パルス304のパルス幅でか若干
短くなるが、ATF制御上、全く問題ない。 効−一里 本発明によるビデオテープ編集装置はこのように、ヘリ
カル走査方式により映像および音声信号とともにトラッ
キング制御信号が記録されたビデオテープのインサート
編集操作において、PCM領域をiff生状態で走行し
ているヘッドがそれに記録されているトラッキング制御
信号を抽出してATF制御を行ない、その間に系をオン
トラック状態に収束させ、これに続いてそのヘッドを記
録状態にして映像領域を走行させ、これによって新たな
信号を映像領域に記録するように構成されている。 したがって、前に記録されていたトラックにヘッドが十
分オントラックして新たな信号が記録され、映像の11
生回期を乱すことなくインサート編集を行なうことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はへりカル走査方式ビデオテープレコーダにより
記録されたビデオテープの記録フォーマントの例を示す
説明図、 第2図は、第1図に示すビデオテープフォーマツi・に
記録される信号の周波数スペクトルの例を示す図、 第3図は本発明によるビデオテープ編集装置の実施例を
示すブロック図、 第4図は第3図に示すサーボ回路のATF制御部の構成
例を示すブロック図、 第5図、第6図、第7図および第9図は、第3図および
第4図の実施例の装置の各部に現われる信号波形を示す
波形図、 第8図は、ヘッドの回転における^TF制御、および記
録、再生動作の関係を説明するための説明図である。 一1部ノ)の−号 説11 10、 、 、 、ビデオテープ 20、、、、ヘリカルトラック +02.、 、 、キャプスタンモータ110A、ll
0B、磁気ヘッド 128、、 、 、モード制御回路 138、、 、 、記録増幅器 +40.、 、 、信号合成回路 +42.、、 、 、 FM音戸回路 +44.、 、 、映像回路 14G、、 、 、サーボ回路 +54. 、 、 、1す生増幅器 +134.. 、 、低域フィルタ 200.202. 、帯域フィルタ 2088. 、 、差動増幅器 21B、、 、 、切替接点 220、、 、 、電 源 224、 、 、 、 ハイロンド周波数選択回路22
B、 、 、 、 ATF発振器 232、、 、 、ジノ替パルス発生回路300、 、
 、 、 RFスイッチングパルス304、、 、 、
サーボ制御パルス SWI −3w4.I))il接点 特1;1出願人 富1:写真フィルム株式会社代 理 
人 香取 老雄 :゛、7.Kj!第1図 第2図 周涙aTMHz) 第5図 □肋間 第8図 第9図 −晴間

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l、ヘリカル走査方式によりビデオ1・ラック上のトラ
    ッキング制御信号が記録されたトラックの一部分に映像
    信号が記録される方式でインサート編集を行なうビデオ
    チープレコータ編集装置において、該装置は、 所定の速度で回転する回転ヘッド組立体にl[J持され
    、前記トラックに信号の記録、再生を行なうへ71・と
    、 該ベントに映像信号を供給する記録回路手段と、 該ベントを介して前記トラックからi・ランキング制御
    信壮を検出し、該I・ラッキング制御信号によって該ベ
    ントが該トラックに追従するようにトランキング制御を
    行なうトラッキング手段と、前記回転ヘッド組立体の回
    転に応動して前記ベントに11i記記録回路f段および
    トラッキング手段を択一的に接続する制御回路とを含み
    、該制御回路は、前記ヘッドが少なくとも前記トラック
    のうち映像信号が記録されていた部分を走行中は該ヘッ
    ドを前記記録回路手段に接続し、他の部分を走行中は該
    ヘッドを前記トラッキング手段に接続することを特徴と
    するビデオテープレコーダ編集装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記記
    録回路手段は、周波数変調された映像信号を前記ベント
    に供給することを特徴とするビデオチープレコータ編集
    装置。 3、特許請求の範囲H’r 2項記載の装置において、
    前記へントは互いに実質的に 180°の位相差で前記
    回転へ、ド組立体に2つ配設され、一方のヘッドか前記
    トラックのうち映像信号が記録されていた部分を走行中
    に、他方のヘットが該トラックに続くトランクの映像信
    号が記録されていない部分を走行し始めることを特徴と
    するビデオテープレコーダ編集装置。 4、#詐請求の範囲第2項記載の装置において、前記記
    録回路手段は、前記ヘッドが前記トラックを走行中に前
    記トラッキング手段が該ヘッドを介して該トラックから
    検出したトラッキング制御信号に関連するトラッキング
    制御信号を、該ヘッドに供給することを特徴とするビデ
    オテープレコーダ編集装置。
JP58176426A 1983-09-26 1983-09-26 ビデオテ−プレコ−ダ編集装置 Pending JPS6069878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58176426A JPS6069878A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 ビデオテ−プレコ−ダ編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58176426A JPS6069878A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 ビデオテ−プレコ−ダ編集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6069878A true JPS6069878A (ja) 1985-04-20

Family

ID=16013490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58176426A Pending JPS6069878A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 ビデオテ−プレコ−ダ編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6069878A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248257A (ja) * 1985-04-25 1986-11-05 Canon Inc 回転ヘツド型記録装置
JPS6252752A (ja) * 1985-08-30 1987-03-07 Sony Corp 記録再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248257A (ja) * 1985-04-25 1986-11-05 Canon Inc 回転ヘツド型記録装置
JPS6252752A (ja) * 1985-08-30 1987-03-07 Sony Corp 記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5132807A (en) Recording apparatus for recording main information with additional information
JPH0474790B2 (ja)
JPS63231753A (ja) 回転ヘッド式ディジタル信号記録再生装置
JPH0570219B2 (ja)
JPS58194162A (ja) 回転ヘツド型磁気記録再生装置
JPS59142730A (ja) ビデオ信号再生装置
JP2693417B2 (ja) 記録再生装置
JPH0795365B2 (ja) 情報信号再生装置
JPS6069879A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ編集装置
JPS6069878A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ編集装置
JPH0772924B2 (ja) 記録方法、記録再生方法、記録装置及び記録再生装置
JPH0574007A (ja) デイジタルvtr
JPS61267935A (ja) 磁気記録再生装置用のダビング装置
JP2856975B2 (ja) ディジタル記録再生装置
JPS6040965Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6069877A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ編集装置
US5960149A (en) Video-cassette recorder capable of dubbing high fidelity audio signals
JPH0248976Y2 (ja)
JPS61162883A (ja) 磁気記録再生装置
JP2545350B2 (ja) 情報記録・再生装置
JPS62184609A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61248257A (ja) 回転ヘツド型記録装置
JPH03245302A (ja) 磁気記録再生装置
JPS59203261A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS61243979A (ja) 磁気記録再生装置