JPS606925Y2 - 円盤状情報記録媒体収納ケ−ス - Google Patents

円盤状情報記録媒体収納ケ−ス

Info

Publication number
JPS606925Y2
JPS606925Y2 JP18446380U JP18446380U JPS606925Y2 JP S606925 Y2 JPS606925 Y2 JP S606925Y2 JP 18446380 U JP18446380 U JP 18446380U JP 18446380 U JP18446380 U JP 18446380U JP S606925 Y2 JPS606925 Y2 JP S606925Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
recording medium
shaped information
information recording
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18446380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57107177U (ja
Inventor
博之 杉山
正樹 桜井
良三 阿部
健司 吉原
Original Assignee
日本ビクター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ビクター株式会社 filed Critical 日本ビクター株式会社
Priority to JP18446380U priority Critical patent/JPS606925Y2/ja
Publication of JPS57107177U publication Critical patent/JPS57107177U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS606925Y2 publication Critical patent/JPS606925Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は円盤状情報記録媒体収納ケースに係り、情報信
号が片面にしか記録されていない円盤状情報記録媒体の
既記録情報信号の種別その他の記録情報を、両面記録の
円盤状情報記録媒体の記録情報と互換性をもって識別し
得る構造とした円盤状情報記録媒体収納ケースを提供す
ることを目的とする。
従来より映像信号及び音声信号よりなるテレビジョン信
号が断続するピット列により記録されているビデオディ
スクや、音声信号がパルス符号変調(PCM)されてビ
デオディスクと同様に断続するピット列により記録され
ているオーディオディスク等の円盤状情報記録媒体(以
下1デイスク、という)を再生する装置においては、ト
ラックピッチが極めて高密度で記録されているため、そ
の信号記録面に対しディスク取扱い時に発生する傷や塵
埃、指紋の付着等を避けるよう、手で直接触れさせない
ためにディスクが収納ケース内に内包されて保護されて
おり、このディスクを内包する収納ケースが再生装置内
に挿入して引き抜かれたときにディスクを再生装置に装
着し、また空の収納ケースがディスクを装着された再生
装置内に挿入して引き抜かれたときにディスクが収納ケ
ース内に回収されるものがあった。
このため、かかるディスク再生装置では、ディスクが装
着されているか否かを外部より識別することは一般的に
は困難であり、装着されたディスクの盤面が第1面(表
面)か第2面(裏面)のどちら側を再生し得る状態で装
着されているかを識別することは困難であり、また装着
されたディスクの既記緑信号がテレビジョン信号である
のか音声信号をPCMしたものであるのかを識別したり
、音声信号がステレオ音かモノラル音かなどを識別した
りするために、ディスク収納ケースを見直されなければ
ならなかった。
そこで、本出願人は先に特願昭55−11278号等に
てディスク収納ケースの挿入方向前面側に設けられてお
り、再生装置外において収納ケースからディスクが飛び
出してしまわないようにするための蓋の前端部所定位置
に切欠部を設けることにより、ディスク装置時にディス
クと共に保持される蓋の前端部位置に対向して設けた再
生装置内のマイクロスイッチのうち、上記切欠部に対向
するもののみをオフとし他をオンとし、これらのマイク
ロスイッチの出力によって上記盤面検出その他の信号を
得ることのできる形状の収納ケースを提案した。
しかるに、上記の収納ケースは、ディスク装着時と非装
着時とを区別するため、ディスクの盤面などを検出する
ためには各々一対のマイクロスイッチを必要とし、再生
装置の回路構成を覆雑にし、また比較的高価となるとい
う問題点があった。
また、上記の収納ケースは、情報信号が片面にしか記録
されていない片面記録ディスクについては考慮が払われ
ておらず、両面記録ディスクと片面記録ディスクとで互
換性をもって記録情報を識別し得るものであるとはいえ
なかった。
本考案は上記の問題点を解決したものであり、以下図面
と共にその一実施例につき説明する。
第1図は本考案になる円盤状情報記録媒体収納ケースの
一実施例の一部切截分解斜視図を示す。
1はディスク収納ケースで、特願昭55−11278号
にて提案したディスク収納ケースと略同様であるが、後
述する如ぐ蓋3の切欠部の設は方が異なる。
ディスク収納ケース1は矩形状のケース本体2と、ケー
ス本体2の矢印X□で示す挿入方向前面側に着脱自在に
結合しである蓋3とより大略構成してあり、ケース本体
2の偏平空間内に両面又は片面に信号が記録されている
ディスク4が収納されている。
ケース本体2は一対の半体5を上下組み合わせてなり、
挿入方向側が開口部6としてあり、残りの三辺は閉塞さ
れている。
蓋3は本体部7、この左右側の係合腕8、及び本体部7
の前面側の幅広鍔部9とよりなり、本体部7(この厚さ
は上記開口部6の厚さと等しい)がケース本体2の上板
10と下板11との間に挿入され、係合腕8の凸部12
がケース本体両端側の凹部13内に2点鎖線で示す如く
係合され、幅広鍔部9が上板10、下板11の開口側面
に当接し、矢印X1.X2方向の移動を制限された状態
で、開口部6を覆ってケース本体2に結合されている。
この結合によりディスク4は本体部7の円孤状端面14
に係止されて矢印X1方向への移動が制限され、またケ
ース本体2の両側壁部に係止されて矢印Y1.Y2方向
への移動が制限され、更に下板11上の突部15に係止
されて矢印X2方向への移動が制限された状態でケース
本体2内に収納されている。
また蓋3の前端部には、中央部近傍に一対の乗り越え部
16、中央部より離れた左右対称位置に一対の蓋掛は止
め用切欠17a、17bが設けられている。
しかして、本実施例によれば、蓋掛は止め用切欠17a
と左側端部18aとの間、及び蓋掛は止め用切欠17b
と右側端部18bとの間の、ディスク4の回転軸を通る
ディスク4の挿入方向と平行な仮想線を中心とする線対
称位置に所定の方式に従って盤面、ビデオディスクかオ
ーディオディスクかなどの区別を表示するための表示用
切欠を設けたものである。
すなわち、上記表示用切欠は次のようにして形成する。
いま上記の蓋掛は止め用切欠17aと左側端部18aと
の間の蓋3の前端部(第2図に19aで示す)を、第2
図の19aの所に■〜■で示す如く例えば5個所等間隔
で切欠形成予定部を想定し、かつ、蓋掛は止め用切欠1
7bと右側端部18bとの間の蓋3の前端部(第2図の
19bの所)にも同様に■〜■で示す如く5個所等間隔
で切欠形成予定部を想定する。
ここで、19a。19bの■は互いに左右対称位置にあ
り、同様に19a、19bの■〜■の同一番号部分同士
は互いに左右対称位置にある。
本実施例では、■の部分で盤面表示、■の部分でビデオ
ディスクとオーディオディスクとの区別表示、■の部分
で記録音声信号がステレオか音声多重かの区別表示、■
の部分で記録テレビジョン信号がNTSC方式かPAL
方式(又はSECAM方式)かの区別表示を夫々行なわ
せ、■の部分は一応予備として何の区別表示にも使用し
ないものとする。
従って■の部分は切欠は設けない。
上記■〜■の部分はディスク4の再生装置への装着時に
、再生装置内のマイクロスイッチを切欠のない部分で押
し、切欠のある部分でマイクロスイッチを押さないよう
に形成されるが、再生装置内へのディスク装着時と非装
着時とを区別するために必ずマイクロスイッチの一つは
押される状態がなければならない。
また、スペースの余裕をもたせるため、上記19a、1
9bいずれか一方の■〜■の部分に対向して4個マイク
ロスイッチを並べず、第2図に示す如く左右対称位置に
設ける。
すなわち、ディスク装着時において19aの切欠形成子
定部■、■に対向する位置にマイクロスイッチ21.2
2を設け、また19bの切欠形成予定部■、■に対向す
る位置にマイクロスイッチ23.24を設け、更に必要
に応じて19aの切欠形成子定部■に対向する位置にマ
イクロスイッチ25を設けるものとする。
本考案は前記の4種の区別表示のうちすべてを区別表示
する必要がない場合がある点に着目し、かつ、上記の各
条件を満たせるために次のように切欠を設定することに
より、1個のマイクロスイッチで2種の状態表示を行な
わせ得るようにしたものである。
すなわち、オーディオレコードの場合は盤面表示及びビ
デオディスクとの区別表示だけできればよく、テレビジ
ョン方式の区別表示は勿論のこと、ステレオか音声多重
かの区別表示は必ずステレオであるからいずれも不要で
ある。
またディスク4がビデオディスクである場合に切欠を設
けて区別表示しようとすると、残りの盤面表示、テレビ
ジョン方式の区別表示、音声信号の種別表示の場合にお
いてもすべて切欠を設ける必要がある場合があり、この
場合はディスク4の再生装置への装着の有無を判断する
ことができない。
そこで、ビデオディスクの場合には切欠を設けず区別表
示する必要があり、第2図の19a、19bの■の部分
には切欠は設けられない。
また、第2図がディスク4の第1面と同一面上にある蓋
3の表面とすると、19aの■〜■が第1面の区別表示
に供せられ、19bの■〜■が第2面の区別表示に供せ
られ、19aの■の部分には切欠を設け、19bの■の
部分には切欠が設けられない。
次に、本考案では片面記録ディスクのことを考慮して、
片面記録ディスクの記録面は常に第1面であるものとす
る。
また、オーディオディスクの場合は、第2図の19a、
19bの■、■の部分テステレオの判別、あるいはテレ
ビジョン方式の判別を行なわせるのは無意味であること
に着目し、−例として19a、19bの■、■、■のす
べてに切欠を設けた場合にはオーディオディスクとは判
定せずに未記録盤面であるように識別させる。
従って、片面記録ディスクの場合は、第2図中の19a
の■、■■及び19bの■は少なくとも切欠が設けられ
、また第1面の記録情報に応じて他の所にも切欠が設け
られる。
これにより、片面記録ディスクの未記録盤面を上にして
再生装置に挿入した場合は、後述する如く19bの■の
非切欠によってマイクロスイッチ21がオンとされるか
ら、挿入の有無の区別がなされると共に、挿入された再
生すべき面(上面)が第2面であって非記録盤面である
ことが判別できる。
なお、記録信号がステレオのときには■の部分に切欠が
形成され、記録信号のテレビジョン方式がPAL方式(
又はSECAM方式)のときには■の部分に切欠が形成
されるものとする。
以下をまとめると次表に示す如くになる。
ただし、次表において、■〜■は第1面の記録情報につ
いては19bの■、■、19aの■を意味し、第2面の
記録情報については19aの■、■、19bの■を意味
する。
また未記録面は常に第2面とされている。
上記表中、未定義の部分は例えば2チヤンネル、4チヤ
ンネル、3チャンネル+画像記録フォーマット等が考え
られる。
第3図はディスク4の第1面がNTSC方式カラー映像
信号がステレオの音声信号と共に記録されているビデオ
ディスクで、かつ、第2面が無記録である片面記録ディ
スクの第1面と同一面上にある蓋3と、マイクロスイッ
チ21〜25との間の当接状態を示す平面図である。
第3図において、切欠40は夫々第2図の19aの■〜
■に設けられたものであり、切欠41は19bの■に設
けられたものである。
切欠40によりマイクロスイッチ21.22はそのスイ
ッチ突部21 a、 22 aが押されることがなく
夫々オフとされ、一方、切欠41はマイクロスイッチ2
3.24に対向することがなく、これらのスイッチ突部
23a、24aは第3図に示す如く、いずれもディスク
装着時に蓋3の幅広鍔部9の前端面に押されてオンとさ
れる。
これにより、再生される側が第1面であって、第1面に
NTSC方式カラー映像信号がステレオ音声信号と共に
記録されていることが識別表示される。
第4図は本考案になるディスク収納ケースが装着される
再生装置の機械的構成の一例の斜視図を示す。
同図において、再生装置26はケース本体2の開口部6
を上下に拡開させる機構27、ディスク4が載置される
ターンテーブル28、ディスク4を保持する保持機構2
9、及び前記蓋3を掛止めする機構30 a ? 30
bzピックアップ筐体31等よりなる。
上記ディスク保持機構29、蓋掛は止め機構30a、3
0bは再生装置内の奥部に設けられており、またこの奥
部には蓋3の形状と協働して前記した区別表示を行なう
ためのマイクロスイッチ21.22,23及び24が前
記仮想線を中心とする非対称位置に設けられている。
またピックアップ筐体31は再生針32、カンチレバー
33を内蔵しており、再生針32がディスク再生時にの
み開口部34よりピックアップ筐体31の下方外部に露
出する如く構成されており、一対のガイドレール35.
36に沿って矢印Y□、Y2方向へ一定の高さ位置を保
持したまま移送される。
次に本考案になるディスク収納ケースの装着操作及び動
作につき説明する。
ディスク4の再生装置26内への装着は操作者がディス
ク収納ケース1の把持部を持って再生装置26内の奥部
まで矢印X1方向へ挿入し、その後これを引き抜くこと
により行なう。
ディスク収納ケース1をその蓋3を前に向けて再生装置
26の挿入口より矢印X工方向へ挿入すると、前記開口
部6が拡開機構27によって上下方向に拡開され、その
状態で矢印X1方向へ挿入し続けるとディスク収納ケー
ス1はターンテーブル28の上方を拡開機構27と共に
移動し、押上体37を押下げた後更に矢印x1方向へ進
入して再生装置26の奥部にまで達する。
このとき、蓋3の乗り越え部16が相対向するクランプ
部38a、39aと38b、39bとの間に進入してこ
れを押し拡げてこの部分を通過した後、ディスク4のグ
ループガードがクランプ部38a、39a、及び38b
、39bによりクランプされる。
この結果、蓋3の乗り越え部16は空間内に遊嵌状態に
あり、ディスククランプ動作はディスク収納ケース1が
最終位置にまで挿入された際に蓋3により制限されずに
行なわれる。
ここで、ディスク4の最終移動位置は、デイスり収納ケ
ース1の最終位置がラッチ機構により正確に定まること
、及びディスク4が矢印X2方向縁を突部15により係
止されてディスク収納ケース1内で正確に位置決めされ
ていること等により、ターンテーブル28に対しても正
確に定まる。
しかして、ディスク収納ケース1を矢印x2方向へ引き
抜くと、蓋3及びディスク4は再生装置26内に残され
、ケース本体2のみが引き抜かれることになる。
ところで、蓋3の前端部は上記の蓋3の乗り越え部16
の遊嵌状態時に、例えばディスク4の第1面を上面にし
てディスク収納ケース1を再生装置26内に挿入した時
には、マイクロスイッチ21〜24と第3図に示す如き
配置関係で挿入される。
これにより、前述した如くマイクロスイッチ21.22
がオフ、23及び24がオンとされることにより、NT
SC方式カラー映像信号及びステレオ音声信号が記録さ
れているディスクの第1面が装着されたことが検出され
表示される。
他方、上記のディスク収納ケース1をディスク4の第2
面を上面にして再生装置26に装着したときには、蓋3
の切欠41がマイクロスイッチ22のスイッチ突部22
aに入り込んで押し込まれずにオフとされる。
またこれと同時に、切欠40がマイクロスイッチ23.
24のスイッチ突部23a!24Hに入り込んで押し込
まれずにオフとされる。
一方、マイクロスイッチ21のスイッチ突部21aは幅
広鍔部9の前端面に押されてオンとされる。
従って、再生装置は無記録の第2面が再生面として装着
されたことを表示できる。
このようにして、本実施例によれば両面記録ディスクの
場合は勿論のこと、片面記録ディスクの場合にもその旨
の表示ができる。
なお、オーディオディスクの場合は、前記表に示したよ
うに、第2図中の■で示す部分に少なくとも切欠が設け
られるので、オーディオディスクである旨の表示及び盤
面表示が行なわれる。
またマイクロスイッチ21〜24が夫々すべてオフ状態
にあるときには、ディスク4が挿入されていないことを
検出していることになる。
上記実施例では、4種類(盤面、ビデオディスクかオー
ディオディスクか、音声信号の種別、及びテレビジョン
方式の種別)について判別表示する場合を例によって説
明したが、最低限3種類について判別表示するようにし
てもよい。
ただし、この場合、オーディオレコードにとって判別す
るのに無意味な種類が一つ含まれている必要がある。
上述の如く、本考案になる円盤状情報記録媒収納ケース
は、ケースの再生装置内への挿入方向前端部分であって
、円盤状情報記録媒体の回転軸を通る上記挿入方向と平
行な仮想線を中心とした線対称位置に、少なくとも記録
信号が映像信号であることには再生装置内の上記仮想線
を中心とする非対称位置に設けられた複数のスイッチの
うち第1のスイッチを挿入時にオンとするための部分を
設け、かつ、上記記録媒体の再生面、再生される側の記
録信号の種別等の各種の記録情報の区別表示及び円盤状
情報記録媒体の記録信号が片面のみに記録されている場
合は予め定めた盤面側の非記録面の判別を行なうために
上記複数のスイッチのうち上記第1のスイッチを除く各
スイッチに夫々対向する部分に上記挿入時にスイッチを
オフとする切欠又はオンとする非切欠を選択的に設けて
なり、上記円盤状情報記録媒体の記録信号が片面のみに
記録されている場合の記録非記録面の判別を少なくとも
第1のスイッチのオフ及び他のスイッチのオン又はオフ
により行なうようにしたため、従来1つの記録情報の区
別表示のために上記仮想線を中心とする線対称位置に各
2個宛必要であったスイッチを1個とすることができ、
従って従来に比し各種の記録情報の区別表示を行なわせ
るためのスイッチの個数を半減でき、両面記録の場合は
勿輪のこと、片面のみが記録されている円盤状情報記録
媒体(片面記録ディスク)の非記録面や記録情報の内容
を識別することができ、よってディスク収納ケースを片
面記録ディスクの非記録面側が再生されるように再生装
置内に挿入した場合は、再生装置は再生動作を開始しな
いようにすることもでき、再生装置を小型、かつ、安価
に構成することができる等の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す一部切截斜視図、第2
図は本考案の要部の切欠形成予定部分とマイクロスイッ
チとの対応関係を示す図、第3図は本考案の要部の一実
施例を再生装置内のマイクロスイッチとの対応において
示す平面図、第4図は本考案になるディスク収納ケース
が装着される再生装置の機械的構成の一例を示す斜視図
である。 1・・・・・・ディスク収納ケース、2・・・・・・ケ
ース本体、3・・・・・・蓋、4・・・・・・円盤状情
報記録媒体(ディスク)、9・・・・・・幅広鍔部、1
9a、19b・・・・・・切欠形成予定部、21〜25
・・・・・・マイクロスイッチ、40.41・・・・・
・切欠。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円盤状情報記録媒体が収納されており、再生装置内に挿
    入したとき該再生装置内の保持機構により該円盤状情報
    記録媒体を保持させた後、引き抜いたときに再生装置内
    に該円盤状情報記録媒体を残して引き抜かれる円盤状情
    報記録媒体収納ケースにおいて、ケースの再生装置内へ
    の挿入方向前端部分であって、上記円盤状情報記録媒体
    の回転軸を通る上記挿入方向と平行な仮想線を中心とし
    た線対称位置に、少なくとも上記円盤状情報記録媒体の
    記録信号が映像信号であるときには再生装置内の上記仮
    想線を中心とする非対称位置に設けられた複数のスイッ
    チのうち第1のスイッチを挿入時にオンとするための部
    分を設け、かつ、上記円盤状情報記録媒体の再生面、再
    生される側の記録信号の種別等の各種の記録情報の区別
    表示及び上記円盤状情報記録媒体の記録信号が片面のみ
    に記録されている場合は予め定められた盤面側の非記録
    面の判別を行なうために、上記複数のスイッチのうち上
    記第1のスイッチを除く各スイッチに夫々対向する部分
    に上記挿入時にスイッチをオフとする切欠又はオンとす
    る非切欠を選択的に設けてなり、上記円盤状情報記録媒
    体の記録信号が片面のみに記録されている場合の記録非
    記録面の判別を少なくとも該第1のスイッチのオフ及び
    上記複数のスイッチのうちの他のスイッチのオン又はオ
    フにより行なうよう構成した円盤状情報記録媒体収納ケ
    ース。
JP18446380U 1980-12-22 1980-12-22 円盤状情報記録媒体収納ケ−ス Expired JPS606925Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18446380U JPS606925Y2 (ja) 1980-12-22 1980-12-22 円盤状情報記録媒体収納ケ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18446380U JPS606925Y2 (ja) 1980-12-22 1980-12-22 円盤状情報記録媒体収納ケ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57107177U JPS57107177U (ja) 1982-07-01
JPS606925Y2 true JPS606925Y2 (ja) 1985-03-07

Family

ID=29984640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18446380U Expired JPS606925Y2 (ja) 1980-12-22 1980-12-22 円盤状情報記録媒体収納ケ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606925Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57107177U (ja) 1982-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1017176A3 (ru) Кассета дл гибкого носител информации
US4433347A (en) Apparatus for automatically reproducing signals in accordance with a mode of the recorded signals
JPS606923Y2 (ja) 円盤状情報記録媒体収納ケ−ス
EP0315195B1 (en) Optical disc player
KR850001431Y1 (ko) 정보기록 원반 반면 식별장치
JPS606925Y2 (ja) 円盤状情報記録媒体収納ケ−ス
JPS6153788B2 (ja)
KR0175835B1 (ko) 멀티디스크 플레이어의 디스크 순차재생방법
JPH0370875B2 (ja)
JPS61983A (ja) ディスクカ−トリッジ
JP2553872Y2 (ja) ディスクマガジン
JPS606934Y2 (ja) カセツトデイスク
JPH0725906Y2 (ja) カートリッジ
JPS58137170A (ja) フロツピ−デイスクカセツト
JP3296124B2 (ja) ディスク装置
JPH0333977Y2 (ja)
JPH02276047A (ja) 磁気録画再生装置
JP3090895B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP3324574B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPS6050748A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JP2533818Y2 (ja) ディスクマガジン
KR200193928Y1 (ko) 직립형 기록매체 재생장치
JP2996122B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH04305856A (ja) カセット判別装置とカセット、及びこれを用いたオーディオ・ビデオ機器
JPH0722761Y2 (ja) ディスクの脱着装置