JPS606890A - 高温金属検出器 - Google Patents

高温金属検出器

Info

Publication number
JPS606890A
JPS606890A JP58114616A JP11461683A JPS606890A JP S606890 A JPS606890 A JP S606890A JP 58114616 A JP58114616 A JP 58114616A JP 11461683 A JP11461683 A JP 11461683A JP S606890 A JPS606890 A JP S606890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
cores
core
optical fiber
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58114616A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Tanaka
実 田中
Takahiko Inari
稲荷 隆彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58114616A priority Critical patent/JPS606890A/ja
Publication of JPS606890A publication Critical patent/JPS606890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V9/00Prospecting or detecting by methods not provided for in groups G01V1/00 - G01V8/00
    • G01V9/005Prospecting or detecting by methods not provided for in groups G01V1/00 - G01V8/00 by thermal methods, e.g. after generation of heat by chemical reactions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、高温に加熱された金属体から発する輻射熱
を利用して金属体の有無を検出する高温金14検出器に
関するものである。
従来この種の検出器として第1図に示すものがあった。
同図において、(1)は被検出体、(2)は被検出体か
ら発する輻射熱、(3)は光学的な検出視野、(4)は
集光レンズ、(5)は光電変換素子、(6)は増幅器、
(7)は比較器そして、(8)は0N−OFF信号発生
器である。
次に動作について説明する。
予定の方向に移動する被検出体(1)から発する輻射熱
(2)が光電変換素子(5)の検出視野<3’X:入る
と、上記輻射熱は、集光レンズ(4)で集められ、光電
変換素子(5)の受光面に結像される。光′「(を変換
素子(5)は、入力光のエネルギー強度に比例した電気
信号全発生する。したがって、被検出体(1)が検出視
野(3)ζ二人った瞬間、光電変換素子(5)からはそ
の光強度、言い換えれば被検出体(1)の温呟に応じた
電気信号が出力される。この電気信号は、被検出体(1
)の移動に伴って変化し、近似的(二はg2図に示すよ
うな台形状の連続した出力分布をボす。よって、増幅器
(6)により十分増幅した後、次段の比1校’1.; 
(7)で所定の閾値信号と比奴すれば、被検出体(1)
の先端部および後端部が検出視野(3)をよこぎった1
8間に0N−OFF信号発生器(8)から検出信号全送
出することができる。
しかしながら、以上の動作において、01検出体(1)
の温度が変化したり、検出視野(3)が大きくなった場
合には、被検出体(1)の移動に伴い、第2図に示すご
とく光電変換素子(5)の出方電圧の時間的な分布も変
動し、固定閾値による判定では動作点のずれが生じる。
したがって、被検出体の0N−OF’F信号の発生タイ
ミングにばらつきが生じ、・検出精度が低下するという
欠点があった。
この発明は、上記のような従来の検出器の欠点を除去す
るためになされたもので、受光部に4、円形開口を有す
るコアを複数個空間的に配列′した光ファイバを用い、
さらに各々のコア部より得られる光出力(il−電気系
において、空間フィルタリングの原理にもとづいた演算
処理を施すことにエリ、被検出体の温度が変化しても常
に一定の動作点で0N−OFF信号を発生するようにし
た高温金属検出器を提供することを目的としている。
以下、この発明の一丸施例を図について説明する。、第
6図において、(1)〜(4)までは第1図で述べた従
来の検出器の各部分と同一であり説明を省略する。(5
)は、複数個例えば7本のコアより構成される光ファイ
バの受光端面、(6)は、、光フアイバケーブル、(7
)は、各々のコアより伝送される光出力を電気信号に変
換する光電素子群、(8)は、各々の光電素子の出力信
号をおのおの所定の倍率で増幅する増幅器群、(9)は
、上記増幅された信号のうち、中心のコア部を除く周囲
6本の増幅信号全加算゛「る加算器、(Idは、中心コ
ア部の増幅信号と上記加算信号との差をめる差分器、(
II)は、上記差分器より得られる差分信号からゼロク
ロス点を検出する零点検出器、そして、(功は、手記零
点信号より、被検出体(1)の有無を判定し、次段に0
N−01”F信号を送出する位置信号発生器である。
次(二、発明の動作について説明する。
移動する被検出体(1)から発fる輻射熱(2)が、演
出視野(3)に入った時、集光レンズ(4)により、光
ファイバの受光部端面(5)にその像が結ばれる。
ここで、光ファイバの受光部端面(5)は第4A図に示
すように、7本のコア(5a)が空間的(二配列された
構成(ニなっており、光フアイバケーブル(6)により
各々のコア(5a)−二対応した光電素子群(7)まで
伝送される。この光電素子群(7)は、被検出体(1)
の温度、すなわち輻射熱(2)の強度に応じた電気出力
を発生するが、次段の増幅器群(8)によっておのおの
特定の倍率で増幅される。倍率の設定は、第4B図に示
すように、画像処理でいう空間フィルタリングの手法に
基づいて紐り、中心のコア(5α)出力は、周囲に対し
6倍の重みづけがなされている。
さらC二、周囲6本のコア(5a)出力は、次段の加算
器(9)で加算された後、次の差分器(1,0で上記中
心コア(5a)の出力との差がめられる。これにより1
.’g40図に示すような空間フィルタ信号(SF)が
得られる。
この空間フィルタ信号(SF)は、第5図に示すように
中心コア(5α)の受光量が半分、すなわち、被検出体
(1)の先端部(1a)および後端部(1b)の像が、
中心7アの面積の1/2の点(変曲点)に到達した時(
ニゼロクロスする。このゼロクロス点(zp)は次段の
零点検出器(11)にエリ検出されるが、第6図に示す
ように、被検出体(1)の温度が変化したり、検出視野
(3)が大きくなっても常に安定しており、最終段の位
置信号発生器(2)により、精度の高い0N−OFF信
号を発生することができる。
なお、上記実施例では光ファイバ(5)の受光部端面を
7本のコア(5a)で二次元的に構成したが、空間的な
フィルタリング効果を奏する配列であれば他の本数(例
えば、5本)でもよく、また、被検出体(1)の移動方
向が一次元であれば、iα線状に(例えば、6本)配列
しても同様の効果が期待できる。
以上のように、この発明によれば、受光部に空間的なフ
ィルタリング効果を有する光ファイバを採用したことに
より、比較的簡単なく79成で、精度が高く、信頼性の
高い検出器が実現できた、
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の高温金属演出器の構成を示すブロック
図、第2図は、第1図の検出器の特性を説明するための
説明図、第6図は、この発明の−実施例に係る高温金属
検出器の構成を示すブロック図、第4A図〜第40図、
第5図及び第6図は、第6図の検出器の動作を説明する
ための説明図である。 (1)は被検出器、(2)は被検出体からの輻射熱、(
3)は検出視野、(4)は集光レンズ、(5)は光ファ
イバの受光端面、(6)は光フアイバケーブル、(7)
は光電素子群、(8)は増幅器、(9)は加算器、(鴫
は差分器、(11)は零点検出器、@は位置信号発生器
である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代 理 人 大 岩 増 雄 第4A図 一〇卸内 第4C図 第5図 第 6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 移送される高温金属体より発する輻射熱を、空間的に配
    列した複数個のコアで構成される光ファイバで受光する
    受光手段;当該光信号を電気信号(二変換した後、各々
    所定の倍率で増幅する増幅手段;当該増幅信号を空間フ
    ィルタリング演算する演算手段;及び当該空間フィルタ
    信号よりゼロクロス点を検出する零点検出手段;を備え
    たことを特徴とする高温金属検出器。
JP58114616A 1983-06-24 1983-06-24 高温金属検出器 Pending JPS606890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114616A JPS606890A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 高温金属検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114616A JPS606890A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 高温金属検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS606890A true JPS606890A (ja) 1985-01-14

Family

ID=14642308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58114616A Pending JPS606890A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 高温金属検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606890A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185814A (ja) * 1987-01-29 1988-08-01 Natl Inst For Res In Inorg Mater LuGaZnMgO↓5で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185814A (ja) * 1987-01-29 1988-08-01 Natl Inst For Res In Inorg Mater LuGaZnMgO↓5で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法
JPH0348130B2 (ja) * 1987-01-29 1991-07-23 Kagaku Gijutsucho Mukizaishitsu Kenkyushocho

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4568183A (en) Detection of changes in transparency of optical elements
JPS5598709A (en) Focusing detector
JPS59107313A (ja) 焦点検出信号処理方法
JPS606890A (ja) 高温金属検出器
EP0256034A1 (en) DEVICE AND METHOD FOR SPATIAL CHARACTERIZATION AND CONTROL OF A PARTICLE BEAM.
JPH05164766A (ja) 速度測定装置
JPS57204504A (en) Photodetection part of focus detector
US4703167A (en) Star scanner with semiconductor photosensitive elements having reticles
JPH09126984A (ja) 粒度分布測定装置
JPS58142306A (ja) 焦点検出方法
JP2000200922A (ja) 光信号検出装置および光信号検出方法
JPH07260669A (ja) 粒度分布測定装置
JP3902152B2 (ja) 温度計測装置
JPS58127108A (ja) 光ビ−ム走査装置の走査位置検出装置
JPS5639518A (en) Image detecting method
JPH02112706A (ja) 位置検出回路
JPS59228131A (ja) レ−ザ光警報装置
JPS5946502A (ja) 干渉光の位相検出器
JP2699731B2 (ja) スタースキャナ
JPH07104415B2 (ja) 人体検出装置
JPS56153307A (en) Focusing detecting method
JPS56111827A (en) Synchronizing signal generating method of optical scanner
JPS61104217A (ja) 距離検出装置
JPS58209704A (ja) 合焦点検出装置
JP2542054B2 (ja) 人体検出装置