JPS59107313A - 焦点検出信号処理方法 - Google Patents

焦点検出信号処理方法

Info

Publication number
JPS59107313A
JPS59107313A JP21746882A JP21746882A JPS59107313A JP S59107313 A JPS59107313 A JP S59107313A JP 21746882 A JP21746882 A JP 21746882A JP 21746882 A JP21746882 A JP 21746882A JP S59107313 A JPS59107313 A JP S59107313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
images
signal processing
expression
processing method
focus detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21746882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328691B2 (ja
Inventor
Kenji Suzuki
謙二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21746882A priority Critical patent/JPS59107313A/ja
Priority to US06/464,578 priority patent/US4559446A/en
Priority to DE3305676A priority patent/DE3305676C2/de
Publication of JPS59107313A publication Critical patent/JPS59107313A/ja
Publication of JPH0328691B2 publication Critical patent/JPH0328691B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/34Systems for automatic generation of focusing signals using different areas in a pupil plane

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カメラ等の光学機器に用いられる焦点検出信
号処理方法に関するものである。
従来、カメラの焦点検出装置の一つの方法として、撮影
レンズの瞳を分割して形成した2像のずれを観測し、合
焦状態を判別するものが知られている。例えば、カメラ
撮影レンズの予定結像面にフライアイレンズ群を配置し
、撮影レンズのデフォーカス量に対応してずれた2像を
発生させる装置が米国特許第4185191号公報に開
示されている。また、並設した2個の二次結像系により
前記予定結像面に形成された空中像を固体イメージセン
サ面に導き、それぞれの像の相対的な位置ずれを検知す
る所謂二次結像方式が特開昭55−118018号公報
、同55−155331号公報等に開示されている。後
席の二次結像方式は、全長が稍々大きくなるものの、特
殊光学系を必要としない利点かある。
この二次結像方式の焦点検出の原理を第1図を用いて簡
単に説明すると、焦点調整をする撮影レンズlと光軸を
同じくしてフィールドレンズ2が配置され、これらの後
方に2個の二次結像レンズ3a、3bか並列され、更に
その後方にそれぞれ受光用センサアレイ4a、4bが配
置されている。なお、5a、5bは二次結像レンズ3a
、3bの近傍に設けられた絞りである。フィールドレン
ズ2は撮影レンズlの射出瞳を2個の二次結像レンズ3
a、3bの瞳面に略々結像している。
この結果、二次結像レンズ3a、3bのそれぞれに入射
する光線束は、撮影レンズIの射出ut画面上おいて各
二次結像レンズ3a、3bに対応する、互いに重なり合
うことのない等面積の領域から身1出されたものとなる
。フィールドレンズ′2の近傍に形成された空中像が二
次結像レンズ3a、3bによりセンサアレイ4a、4b
の面上に再結像されると、前記空中像が形成された光軸
方向の位置の相違に基づき、再結像された2、像はその
付属を変えることになる。
第2図はこの現象が起る様子を示しており、第2図(a
)の合焦状態を中心として、第2図(b)。
(C)のように前ピント、後ピントのそれぞれでセンサ
アレイ4a、4bの面上に形成された2像はセンサアレ
イ4a、4b面上を逆方向に移動する。この像強度分布
をセンサアレイ4a、4bで光電変換し電気的処理回路
を用いて、前記2像の相対的位置ずれ量を検出すれば合
焦状態の判別を行うことができる。
光電変換された信号の処理方法としては、例えば米国特
許第4250376号が知られている。これは2個の二
次像を光電変換した受光信号をそれぞれa(i) 、 
 b(i)  (但しi=1〜N)とするとき、・・・
(1) をアナログ演算回路により、或いはデジタル的に旧算し
、このVの値の正負により撮影レンズlの繰り出し方向
を決定するものである。
しかし、この(1)式に基づく演算処理方法では、高々
撮影しンズlの繰り出すべき方向が判別されるに過ぎな
い。そこで、2像のずれ量から合焦状態を判別する焦点
検出装置では、2像のずれ量とデフォーカス量とがほぼ
比例する関係を用いて、一方を他方の像に対し相対的に
変位させることにより、撮影レンズIの繰り出し量を計
算する方法が知られている。この方法は基線距離計方式
の焦点検出装置について古くから知られている。
また、半導体集積素子の価格低下によって、カメラ内部
においても相当量の情報処理が可能となっできたため、
高い精度を要するTTL方式の焦点検出装置についても
上述の原理を用いた演算処理方法が幾つか提案されてい
る。例えば、特開昭56− 75707号公報、同5?
−45510号公報では、b(i)では表される像を、
a(i)で表される像に対して相対的に2像の一致の程
度を表わす相関量として(1)式のVを回路処理により
計算している。即ち、 V(m)=ΣI a(i) −b(i+1−m) l一
千Ia(i+1)−b(i−m)I   −(2)であ
る。なお、V(m)を設定された相対変位量mを範囲m
1≦m≦m2の各整数値について繰り返し演算する。m
に対してV (m)の値をプロットしたグラフは第3図
に示すようになる。2像が一致したときV (m)はO
になるべきであるから、第3図では1.5ピント相当の
像ずれ量があることになる。
しかし、前記(2)式には絶対値演算という非線形処理
が含まれており、マイクロコンピュータ等・・を用いた
デジタル処置においても演算ステップの増加となって現
われる。また、2個号の差をとるこの演算過程では雑音
成分の重ね合わせが生じ。
1耐ノイズ製が低下する原因となる。
本発明の目的は、上述の実施例の問題点を改良し、線形
演算のみから構成され容易にかつ高精度で撮影レンズの
繰り出し量を、即ち焦点のずれ量を判定し得る焦点検出
信号処理方法を提供することにあり、その要旨は、複数
の異なる光路を通過して形成された複数個の被写体像を
光電変換素子アレイにより検出し、該複数個の被写体像
の相対位置の変化から光学系の合焦状態を判別する方法
であ、って、前記それぞれの被写体像を受光する複数個
の光電変換素子アレイの各素子を一定の対応関係により
対応させ、これら対応する素子の光電出力をそれぞれ比
較し、この対応関係を変化させながらその小さい又は大
きい方の出力値を線形的に抽出積算し、この対応関係か
ら合焦状態に対するずれ量を演算することを特徴とする
方法である。
本発明を第4図以下に図示の実施例に基づいて詳細に説
明する。
本出願人は先に、 或いは、 を計算し、■の正負により撮影レンズlの繰り出し方向
を決定する方法を提案した。仁だし、ここでm1n(x
、y)は2実線x、yの内、小なるものを表し、 ma
w(x、y)は2実線x、yの内、大なるものを表して
おり、kは適当な定数で通常はlである。
本実施例は、一方の像を他像に対し相対的に変位しなが
ら演算する相関値計算力として、前記(3) 、 (4
)式に示されるように2像の強度分布情報a(i)とb
(i)を一定の相対関係に基づいて対応させ、かく対応
付けられた2値の組(a(jl)、b(j2))の大小
関係を比較し、その結果により一方・のみを選釈し、加
算するという演算過程を採っている。例えは(3)式を
用いる場合は、V(m)=Σm1n(a(i)、b(i
+に−m))一Σm1n(a(i十k)、b(i−m)
l ”・(5)を異なるmについて演算し、また(4)
式を用いる場合には、 V(m)=Σmax(a(i)、b(i+に−m))−
各maw(a(i+k)、b(i−m))  −(8)
を異なるmについて演算する。和をとるiの範囲は、各
添字i、 i+に−m 、  l+に、i−+nが閉区
間[1、N]内に入らなければならないという条件から
定まる。(5)式により演算されたV (m)をmに対
してプロットしたグラフを第4図(a)に、(6)式に
より演算されたV (m)をmに対してプロットしたグ
ラフを第4図(b)に示す。
本実施例によれば、絶対値等を含む非線形演算を用いて
いないので信号処理回路が簡易に構成され、デジタル処
理時のプログラムステップ数が減少し、かつ誤差の累積
も従来技術に比較して少なく演算精度が向上する。
なお第4図において、V (m)がOとなるmは整数値
でなく端数を生ずるが、これに対して適当な補間法を用
い詳細な値を求めることができる。最も単純な補間法は
−この場合では直線補間であり、v(mo)とV (’
m(、+1)の間で符号の反転があったとすると、端数
まで含めた像ずれ量M。
は、 M(、=M、) + l V(mo)/V(mo +1
)−V(i+o ) Iによって算出できる。
本発明はまた次のような実施例とすることも可能である
。即ち、2像の一致の程度を表す相関量として、 ■=Σ m1n(a(i)、b(i))       
   −(7)i=1 或いは、 階 を用いることができる。これらの(7) 、 (8)式
において、一方の像を他像に対し相対的に変位しながら
計算するには、例えば(7)式を用いた場合に、 V(m)= Σ m1n(a(i)、b(i−m)) 
     −(9)また、(8)式を用いた場合に、 V(m)=Σmax(a(i)、b(i−m))   
−(10)で定義されるV (+n)を演算すればよい
。(9)式のV (m)を相対変位量mに対してプロッ
トしたグラフを第5図(a)に、(10)式のV(m)
をmに対してプロントしたグラフを第5図(b)に示す
。一般に、(8)式のV (m)は2像が一致した合焦
時に極大となり、また(10)式のV (m)は合焦時
に極小となる。本実施例においても、極値点に対応する
mは通例整数とならないので、単数まで含めた詳細な値
を求めるには補間演算を必要とする。この場合の最も単
純な補間法は2次関数による補間が有用である。
なお、本発明に係る方法は撮影レンズを透過した光線に
よって演算処理されるべき2像が形成される所atv 
T T L方式の焦点検出装置に限定されるものではな
い。基線距離方式の焦点検出装置等の2像のずれを用い
た焦点検出方法或いは距離測定方法にも適用し得ること
は当然である。
以−ヒ述べたように本発明に係る焦点検出°信号処理方
法は、2像のずれを用いた焦点検出の信号処理方法とし
て対応付けられた2個の光電変換出力値の大小関係を比
較し、その結果に基つき前記2個の出力値の一方を選択
加算するものである。
従って、本発明に係る方法は線形演算のみからなり、演
算時間も早く構成が容易であるにも拘らず従来技術に劣
らない精度を持ち、かつ誤差の事績が少ないという利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は二次結像方式による焦点検出方法の原理的説明
図、第2図(a) 、 (b) 、 (c)は像ずれ原
理の説明図、第3図は従来例による演算出力値の特性、
第4図以下は本発明に係る焦点検出信号処理方法の実施
例を示し、第4図(a) 、 (b)はその演算出力特
性図、第5図(a) 、 (bンは他の実施例による演
算出力特性図である。 符号1は撮影レンズ、2はフィールドレンズ、3a、3
bは二次結像レンズ、4a、4bはセンサアレイである
。 特許出願人   キャノン株式会社 第1図 第2図 第2図 第3図 V(m) 第4図 (G) (b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の異なる光路を通過して形成された複数個の被
    写体像を光電変換素子アレイにより検出し、該複数個の
    被写体像の相対位置の変化から光学系の合焦状態を判別
    する方法であって、前記それぞれの被写体像を受光する
    複数個の光電変換素子アレイの各素子を一定の対応関係
    により対応させ、これら対応する素子の光電出力をそれ
    ぞれ比較し、この対応関係を変化させながらその小さい
    又は大きい方の出力値を線形的に抽出積算し、この対応
    関係から合焦状態に対するずれ量を演算することを特徴
    とする焦点検出信号処理方法。 2、合焦検出されるべき結像光学系の瞳を分割し、分割
    されたそれぞれの瞳領域から射出され結像光束が形成す
    る複数個の被写体像を光電変換素子アレイより検出する
    特許請求の範囲第1項に記載の焦点検出信号処理方法。
JP21746882A 1982-02-18 1982-12-11 焦点検出信号処理方法 Granted JPS59107313A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21746882A JPS59107313A (ja) 1982-12-11 1982-12-11 焦点検出信号処理方法
US06/464,578 US4559446A (en) 1982-02-18 1983-02-07 Focus detecting system using light from an imaging optical system for focus detection
DE3305676A DE3305676C2 (de) 1982-02-18 1983-02-18 Vorrichtung zur Schärfeermittlung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21746882A JPS59107313A (ja) 1982-12-11 1982-12-11 焦点検出信号処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59107313A true JPS59107313A (ja) 1984-06-21
JPH0328691B2 JPH0328691B2 (ja) 1991-04-19

Family

ID=16704700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21746882A Granted JPS59107313A (ja) 1982-02-18 1982-12-11 焦点検出信号処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59107313A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4954701A (en) * 1987-12-14 1990-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Focus detecting apparatus provided with a plurality of detecting fields
US4992819A (en) * 1989-10-31 1991-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Focus detecting device having a plurality of detecting areas and camera provided with the same
US5262819A (en) * 1989-07-07 1993-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Compact focus detecting device suitable for incorporation into an optical apparatus
US5367153A (en) * 1991-11-01 1994-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for detecting the focus adjusting state of an objective lens by performing filter processing
US5381206A (en) * 1991-07-22 1995-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Focus detecting device
US5422700A (en) * 1991-04-05 1995-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Camera in which focus is detected to a plurality of viewfields within a observation block which is selected by visual axis detecting means
US5440367A (en) * 1990-11-07 1995-08-08 Canon Kabushiki Kaisha Focus detecting apparatus provided with a plurality of detection fields
US5543886A (en) * 1991-05-02 1996-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Focus state detection apparatus
US5610681A (en) * 1992-10-31 1997-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Optical eye-control apparatus
US5678097A (en) * 1990-07-06 1997-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Focus detecting device
US5797049A (en) * 1993-05-20 1998-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Focus detection device for objective lens
US5862417A (en) * 1995-08-31 1999-01-19 Nikon Corporation Automatic focus adjustment apparatus
JP2014081462A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Canon Inc 焦点検出装置及びそれを有するレンズ装置及び撮像装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4954701A (en) * 1987-12-14 1990-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Focus detecting apparatus provided with a plurality of detecting fields
US5262819A (en) * 1989-07-07 1993-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Compact focus detecting device suitable for incorporation into an optical apparatus
US4992819A (en) * 1989-10-31 1991-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Focus detecting device having a plurality of detecting areas and camera provided with the same
US5678097A (en) * 1990-07-06 1997-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Focus detecting device
US5440367A (en) * 1990-11-07 1995-08-08 Canon Kabushiki Kaisha Focus detecting apparatus provided with a plurality of detection fields
US6229959B1 (en) 1991-04-05 2001-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Camera in which focus is detected from among a plurality of viewfields in conjunction with detection of the visual axis
US5422700A (en) * 1991-04-05 1995-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Camera in which focus is detected to a plurality of viewfields within a observation block which is selected by visual axis detecting means
US5543886A (en) * 1991-05-02 1996-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Focus state detection apparatus
US5667270A (en) * 1991-07-22 1997-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Focus detecting device
US5381206A (en) * 1991-07-22 1995-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Focus detecting device
US5367153A (en) * 1991-11-01 1994-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for detecting the focus adjusting state of an objective lens by performing filter processing
US5610681A (en) * 1992-10-31 1997-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Optical eye-control apparatus
US5797049A (en) * 1993-05-20 1998-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Focus detection device for objective lens
US5862417A (en) * 1995-08-31 1999-01-19 Nikon Corporation Automatic focus adjustment apparatus
JP2014081462A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Canon Inc 焦点検出装置及びそれを有するレンズ装置及び撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0328691B2 (ja) 1991-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6021780B2 (ja) 画像データ処理装置、距離算出装置、撮像装置および画像データ処理方法
US10477100B2 (en) Distance calculation apparatus, imaging apparatus, and distance calculation method that include confidence calculation of distance information
JPS59107313A (ja) 焦点検出信号処理方法
JPH07199052A (ja) 焦点検出方法および距離測定方法
US4559446A (en) Focus detecting system using light from an imaging optical system for focus detection
US4297571A (en) Focus detecting device
JPS6355043B2 (ja)
US5485209A (en) Pupil divisional type focusing position detection apparatus for electronic cameras
US6396588B1 (en) Hybrid curvature-tilt wave front sensor
JPS6029716A (ja) 焦点検出装置の信号処理方法
US20150319357A1 (en) Ranging apparatus, imaging apparatus, ranging method and ranging parameter calculation method
JP6173549B2 (ja) 画像データ処理装置、距離算出装置、撮像装置および画像データ処理方法
JP2009180778A (ja) 焦点検出装置および撮像装置
US10339665B2 (en) Positional shift amount calculation apparatus and imaging apparatus
JPS58142306A (ja) 焦点検出方法
JP3343697B2 (ja) 合焦状態又は被写体距離検出装置
JPS6236206B2 (ja)
JP3230759B2 (ja) 測距装置
JPH0588445B2 (ja)
JP2916202B2 (ja) 合焦位置検出装置
JPH021808A (ja) 焦点検出装置
US20190089891A1 (en) Image shift amount calculation apparatus and method, image capturing apparatus, defocus amount calculation apparatus, and distance calculation apparatus
JP6632406B2 (ja) 距離算出装置、撮像装置、および距離算出方法
JPS6113566B2 (ja)
JPH04230715A (ja) 焦点検出装置