JP2542054B2 - 人体検出装置 - Google Patents

人体検出装置

Info

Publication number
JP2542054B2
JP2542054B2 JP63213019A JP21301988A JP2542054B2 JP 2542054 B2 JP2542054 B2 JP 2542054B2 JP 63213019 A JP63213019 A JP 63213019A JP 21301988 A JP21301988 A JP 21301988A JP 2542054 B2 JP2542054 B2 JP 2542054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human body
output
detection
infrared
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63213019A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0261587A (ja
Inventor
慎司 桐畑
貴司 堀井
啓史 松田
秀和 姫澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP63213019A priority Critical patent/JP2542054B2/ja
Publication of JPH0261587A publication Critical patent/JPH0261587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542054B2 publication Critical patent/JP2542054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、人体から放射される赤外線量と床面等の背
景から放射される赤外線量の差を人体の移動により検出
する赤外線受光式の人体検出装置に関するものである。
[従来の技術] 赤外線受光式の人体検出装置は、人体と背景の温度差
を赤外線のエネルギー量の差として焦電素子等の赤外線
検出素子を用いて検出することにより人体を検出する装
置であり、近年広く普及するようになったが、それと共
に、信頼性の改善が要求されている。赤外線受光式の人
体検出装置の誤動作要因としては、検知領域内での背景
の温度変化や内部雑音、ヘッドライトや太陽光等のエネ
ルギーの大きな外乱光の影響などが考えられ、これらの
誤動作要因を除去するために、従来、種々の提案がなさ
れている。
その1つとして、2個の赤外線検出素子を水平方向に
配置して、その差動出力を用いて人体を検出する方式が
ある。この方式においては、両赤外線検出素子の検知領
域にまたがる背景温度の変化による誤動作を防ぐことが
できるが、人体の垂直方向の移動に対しては、両赤外線
検出素子の出力が打ち消し合い、差動出力が得られない
という欠点を有する。また、一方の赤外線検出素子の検
知領域内のみにおける背景の温度変化に対しては、誤動
作の恐れがある。
そこで、4個の赤外線検出素子を用いて2組の差動出
力を得る方式が提案されている(特開昭58-213396号公
報、特開昭59-94094号公報)。この方式による検出動作
の一例を第5図に示す。物面上に4個の赤外線検出素子
による4つの検知領域I〜IVが設定され、検知領域I,IV
及び検知領域II,IIIにより夫々差動出力A,Bが得られ
る。第5図(a)の場合には人体が検知領域I,IIIから
検知領域II,IVに移動し、第5図(b)の場合には人体
が検知領域I,IIから検知領域III,IVに移動し、差動出力
A,Bが共に得られる。
[発明が解決しようとする課題] ところが、第5図(c)の場合には人体が検知領域I
から検知領域II,IIIを経て検知領域IVに移動し、差動出
力Aは得られるが、差動出力Bについては、検知領域I
I,IIIを人体が同時に横切るため、出力が打ち消され、
差動出力Bが生じない。したがって、人体の移動を確実
に検出するためには、差動出力A,Bのうちのいずれかが
出力を生じた場合に、人体検出出力を生じさせる必要が
ある。この場合、1個の検知領域内で生じる温度変化に
より、差動出力A,Bのうちの一方が出力を生じると、誤
動作を生じる恐れがある。また、内部雑音等により、1
個の赤外線検出素子の出力を生じた場合にも、差動出力
A,Bのうちの一方が出力が生じ、誤動作を生じる恐れが
ある。
そこで、本発明者らは複数の赤外線検出素子から各々
独立した出力を取り出して、各赤外線検出素子の出力よ
りピーク値とその出力時刻のばらつきを比較することに
より、人体の有無を検知する方式(特願昭62-242090号
参照)を提案しているが、1つの検知領域内を短時間内
に複数の人体が逐次通過した場合や、多分割光学系を用
いて形成した複数の検知領域内を1つの人体が移動する
場合等において、複数の赤外線検出素子の各出力は連続
的な波形となり、ピーク値及び出力時刻のばらつきによ
る比較が困難になるという問題点を有していた。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、
その目的とするところは、複数の赤外線検出素子の各出
力よりピーク値と出力時刻を検出し、これらを相互に比
較して人体の有無を判断する人体検出装置において、人
体の存在を検出した後、複数の赤外線検出素子の各出力
が所定の範囲内に安定したときに人体検出出力を停止さ
せる検出出力停止部を設けることにより、簡単且つ安価
な構成でありながら信頼性の高い人体検出を可能とする
ことにある。
[課題を解決するための手段] 本発明にあっては、上記の課題を解決するために、第
1図に示すように、検知領域からの赤外線を集光する光
学系1と、光学系1にて集光された赤外線を受光する複
数の赤外線検出素子A〜Dと、複数の赤外線検出素子A
〜Dの各出力を夫々増幅する増幅部3と、増幅部3にて
増幅された赤外線検出素子A〜Dの各出力を人体検出に
適した信号に処理する信号処理部4と、信号処理部4に
より処理された赤外線検出素子A〜Dの各出力のピーク
値VA〜VDのうち最大値Vmaxを求め、他の赤外線検出素子
の出力のピーク値が前記最大値Vmaxに対して所定比以上
の値であり、且つ各出力の立ち上がる出力時刻tA〜tD
時間差が所定の範囲内であるときに人体が存在すると判
定する判断部5と、判断部5の判定結果を出力する出力
部6とから成る人体検出装置において、人体の存在を検
出した後、前記複数の赤外線検出素子A〜Dの各出力が
所定の範囲内に安定したときに人体検出出力を停止させ
る検出出力停止部51を前記判断部5に付加したことを特
徴とするものである。
[作用] 本発明にあっては、このように、赤外線検出素子A〜
Dの各出力のピーク値VA〜VDのうち最大値Vmaxを求め、
他の赤外線検出素子の出力のピーク値が前記最大値Vmax
に対して所定比以上の値であり、且つ各出力の立ち上が
る出力時刻tA〜tDの時間差が所定の範囲内であるときに
人体が存在すると判定する判断部5に、人体の存在を検
出した後、前記赤外線検出素子A〜Dの各出力が所定の
範囲内に安定したときに人体検出出力を停止させる検出
出力停止部51を付加したものであるから、検知領域内を
人体が長期にわたり移動する場合においても、人体検出
を確実に行うことができ、信頼性の高い人体検出が可能
となるものである。
[実施例] 以下、本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明の一実施例の全体構成図である。赤外
線を集光する光学系1は、ミラー又はレンズを用いる。
複数の検知領域を設ける場合には、多分割ミラー又は多
分割レンズを用いて複数の検知領域から赤外線を集光す
る。赤外線検出素子A〜Dとしては、安価で常温で動作
可能な焦電素子を用いる。焦電素子のほか、サーモパイ
ルを用いることもできる。複数の赤外線検出素子A〜D
を光学系1の焦点面2上に配置することにより、光学系
1を通じて複数の検知エリアA′〜D′が焦点面2上の
赤外線検出素子A〜Dの配置と同じ配置で形成される。
検知エリアA′〜D′内における人体の移動により、各
々の赤外線検出素子A〜Dが背景と人体との温度差に相
当する出力を生じる。増幅部3においては、各赤外線検
出素子A〜Dの出力を各々独立に増幅する。信号処理部
4においては、帯域フィルタを設け、各々の出力におい
て必要な周波数成分のみを抽出する。帯域フィルタを通
過した各々の出力は、マルチプレクサとA/D変換器を用
いて順次A/D変換される。A/D変換された各出力は、判断
部5を構成するマイクロコンピュータμCに送られる。
判断部5においては、各出力波形における特徴としてピ
ーク値VA〜VD並びに出力があるレベルを越えた時刻tA
tDを判定する。そして、各出力におけるピーク値VA〜VD
及び出力時刻tA〜tDを相互に比較することにより、人体
検出の有無を判定する。
第2図は本発明の一実施例の要部構成を示している。
同図に示すように、4個の赤外線検出素子A〜Dを光学
系1の焦点面2上に配置する。このとき、物面上には素
子の配置と同じ配置の検知エリアA′〜D′が光学系1
により形成されるが、人体の大きさが各検知エリアA′
〜D′をカバーするように、光学系1を設計するもので
ある。
第3図(a)〜(c)は、検知エリアA′〜D′を人
体が通過する場合の主な例とその場合の各赤外線検出素
子A〜Dの出力波形を示す。まず、各出力波形のピーク
値VA〜VDについて検討すると、人体の移動時には、その
移動方向に拘わらず、人体は検知エリアA′〜D′の全
域を通過すると考えられるから、ほぼ同様のピーク値が
得られる。ここで、人体表面の温度分布や検知エリア
A′〜D′に占める人体表面の面積の差をも考慮する
と、各出力のピーク値VA〜VDには、ある程度のばらつき
を生じる。また、ピーク値VA〜VDは周囲温度によっても
影響を受ける。すなわち、周囲温度が低いときはピーク
値は上昇し、高いときは低下する。したがって、各ピー
ク値VA〜VDについて相対的な比較を行えば良い。今、各
ピーク値VA〜VDにおける最大値をVmaxとすると、Vmaxを
基準にしてスレショルドレベルを設定し、他のピーク値
が全てスレショルドレベルを越えた場合に人体が存在す
ると判定する。すなわち、各ピーク値VA〜VDにおける最
小値Vminと最大値Vmaxの比が或るスレショルドレベルK
(0<K<1)に対して次式を満たせば良い。
Vmin/Vmax>K … 次に、出力時刻tA〜tDに着目すると、人体が全検知エ
リアA′〜D′を移動する場合、移動方向に拘わらず、
ある1つの検知領域から他の検知領域に移動するのに移
動時間を要する2個の検知領域が存在する。移動時間
は、各赤外線検出素子A〜Dの出力が立ち上がる出力時
刻tA〜tDの時間差によって示される。この時間差は検知
領域の大きさ及び人体の移動速度を考慮することによ
り、ある範囲に限定される。人体の移動速度がS1[m/se
c]からS2[m/sec](S1<S2)の範囲内であるとする
と、下限の速度S1に対して時間差の上限値T2[sec]が
決定できる。出力時刻の時間差をΔtとすれば、次式が
満たされるときに人体が移動した、すなわち人体が存在
すると判定される。
T1<Δt<T2 … 第3図において、一例として最初の出力時刻と最後の
出力時刻の時間差を取るものとすれば、同図(a),
(b),(c)のいずれの場合においても、Δt=tD
tAとして時間差が求まり、これが式を満たすか否かを
判定すれば良い。
以上の2つの判定条件により人体を精度良く検出で
き、人体を検出した時点で人体検出出力を発生する。人
体検出出力が生じた後は、前記2つの判定条件とは別の
判定条件によって、検出出力停止部51により判定を行
い、判定条件を満たした時点で人体検出出力を停止させ
る。すなわち、各赤外線検出素子A〜Dの出力に対して
スレショルドレベルVs-,Vs+を設定し、出力が一定時間t
s以上スレショルドレベルVs-からVs+の範囲内にある場
合に、出力が安定したと判断し、各赤外線検出素子A〜
Dの出力が全て安定した時点で人体検出出力を停止させ
る。検出出力停止後は、再び前記2つの判定条件,
を用いて人体の有無を検出する。
第4図(a)に多分割ミラー又は多分割レンズのよう
な多分割光学系を用いて形成された複数の検知領域I〜
IIIを人体が一定方向に移動する様子を示し、また、そ
の場合の各赤外線検出素子A〜Dの出力及び人体検出出
力の波形を第4図(b)に示す。各赤外線検出素子A〜
Dに対応して、検知領域I、II、IIIは検知エリアAI
〜DI′、AII′〜DII′、AIII′〜DIII′をそれぞれ有す
る。まず、検知領域Iを人体が移動し、各赤外線検出素
子A〜Dの立ち上がり時刻tA〜tD及びピーク値VA〜VD
得られた時点で前記2つの判定条件,より人体が検
出され、人体検出出力が生じる。そして、各検知領域
I、II、IIIを人体が移動している間は、各赤外線検出
素子A〜Dの出力は人体の移動に応じて脈動する波形と
なり、人体検出出力は連続的に発生する。人体が検知領
域IIIを出た後、各出力はスレショルドレベルVs-からVs
+の範囲内に収束する。各赤外線検出素子A〜Dの全て
の出力がスレショルドレベルVs-からVs+の範囲内に安定
する期間が一定期間tsを越えた時点で、検知領域I〜II
I内に人体が存在しなくなったと判断し、人体検出出力
を停止させる。スレショルドレベルVs-及びVs+は、赤外
線検出素子A〜Dのバイアス値を基準に設定する必要が
ある。また、赤外線検出素子A〜Dや増幅部3及び信号
処理部4のノイズ出力を考慮して設定しなければならな
い。一定期間tsの長さは、各赤外線検出素子A〜Dの応
答速度を考慮し、応答速度が遅いときには、tsを長く設
定する必要がある。以上のように、前記2つの判定条件
,により人体の有無を判定する判断部5に、検出出
力停止部51を付加することにより、人体検出後も確実に
人体の有無を検出することができ、高精度な人体検出が
可能となるものである。
なお、第4図においては、多分割光学系を用いて1組
の赤外線検出素子A〜Dについて複数の検知領域I〜II
Iを形成した場合の動作について説明したが、1つの検
知領域内を短時間内に複数の人体が逐次通過した場合に
も同様の動作となることは言うまでもない。
[発明の効果] 本発明は上述のように、人体から放射される赤外線量
と背景から放射される赤外線量の差を人体の移動により
検出する赤外線受光式の人体検出装置において、複数の
赤外線検出素子を設けて、各赤外線検出素子の各出力の
ピーク値のうち最大値を求め、他の赤外線検出素子の出
力のピーク値が前記最大値に対して所定比以上の値であ
り、且つ各出力の立ち上がる出力時刻の時間差が所定の
範囲内であるときに人体が存在すると判定すると共に、
人体検出後、各素子の出力が所定範囲内に安定したとき
に人体検出出力を停止させるようにしたので、簡単且つ
安価な構成でありながら、信頼性の高い人体検出を行う
ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成を示すブロック図、第2図は
同上の要部構成図、第3図(a)乃至(c)及び第4図
(a),(b)は同上の動作説明図、第5図(a)乃至
(c)は従来例の動作説明図である。 1は光学系、2は焦点面、3は増幅部、4は信号処理
部、5は判断部、6は出力部、A,B,C,Dは赤外線検出素
子、51は検出出力停止部である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 姫澤 秀和 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電 工株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−84179(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】検知領域からの赤外線を集光する光学系
    と、光学系にて集光された赤外線を受光する複数の赤外
    線検出素子と、複数の赤外線検出素子の各出力を夫々増
    幅する増幅部と、増幅部にて増幅された赤外線検出素子
    の各出力を人体検出に適した信号に処理する信号処理部
    と、信号処理部により処理された赤外線検出素子の各出
    力のピーク値のうち最大値を求め、他の赤外線検出素子
    の出力のピーク値が前記最大値に対して所定比以上の値
    であり、且つ各出力の立ち上がる出力時刻の時間差が所
    定の範囲内であるときに人体が存在すると判定する判断
    部と、判断部の判定結果を出力する出力部とから成る人
    体検出装置において、人体の存在を検出した後、前記複
    数の赤外線検出素子の各出力が所定の範囲内に安定した
    ときに人体検出出力を停止させる検出出力停止部を前記
    判断部に付加したことを特徴とする人体検出装置。
JP63213019A 1988-08-26 1988-08-26 人体検出装置 Expired - Lifetime JP2542054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63213019A JP2542054B2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 人体検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63213019A JP2542054B2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 人体検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0261587A JPH0261587A (ja) 1990-03-01
JP2542054B2 true JP2542054B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=16632159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63213019A Expired - Lifetime JP2542054B2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 人体検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2542054B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0261587A (ja) 1990-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0786537B2 (ja) 人体検出装置
JP2909437B2 (ja) 位置判別赤外線センサとそれを用いた感知方法
US4984889A (en) Particle size measuring system with coincidence detection
EP0566852B1 (en) Human body detection system
JP2542054B2 (ja) 人体検出装置
JP2542048B2 (ja) 人体検出装置
JP2636427B2 (ja) 人体検出装置
JP3248123B2 (ja) 赤外線式移動体検知装置
JP2542055B2 (ja) 人体検出装置
JP2556098B2 (ja) 人体検出装置
JP2691910B2 (ja) 人体検出装置
WO2000013153A1 (en) Infrared intruder recognition method and apparatus
JP2621374B2 (ja) 人体検出装置
JPH07104415B2 (ja) 人体検出装置
JP3060544B2 (ja) 人体検出器
JP3289119B2 (ja) 人体検知装置
JPH11108754A (ja) 赤外線式人体検知センサ
JPS58151698A (ja) パイロ電気受光器を備えた赤外線侵入検出装置
JPH0735872A (ja) 赤外線式人体検知装置
JP3289120B2 (ja) 人体検知装置
JPH0357991A (ja) 人体検出装置
JPH0357992A (ja) 人体検出装置
JPH05203762A (ja) 信号処理装置
JPH02311779A (ja) 人体検出装置
JPH07104416B2 (ja) 人体検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070725

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 13