JPS6068619A - プラズマcvd装置 - Google Patents

プラズマcvd装置

Info

Publication number
JPS6068619A
JPS6068619A JP17725383A JP17725383A JPS6068619A JP S6068619 A JPS6068619 A JP S6068619A JP 17725383 A JP17725383 A JP 17725383A JP 17725383 A JP17725383 A JP 17725383A JP S6068619 A JPS6068619 A JP S6068619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
film
sample
reaction tube
end cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17725383A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Ohashi
修一 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17725383A priority Critical patent/JPS6068619A/ja
Publication of JPS6068619A publication Critical patent/JPS6068619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明はプラズマ放電現象を化学気相成長(Chern
ical Vapour Deposition:CV
D)技術に応用したプラズマCVD装置に係り、特に生
成膜の膜質向上を帽9たホットウォール形の装置構成に
関する。
(b) 技術の背景 従来の常圧又は減圧CVD技術で得られているシリコン
窒化膜(C1sN4 )は高温(680℃〜1000℃
)処理であるため大きな膜中ストレスを持つから約20
00Xの膜厚が限度でありた。
これに対してプラズマCVD法はプラズマ中での化学反
応を利用するため200〜350℃の生成温度で処理が
可能となるため05〜10μもの膜厚で成膜させること
が可能である。
しかもナトリウム(Na)等のアlレカリ金属に対する
ブロック性及び耐湿性を維持できることから特にモール
ドパッケイジングに於けるデノくイスの信頼性を向上さ
せる最終的な不活性保嶺膜に有効である。また装置には
電極、反応炉等の形状及び試料の配設による違いにより
装置構成の異なる平行平板電極形、円筒電極形、ホ、ト
オウー7L、形等のプラズマCVD装置がある (0) 従来技術と問題点 第1図はホットウォール形プラズマCVD装置の従来例
を示す構成図である。
図において反応管2の外側に加熱ヒータ3を配置したホ
ットウォール(no t −wa l l )減圧方式
のプラズマCVD装置1であって反応管2内に高周波電
極4,5が互に平行する位置に配置される。
この電極4. 5に外部の高周波電源6がコネクタ7.
8を介して接続されこの電極間にプラズマが発生する。
被処理試料(半導体ウエノ・9)は平行する電極4.5
間に垂直に並設した絶縁体の基板ホルダー10に図のよ
うに取付けられて電極4,5とともに反応管2内に配置
され、電極4,5の先端はコネクタ7.8に挿着する。
エンドギャップ11を閉じて反応管2内を密閉し、ヒー
タ加熱により反応管内部及び配設した半導体ウエノ・9
を一定温度(200〜350°C)に加熱し反応管2の
終端に備えた排気口12より一定圧に(0,7〜x、 
01art)減圧排気する。減圧排気した反応管2内に
反応ガスを導入口13より導入することにより反応ガス
はガス導入口13より排気口12に拡散され、プラズマ
中で電気エネルギーにより反応ガスは活性化し、ウェハ
上で反応(ラジカル反応)シ、所望の薄膜を形成する。
このため熱的エネルギーによって反応を促進している通
常のCVD法に比し低温が可能となる。
しかしこのように構成されるプラズマCVD装置では半
導体ウェハの大口径に伴い電極も大型化し、相対的な重
量増加により装置構成上の限度がある。また外部電源と
のコンタクトがとりにくい。
即ちコネクタ7.8には薄膜成長時同質の化合°物が被
着形成し、絶縁膜が形成されコンタクトが不安定となる
。また繰返される電極挿着に際してこの汚染膜が剥離し
、微粉末となって飛散し、反応管内を浮遊する。これ等
微粉末は減圧排気時に吸引除去されるが一部は残留し、
半導体ウェハ9に異物(フレーク)として付着する。こ
れがため膜質を著しく低下させ半導体特性に影響を与え
ることがある。
(d) 発明の目的 本発明は上記の点に鑑み、装置全体を縦形とし、内部電
極と外部電源とを一体的に接続する装置構成を提供し、
生成膜の膜質を向上させて良質の薄膜層を得ることを目
的とする。
(e) 発明の構成 上記目的は本発明によれば電極間に高周波電圧を印加し
て誘発したプラズマ中に反応ガスを導入して活性化し、
試料上に薄膜を成長させるプラズマCVD装置であって
該装置の反応管内に沿って配置される電極間に該試料を
載置する絶縁体の棚を設け、該電極をエンドキャップに
固定して該装置全体を縦形となし、下方より被処理試料
の出し入れを行なうように構成することによって達せら
れる。
(f) 発明の実施例 以下本発明の実施例を図面により詳述する。
第2図は本発明の一実施例である縦形構成としたプラズ
マCVI)装置を示す構成図である。
対向する電極24.25をエンドキャップ31に固定し
外部の高周波電源26に接続し、一対的に構成する。こ
のエンドキャップ31にモータ(図示せず)を連結しモ
ータ駆動にょシ反応管22の開閉を行なうようにしたも
のである。
被膜処理面を上面とした試料(半導体ウェア29)を絶
縁体の基板ホルダー30に載置し電極24゜25及び載
置した試製を反応管22内に収容しエンドキャップ31
を閉じて密閉する1、ヒータ23の加熱により基板温度
を一定に保ち、排気口より一定圧に減圧排気し反応ガス
を導入すことによシ所望の薄膜を形成させる。
このように電極24.25とエンドキャップ31を1体
的に構成し、装置全体を縦形とすることにより従来の電
極接合部における接触不良はなくなり汚染された微粉末
の発生もなくなる。また電極及び試料の出し入れに際し
、従来のような反応管内壁とふれることがないため内壁
に付着した汚染膜の剥離を大幅に減少させることができ
、汚染源となる微粉末の発生が抑制されることにより異
物付着のない良質の膜質が得られる。
(g) 発明の効果 以上詳細に説明したように本発明に示す装置構成とする
ことにより汚染されることなく良質の膜質が得られ、半
導体特性を安定させるに有効である。また半導体ウェハ
の大型化に対応できる装置構成とすることが可能である
【図面の簡単な説明】
第1図はホットウォール形プラズマCVD装置の従来例
を示す構成図、第2図は不発明の一実施例である縦形構
成としたプラズマCVD装置を示す構成図である。 図中1・・・プラズマCVD装置、2.22・・・反応
管、3.23・・・ヒータ、4. 5. 24. 25
・・・電極、6.26・・・外部電源、7,8・・・コ
ネクタ、9.29・・・半導体ウェハ、10.30・・
・基板ボルダ−111,31・・・エンドキャップ、1
2・排気口、13・・・ガス導入口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電極間に高周波電圧を印加して誘起したプラズマ中に反
    応ガスを導入して活性化し試料上に薄膜を戴置させるプ
    ラズマCVD装置であって、該装置の反応管内に沿って
    配置される′市4夕間に該試料を載置する絶縁体の棚を
    設け、該電極をエンドギャップに固定して該装置全体を
    縦型となし下方より被処理試料の出し入れを行方うよう
    に構成したことを特徴とするプラズマCVD装置。
JP17725383A 1983-09-26 1983-09-26 プラズマcvd装置 Pending JPS6068619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17725383A JPS6068619A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 プラズマcvd装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17725383A JPS6068619A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 プラズマcvd装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6068619A true JPS6068619A (ja) 1985-04-19

Family

ID=16027838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17725383A Pending JPS6068619A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 プラズマcvd装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6068619A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5133986A (en) * 1990-10-05 1992-07-28 International Business Machines Corporation Plasma enhanced chemical vapor processing system using hollow cathode effect
US5515986A (en) * 1993-05-03 1996-05-14 Balzers Aktiengesellschaft Plasma treatment apparatus and method for operating same
US6296735B1 (en) 1993-05-03 2001-10-02 Unaxis Balzers Aktiengesellschaft Plasma treatment apparatus and method for operation same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5133986A (en) * 1990-10-05 1992-07-28 International Business Machines Corporation Plasma enhanced chemical vapor processing system using hollow cathode effect
US5515986A (en) * 1993-05-03 1996-05-14 Balzers Aktiengesellschaft Plasma treatment apparatus and method for operating same
US6296735B1 (en) 1993-05-03 2001-10-02 Unaxis Balzers Aktiengesellschaft Plasma treatment apparatus and method for operation same
US6673255B2 (en) 1993-05-03 2004-01-06 Unaxis Balzers Aktiengesellschaft Plasma treatment apparatus and method for operating same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2616760B2 (ja) プラズマ気相反応装置
JP2921499B2 (ja) プラズマ処理装置
JPS6068619A (ja) プラズマcvd装置
JP4782316B2 (ja) 処理方法及びプラズマ装置
JPS592374B2 (ja) プラズマ気相成長装置
KR100885690B1 (ko) 다이아몬드막의 제조방법 및 다이아몬드막
JPH0270066A (ja) プラズマcvd装置
JPH01188678A (ja) プラズマ気相成長装置
JPS6295828A (ja) プラズマ処理装置
JP2000178749A (ja) プラズマcvd装置
JP3259452B2 (ja) プラズマcvd装置に用いる電極及びプラズマcvd装置
JP2646582B2 (ja) プラズマcvd装置
JPS60114577A (ja) 化学処理装置
JPH10223620A (ja) 半導体製造装置
JPH0745539A (ja) プラズマcvd装置に用いる電極及びプラズマcvd装置
JPH02174223A (ja) 単結晶膜の形成方法
JPH0610675Y2 (ja) プラズマ処理装置
JPS63270471A (ja) プラズマcvd装置
JPS5833830A (ja) プラズマ堆積装置
JPH11214377A (ja) 縦型減圧気相成長装置とこれを用いた気相成長方法
JP3808339B2 (ja) 薄膜形成方法
JPH0241166B2 (ja)
JPS5970763A (ja) 薄膜形成装置
JPS58136763A (ja) プラズマ化学気相生成装置
JPS6357939B2 (ja)