JPS6067144A - コンクリ−トブロツクの製法 - Google Patents

コンクリ−トブロツクの製法

Info

Publication number
JPS6067144A
JPS6067144A JP17569983A JP17569983A JPS6067144A JP S6067144 A JPS6067144 A JP S6067144A JP 17569983 A JP17569983 A JP 17569983A JP 17569983 A JP17569983 A JP 17569983A JP S6067144 A JPS6067144 A JP S6067144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
concrete
cement
epoxy resin
diamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17569983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6158304B2 (ja
Inventor
桜井 寔
土井 匡
高司 山口
川原 吉雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Maeta Concrete Industry Ltd
Original Assignee
Kao Corp
Maeta Concrete Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp, Maeta Concrete Industry Ltd filed Critical Kao Corp
Priority to JP17569983A priority Critical patent/JPS6067144A/ja
Publication of JPS6067144A publication Critical patent/JPS6067144A/ja
Publication of JPS6158304B2 publication Critical patent/JPS6158304B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコンクリ−ドブ日ツクの製法に関し詳しくは疎
水性のエポキシ樹脂及び硬化剤から成るエポキシ樹脂モ
ルタルを水セメント比が10〜40%のまだ固まらない
セメントコンクリートの上又は下に積層し、同時に加圧
成型することを特徴とするコンクリ−ドブ四ツクの製法
に関するものである。
各稗コンクリート製歩道板社遊歩道、公園の広場、建物
前の広場などに使用されており、施工が比較的容易であ
ることや軟弱路盤の上に舗装しても修理が容易であるこ
と等の利点を有するために、急速に普及している。また
、花壇用コンクリートブロック及び建築用外壁用ブロッ
ク等もプレキャスト化による美観上の理由等から同様に
普及しつつある。しかし、これらの表面はカラー化され
ている場合が多いが、カラーセメントを使用しているの
で、白色化してカラーの商品価値を低下させるという問
題を残している。カラーセメントを使用する限シセメン
ト中の消石灰成分が大気中、炭酸ガスと反応して炭酸カ
ルシウムを生成し、これが白色化現象となるので白色化
を防止することは基本的にむずかしい問題である。
本発明は、この白色化の欠点を改良すると同時に、ワン
ショットで着色したエポキシ樹脂モルタルを表面に持つ
コンクリ−ドブ四ツクの製法を提供するものである。
まだ固まらないセメントコンクリートには水があるので
、有機化合物でおるエポキシ樹脂モルタルは接着し難い
。しかしながら、本発明者等の研究によれば、疎水性エ
ポキシ樹脂を使用しまだ固まらないセメントコンクリー
ト中の水分量が適切であるように調節することによって
接着が可能となった。エポキシ樹脂及び硬化剤の両者が
共に水溶性の場合は、まだ固まらないセメントコンクリ
ート中の水分量をどのようにコントロールしても、接着
力は極めて小さい。
本発明で使用する疎水性エポキシ樹脂としてはビスフェ
ノールAジグリシジルエーテル、ビスフェノールA酸化
プロピレン附加物ジグリシジルエーテル、ポリオキシプ
ロピレンジグリシジルエーテル、ダイi−酸グリシジル
エステル、フタール酸グリシジルエステル、フェノール
ノボラックグリシジルエーテルなどがあるが、ビスフェ
ノールAジグリシジルエーテルが特に好ましい。
本発明で使用するエポキシ樹脂硬化剤とじてはオクチル
アミン、ラウリルアミン、オレイルアミン、リルイルア
ミン、オクチルプロピレンジアミン、2ウリルプロピレ
ンジアミン、オレイルプロピレンジアミン、リルイルプ
ロピレンジアミン、オクロジプロピレンジアミン、ラウ
ロジブルビレンジアミン、オレオジプロピレンジアミン
、ヘプタデセニルイミダシリンポリアミン、ダイマー酸
ポリアミドアミン、キシレンジアミン、ポリメルカプタ
ン、ポリスルフィド樹脂、エチレンジアミン、ジエチレ
ントリアミン、ポリオキシプロピルレンジアミン、ポリ
エチレンイミン、ベンジルエチレンジアミン等が使用で
きるが、特に次の一般式(12〜(5)で示される化合
物が好ましい。
RNH2(1) RNH(0H2)nNR2(2) RN)I(OH,、九NH(OH2)nNR2(5)N
 −OH2’ (4) (式(1)〜(4)中Rは炭素数8〜22のアルキル基
又は炭素数8〜22のアルケニル基、nは2〜5の整数
、mは1〜50彩数) R’0Ap(OR2) 、NH(0H2) 、NR2(
5)(式(5)中R′は炭素数8〜22のアルキル基、
炭素数8〜22のアルケニル基又は炭素数8〜2zのア
ルキル基を有するアルキルフェノール基、Aはオキシプ
ロピレン基、pは0〜20の整数) 特に好ましいものは、オレイルプロピレンジアミン、リ
ルイルプロピレンジアミンなどの脂肪ポリアミンである
まだ固まらないセメントコンクリート中の水の量はエポ
キシ樹脂モルタルとセメントコンクリートとの接着力に
影響を与える。水セメント比が10〜40チの範囲であ
ることが必要である。水セメント比が40%を越えると
、セメントコンクリートの液状性が高くなり、圧縮成型
による強度の向上は期待できないし、加圧成型−、、A
 II k −/ 1−! −v 7 4 +L DI
I R53E4J La 4 V lej M 11の
型崩れの恐れがある。水セメント比が10チよシタない
と、セメントが硬化するのに必要な水量が少なすぎて、
硬化が不十分となる0工ポキシ樹脂モルタルはコンクリ
ートの表面に0.5〜1ot+程度の厚さに置くので、
骨材の粒径は51sIIL以下のものを使用するととが
好ましい。
樹脂量は強度を維持するのに必要な量以上であれば良く
、モルタル中に2−以上あれば良い。
プライムコートは使用しても良いし、使用しなくてもコ
ンクリートと樹脂モルタルの間で剥離することはない。
実施例1 セメントモルタルの調製 セメント120 kg/ m’、川砂250 kg /
 m’、水56kg/m’(水・セメント比50%)の
配合組成のものを使用した。
エポキシ樹)j旨モルタルの調製 各種のエポキシ樹脂10重量部、5号ケイ砂66重量部
、7号ケイ砂18重量部、フィラー6重量部をよく混合
して調製したQ但しエポキシ樹脂は主剤のエポキシ当量
部と硬化剤の活性水素当量部を混合したものである。
供試体の調製 深さ10cm、径12cmの鉄製のシリンダーに6mの
厚さにセメントモルタルを入れ、ならした後に1Crn
の厚さに樹脂モルタルを入れアムスラiを用いて50 
kg/cm2の圧力で30秒圧縮成型した。14日間室
温で養生し接着力測定用の供試体とした。
接着試験 セメントモルタル層轡旨モルタル層との間の接着力が測
定できるようにアタッチメントを接着した後、接着力を
ASTMD 897に従って測定した。結果社次の通り
主剤1: ビスフェノールAジグリシジルエーテル主剤
2: ポリオキシプロピレンビスフェノールAジグリシ
ジルエーテル主剤3: フェノールノボラックジグリシ
ジルエーテル主剤4: グリセリンジグリシジルエーテ
ル硬化剤1ニオレイルプロビレ/ジアミンI2ニオレオ
ジプロピレンジアミン 〃68オレイルジプロピレントリアミン/I Cへブタ
デセニルイミダゾリンジエチレンジアミン〃5:ダイマ
ー酸アミドアミン /I6:ポリオキクプロピレンジアミン〃7:オレイル
アミン 〃8:キシレンジアミン 〃9ニジエチレントリアミン O:セメントモルタル層が破壊、接着強度が約30紛/
crn2で使用可能 △ニ一部界面が破壊、接着強度が10〜20kf/の2
で使用可能 ×:界面破壊、接着強度が10 kg/cm2以下で使
用不可 この結果よシ明らかな如く、親水性のエボキ樹脂では使
用不可能であるが、疎水性のエポキシ樹脂であれば使用
可能である。硬化剤も疎水性であることが好ましい。
実施例2 セメント150に4/m’、川砂290 kg/ m’
、水601y/m’ (水・セメント比40%)の配合
組成のセメントモルタルを使用し、主剤がビスフェノー
ルAジグリシジルエーテル、硬化剤がオレイルプロピレ
ンジアミンであるエポキシ樹脂を使用して実施例1と同
様に行なったところ、界面の破壊は見られなかった。
本製法によシ製造された着色コンクリートブ下部セメン
トコンクリートもしくはセメントモルタルが、大気中の
炭酸ガス及び水分と接触する事を防止できるため、前述
の白色化が起り難い。また、それと同時に樹脂のもつ性
能上、耐薬品性、耐久性、耐摩耗性、すべり抵抗性等も
一段と向上する。
出願人代理人 古 谷 馨

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 疎水性のエポキシ樹脂及び硬化剤から成るエポキシ
    樹脂モルタルを水セメント比が10〜40%のまだ固ま
    らないセメントコンクリートに積層し、同時に加圧成型
    することを特徴とするコンクリートブロックの製法。 2 硬化剤が活性水素を2個以上有する疎水性のアミン
    化合物である特許請求の範囲第1項記載のコンクリート
    ブロックの製法。 3 アミン化合物が次の一般式(υ〜(5)で示される
    化合物から選ばれる11i!又は281以上である特許
    請求の範囲第2項記載のコンクリートブロックの製法。 RNH2(1) nnn(aa2)nNH2(2) Rlul(OHつ)、NH(CH,)、、、NH,’ 
    (3)(○H,OH2NH)mH (式(す〜(4)中Rは炭素数8〜22のアルキル基又
    は、炭素数8〜22のアルケニル基、nは2〜5の整数
    、mは1〜5の整数) 、R’0Ap(OH2)、NH(OH2)、NH2(5
    )、(9式(5)中R′は炭素数8〜22のアルキル基
    。 炭素数8〜22のアルケニル基又は炭素数8〜22のア
    ルキル基を有するアルキルフェノール基、Aはオキシプ
    ロピレン基s p ハo〜20の整数)
JP17569983A 1983-09-22 1983-09-22 コンクリ−トブロツクの製法 Granted JPS6067144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17569983A JPS6067144A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 コンクリ−トブロツクの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17569983A JPS6067144A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 コンクリ−トブロツクの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6067144A true JPS6067144A (ja) 1985-04-17
JPS6158304B2 JPS6158304B2 (ja) 1986-12-11

Family

ID=16000697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17569983A Granted JPS6067144A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 コンクリ−トブロツクの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6067144A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339331A (ja) * 1986-04-03 1988-02-19 中川ヒユ−ム管工業株式会社 コンクリ−ト成型体とその製造方法
JPS63315583A (ja) * 1987-06-16 1988-12-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The コンクリ−ト構造物のクラック補修方法
US5447798A (en) * 1991-07-22 1995-09-05 Toray Industries, Inc. Concrete article and method of producing same
US6779577B1 (en) 1999-06-30 2004-08-24 Nichiha Corporation Building boards, manufacturing apparatus and prefoamed plastics

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031460Y2 (ja) * 1986-07-21 1991-01-17
JPH0425845Y2 (ja) * 1986-10-17 1992-06-22
JPH059161Y2 (ja) * 1988-09-21 1993-03-08

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339331A (ja) * 1986-04-03 1988-02-19 中川ヒユ−ム管工業株式会社 コンクリ−ト成型体とその製造方法
JPS63315583A (ja) * 1987-06-16 1988-12-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The コンクリ−ト構造物のクラック補修方法
US5447798A (en) * 1991-07-22 1995-09-05 Toray Industries, Inc. Concrete article and method of producing same
US6779577B1 (en) 1999-06-30 2004-08-24 Nichiha Corporation Building boards, manufacturing apparatus and prefoamed plastics

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6158304B2 (ja) 1986-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1581573B1 (en) Water-based epoxy grout
US4180166A (en) Patching kit with aggregate and two-part epoxy binder system
CN111868001B (zh) 用于水下灌浆的环氧树脂组合物
KR900000303B1 (ko) 방식재조성물
KR20130059625A (ko) 에폭시 콘크리트 조성물을 이용한 도로 포장 방법
JPS6067144A (ja) コンクリ−トブロツクの製法
US5288439A (en) Method of installing a post
JP2003096266A (ja) 舗装用バインダー組成物及びそれを用いた舗装材
JP6860527B2 (ja) 水中硬化が可能な複合体組成物の製造方法、水中硬化が可能な建設資材の製造方法
US4732781A (en) Methods for applying no mix cements
KR20080086427A (ko) 균열 콘크리트 봉함 강화용 에폭시 실러/힐러
JP4022134B2 (ja) ひび割れ抑止剤及びモルタル・コンクリート表面のひび割れ抑止方法
US4732782A (en) Methods for applying no mix cements
CA2182633C (en) Ultra-low viscosity epoxy sealer/healer
KR101931721B1 (ko) 친환경 무기계 폴리머를 사용하는 콘크리트구조물 보수 공법
JP4265730B2 (ja) セメント・エポキシ樹脂組成物
JPH11323140A (ja) アスファルト乳剤用樹脂ビヒクル及び常温混合用アスファルト組成物
JP5142238B2 (ja) 揺変性持続型エポキシ樹脂組成物
CN106587725A (zh) 一种用于大型设备基础的高强减振环氧砂浆及其制备方法
WO1991006594A1 (en) Polymeric compositions
JP2003040977A (ja) 舗装材用バインダーおよびそれを用いた舗装材
CN115197707B (zh) 一种触发型渗入-固结沙土固化材料及其制备方法与应用
JP2003040662A (ja) 補強剤並びにそれを用いた補修・補強構造体、透排水構造及び透排水二次製品
CA1321469C (en) Compositions and methods for no mix compounds
JPS6221922B2 (ja)