JPS6067055A - 流れ作業式生産システムにおける運転方法及びその装置 - Google Patents

流れ作業式生産システムにおける運転方法及びその装置

Info

Publication number
JPS6067055A
JPS6067055A JP59121676A JP12167684A JPS6067055A JP S6067055 A JPS6067055 A JP S6067055A JP 59121676 A JP59121676 A JP 59121676A JP 12167684 A JP12167684 A JP 12167684A JP S6067055 A JPS6067055 A JP S6067055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
processing
processing machine
machining
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59121676A
Other languages
English (en)
Inventor
ダビツド リンドクビスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6067055A publication Critical patent/JPS6067055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P23/00Machines or arrangements of machines for performing specified combinations of different metal-working operations not covered by a single other subclass
    • B23P23/06Metal-working plant comprising a number of associated machines or apparatus
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4184Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by fault tolerance, reliability of production system
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C3/00Registering or indicating the condition or the working of machines or other apparatus, other than vehicles
    • G07C3/14Quality control systems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31444Compare actual manufacturing sequence with simulated sequence, correct actual
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32252Scheduling production, machining, job shop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は加工機械を使用し、所要の被加工物を前進させ
る搬送装置と該被加工物に対し多数の加工作業をし得る
ようにした多数の加工ステージョンとを備え、上記搬送
装置を所定のプログラムに従って、呼出し、被加工物を
選択した加工ステージョンまで運び、個々の被加工物に
特定の加工を行うことができるように配設した流れ作業
生産システムにおける運転方法に関するものである。こ
の方法は加工ステーシロンに関し、加工機械を目的に合
うように構成するこJ−ルf[ヅ1− コン)/″ニー
り遣艶言十両ルシエタレートシて幾多の加工ステージョ
ンを通じて搬送装置により被加工物を輸送する]条件を
行う工程と、被加工物を加工するのに要する運転に関し
てコンビーータに記憶させた4テ定データ、即ち、上記
加工を行うための加工ステージョンの運転、必要な構成
及び装置に関するデータを利用する工程とを備えている
本発明は同様に流れ作業式生産システムにお、ける運転
方法を実施するための装置に関し、lτに生産用の被加
工物を輸送する搬送装置と被加工物に対して加工を行な
うよう構成した多数の加工ステーシ璽ンとを有する加工
機械を備えた装置に関するものである。搬送装置は所定
のプログラムに従い、呼出し装置で呼出し、被加工物を
選択した加工ステーシロンまで運び個々の被加工物に特
定の加工を行ない得るようにしである。
工業的規模で物品を生産する場合、流れ作業式生産シス
テムを採用することは以前から周知である。該流れ作業
式生産システムは幾多の加エステ−ジョンを備え、その
加工ステージョンで素材の機械加工または処理加工を行
なって、所望の製品を生産するのである。その流れ作業
式生産システムは原材料から完成品を生産し得るよう構
成しなければならない場合がある一方・半製品から完成
品を生産したり、未加工又は一部分だけ加工した素材か
ら半製品を生産し、もしくは例えば表面仕上げ、仕上げ
作業又は包装といった加工作業の一部しか行わない場合
もある。
流れ作業式生産システムにおける特徴として、被加工物
を多数の加工ステージョンを通過する輸送径路に沿って
前進させ、加工ステージョンにてその被加工物を所望の
仕上げ状態にするのに必要な加工作業を連続的に行なう
。従って、この加工作業を行なうのに要する加工機械は
被加工物を輸送径路に沿って移動させる搬送装置と多数
の加工ステージョンとを備える必要がある。ある種の加
工は他の加工より長時間かけることが必要なため、幾つ
かの加工ステージョンを組合せて、被加工物が幾つかの
平行な径路に治って流れ、所要の加工を行ない得るよう
にすることができる。原則的に列形成装置も同様に必要
で、この装置により、被加工物を加工ステージョン間で
集め、加工時間の差を一様にすることができる。加工ス
テージョンを手動操作する場合に幾多の加工作業におけ
る時間を最適状態に均等化し、可能な限り待ち時間をな
くし、。
またある加工ステージョンでは設備能力を十分に活用し
得ないということを回避できるように、個々の加工作業
を計画する試みが為されている。
異なる物品を加工し得るようにするため、流れ作業生産
ラインにおける加工作業を変えることが望ましい場合も
ある。例えば、異なる物品又は各種の物品を同時に生産
し、その物品を互いに融通し合って、種々の安来に応え
ることが望ましい場合がある。また、短かいシリーズ物
又は異なる、或いは各種々の物品を連続的に生産するか
若しくは長期と短期の生産を交互に行うことが望ましい
場合もある。
これは、幾つかの加工ステージョンが交互に別々の加工
を行なうか、あるいは別の加工ステージョンでは他の加
工が行なわれるように構成すれば可能となる。何れの場
合でも、加工ステーシロンを通る被加工物の径路はその
必要に応じて制御することができる。何れの方法も当然
同一加工機械で採用することができる。上記のような様
々な生産を行い得るように構成されていない加工機械で
あっても、生産する物品のモデル変更の場合のように、
加工方法を多少または大幅に修正する必要の生ずること
も多い。
上述したような加工機械のシステムは複雑となる。その
加工機械を構成する上で、使用する原材料と、生産量の
点で最適な結果が得られるようにすることが重要である
。また、加工作業ができるだけ中断しないようにするこ
とも重要な点の1つである。加工機械の複雑化の度合い
は加工ステーシーンの数が増えると増大し、また様々な
加工作業を追加することによって特に複雑化する。満足
できる結果を得るためには加工機械の構成に際し、とり
わけ、加工ステージョン、その他の装置の選択及び輸送
量の計画を慎重に行なう必要がある。次いで、計画通り
の結果が得られていること、また、加工機械は中断せず
に稼働していることを確認するための監視も必要である
。中断小山が発生した場合には一時的な欠陥であれば修
復措1&により、吐だシステム上の欠陥であれば加工機
械自体又は運転方法を変更して、できるだけ早く取除く
ことを要する。
加工機械の構成鎖おいて、最適な結果を得るため、加工
機械のモデルによるシュミレーション運転を利用し、加
工機械の構成に際して、様々な代案を系統的に試験する
ことは公知の方法である。コンビーータを用いて、上記
のようなシュミレーション運転を行うことは、ある所可
のデータ状態下において加工機械内で最コAな結果の得
られる条件をめる優れた手段となり得る。その後、シー
ミレージョン運転中に得られた結果に基づいて、実際の
加工機械を構成する。
上記条件を将来および実際の運転状態に極めて適応し得
るように定めることが可能であれば、コンピュータを利
用した上述のようなシュミレーション運転に基づく計画
は優れた結果をもたらすことが分かつている。それでも
加工機械を実際に運転する間に生ずる中断事項はそれが
発生する原因を除去することにより解決することができ
る。上記のようにして定め且つ採用したシステムについ
て信頼性を疑問視する必要はない。言い換えると、コン
ビーータによるシュミレーション運転乞十分に行なって
構成した加工機械は通常、一定期間のならし運転後、予
想通りの結果をもたらす。
生産方式が様々な短期のシリーズ物を短期間に交互に生
産しなければならない場合、又は生産する物品にある変
更を加わえなければならない場合のように、極めて多種
類の生産を行なうとキ、当然、コンビーータによるシー
ミレージョン運転を利用して加工機械の構成及び各種の
変形を加えた物品の生産に要する作業工程な決定すれば
特に効果的である。上述したような優れた効果に拘わら
ず、実際の試験において、コンビ1−タシーミレーシツ
ン運転を利用して各種の生産工程で最適な結果が得られ
るように加工機械を構成することは予想される程の効果
をあげていない。これは、コンビーータシュミレーショ
ン運転においては実際の運転中に生ずる運転を中断し、
ある種のならし運転上の調整な墨客とする異常な要素を
全て考慮することが困難なためである。この種の問題は
新しい生産プログラムを採用するときに必らず発生し、
その生産プログラムの変更頻度が多ければ多いほど益々
大きな問題となる。
本発明の目的はその生産システム及び各種の加工作業、
短期間の連続シリーズ物の生産においてコンビニータシ
ュミレーションによる利点を活用し得るようにした流れ
作業式生産システムにおける運転方法を提供するもので
ある。
本発明の他の目的は加工機械の稼働を直ちに又ハ短期間
後にコンヒーータシーミレーシ冒ン運転中に定めた方法
通りに、正確に行ない且つ、その稼働状態をその作業工
程の採用継続中に保持することを可能ならしめる流れ作
業式生産システムにおける運転方法を提供することにあ
る。
本発明のもう1つの目的は上述した利点を達成すること
のできる装置を提供することにある。
本発明のこれらの目的は下記の構成により達成すること
ができる。即ち加工機械の運転用として選択したコンビ
ニ−タブログラムが定められた運転計画に該当するよう
にし、この運転計画通りに実際の加工機械の運転を行な
い、加工機械には加工機械内で実際に発生する被加工物
の通過及び被加工物の加工機械内のあるステージHンに
おける休止といった事象を記録する多数の制御装置を設
は該制御装置をコンピュータに接続し、この制御装置を
使用してコンピュータにデータを入力し、実際の運転結
果をコンピュータシュミレーション運転により定めた結
果と比較し、上記制御装置を更に、コンピータに接続し
、実際の運転とシーミレージョン運転との結果が一致し
t、Cいというコンビーータからの信号に応答して、運
転の異常を表示し、手動及び自動による修正借貸を講じ
、実際の運転がコンピュータシュミレーション運転の所
四のプログラムと一致し得るようにした表示装置なfl
ifiえている。
本発明による装置は加工機械で所望の加工作業により加
工する被加工物に関するデータを入力し得るコンビーー
タを備えている。該コンビーータに入力されるデータは
運転間隔、必安な機械、工具、装置および関係する場合
には、運転者の技能といった各作業に関するデータと、
加工作業を行う為めに設けた各加エステーシコン聞及び
その加工ステージョン内での輸送間隔といった輸送に関
する因子の如き搬送装置に関するデータとがある。該コ
ンピュータはまた加工運転中の加工機械の稼働をi′I
jlJ御するように・正転計画をシュミレートし、各被
加工物に所期の加工を行ない、そのシーミレージョンの
助けによって加工機械の運転を制御する所望の運転計画
を定めることができるようにする。加工機械にはセンナ
の形態とすることが望ましい制御装置を備えである。該
センサは搬送装置による輸送装置の進行に関する情報及
び被加工物がプラント内のある点検箇所を通過したこと
に関する情報をコンピータに送り、力U工機械に供給さ
れた被加工物を識別し得るようにする。コンピュータは
これら制御装置からの情報を入力し、加工機械内での実
際の事象に同期化して、採用した運転計画を開始させ、
その運転計画と実際の運転とを比蚊する。該装置はさら
に、コンピュータによる運転計画と同時に加工機械内で
行われる実際の運転が一致しないことに関する情報を表
示し得るようにした表示装置を備えている。
以下に一例として縫製業に適用した本発明の一実施例を
示す添付図面について詳細に説明する。
第1図は本発明を適用することのできる加工機械に備え
ることができる加工ステージョンの一例を示す。この加
工機械は主コンベヤ1と、該主コンベヤ1の主要部分を
構成する無端ループ形状にしたレール2(該レールの1
部分だけを図示)とを備えている。該し〜ル2はレール
2の内側で該レールに、沿って連続的に移動するワイヤ
、チェーン又は同様の手段で形成した駆動部材を収容し
てあり、従って多数の突出爪3をレールに沿って移動さ
せる。Kを突出爪3はホイールによりレール2に沿って
滑動する製品送り具4を支持することにある。該製品送
り具4は加工機械内で加工される被加工物15を支持す
るように構成されている。第1図はm製されるシャツを
形成する繊維体として被加工物15を示しである。
主コンベヤlがら加工機械内の各加工ステーシ胃ン用に
1つの分岐コンベヤ5が分岐シて1八る。該分岐コンベ
ヤ5は各々入ロスイッチ箇所を備え、該入ロスイッチ箇
所は主コンペ−2K 向けて下方向に折込むことのでさ
るレール伸艮部6及び起動装置7を備えている。該レー
ル伸長部6及′び起動装置7には下方向に勾配を有する
レール90入口部8が続き、該入口部8は加工ステージ
ョンを通って伸長している。該入口部8は止め部材10
で示した停止位置まで続く。該止め部材10の直ぐ後か
らレール9は上方に伸長する上方延伸部11に続く。更
に分岐コンベヤ5は主コンベヤ1のレール2上まで続く
下方向に勾配した供給部12に達する。スイッチ箇所6
(d′第1図に示すように主コンベヤ1のレール2上の
上方位置とその自由端部がレール2と当接する第2位置
間にて折込むことができる。第1位置において、スイッ
チ箇所6は製品送り具4を主コンベヤ1に通過させ、且
つ主コンベヤIK沿って連続的に移動させる。第2位置
において、製品送り具4をスイッチ箇所6上に導くこと
ができ、この製品送り具4は分岐コンベヤ5のレール9
の下方向に勾配した部分に達すると、下方向に滑動して
停止部材10と当接する。分岐コンベヤ5に接近する製
品送り具4が関係する刀目丁ステージRン内Vスス? 
J−Aζ蛇私壮得りW ?つて表示されると、スイッチ
箇所6は下方向に折込まれる。これは各種の方法で行な
うことができるが、第1図には製品送り具4上に設けた
出没可能な案内カム部材から成る機械システムを示し、
該機械システムは外側および内側位1彦間に移動するよ
うに構成され、起動装置7に作用を与えることができる
ようにしである。該起動装置7は一連のカム部材がその
外側位置にある場合に所定の突出カム部材組合装置に対
して当接するように配設され、スイッチ箇所6を下方向
に折込む動作を行なう。上記のような組合装置が存在し
ない場合にはスイッチ箇所6はその上方に向いた位置に
止まる。このようにして、正しくコード化し製品を垂れ
下げた製品送り具4を所望の分岐コンベヤ5に移動し、
所望の加工ステージョンに届くようにすることができる
以下の説明においてこの選択した分岐コンベヤ内VC所
定の移動を行うことを「呼出し」と称する。
止め部材10は製品送り具4の待祷点か麿W寸る。加工
ステージョンで働く人が止め部材10に最も近い製品送
り具4から垂れ下がった製品を取扱おうとする場合、止
め部材10の前方に幾つかの製品送り具4が列状となり
、製品を適当な位置に動かして、取扱うことができる。
従って被加工物15を加工することができる。図面には
加工ステージョンの機械・装置を構成するミシン16に
て行う縫製作業の状態が示しである。ミシン16は操作
者が取扱う。この加工ステージョンで行うべき加工が完
了すると、ペダル55を操作して製品を前方に送る。製
品は次いで釈放されレール9の最低点まで滑り落ちる。
所期の加工サイクルにおいて、製品送り具が次の加工ス
テージョンに到着し得るようにするためには上述した機
械式呼出しシステムを使用する場合、製品送り具4を再
度呼出す必要があり、これは製品送り具4が呼出し装置
17を通過するときに行われる。呼出し装置17内にて
、キーにより多数のカム部材を突出または後退させて、
製品送り具4が呼出し装置17を通過するときに、製品
送り具4上のカム部材を移動させることができる。この
ようにして、製品送り具のカム部材を移動させた場合に
、製品送り具を次の適当な加工ステージョンに搬送し得
るようにした新しい組合せ体が形成される。
被加工物15をさらに前方に進ませると、製品送り具4
はレール9の最低位置からレール9の上方延伸部11に
沿って搬送される。この前方へ1ノ運動はレール9の上
方延伸部11に清って前?&に移動する駆動歯18によ
って行われる。この運動ストロークは十分製品送り具を
前方に折込むことのできる最下点の駆動歯18で捕捉し
てロック部材19まで搬送し、その後再度上方駆動歯J
8で捕捉し、搬出部12に搬送する。この搬出部】2か
ら、製品送り具は主コンベヤ1のレール2上に滑り落ち
、該レール2に清って次の呼出し加工ステージョンに進
む。上述した装置はスウェーデン国特許第352052
号明細、書に詳細に開示されている。
加工機械全体として可能な構成の例が第2図に示しであ
る。この図面にはループ形状の主コンベヤ1と多数の分
岐コンベヤ5とが示されている。分岐コンベヤ5は第2
図に符号21乃至nで示した多数の加工ステージョンま
で又はこ些ら加工ステージョンを通過するように延伸し
ている。ある加工ステージョンは人間(円四で表示)が
操作し、加エステーシツン器および冴は完全に自動化さ
れている。更に第2図には止め部材10によって示した
製品の加工位置及び再呼出し装置17を示している。分
岐コンベヤ50入口部8と出力部11には検出装置間が
設け℃ある(第1図参照)。第2図にはまた、送り込み
装置(ト)と排出装置31が示しである。これらの装置
30及び31はそれぞれ別個の検出装置32及びあを備
えている。主コンベヤ1には検出装置37が設けである
。次に検出装置20 、32 、33及び37について
詳細に説明する。
送り込み装置間の目的は新しい被加工物が加工機械に納
入されたときに、新しい製品送り具を主コンベヤ1に送
ることにある。この種の装置は機械式とすることができ
るが、主コンベヤ1に対する新しい被加工物の供給は近
くの素材貯蔵所又は半製品貯凧所から手で行うことがで
きるので、必らずし゛も機械式とする必要はない。
排出装置32は全運転プログラムによって加工され且つ
格納庫に搬送するか又は搬出し得る状態の被加工物を受
入れることができるよう配設しである。排出装置32は
分岐コンベヤ34を11mえ、該分岐コンベヤあ上には
製品送り具を格納し、加工ステージョンに関し説明した
ものと同じように製品送り具を呼出すことができる。こ
の場合もまた、仕上げ製品を手で取扱い、主コンベヤか
ら上に持上げて外し、さらに輸送することができる。
このようにして加工機械の稼田ノ中に被加工物を主コン
ベヤ1に連続的に供給し、選択した加工ステージョンま
で送り込み、そこで所期の加工作業を行なう。加工作条
は首加エステーシ目ンで行う加工順序に従う必要ば71
口い。製品送り具は主コンベヤの周囲を何回となく走行
し、前に通過した加エステーシ日ンに復帰する。被加工
物は全ての加工が完了すると最終位置、即ち排出装置3
1により呼出される。
上述の説明は主コンベヤに浴って製品を送り、呼出した
選択加工ステージョンまで搬送するコンベヤの構成に関
するものである。その目的は一方において被加工物を搬
送する輸送機構を備え、他方では所定の加工作業を連続
的に行なう加工ステージョンを備えた加工機械の構成を
可能にすることにある。この加工機械は被加工物をその
加工目的によって、所定の順序で全部の加工ステージョ
ン又は選択した加工ステージョンに搬送することのでき
る型式のものである。
ある種の被加工物が主コンベヤ上の関係する加工ステー
ジョンを通過するようにして幾つかの作業が行われない
ようにすることにより、交互に加工作業を行う加工ステ
ーシゴンを構成することによって、加工機械に変更を加
えることなく、また被加工物の呼出しを選択的に行なう
ことにより、連成して加工機械に送り込む被加工物に対
して各種の数多くの作業な殉すことが可能となる。例え
ば、手動加工ステージョンにおける加工と運転の方法、
使用する機械、装置の変更、設備稼働率の増減のように
、加工ステージョンを変えることにより運転および加工
の種類を大きく変えることができる。
輸送機構は利用可能な設備能力に従って、選択した同一
加工ステーションを2度にわたって通過するように被加
工物を送ることがでさるようにすることKより、輸送(
幾構を調整すれば、種類が異なり各種の加工を施さなけ
ればならない被加工物を1度加工させた後に、その加工
ステージョンで行う加工作業を変えることができる。同
様に、特定の被加工物については加工ステージョンに混
合して呼出された被加工物を1つずつ呼出して加工する
ことが可能である。
これまで、異なる被加工物の加工を加工機械内で行うこ
とが可能であることを説明した。
「加工」という表現はここで、その最広義の意味で使用
しである。最初に説明したように、力U工には各種の作
業が包含され、取付け、組立て、点検及び原材料から完
成品を製造するまでの管理、又は据付けや包装といった
限定的な作業をも意味する。被加工物に行う加工、機械
加工i−たは処理の種類によって、加エステーシ式ンの
配置と構成が決められるが、他方、コンベヤの原理はそ
の被加工物を呼出す機能と共に変わらない。
コンベヤの一実施例は上述した通りである。
例として説明したコンベヤは縫製業界のものである。製
品の種類が違えば、それに応じてコンベヤを変える必要
がある。各種の被加工物を前進させるのに使用する一般
的な輸送機構は図示した走行コンベヤですく、コンベヤ
ベルトである。コンベヤベルト型式の輸送機構は被加工
物を各種の加工ステージョンに搬出するスイッチ、分岐
コンベヤ、押し部材及び同様の装置を備える必要がある
。本発明による加工機械の稼働方法に関する次の説明を
読むに際し、この方ロエ機械の配置と構成およびその運
転方法は極めて広い範囲内で変更を加えることができる
ここに説明する型式の加工機械においては、相異なる加
工サイクルをしかも迅速に行わなければならないことが
多い。ある錘の生産工程においては、毎日、幾つかの短
期のシリーズ物を生産する場合がある。1だ、絶えず異
なるシリーズ物を生産する場合もある。m1者の生産方
式は縫製業において多く見られ、各種のデザイン、材料
及び寸法の衣類を比較的短期のシリーズ物として生産す
る。後者の生産方式は例えば装置4類の組立てにおいて
多く見られ、注文によって基本の型式を変更する場合で
ある。
本発明による方法及び該方法を実施するための装置の目
的は各型式の被加工物について迅速且つ合理的な方法で
最適な加工方法が得られるようにし、輸送径路、加工ス
テージョンの(jq成と配置といった加工機械の配置に
関するデータが得られるようにすること((ある。史に
、加工機械を稼働し且つ制御するためのプログラムを利
用し得るようにすることを1j的とするっ上記方法は次
に掲げる原則によって構成した。
A)被加工物の各種類ごとに、必要な運転方法を定める
こと。これは運転方法の種類に関するデータ、各種の運
転方法の期間及び運転方法クエ相互に独立しているとき
は、これら運転方法を行なう順序を定めることを意味す
る。
B)例えば、基本的なデザイン又は手本に変更または修
正を加えたものを同時に製造しなければならない場合の
ように、各種類の被加工物を製造する場合、分類方法を
定め、その分類範囲内にて、運転方法を変えられるよう
にすること。
C)分類範囲内にて被加工物を生産するのに必要な輸送
径路に関するデータを定めること。これによって、関係
する製品に必要とされる製品送り具の型式を定めること
ができる。
D)実行すべき運転方法及びその修正方法を基本にして
、加工機械内で必要な加工ステージョンの型式を定める
こと。同時に、これら加工ステージョンに必要な工具の
如き装置を定めること。
E)同様に、決定した運転方法及び選択した加工ステー
ジョンに基づいて必要な労働力を定めること。この点に
関し、あるυ■エステージョンにおいて必要とされる特
別の能力を定め、その能力を有する労働者を決定するこ
と。労り切者の能力を調査し、利用可能な労働力の能力
と技術に応じて、運転方法の長さを定めることができる
ようにすること。
F)コンベヤについて必要とされるデータを決定するこ
と。特に、生産を行なう被加工物の種類に合った製品送
り具の型式を定めること。
(0項参照) 被加工物を加工機械内の各種の仕切りを通じて動かすの
に要する時間の如き清報を定めること。
G)加工機械の現在の状況、i<11ち、その前に生産
した製品シリーズ物を取扱うための構成および設備を明
らかにすること。
H)可能ならば、発生する可能性のある異常な状況また
は少なくとも、この(重の状況が最も頻発に発生する場
合を明らかにすること。これらの例としては、加工機械
に供給する被加工物の不足、間違った破刀目工物の供給
、加工ステージョンに欠陥があり、工具を交換する必要
があり、コンベヤの欠陥により被加工物が破損してしま
うことがあげられる。これら欠陥を改めるために、どん
な修復措置を採るべきか定めること。
一時的な欠陥とシステムの性質に伴う欠陥とを区別した
方がよい。前者の欠陥は個々に、時々修復措置を採れば
よいが、後者の欠陥の場合には、運転方法を変更し、同
−fλ類の欠陥がさらに発生するのを阻止する必要があ
る。
工)上記AB乃至Hによって定めたデータを基にして、
被加工物の加工に関する合理的な計画及び被加工物の加
工機械内における移動について定めること。この場合、
工場の施設、従って、加工ステージョンおよびその装置
の選択を考慮し、よって運振方法VC関する緊急な必要
事項を考慮するの(/r−加えて、加工機械は不必要な
変更を回避することが望ましい。即ち、加工機械の現在
の状況を考慮すべきである(G)。加工ステージョンの
人員要素は必要とされる技能および能力、目的する生産
n目方及び労働力の利用可能性を基にして決定すること
。同様に、例えばどの型式の製品送り具が必要かといっ
たことを基にして、コンベヤの所要の性質及び第1り成
を決定すること。
決定した因子を検討することにより、予定期・間内に製
造する製品の種類について、最初に必要な通りに加工機
械の構成及び施設を決定することが可能となる。従って
、加工;羨械内での製品の径路は各被加工物が通る加ニ
スデージョンを考慮しながら決定することができる。加
工ステージョンの必要な順序について十分考慮すること
が必要である。輸送径路は不必要な動きを避け、輸送作
業と時間が最小で済むように計画すること。
J)点検計画を定めること。この点検の1つの目的は上
述した計画の結果、最適な運転計画が得られることを正
確に把握し、またこの運転61画が実際に守られている
かどうか確認することにある。この為めには、加工機械
内での製品の移動を点検することが必要となる。さらに
、加工機械内の各種の箇所で製品を点検し、各種の加工
作業が行われるときに、被加工物は目的通り加工されて
いることを確認することが必要である。
K)工場の運転を計画通りに開始すること。
L)計画通りに加工が行われているがどうが工場の運転
中絶えず点検すること。点検の結果、運転上の異常があ
ることが分った場合、この異常を表示して、修復措置を
採り得るようにすること。この修復措置は次に説明する
ように、輸送径路を逆にするといった方法を手動で又は
ある場合には、自動的に行なうことによって実現し得る
上記A)乃至工)に述べたように、被加工物に対し特定
の加工作業を行ない得るように、加工機械の構成及び施
設を計画することは既に公知である。該計画を行なうの
に、コンピー−タが非常に役立つことが分かつている。
利用可能な基本データをコンピュータに入力し、コンピ
ュータは別の計画を計算する一方、加工機械が最適な運
転予定を立て、またその構成および施設を最も有効なも
のとし得るよう、その結果を評価する。
この運転状況の決定方法は通常、計算機シーミレーシロ
ンと称されている。計′s機シーミレージョン自体は優
れた手段ではあるが、この方法で得た運転計画は実用に
供する前に、相当な手作業を必要とし、運転中に点検し
、運転により得られた経験を基にして、加工機械を稼働
させることが必要となる。本発明の目的はこれらの点に
つい又も合理化を図ることにある。従って、このことは
次の意味を持つ。
a)y2t!転計画は異常時、即ち運転中に生ずる欠陥
をも計画に入れて決定すること。これらの欠陥に関する
警報装置及び可能な範囲で、修復措置に対する指令手段
又は修復信号を制御するデー′を決定すること0同様に
、計画には幾多の制御及び点検手段の機能及びこれら手
段の加工機械内における位置を定め、各欠陥を修復する
のに適した加工段階及び輸送径路の位置で欠陥を取り上
げ得るようにする。
b)加工機械は、上述した機能を行なう制御及び点検手
段を備えている。M !n!I御及び点検手段は一定の
製品が輸送径路に泊った所定の箇所を通過し得るように
する装置及び輸送径路に沿った一定の箇所における製品
の状態を一様にする装置といった幾多の主要な型式とす
ることができる。前者の型式の点検装置は各種の製品又
は加工機械内における製品送り具の運動を表示するだけ
である。このため、輸送径路における誤作動は加工ステ
ーシロン内における計画せざる列および輸送径路に沿っ
た製品の脱落として表示される。例えば製品がその送り
具から落下したような場合である。後者の型式による点
検装置は加工ステージョンの機能を点検し、正しく設定
されているかどうか、工具が故障したか否か点検する。
言い換えると、この型式の点検装置はある種の検査装置
で構成する。該検査装置推は例えば、自動式手段および
il、ijl 1+ll装置または人間の検査ステーシ
ョンとすることができる。加工機械、特に、搬送機構に
はコンビーータに同期化信号を送り、加工機械の運転速
度に合わせて、運転プログラムを進行し得るようにする
ことが望ましい。
点検および制御装置は加工ステーションを人が操作する
場合に、この加工ステージョンに通信装置を備えること
ができる。一般にキーボードを備えたこの通信装置の助
けにより運転者は加工状況に関する情報を入力すること
ができる。
このようにして、工程上の欠陥、誤作業、判定に関する
データ、その他加工機械を正確に稼働させる上で関係あ
るデータおよびその結果はコンビーータにて行なう加工
機械の稼イ動の連続励視データの一部とすることができ
る。検査ステーションは人間が操作する場合、同様の通
信装置を備えることが望ましい。
C)コンビa−夕にはまた表示装置1が接続されてお゛
す、この表示装置により工場の運転計画が決定され、こ
の表示装置には欠陥が生じた際に警報を発しその欠陥の
性質を表示しまた望ましくは、その欠陥の修復措置を表
示する点検装置が連結しである。
この種光示装置はコンビーータが点検および制御装置1
ffi(b)から入手されたデータを処理した後に加工
機械の稼働に関する情報を表示し、かつシーミレートし
た運転計画と実際の運転状況を比較するlまたは幾つか
のスクリーンを備えることが望ましい。この種スクリー
ンは中央部分および少なくとも人間が操作する加工ステ
ージョンに位置決めすることができる。さらに、ソナー
信号または点滅する灯のようなある種の警報装置を取付
けて、迅速に処置しなければならない欠陥に注意を促し
、加工機械の稼働がひどく中断するのを阻止することが
できる。
d)高度に自動化した加工・成械は上述したC)の方法
でコンビーータに接続し且つ欠陥が生じた際に、修復措
置を自動的に採り、従って、少なくとも当面人間による
修復措置を不要にする・ 装置を備えることができる。
その自動的な修復措置の例としては、装置の輸送路を別
の径路に変え、被加工物が作動していない加工ステーシ
覆ンを通過して、別の加工ステージョンに進行できるよ
うにすることにある。もう1つの修復措置は工具を自動
的に交換することにある。〜e)加工機械の稼働中に入
手したデータを表示することのできるコンピュータの機
能。この種データは一定期間内に生産した製品の数量及
び型式のような情報、完成までに要した時間を含む計画
的な生産に1■する情報及び生産活動に影響を与える運
転上の障害る■由の発生に関する情報である。この種の
装置を利用して、従築員の個人的情報および給与に関す
る情報を1qることができる。この場合、コンビエータ
は書類形式で情報を出力し得るようにしたプリンタに接
続する必要がある。この様にして、以後の運転期間に関
する作業リストを作成することができる。
上記(bllc従った点検および制御装置の一実施態様
は添付図面に示しである。例えば上述した検出装置20
のように、輸送径路に沿った特定の箇所を一定の製品が
通過するようにした装置が示しである。第1図及び第2
図圧示すよ2に、これら検出装置は分岐コンベヤ50入
口および出口に設けられている。これにより、製品は加
エステーシツン内に入るときと、加工ステージョンから
出て、再度主コンベヤ上に載るときの両時点で通行が整
合される。検出装置加は異なる2つの方法のうち1方法
で行われるように−fることができる。何れも、個々に
識別することなく、また搬送された製品がなくとも、1
つの製品送り具の通過だけに整合させることができる。
コンピュータが所要の仕事、即ち、加工機械の稼働を制
御し且つ生産結果に関するデータを出力するという機能
を発揮するためには個々の被加工物の位置に関するコン
ビエータの情報が常に最新のものであることを要する。
しかし、コンビーータは常に、予想位置と特定の製品送
り具が通過する予想地点を計算し得るに過ぎないため、
直接に識別しない限り、これを行うことはできない。従
って、コンピュータを主コンベヤと同期化し、主コンベ
ヤ(第2図で30)に製品を送り込むときに、製品の識
別情報をコンビエータに入力したf、(らば、コンビエ
ータは同期化信号に基づいて、主コンベヤに清って製品
が進行することを絶えずa1算し、製品送り具の呼出し
に関する入方デ〜りに応答して、・コンピュータは製品
送り具が分岐コンベヤ内に入る瞬間を定め、加エステー
シ田ン内で断髪時間、休止することに関する記憶を基に
して、上記製品送り具が主コンベヤに復帰し、関係する
検出装置の脇を通過する時間をRt cG:することが
できる。上述したように、分岐コンベヤの入口に検出装
置を配設することによって、さらに、被加工物が一定の
加工ステージョンに実際に入ったことを点検することが
できる。別の方法として、検出装置を1例しが使用しな
い場合、分岐コンベヤの入口に設けることができる。
しかし、例えば幾多のカリエステ−ジョンにおける休止
時間を所定の正確さで予め定めることができないため、
製品送り具を個々に、直接点検することが望ましい場合
、検出装置は製品送り具を個々に識別し得る必要がある
。この目的のため、製品送り具にはバー・コードのよう
に、製品送り具の通過時、検出装置加で読取ることので
きる識別部材36(第11図)を備えることができる。
またこのシステムにはコンビーータを用いて、一定の製
品送り具が通過する瞬間の予想計算をすることができる
。これを行う為には、コンビーータは「どの製品送り具
が通過するのか」という質問ではなく、「一定の製品送
り具が通過したか」という質問によって、検出装置から
発生する信号を識別し得る必要がある。通過中の識別部
材を読取ることはそれがバー−コードまたはその他の型
式であるかどうかを問わず、現在の技術段階では幾分信
頼性に欠けるため有利である。しかし後者の質問の場合
、コンビーータは不明確な信号を所定の1ijlJ限円
にて正確と解釈し得るようにすることができる。コンピ
ュータの信号を利用して、関連する全ての製品送り具を
調査する必要はなく、その代わり1または限られた数の
製品送り具を点検することに限定する場合、このコンピ
ュータによる作業は容易になり、加工時間は短縮される
入口装置間および出口装置31VC検出装置32及び3
3を設けることは前述した通りである。出口装置に設け
る検出装置32は検出装置加と同一型式とすることがで
きる。他方、入口装置に設ける検出装置32は入口装置
内に供給される被加工物を直接識別し得る必要がある。
混合生産または短期のシリーズ物生産の場合特に、各被
加工物の性質を決定し、その被加工物を加工ステージョ
ン内に正確に呼出し加工機械内での進行動作をコンピュ
ータで正確に制御する必要がある。
識別可能な方法で幾多の被加工物を加工すべきシリーズ
物の生産において、該識別は当然、シリーズ内の全ての
被加工物に対し集合的に行なうことができる。
加工機械に供給した被加工物の識別は各種の方法にて行
うことができる。好適な方法の1つとして、単−又はシ
リーズ物を問わず、次に工場に供給される被加工物の型
式に関する情報を出力する別のターミナルを利用するこ
とであ仝。
該ターミナルにはキーを使用して、被加工物の識別に関
する情報を入力し得る手動装置を設け、または、ある種
の読取装置を備えることもできる。後者の場合、各種類
の被加工物は磁気カードのような識別手段を有する。上
述した型式のより単純な検出装置を工場に使用した場合
、製品送り具の位置1c関する予想計算は検出装置32
で整合させた通過位置を基にして行う。直接識別型式の
検出装置を使用する場合、コンピータには製品送り具の
識別に関する情報、また同時に、製品送り具を加工機械
内に送り込むときに、製品送り具と関係する製品の種類
に関する情報を入力することが必要である。
別の方法として、コードにより製品送り具を識別する場
合、該コードを特定型式の製品に関連づけることができ
る。この場合、各種類の被加工物について、その特定種
類の被加工物に関係するコードを正しく付けた製品送り
具を使用することが必要である。コードと被加工物の種
類の関係は好ましくはコンビーータ記憶装置に記録し、
コンビーータが検出装置232を通過して加工機械内に
送り込まれる製品送り具の種類を直ちに判定し得るよう
にすることができる。
第2図は(b)で説明したように、別の検出、装置37
を示している。該検出装置37は同期化機能を持たせる
ために使用することを目的としている。好ましくは突出
爪3(第11A)が脇を通る毎に信号を発信する光市池
とし、主コンベヤの進行動作と整合し得るようにしであ
る。
第5図は加工機械における装置の既略図(但し第2図に
おける最下端部分のみ)を示したものである。1図示し
たように、)JH工(、)械全1本は1間御装置、即ち
検出装置20 、32 、33及び37を介して、符号
40で示したコンビーータに接続しである。コンビーー
タは記憶装置41を備え、該記憶装置41に標準時間及
び所要の加工装置のよう/、【加工ステージョン、運伝
等−関するデータを入力することができる。これらのデ
ータを基本に゛して、計算機シュミレーションを行うこ
とができる。コンビーータと通信するため、手動キーボ
ード42が備えてあり、計算の結果はスクIJ−ン43
及びプリンタ44上に表示される。上述したよりに、通
信装置46をコンピュータに連結することができる。該
通信装置46は有人ステージ目ンニキーボードを1稍え
、これら有人ステーションにおいて、コンピュータが入
力した一定の情報をスクリーンのような表示装置47上
に表示することができるように構成しである。
コンビーータには作動中運転上の異常および必要な修復
措置を表示することのできる表示装置を備えることは前
述した通りである。この型式の表示装置として、スクリ
ーン43および有人ステーシランにおいては装置47を
使用することができる。例として、加工機械にはまた、
ベル45のような警報装置を備え、緊急措置が必要な場
合直ちに、警報を出すことができるようにしである。
第3図及び第4図は第2図に示した加工機械の運転状況
を示すものである。第3図において・太い点線は加工機
械内を通る関係製品の径路を示す。第2図と比較して、
加工ステージョン22d 加エステーシ日ン囚及び別に
合わせて手動ステージ目ンから自動ステーションに変え
であるのが明らかである。
運転中、被加工物は入口(ト)から供給される。
被加工物は主コンベヤ1に市って搬送される。
該主コンベヤIを作動させると検出装置371’ll:
よりコンピータに同期化信号が送られる。コンピータ内
では工場の計画および輸送油の基礎となるプログラムが
椋慟している。この愉送+11:に応じて製品を工れ下
げた製品送り具は分岐コンベヤ5に沿って、関係加エス
テージョン内VC送り込まれる。この加工ステーシ目ン
内にて加工が行われ、その後製品送り具はさらに移動し
て、主コンベヤ1に戻る。この時に、関係検出装置肋を
通過する。次いで、上述したうちの一方法により関係す
る製品送り具の助けによって、製品の識別が行われる。
そして、コンピュータが製品は運転予定通りに、加工ス
テージョンに到着したかどうか、計画通り加工されたか
どうかおよび加工ステージョンから再度移動したかどう
か判定する。この加工ステージョンからの移動が計算機
シュミレーシヨンにより作成した運転計画に定めた時間
内に行われない場合には、ある種の欠陥または誤作動が
あることを意味する。実際の事象が運転計画に一致しな
い場合、コンピュータから人に対して信号が発せられ、
その人がその欠陥を修復する。上述したように、ある種
の自動修復措置を採用することもできる。
例えば、何等かの理由により加工ステージョン21より
も、加工ステージョン22で先に加工しなければならな
い場合、被加工物は加工ステーシsン21を通過して、
先ず加エステーシ護ン22内に入るように呼出し得るよ
うにすることができる。その後、被加工物はループ状に
て移動し王、主コンベヤに復帰し、無駄な輸送を行わな
くて済む。他方、別の方法で加工ステージョン21及び
22を相互に交換することは輸送径路が長くなる場合よ
りもより不便で4′−)る。
上述したように、検出装置を利用する点を、トカいて、
予期せぬ事象に対して、修復措Iαをとり得る別の方法
がある。例えば、加工機械には検査および品質管理用の
装置を備えることができる。有人ステーションにおいて
は、人が欠陥の発生、材料等の欠如および合間を置4く
必安注に関する情報を発し得るようにする装置なi4i
えることもできる。上述したように、これを夫施するだ
めの最も良い方法は手動により、コンビーータと直接通
信することである。この方法により、適当な手段を採り
イGる状況に注意を向けることができる。ある事象につ
いては、通常の製品流れが復旧するまで製品の流れを格
納箇所に向けあるいは製品送り具が列状に待機づ−るよ
うな機能をコンビーータに持たせればよい。
第4図は第2図に示した加工ステージョンの総数よりも
少ない数のカUエステーションで加工する状態を示した
ものである。例えば、通過加工ステージョン21 、2
4及び27は抜かす。言い換えると、これらの加工ステ
ージョンは遊んでいるG別の方法として、加工ステージ
ョン21 、22および刀、24がそれぞれ平行線を形
成するようにすることができる。これら加工ステーショ
ン、何れかにおける加工時間がステーション6及び26
における加工時間より相当に長い場合、これら有人状態
にて図示した加工ステーションは一定時間、遊んでいる
ことになる。これらの加工ステージョンに対し補助的作
業を与えてやればこれは回避し得る。しかし、別の方法
として加工時間の長い刀ロエステーションを2重にする
ことによっても上記問題は回避し得る。この場合、コン
ビz−夕には新しい製品が入ってきたときに、1対の2
重ステーションのうち製品が入っていない方のステージ
9ンを選択するように指令することができる。
縫製業に関して説明した例では機械式呼出し装置を使用
して被加工物を幾多の加工ステーションに分配している
。このため、被加工物を直接、制御するためにはコンビ
ーータを使用していない。また、加工ステージョン内に
て行われる加工作業を制御することも、コンビーータか
ら有人加工ステーションまたは監督者までメンセーヂを
送る点を除いて意図していない。このよ5に、コンピュ
ータの機能はシ瓢ミレーシッンの助けによって、計画し
た通りに、加工および動作が行われているがどうか表示
することである。
このように、機械式制御装置をコンピータ化した計画お
よび制御装置から分離することによって、相当な利点を
得ることができる。該機械式制御システムは極めて頑丈
で信頼性が高く且つ完全に試験済の技術を基にして構成
されている。電磁弁やモータのような屯fO)J装置お
よび複雑な配線を必要としないため、容易に取扱うこと
ができる。制御装置は中″央機器に従属しないため、完
全に機能を停止しまた故障することは問題にならない。
コンビーータシステムが作動しなくなった場合でも、加
工機械は引続いて運転される。但し、この場合、コンピ
ュータによる制御機能は行われない。
しかしコンビーータによる制御と共に、加工機械の稼働
をコンピータ化することは全く本発明の範囲内である。
このためには、コンビーータは制御信号を発信し搬送装
置の呼出し装置はその信号に応答し得るようにする心安
がある。
同様に、加工ステージョン内の自動機能の制御をコンピ
ュータ制御と組合せることも可能である。この制御をコ
ンピュータで行うための装置も利用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は加工機械における加工ステージョンを示す斜視
図、第2図は加工機械の全体を示す路線図、第3図およ
び第4図は第2図の路線図に基づいた別の作動状態を示
す路線図、第5図は加工機械と共に、本発明による制御
装置の全体を示す路線図である。 1・・・主コンベヤ 2・・・レール 3・・・突出爪
4・・・製品送り具 5・・・分岐コンベヤ 6・・・
レール伸長部 7・・・起動装R8・・・入口部 9・
・・レール 10・・・止め部材 11・・・上方延伸
部 12・・・供給部 15・・・被加工物 16・・
・ミシン 17・・・呼出し装置 18・・・、駆動歯
 19・・・ロック部材 茄、32゜33 、37・・
・検出装置 21 、22 、23 、24 、25 
、26 。 n・・・加エステーシ目ン 30・・・送り込み装置3
1・・・排出装置 特許出願人 ダビット リンドクビスト図面の浄舌(内
容に変更なし) FIG、2 FIG、3 FIG、l。 手続補正書(自発) 1゜ ] 事件の表示 特願昭59−121676号 2 発明の名称 流れ作業式生産システムにおける 運転方法及びその装置 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 グビッ)パリンドクビスト 4 代 理 人 5補正の対象

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)所定の被加工物を進行させるための搬送装置と被加
    工物に対し、多数の作業を行ない得るようにした多数の
    加工ステージョンとを備え、被加工物を所定のプログラ
    ムに従って呼出し、選択した加工ステーシコンまで運び
    、個々の被加工物に特定の加工作業を行い得るように搬
    送装置を配設し、加工ステーシリンに関し、所期の目的
    が達せられ得るように加工機械を構成し且つコンピータ
    で運転計画をショミレートすることにより搬送装置を使
    用して被加工物を幾多の加工ステージョンを通じて搬送
    し得るようにし、被加工物に対し必要とされる作業に間
    してコンピュータに記憶させた所定のデータ、即ち前記
    作業を実行する上で必要な加工ステージョンの運転、構
    成及び装置に関するデータを利システムに関する運転方
    法において、加工機械の稼働用に選択したコンピー−タ
    ブログラムが所定の運転計画VC該当し、且つ上記運転
    計画を加工機械の実際の稼働中に実行しそれと同時に加
    工機械には被加工物の通過及び被加工物が〃ロ工機械に
    おける特定部分で休止するといったような加工機械で実
    際に発生する事象のデータを記録するための多数の制御
    装置を設け、前記制御装置をコンピュータに接続し且つ
    コンピ−−タに対し、実際の運転とその結果をシーミレ
    ートした運転計画及びその結果と比較するためのデータ
    を入力し、コンピュータには接続した1まの状態で且つ
    実際の1車転とシュミレーシミy運転のデータが一致し
    ない場合に、コンピータの発信する信号に応答して、運
    転の異常を表示し、手動及び自動修復措置を開始し、運
    転状態ヲシュミレーシ冒ン運転の所期のプログラムに一
    致させるように配設したことを特徴とする運転方法。 9)謙凄亮晋訃矛の腑榊部材の1軍11に応答して信号
    を発信し、該信号を利用してコンピータ内による運転計
    画を加工機械の運転状態に同期化することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載した運転方法。 3)同期化信号がコンビー−タブログラムを所定の時間
    間隔にて進行させるのに適した間隔で発信されることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項に記載した運転方法。 4)コンビーータによる被加工物の同一性判定を各被加
    工物が加工機械内に入る送り込み口にて行なうことによ
    って、被加工物の刀I工機械内における瞬間的な位置を
    判定し、その後前記コンピータが搬送装置の動作状態に
    関するコンピュータ内の情報および被加工物が選択した
    加エステーシ目ン内で休止する予定時間に関しコンビー
    ータに入力された情報に基づいて各被加工物の加工機械
    内における位置について確率計算を行なう得るようにし
    、前記休止予定に関する情報が好ましくは被加工物また
    はその送り具が各加工ステーシタブに出入するとき(ま
    たは入るときか出るとき)、搬送装置内における被加工
    物またはその送り具の通過を感知し得るようにしたセン
    サの形態による制御装置によりコンピュータに入力され
    得るようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    乃至第3項のいずれか1項に記載した運転方法。 5)加工機械内における被加工物の瞬間的な位置を搬送
    装置内の各被加工物又はその送り具に対しセンサの形態
    による制御装置により正合することのできる識別コード
    を設けることによってコンビーータにより判定し、コー
    ドを制御装置によって発生された対応識別信号の形態で
    コンビ具−夕に入力することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項乃至第3項のいずれか1項に記載した運転方法
    。 6)被加工物を加工機械内で加工するために、被加工物
    に加える作業を定める段階と1.!I(転時間、所要の
    機械、装置及び関係ある場合には運転者の能力といった
    因子に関するデータを定める工程と、加工作業を行なう
    ために設けた各力Uエステージョン間およびその内部に
    て搬送する時間といった因子のような搬送装置に関する
    データを定める工程と、前記データを前記コンピータ内
    の記憶装置に入力する工程と、前記コンビーータにより
    被加工物に対し所定の加工を行なう目的で前記加工機械
    の稼働および搬送の予定をシーミレートする工程と、前
    記シエミレートにより所要の運転プログラムを定める工
    程と、搬送装置内の被加工物の流れに対し、所定の加工
    作業を行ない得るように特に考慮して加工機械を構成す
    る工程と、各被加工物の加工に関する所定の運転計画に
    従って、加工機械の稼働を開始する工程と、加工機械の
    稼働に同期させて前記コンビーータで前記運転計画を実
    行する工程と、前記コンビーータに対して加工機械内の
    被加工物の瞬間的な位置及び加エステーシツン内での加
    工進行のような加工機械内での加工進行に関する制御情
    報を入力する工程と、前記コンビーータにより前記コン
    ピュータ内の運整合される加工機械内での実際の事象と
    を比較する工程と、前記コンビーータによりコンビーー
    タの前記運転計画と加工機械の実際の稼働とが一致しな
    い場合に整合させる工程と、不一致と判定された場合に
    修復措置を開始すること及び機械的自動修復措置を採り
    得るようにした装置を起動する目的で、例えばスクリー
    ン上に表示した情報を基にして監督者に知らせる工程と
    、から成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至
    第5項のいずれか1項に記載した運転方法。 7)生産用の被加工物を搬送する搬送装置を有する加工
    機械と被加工物に対して作業を行えるようにした多数の
    加工ステージョンとを備え、搬送装置を個々の被加工物
    に特定の作業を行うために所定のプログラムに従って、
    呼出し装置により呼出して被加工物を選択した加工ステ
    ージョンまで搬送し得るようにした流れ作業式生産シス
    テムを実施する運転装置において、被加工物に対して所
    要の加工作業を行なうため被加工物に関するデータ情報
    、稼働時間及び所要の機械、装置、工具および関係ある
    場合には、運転者の能力のような各加工作業の因子に関
    するデータと、加工作業を行うために設けた各加工ステ
    ージョン間及びその内部で行われる搬送の時間及び距離
    のような搬送装置に関するデータとを入力し得るように
    し、更に、刀n工機械における加工作業及び搬送を制御
    する運転計画なシzミレートシ、各被加工物に対して所
    定の加工を行ない、該シーミレーシ目ンにより加工機械
    の運転を制御する所定の運転計画を定めることができる
    ようにしたコンビーータを備え、前記加工機械には好ま
    しくはセンナの形態にて構成し、搬送装置による輸送装
    置の進行に関する情報及び被加工物が工場の一定の点検
    箇所を通過することに関する情報をコンビーータに入力
    し。 加工機械に供給した被加工物を識別し得るようにした制
    御装置を設け、前記コンピュータがこれら制御装置から
    入力した情報に応答して、加工機械内での実際の事象と
    合わせて採用した運転計画を実行し且っ運′転計画と実
    際の稼働を比較し得るよう配設し、更に、コンビーータ
    の運転計画と同時に加工機械で行われる実際の運転とが
    一致しない場合に、その情報を表示し得るようにした表
    示装置を備えたことを特徴とする流れ作業式生産システ
    ムにおける運転装置。 8)全て゛の有人加工ステージョンがコンピュータへの
    通信装置を備え、実際の運転のfijlJ御に関する前
    記データを前記通信装置によってコンビーータに入力し
    、運転計画と実際の運転が一致しない場合に、前記通信
    装置によって、そのデータを表示し得るようにしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第7項に記載した4転装置
    。 9)搬送装置内の送り具には好ましくはセンサの形態に
    よる制御装置によって読取り、被加工物が前記センナを
    通過する際に、前記被加工物の瞬間的な位置を前記コン
    ビーータで正合し得るようにしたことを特徴とする特許
    8胃求の範囲第7項又は第8項に記載した装置。 10)搬送装置卦よびその呼出し装置を機械式型式とし
    、被加工物を製品送り具によって前記搬送装置内に支持
    し、前記搬送装置および呼出し装置の各々をコードの助
    けにより機械式コンベヤスイッチに呼出し、製品送り具
    を前記加工ステーシロンまで又はその脇に導き、前記コ
    ンビーータの工場との接続がほぼ前記制御装置との通信
    に限られるようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第7項又は第8項に記載した装置。
JP59121676A 1983-09-19 1984-06-13 流れ作業式生産システムにおける運転方法及びその装置 Pending JPS6067055A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8305006-2 1983-09-19
SE8305006A SE8305006L (sv) 1983-09-19 1983-09-19 Forfarande vid linjeproduktion och anordning for genomforande av forfarandet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6067055A true JPS6067055A (ja) 1985-04-17

Family

ID=20352531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59121676A Pending JPS6067055A (ja) 1983-09-19 1984-06-13 流れ作業式生産システムにおける運転方法及びその装置

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPS6067055A (ja)
KR (1) KR850002796A (ja)
DE (1) DE3434233A1 (ja)
ES (1) ES8507713A1 (ja)
FR (1) FR2552243A1 (ja)
GB (1) GB2146795A (ja)
IT (1) IT1176712B (ja)
SE (1) SE8305006L (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60232855A (ja) * 1984-05-04 1985-11-19 Asics Corp コンベア・ラインを含む生産工程の管理システム
JPS60178555U (ja) * 1984-05-04 1985-11-27 株式会社アシックス 加工済被搬送物の検出装置
JPS63102335A (ja) * 1986-10-20 1988-05-07 Tokyo Electron Ltd イオン注入装置
JPH05138472A (ja) * 1991-11-20 1993-06-01 Toshimitsu Nakamura チヤツク装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2204293A (en) * 1987-05-01 1988-11-09 Filtrona Instr & Automation Production line
JPH02224954A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Omron Tateisi Electron Co 生産管理システム
JP2546159B2 (ja) * 1993-08-05 1996-10-23 日本電気株式会社 生産管理システム
JP2710568B2 (ja) * 1994-11-22 1998-02-10 山形日本電気株式会社 生産ライン管理方法
US5831851A (en) * 1995-03-21 1998-11-03 Seagate Technology, Inc. Apparatus and method for controlling high throughput sputtering
DE19729369C5 (de) * 1997-07-09 2008-08-21 Teamtechnik Maschinen Und Anlagen Gmbh Autarker Bearbeitungsplatz und daraus bestehende Bearbeitungsstraße
DE29818337U1 (de) * 1998-10-16 2000-03-02 Kuka Schweissanlagen Gmbh Vorrichtung zum Prüfen und Einrichten von Arbeitsstationen
US6762838B2 (en) * 2001-07-02 2004-07-13 Tevet Process Control Technologies Ltd. Method and apparatus for production line screening
GB2418266A (en) * 2004-08-03 2006-03-22 Advanced Analysis And Integrat Task process monitoring and reporting
EP2353392B1 (en) 2008-02-04 2020-10-21 Marel HF. System and method for processing food items such as pieces of meat
US9782949B2 (en) 2008-05-30 2017-10-10 Corning Incorporated Glass laminated articles and layered articles
US9664974B2 (en) 2009-03-31 2017-05-30 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
SE536035C2 (sv) * 2011-03-21 2013-04-09 Eton Ab Transportörs-arbetsplats
RU2017140197A (ru) 2011-12-12 2019-02-12 Вью, Инк. Тонкопленочные устройства и их изготовление
SE1951286A1 (en) * 2019-11-08 2021-05-09 Ewab Eng Ab Production systems

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60232855A (ja) * 1984-05-04 1985-11-19 Asics Corp コンベア・ラインを含む生産工程の管理システム
JPS60178555U (ja) * 1984-05-04 1985-11-27 株式会社アシックス 加工済被搬送物の検出装置
JPH0464825B2 (ja) * 1984-05-04 1992-10-16 Asics Corp
JPH0524434Y2 (ja) * 1984-05-04 1993-06-22
JPS63102335A (ja) * 1986-10-20 1988-05-07 Tokyo Electron Ltd イオン注入装置
JPH05138472A (ja) * 1991-11-20 1993-06-01 Toshimitsu Nakamura チヤツク装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2146795A (en) 1985-04-24
GB8411131D0 (en) 1984-06-06
SE8305006D0 (sv) 1983-09-19
FR2552243A1 (fr) 1985-03-22
ES536000A0 (es) 1985-10-01
IT8422709A1 (it) 1986-03-18
SE8305006L (sv) 1985-03-20
ES8507713A1 (es) 1985-10-01
DE3434233A1 (de) 1985-04-04
KR850002796A (ko) 1985-05-20
IT1176712B (it) 1987-08-18
IT8422709A0 (it) 1984-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6067055A (ja) 流れ作業式生産システムにおける運転方法及びその装置
EP3222564B1 (en) Conveyor and method for manufacturing conveyor
EP0859299B1 (en) Versatile production system
JPS643769B2 (ja)
JPS62502739A (ja) 搬送ライン上の可動の搬送ユニツトに対する制御装置
JP2007030087A (ja) 物流トラッキング装置
CN103081587A (zh) 梭式输送机、对电路基板作业机及对电路基板作业系统
CN111538295A (zh) 一种柔性生产管理系统
CN108357845A (zh) 柔性输送线系统
CN111695789A (zh) 智能工厂物流调度系统
JPH10114417A (ja) 自動仕分け装置
KR20000009657A (ko) 단일 라인 다품종 소량 생산 시스템
JP2008222350A (ja) ピッキング設備
JPH0585308B2 (ja)
JP2003212334A (ja) 搬送システム
RU2796205C2 (ru) Автоматизированная система управления производственным процессом при производстве системы элементов для возведения жилых или общественных зданий и ее части
JPS6115266A (ja) 自動化生産装置
JPS5856760A (ja) 板材加工ラインにおける加工段取自動切換方法
JPH06328112A (ja) 搬送装置の稼働スケジューリング装置
JPS6389234A (ja) 部品供給システム
JPS63255912A (ja) 半導体製造装置
JP2002160132A (ja) 製品の組立/分解システム
JPS62107944A (ja) 連続加工装置の生産比率制御方法及び装置
JPH08175632A (ja) 自動倉庫用ピッキング支援装置
JP2710958B2 (ja) 製品自動試験システム