JPS6115266A - 自動化生産装置 - Google Patents

自動化生産装置

Info

Publication number
JPS6115266A
JPS6115266A JP59135390A JP13539084A JPS6115266A JP S6115266 A JPS6115266 A JP S6115266A JP 59135390 A JP59135390 A JP 59135390A JP 13539084 A JP13539084 A JP 13539084A JP S6115266 A JPS6115266 A JP S6115266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
belt conveyor
terminal
information
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59135390A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Shirai
和彦 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59135390A priority Critical patent/JPS6115266A/ja
Publication of JPS6115266A publication Critical patent/JPS6115266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41815Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、生産工程を自動化して管理データを効率的に
処理するための装置に関する。さらに詳しくは、多品種
少量生産のための、柔軟性を有する自動化生産装置を実
現するための装置に関し、縫製工場におけるミシン台作
業者への作業指示、作業日程、作業台毎の進行状況等の
各種の管理データを処理する場合に適する装置に関する
〔従来の技術〕
近年の生産設備のフレキシブル生産システム化への要求
の中で、合理化および自動化の中心iilSは、多品種
少量生産における柔軟な自動化生産装置を構築すること
にある。このような生産装置を構築する場合には、化度
装置内を流れる情報と管理情報とを、的確かつ迅速に必
要部門に伝達する必要がある。
また、多品種少量生産の工程の自動化を困難にしている
要因の一つに、処理を必要とする情報の過多が挙げられ
る。このような生産装置を構築する場合には、多量の情
報の伝達をどのように行うかが重要である。
また、これらの生産工程の自動化および柔軟性を有する
生産装置の開発は、まだ開始されたばかりであり、今後
急速に導入されると思われるが、縫製工場における作業
およびデータの管理について自動化されている例は少な
い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、縫製工場のように作業自体を人手により行う
生産工程で、作業者への作業指示、作業日程、作業台毎
の進行状況、各種データ処理等を自動的に行う自動化生
産装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の自動化生産装置は、作業用物品を収納するコン
テナと、このコンテナを載置して移動させる環状のベル
トコンベアとを備えた自動化生産装置において、上記ベ
ルトコンベアからのコンテナの取り出しを操作者に自動
的に指示する第一の手段と、コンテナを取り出したこと
を手動により入力する第二の手段と、上記ヘルドコンベ
アにコンテナを投入したことを手動操作により入力する
第三の手段と、上記ベルトコンヘア上のコンテナを検出
する第四の手段と、上記第一、第二、第三および第四の
手段の情報を収集する手段と、この収集する手段が収集
した情報および外部から入力された情報に基づき、作業
日程と作業進捗状況とを集中的に管理する管理データ処
理装置とを備えたことを特徴とする。
〔作用〕
本発明の自動化生産装置は、作業日程および作業進捗状
況を集中的に管理するとともに、各作業者への作業指示
を自動的に行う。
〔実施例〕
本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明実施例自動化生産装置のブロック構成図
である。
管理データ処理装置1は端末制御装置2に接続される。
端末制御装置2は親局側伝送装置3に接続される。親局
側伝送装置3は多数の端末側伝送装置4およびコンテナ
投入用端末側伝送装置6に接続される。各端末側伝送装
置4には、それぞれ操作台5に接続される。コンテナ投
入用端末側伝送装置6はコンテナ投入用操作台7に接続
される。
端末側伝送装置4と操作台5とは対になっており、各ミ
シン台の作業者の傍に設置される。ベルトコンベアには
、コンテナ検出センサ8と、コンテナをベルトコンベア
の外に押し出すためのブツシャ(図示せず)と、このブ
ツシャに電力を供給する電源9とが備えられている。コ
ンテナ検出センサ8の出力信号および電源9への制御信
号は、端末制御装置2から出力される。ベルトコンベア
上のパレットには、作業品を運ぶためのコンテナ10が
載せられている。このコンテナ10は、ループ状のベル
トコンベア上を運送される。操作台5の近傍にはミシン
11が配置されている。
第2図は、操作台7の操作面を示す図である。
操作台7の操作面には、表示器21と、テンキー22と
、取り出し指示ランプ23と、投入ランプ24と、取り
出しスイッチ25と、投入スイッチ26とが備えられて
いる。
第3図は、操作台5の操作面を示す図である。
操作台5の操作面には、取り出し指示ランプ23と、投
入ランプ24と、取り出しスイッチ25と、投入スイッ
チ26とが備えられている。
次に、この装置の動作を説明する。
まず、管理データ処理装置1にその日の作業品目、作業
者、作業工程等の情報をキイボード等の入力Wiltか
ら入力する。この入力されたデータを、管理データ処理
装置】で必要なデータに加工した後に、端末制御装置2
に送出する。
コンテナ挿入用操作台7では、作業者がコンテナ番号、
工程番号をテンキー22により入力する。
この内容は表示器21に表示される。
端末制御装置2では、コンテナ投入用端末側伝送装置6
からのコンテナ投入情報に基づいて、予め定められた作
業工程に従って、そのコンテナがどの作業者によって作
業されるかを判断し、そのコンテナがその作業者に近づ
いたときに、その作業者の近傍に設置された操作台5の
取り出し指示ランプ23を点灯させる。このための制御
信号は、端末制御装置2から、親局側伝送装置3と端末
側伝送装置4とを通して伝送される。
作業者は、取り出し指示ランプ23が点灯すると、その
点灯中にヘルドコンベアからコンテナ10を取り出し、
操作台5上の取り出しスイッチ25を押下する。この情
報は、取り出し指示ランプ23を点灯させる場合とは逆
に、端末側伝送装置4と親局側伝送装置3とを通して、
端末制御装置2に送信される。
また、作業者が取り出し指示ランプ23が点灯中にコン
テナを取り出せなかった場合には、取り出しスイッチ2
5が押下されないために、端末制御装置2は取り出しに
失敗したとして、ヘルドコンヘアがもう一周して同一作
業者に取り出し指示を行うか、他の同一工程を行う他の
作業者に取り出させるようにする。
次に、作業の終了した作業者は、操作台5の投入スイッ
チ26を押下して、コンテナ10をベルトコンヘアのパ
レット上に置く。これにより投入ランプ24が点灯し、
この情報に基づき、端末制御装置2は、次の作業工程の
指示ができるようになる。
こうして、全工程を終了したコンテナ(作業品)は、端
末制御装置2により制御されるブツシャにより、自動的
にヘルドコンヘア外に押出される。
コンテナ検出センサ8は、ベルトコンヘア上にコンテナ
が載っていることを検出する。これにより、端末制御装
置2により管理されているヘルドコンヘア上のコンテナ
の動きが、より正確に補正され、また、投入されたコン
テナの確認を行うために利用される。このコンテナ検出
セ:/す8 (7)数が多いほど、この装置の信頬性が
高くなる。
以上の説明では、コンテナ投入用端末側伝送装置6から
コンテナ番号を入力しながら、外部からコンテナをベル
トコンベア上に投入する例について説明した。しかし、
一定の投入口を設け、そこから一定の順序でコンテナを
投入する場合には、コンテナ投入用操作台7は、各ミシ
ン台の作業者近傍に設置される操作台5と同一にするこ
とができる。すなわち、コンテナ投入用端末側伝送装置
6およびコンテナ投入用操作台7の使用方法が柔軟にな
る。
第4図は親局側伝送装置3および端末側伝送装置4に用
いられる伝送装置のブロック構成図である。
マイクロプロセッサ41と、伝送速度設定器42と、記
憶装置43と、シリアル入出力装置45.46と、パラ
レル入出力装置48.49と、パラメタ設定スイッチ5
0とは、■ボード上に配置されている。
マイクロプロセッサ41と、伝送速度設定器42と、記
憶装置43と、シリアル入出力装置45.46と、パラ
レル入出力装置48.49とは、バス回路により接続さ
れる。シリアル入出力装置45.46は伝送速度設定器
42に接続される。
信号入出力部44は伝送路401 と、シリアル入出力
装置45とに接続される。状態表示LED 47とパラ
メタ設定スイッチ50とは、パラレル入出力装置48に
接続される。シリアル入出力装置46はシリアルインク
フェイス(R5232C)に接続される。パラレル入出
力装置49はパラレルインタフェイスに接続される。
電源部51は、信号入出力部44およびボード上の各装
置に電力を供給する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の自動化生産装置は、作業
自体を人手により行う作業工程の中に、製品または材料
をベルトコンヘアで運搬する管理方法で、効率的かつ経
済的な生産管理を行うことが可能となる効果がある。必
要なデータはデータ処理装置に蓄積されているので、在
庫管理、販売管理などとの連絡が有利である。本発明の
装置を縫製工場に実施してよい結果を得ている。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動化生産装置のブロック構成図。 第2図は操作台の操作面を示す図。 第3図はコンテナ投入用操作台の操作面を示す図。 第4図は親局側伝送装置および端末側伝送装置に用いら
れる伝送装置のブロック構成図。 1・・・管理データ処理装置、2・・・端末制御装置、
3・・・親局側伝送装置、4・・・端末側伝送装置、5
・・・操作台、6・・・コンテナ投入用端末側伝送装置
、7・・・コンテナ投入用操作台、8・・・コンテナ検
出センサ、9・・・電源、10・・・コンテナ、11・
・・ミシン、21・・・表示器、22・・・テンキー、
23・・・取り出し指示ランプ、24・・・投入ランプ
、25・・・取り出しスイッチ、26・・・投入スイッ
チ、41・・・マイクロプロセッサ、42・・・伝送速
度設定器、43・・・記憶装置、45.46・・・シリ
アル入出力装置、47・・・状態表示LED 、48.
49・・・パラレル入出力装置、50・・・パラメタ設
定スイッチ、51・・・電源。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)作業用物品を収納するコンテナと、 このコンテナを載置して移動させる環状のベルトコンベ
    アと を備えた自動化生産装置において 上記ベルトコンベアからのコンテナの取り出しを操作者
    に自動的に指示する第一の手段と、コンテナを取り出し
    たことを手動により入力する第二の手段と、 上記ベルトコンベアにコンテナを投入したことを手動操
    作により入力する第三の手段と、 上記ベルトコンベア上のコンテナを検出する第四の手段
    と、 上記第一、第二、第三および第四の手段の情報を収集す
    る手段と、 この収集する手段が収集した情報および外部から入力さ
    れた情報に基づき、作業日程と作業進捗状況とを集中的
    に管理する管理データ処理装置とを備えたことを特徴と
    する自動化生産装置。
  2. (2)第三の手段は、コンテナ番号を手動により入力す
    る手段を含む特許請求の範囲第(1)項に記載の自動化
    生産装置。
JP59135390A 1984-06-29 1984-06-29 自動化生産装置 Pending JPS6115266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59135390A JPS6115266A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 自動化生産装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59135390A JPS6115266A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 自動化生産装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6115266A true JPS6115266A (ja) 1986-01-23

Family

ID=15150585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59135390A Pending JPS6115266A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 自動化生産装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115266A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01119282A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Gunze Ltd 搬送システム
JPH01183728A (ja) * 1988-01-18 1989-07-21 Nec Corp 外部記憶装置検査システム
WO2002068272A1 (en) * 2001-02-27 2002-09-06 P & G Developments Pty Ltd Material handling system and method for products manually processed
CN103015046A (zh) * 2012-12-20 2013-04-03 中国船舶重工集团公司第七一六研究所 毛毯绷缝自动化生产线

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01119282A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Gunze Ltd 搬送システム
JPH0240349B2 (ja) * 1987-10-30 1990-09-11 Gunze Kk
JPH01183728A (ja) * 1988-01-18 1989-07-21 Nec Corp 外部記憶装置検査システム
WO2002068272A1 (en) * 2001-02-27 2002-09-06 P & G Developments Pty Ltd Material handling system and method for products manually processed
CN103015046A (zh) * 2012-12-20 2013-04-03 中国船舶重工集团公司第七一六研究所 毛毯绷缝自动化生产线

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5186193B2 (ja) フレキシブル生産システム
JPS60260200A (ja) 平形モジユールの製造方法
KR850002796A (ko) 라인(line)생산 시스템방법 및 장치
JP7247459B2 (ja) 生産管理システム
EP4324604A2 (en) Hmi-based pattern modification for robotic palletizing
KR101105493B1 (ko) 작업스케줄에 따른 자동가공 시스템
JP7221299B2 (ja) 対基板作業機の機器管理システム
JPS6115266A (ja) 自動化生産装置
JP2016000446A (ja) 組立ライン
JP2018144226A (ja) 組立ライン、ステアリング装置の製造方法及び製品の製造方法
JP5418108B2 (ja) Ncプログラム編集装置および加工機制御装置
KR101841569B1 (ko) 작업장소 식별자(id)와 작업자 식별자(id)가 부가된 자동중량측정 수송 시스템 및 제어방법
JPH0639020B2 (ja) 搬送媒体
JPS61232026A (ja) プレス品生産システム
TW201913249A (zh) 彈性混線自動化加工設備及方法
JPH07132446A (ja) 自動ワーク交換装置
CN117991722A (zh) 智能管理系统、加工中心及加工方法
JP2886289B2 (ja) Fmsのワーク投入・回収方式
JPS62264852A (ja) ロボツトを含む加工システムにおける制御方法
JPH01183344A (ja) フレキシブル生産システム
JP2674333B2 (ja) 半導体装置の製造履歴収集システム
JP2801747B2 (ja) タレットパンチプレスの金型交換システム
JP4672134B2 (ja) Fmsセルにおけるパレット搬送待ち時間の管理方法および装置
JPH04125208A (ja) 物品の多重出庫方法及び装置
JPH0655369A (ja) 部品供給方法