JPS6066981A - 不溶化ペニシリンアミダ−ゼおよびその製法 - Google Patents

不溶化ペニシリンアミダ−ゼおよびその製法

Info

Publication number
JPS6066981A
JPS6066981A JP59162771A JP16277184A JPS6066981A JP S6066981 A JPS6066981 A JP S6066981A JP 59162771 A JP59162771 A JP 59162771A JP 16277184 A JP16277184 A JP 16277184A JP S6066981 A JPS6066981 A JP S6066981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
dialdehyde
penicillin
amidase
immobilized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59162771A
Other languages
English (en)
Inventor
フイリツプ・ジヤツソン・クロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth LLC
Original Assignee
American Home Products Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Home Products Corp filed Critical American Home Products Corp
Publication of JPS6066981A publication Critical patent/JPS6066981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P37/00Preparation of compounds having a 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring system, e.g. penicillin
    • C12P37/06Preparation of compounds having a 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring system, e.g. penicillin by desacylation of the substituent in the 6 position
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P35/00Preparation of compounds having a 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring system, e.g. cephalosporin
    • C12P35/02Preparation of compounds having a 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring system, e.g. cephalosporin by desacylation of the substituent in the 7 position
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/07Bacillus
    • C12R2001/11Bacillus megaterium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は不溶化ペニシリンアミダーゼおよびその製法に
関する。また、本発明は該不溶化ペニシリンアミダーゼ
を用いてペニシリンの6位またはセフ丁ロブ++!II
ンの71ずfV本土心哨−スフェニル酔耐9またはフェ
ノキシ酢酸を離脱させる方法にも関する。
発明の背景 有機および無機の種々な支持体物質の表面上への固定化
による酵素の不溶化は、通常可溶性の蛋白質の分殖およ
び再利用を可能lこする技術であって、広く利用されて
いる。精製または部分的iこイ青製した酵素は吸着、封
じ込め(cnirapmcnりおよびマイクロカプセル
化のような物理的方法によって、あるいは極めて多種多
様の不溶性物質に対するイオン結合、または共有結合な
どの化学的方法によっても固定化できる。
酵素沈澱の一般的な試みの一例は、米国特−許第37’
36231号に開示されており、ここでは、酵素の分散
水溶液を大過剰量のタンニン酸で処理して酵素−タンニ
ン醇複合体を形成し、その後、過剰のグルタルアルデヒ
ドと処理して酵素−タンニン酸グルタルアルデヒド混合
物を得、遠心によって溶液より分離する。ここで該発明
者らは、充填カラム内にて用いるために、該複合体をケ
イソウ土などのような不活性な担体または支持体と混合
することを提案しているが、該複合体が、特に、粒状ま
たは結晶状である場合は得られた生成物を直接用いても
よい。
エツソエリヒ7− コリ(Eschcrichia c
ol i)およびハシ、ラス・メガテリウム(Baci
11旧mcgaLc口聞りの双方から得られるペニシリ
ンアミダーゼは、一般に、細胞または他の不活性支持体
の内部における酵素のカプセル化あるいはそれらの表面
上への固定化のいずれかからなる数多く ′の方法によ
って固定化されている。イー・コリ(E、colりの細
胞内酵素は、微生物細胞全体をグルグルアルデヒドで処
理して細胞凝集物を形成させることにより、そのまま固
定化されている。この方法に関する別法は、インド画性
iF第139908号に開示されており、この方法ては
イー・コリの細胞1を破壊し、ペニシリンアミダーゼを
部分的に精製し、細胞質蛋白質をグルタルアルデヒドで
架橋して綿状沈澱を得ている。また、費用のかかる細胞
破壊および酵素精製工程の後に、該細胞質蛋白質を合成
繊維内に取り込むこともぜなわれている。ビー・メガテ
リウム(13,mcg;tLcriunりより産生され
る細胞外酵素は、ベントナイト上への吸>”Jlこよっ
て固定化されている。「)1j記両微生物由来のペニシ
リンアミダーゼは、ペニシリン・マイセリウム(Pen
icillin mycclium)およびハシラス・
メガテリウムの細胞の表面上に固定化されている(ドイ
ツ公開公報第2849764号)。
グルタルアルデヒドは、他の二官能性架橋試薬占同様I
こ、固体の不活性支持体上への酵素の固定化:不活性ゲ
ル内で固定化され得る可溶性ポリマーの形成、ならびに
、高度に架橋された蛋白質ゲルの形成に広く用いられて
いる。また、グルグルアルデヒドは、細胞内酵素を産生
ずる微生物、l111胞を固定化することにまってそれ
を固定化するのlこも用いられてきた。グルタルアルデ
ヒドは、蛋白質の過度の変性および失活を起さないので
酵素を支持体物質へ架橋するのに優れた試薬である。
酵素を不溶化するのに固体支持体を用いると、$ ?r
: 4ルi−f t−1,1’+(以+ Q n 〜Q
 Q Q 4)i7「オろシーめに召ニ成物の活性容量
比は減少し、そのため、かかる調製物の比活性(spc
ci[ic activitγ)は制限される。さらに
、固体支持体」二に吸着された酵素は弱い物理的な力に
より固定された一層または最大数層からなる層により不
均一に該支持体を覆っており、使用中の酵素の再溶解に
より、必然的に触媒活性の低下を生ずる。支持体に対し
て共有結合された酵素は、より強固に保持されるが、酵
素を支持体へ結合さぜる化学反応中に、変性、活性部位
の遮断、または支持体表面の八による活性部位との反応
の結果、極めて著しい活性損失を生ずることが多く、そ
のため酵素の活性カ月代下する。また、固体支1,1j
体」−に固定化された酵素の表面層は、酵素の活性一部
位を物理的に覆いf4Jる表面活性剤、脂肪酸エステル
お」:び他の物質により不活性化を受けやすい。
細胞内に酵素を固定化または安定化させ、かつ、細胞凝
集物を形成して所望大のフロックを得るグルグルアルデ
ヒドを用いた微生物細胞全体に対する処理は、卸!胞が
大量の不活性な細胞物rrを含むため、到達可能な活性
によりその使用が限定される。また、酵素を産生ずる微
生物の能力は、固定化凝集物の比活性を制限する。この
場合、酵素は表1rIi固定化の場合よりも不活性化試
薬に対してはるかlこ安定である。その結果、かかる調
製物の寿命は、通當より畏くなる。この方法の主な欠点
としては基質および生成物の両方に対する拡散抵抗か増
加し、そのために実際の適用において極めて反応速度が
遅くなることである。
発明の概要 本発明は、固体粒状の非水溶性分子間架橋されたベニシ
リンアミダーゼージアルデヒドイを加物(ジアルデヒド
は5〜7の炭素原子を含む)、その製法および該イ」加
物を触媒として用いる6−アミツヘニノラン酸オよび7
−アミノセファロスポラン酸の製法を提供するものであ
る。
発明の詳細 な説明の自己固定化付加物の製造に用いられるアミダー
ゼは、ビー・メガテリウムATC:C14945を代表
とするバシラス・メガテリウム菌株がら都合よく得るこ
とができる。
ペニシリンアミダーゼ源としてバシラス・メガテリウム
を選択することは、幾つかの理由で有利である。該酵素
は、細胞外酵素として産生され、該微生物が増殖するブ
ロス[1月こそれ自体が分泌される。ペニシリンアミダ
ーゼは、バソラス・メガテリウム菌株によって産生され
る数種の細胞外(TE白質のうちのひとつにすぎないが
、他の細胞夕1蛋白質に比較して多量に存在する。醗酵
ブロスの濃縮は、いくらかの分子債の小さい蛋白質を除
ノモすることによってペニシリンアミダーゼの割合をさ
らlこ増加させ、不溶化調製物中にて得られる極めて高
い比活性を可能とする。同等の活性を細胞内ペニシリン
アミダーゼを産生ずるエツシエリヒア・コリのような微
生物によって得るのは、細胞内ペニシリンアミダーゼが
多くの他の細胞蛋白質と共ζこ存在し比活性が弱まるた
めに難しい。イー・コリ由来の該酵素の比活性を増加す
るには、細胞を破壊し、複雑で費用のかかる方法1こよ
って酵素を精製しなければならない。
ペニシリンアミダーゼの自己固定化において架橋試薬と
して用いられるジアルデヒドは、グルタルアルデヒド(
1,5−ペンタンジアール)、アジポアルデヒド(1,
6−ヘキサンジアール)または1.7−へブタンジアー
ルのような容易に入手できるジアルデヒドから選択され
る。これらのジアルデヒドのうち、経済的で、かつ、架
橋l11jの酵素の変性を最少限にとどめることからグ
ルタルアルデヒドが好ましい。
ペニンリーンアミダーゼージアルデヒド(=t 加物L
L、種々の天然ペニシリン、好ましくはペンジルペニン
ジン(Pen G)マt:はフエ/キンメチルペニンリ
7 (Pcn V)の加水分解による6−アミツペニソ
ラ7酸(6−ApA)の生成において、あるいはベンジ
ルセファロスポリンCまたは3−メチル−7−フエ/キ
シアセ°ドアミド−Δ3−セフェムー4−カルボキンレ
ートおよびその同族誘導体の加水分密による7−アミノ
セファロスポラン酸(7−AにA)または7−アミツー
ジスアセトキシ−セファロスポラン酸(7−AI)CA
)の形成にあたり、反復的に長期間使用するに適した化
学的および物理的性質を示す。
本発明のペニシリンアミダーゼ−ジアルデヒド(=j加
物は、何ら他の支持体を要しない。該酵素−ジアルデヒ
ド付加物は、自己支持を行ない、その使用中において酵
素の分解による非常に緩やかな活性の低下を受ける。該
構造は好ましい機械的特性を酵素粒子に伺与して、撹拌
反応器、流動床またはカラムのような種々のタイプの酵
素反応器中における酵素の使用を可能lこし、沈降およ
びデカンテーション、ηゴ過または遠心による反応溶液
からの酵素の分離を容易として、ハツチ式、半連続式ま
たは連続式の操作による前記反応を可能とする。固定化
中、活性でない(不活性な)支持体物質は使用しないの
で、該固定化酵素の比活性は非常に高くなる。このため
、反応に使用されるべき触媒の量を非常に少なくして懸
濁された固体の容量および粘度を減少させることができ
、反応器の種類および形状に広い選択の余地を15える
従来技術の固定化システムのように酵素41.を製物の
比活性が低い場合では、実用の範囲、特に、基質または
生成物(ペニシリンまたは6−APAのような)が不安
定で、反応を行なうのに必要な条件下で望ましくない副
生物への分解が生ずるような場合においては、反応の持
続を維持するため1こ多量の触媒を使用しなければなら
ない。反応時間を短くし、かつ、収率を改善するには、
通常の固定化酵素では、反応溶液の容量に対して過剰の
多量の酵素を用いなけれはならない。このような場合に
おける唯一の実用的方法は、反応溶液を酵素を充填した
反応床またはカラムに通すことであるか、これには幾つ
かの欠点がある。ペニシリンの6− A、 p Aへの
変換は■)IIK化を伴なう。溶液の酸性度は、酵素床
を通過するにつれて増加し、l)I+が酵素活性に対す
る至適範囲よりも小さくなって、反応が遅くなったり停
止したりする。このため、反応床の高さは短かくなけれ
ばならず、1回の通jl+’Mによる変換量は元の基質
濃度に対してわずかな一;11−に限定される。したが
って、充分な変換収率が得られるまで基質のpHを調整
し、かつ、該溶液を再循環しなければならない。この結
果、複数のカラムを直列または並列に備え、複数のPI
I調節器、ポンプおよび弁を備えた複雑なタイプの装置
i4iが必要となる。酵素を至適1)I−1外で操作す
ると、カラム上のptIが変化し、その効率か低下する
また、カラム内の酵素を完全に均一に充填することは不
可能である。そのため、カラムの効率を低下させるチャ
ンネリングが生じ、このような場所では酵素の一部は新
鮮な基質に供給されず、生成物は得られない。このこと
もpalの低下および酵素の不活性化を引き起こす。カ
ラム」二の1)II低下を最小限とするのに必要な高い
流速は、酵素の目5.1;まりを引き起こす。そのため
に生ずる圧力上昇は、漏出、危険な状態および液体循環
用動力の過剰な消費を生ずる。
本発明の自己固定化酵素の高い比活性は、基7j溶液の
容量に対して10係見、下の容量での酵素の使用全可能
1コシ(A常、9〜12 % (w/V))、1時間以
内(通常、30分〜45分)での変換を可能とする。こ
のため、自己固定化酵素は、撹拌またはガス散411な
どの簡単な方法によって基質溶液中、流動形態にての使
用が可能となった。該粒子を溶液中に懸濁させておくに
は、きわめて少量のエネルギーの入力が必要であるにす
ぎない。これは自己固定化酵素が充填床および充填カラ
ムに使用できないことを意味するものでなく、流動形態
での操作の方がはるかに簡単で、エネルギーの必要量も
少な0ことを意味するものである。流動形態での操作は
、全酵素粒子を基質溶液と密に接触させ、チャンネリン
グが存在 せず、また撹拌により基質および生成物の物
質移動に対する拡散抵抗を減少させるという利点を有し
ている。I) 11および温度の調節は簡t)tて、p
Hはほとんど変動なしに最適ptl に正確に保持する
ことができる。何ら高圧操作を必要とせず、ンール、ポ
ンプ、あるいは弁の問題もない。反応完了後、T’r’
P素は、単純な沈降およびデカンテーション、あるいは
濾過または遠心によって除去することができる。短い反
応時間により損失が減少し、理論値の98%の収戊ζJ
1≦ンに11号六)1.乙一 本発明の固定化調製物は、表面で固定化され、かつ、カ
プセル化されている酵素であるとし)う71J点を有す
る。本発明のアミダーゼージアルデヒIJ刊加物の製造
に用いられる方法によれは、該固1化酵素は、ジアルデ
ヒドによって架橋され、相互に多層の網目構造の形態と
なった所望の酵素分子のみからなっていて、基質が容易
に内部に拡11ダして生成物が生じ、細胞全体が架橋さ
れた集合体の場合はど拡散か制限されない。本発明の固
定化酵素の外層は内層に対する保護ノ<リヤーとして働
くので表面層以外の不活性化は減少するか生じf、r 
くなる。たとえ外層力坏活性化されても、内部の酵素は
カプセル化された形態と同じ」:うに働く。この結果、
不活性化を起す不純物の存在下におりる寿命は4’+く
なる。粒子全体が、基質にきわめて接近しやすい酵素か
ら成っているので、比活性(−髪、非常に高く、固定化
に用いられた酵素の純度によってのみ比活性は、制限さ
れる。該不溶化酵素は、乾燥重量ダラムあたり4500
〜5600国際?1′1位(1,U、/Q)のペンジル
ペニシリン加水分)リイ活t/1または9500〜l 
20001.、U、/flの蛋白を示す。
ペニシリンアミダーゼジアルデヒド付加物の製法は、本
発明のもう1つの態様を示すものである。
本質的には、該方法は、炭素数5〜7を有する脂肪族ジ
アルデヒドを約6〜約95のpi−I Iごてペニシリ
ンアミダーゼの水溶液に加え、ついて0〜約30℃の温
度lこで多価アニオンを含む塩を加え、沈澱生成物を回
収することからなる。温度は約15〜約25℃に保持す
るのが好ましく、室温がより好ましい。
さらに詳述すると、該自己−固定化ペニシリンアミダー
ゼ伺加物は、次の方法で調製される。)・シラス・メガ
テリウムをフェニル酢酸CI’AA)またはその類似化
合物を補った醗酵培地中で増殖させ、醗酵培地中に放出
される細胞外酵素ベニ7リノアミダーゼの産生を誘光す
る。細菌をフロキュレーション(凝集)、P、il鼻お
よび/または遠心Iこよって醗酵培地より除去した後、
酵素を、分子(;j’、’ 10.OOO〜100,0
00を分離するフィルターを用いて限外?濾過により、
該ブロスが一般に8〜16mfl/mtの蛋白質および
1mハこつき30〜3001、U、のペニシリンアミダ
ーゼを含ムマで濃縮する。限外瀘過した酵素濃縮物を遠
心または/J−“過して大部分の残存する細菌を除去し
た後、pr+を6〜9に調整し、0.1〜2.0 % 
Cw/V)の最終濃度マチジアルデヒド(グルタルアル
デヒドしい)を添加して酵素を固定化する。該ジアルデ
ヒドは、限外沖過した濃縮物と0〜30℃にて5〜60
分間反応させる。ジアルデヒドと反応を行11つだ後、
好ましくはアルカリ金属塩(ナトリウムまたはカリウム
)またはアンモニウム塩としたリン酸塩、チオ硫酸塩、
ホウ酸塩、炭酸塩または硫酸塩のような多価アニオンの
Q,5M溶液をジアルデヒド処理した酵素に加え、5〜
60分間混合する。ジアルデヒド処理した酵素溶液への
リン酸塩、チオ硫酸塩、ホウ酸塩、炭酸塩または硫酸塩
の添加は、好ましし)特性、例えは非ゲル状で、フィル
ター1こまって保持しつる能力を備えた固定化酵素を得
るのに必要である。ジアルデヒドと同時にまたはそれ以
前に該アニオンを添加すると貧弱なフロックとなり、沢
過中保持されない。ついて、不t&化した酵素を遠心ま
たは濾過のいずれかによって採取し、2〜4倍量のトI
20、またはpit約7〜約9にて遊離の第一級アミ7
基を含む0.1Mグリシンまたは類似化合物などの遊離
アルデヒド遮断試薬で洗浄する。その後、該固定化酵素
を適宜の反応混合液中に懸濁させた後、5−AI’Aお
よびフェニル酢酸( 1) A A )を生成するI’
cnG の加水分解、5−APAおよびフェノキシ酢酸
(POAA)を生成するI’cn V の加水分解、ま
たは7−AC:Aおよびp A Aを生成するベンジル
セファロスポリンCの加水分解に用いることかできる。
本発明のさらにもう1つの態様によれは、天然ペニシリ
ン、マたハ天然ペニシリンの6−アンル基に対応する7
−アソル基を有するセファロスポリンの水性溶液を約1
5〜約42℃の温度にお0て、アンル基の除去に必要な
時間、ジアルデヒドが7へ炭素数5〜7を有するもので
ある固体の自己固定化ペニンリ/アミグーゼージアルデ
ヒドイ」加物とインキュベートすることからなる6−A
I)A、7−ACAまたは7−AI)GAの製法が提供
される。
本発明の方法には、ペニシリンアミダーゼジアルデヒド
付加物を6−APAの製造における触媒として用いたも
ので、現在用いられている化学的方法よりも低床であり
、進行が速やがである。
本発明の固定化酵素は非常に高い活性および安定性を示
し、短かい変換時間および何回もの循環における酵素の
連続的循環が可能となる。その結果、本発明による5−
AI’Aの製造において用いられる方法および製造器具
は、商業−L入手しうる固定化ベニノリ/アミダーゼ調
製物を使った6−AI’への製造にて必要とされるもの
よりも17+1 11’.て、費用も安い。
Pcn G+Pen Vl ベンジルセファロスポリン
Cまたは7−フエ/キンメチル−3−デスアセトキシ類
似体の加水分解のための反応混合液は、例えは、水また
はpH 5〜12の酢酸塩、クエン酸塩、リン酸塩 ]
” Ji S ( N − トリス−〔ヒドロキシメデ
ルコメチル−2−アミノエタンスルホン酸)、ホワ酸塩
、TRI S (トリス−〔ヒト。キッメチル〕アミノ
メタン)、重炭酸塩、炭酸塩もしくはこれらの2つまた
はそれ以上からなる濃度0.05〜0.5モル/lの混
合液の水性緩衝液で、Pen G+I’cn V、ベン
ジルセファロスポリンCまたは7−フニノキシメヂルー
3−デスアセトキシ−セファロスポリンのいずれかを0
.5〜12g/d(3の濃度で含有しているものがよい
。典型的には、活性度試験用反応混合液は、0.05M
四ホウ酸ナトリウム(pH8,5)からなりI’en 
G を3%CW/V)含有する。ついで、不溶化酵素を
含む反応混合液を15〜42℃にて時間を変えてインキ
ュベートする。酵素の初期反応速度を、反応混合液中に
存在する6 −A P A (1’cn GまたはPe
nvの場合)、7−ACA(ベンジルセファロスポリン
Cの場合)または7−AI)CA(フェノキシメチル−
3−デスアセトキシセファロスポリンの場合)のmを測
定することによって決定し、1時間あたりに産生される
5−APA、7−ACAまたは7−、AI)C:Aが1
μmole の場合を1単位としてullll/rnl
て、または】分間あたりに産生される5−A、I’A、
 7−ACAまたは7−ADCAが1μm01Cの場合
を1国際年位(1,U、)として国際単位(Inter
national Unit)/m! で表示される。
5−AI’A、7−ACAまたは7−AI)C,への反
応速度および収率は、AG l −X 8、AG2−X
8、I)owcx l −X 8 およびアンパライト
IRA−400のようなイオン交換樹脂を反応混合液に
添加して加水分解生成液を除去することにより反応中顕
著に増加する。
以下に実施例によって本発明の固定化酵素の製法、また
ペニシリンおよびセファロスポリンからのアシル基の除
去におけるその利用fこつぃてさらに詳しく説明する。
実施例1 不溶化ペニシリンアミダーゼのNfa IMバシラス・
メガテリウムΔTCC14945CJ、Ract、Vo
l、93,302(1967)’:l に」二つて産生
されるペニシリンアミダーゼを分子fi20゜000〜
100,000を分離するフィルターを用いた限外濾過
法によって約35〜120倍に濃縮する。遠心により細
胞および細胞片を全て除去した後、濃縮ブロス中の酵素
を不溶化する。
132.91.U、/mlのペニシリンアミダーゼを含
有する蛋白質12.7’Q7mlの濃縮ブロス50rn
lを希塩酸でpt17.01こ調整する。該濃縮物を撹
拌しなからグルタルアルデヒドの8%水溶液3 mlを
加える。室温にて30分分間中かに撹拌した後、0゜5
Mリン酸ナトリウム緩衝液5mt (pH7,0)を該
調製物に加え、室温にてさらに30分間撹拌を続ける。
この処理によって得られる不溶化調製物を65紙上に集
め、4倍惰の水で洗浄する。洗浄した生成物を7戸紙上
よりこすり落とし、激しい撹拌によってo、l!湿潤重
計/水1rn!、の濃度で水に再懸濁させる。該不溶化
ペニシリンアミダーゼは、几のブロス濃縮物の初期1’
cnG 加水分解活性の153%を保持し、3%(w/
すI’cnG を基質として用いた時、初期反応速度と
して597.61.U。
/f/WWおよび3619.01.U、7g6wが得ら
れる。
実施例2 不溶性ペニシリンアミダーゼの収率に及はすリン酸塩の
影響 バソラス・メガテリウムの醗酵より得られる濃縮ブロス
を実施例1と同様にして製造する。この濃縮ブロスのサ
ンプル50m!、中の酵素をpfl 7、Oに調整し、
8%グルタルアルデヒド3dを添加して不溶化する。0
.5Mリン酸ナトリウム5 ml、1)117.0をグ
ルタルアルデヒド添加前、またはグルグルアルデヒド添
加30分後に添加するか、あるいは無添加のいずれかと
する。不溶化ペニシリンアミダーゼを1紙」二に集め、
水で洗浄し、l’(nG加水分解活dニについて分析す
る。各不溶化調製物中に存在する湿潤重量の総ダラム数
Cf1WW)および実施例3 不溶化ペニシリンアミダーゼによるベンジルペニシリン
、フェノキツメチルペニシリンおよヒペンジルセファロ
スポリ7Cの加水分解 不溶化ペニシリンアミダーゼを実施例1と同様の方法で
njJ製する。ベンジルペニシリンおヨヒフエノキシメ
ヂルペニシリンの加水分解により6−アミ/ペニンラン
酸を生成する能力、あるいはベンジルセファロスポリン
Cより7−アミ/セファロスポラン酸を生成する能力に
ついて該調製物を分析する。異なった量の不溶化ペニシ
リンアミダーゼを1)cn G、 Pen V または
ベンジルセファロスポリンCのいずれかを3!/d(!
含有する0、1M四ホウ酸ナトリワム溶液、pH8,5
中で37℃にてインキュベートし、43−AI’Aまた
は7−ACA :i’+”:の分析のため定期的に試料
採取を行なう。結果を、不溶化酵素のグラム湿潤ff1
4’lj:またはグラム乾燥重量あたりの国際単位(i
、u、)として表わし、第2表に記載する。
第2表 実施例4 ペニシリンアミダーゼの大量不溶化 実施例1と同様の方法で行なった8回の醗酵により得ら
れたベニンジンアミクーゼ;τイ・]濃縮ブロス液15
j’を、濃1j1i’+酸を添加してI)117.0に
調整し、20 lの醗酵槽に移す。室温にて檄しくかき
まぜながら13.2%グルタルアルデヒドを添加してペ
ニシリンアミダーゼの不溶化を実施する。
30分後に0.5Mリン酸ナトリウム(1)117.0
) 1.、51を添加し、該調製物をさらに30分間か
きまぜる。不溶化ペニシリンアミダーゼをOf取し、水
30eて洗浄する。l’cn G 加水分解活性は、1
1771、U、 / f/ w w または56001
 、U、/qcJw を示し、元の濃縮ブロス中の酵素
活性の48,6%が不溶化形態中に保持されていた。
実施例5 ベンジルペニシリンの加水分解への不溶化ペニシリンア
ミダーゼの再利用 不溶化ペニシリンアミダーゼを実施例4と同様の方法で
調製する。10 % (W、/V)不溶化ペニシリンア
ミダーゼ、5 % (W/v)セライトおよび6%(w
/v)ベンジルペニシリンを含有する反応混合液中−C
撹拌セル反応器を用いてベンジルペニシリンを加水分解
する。NU 401−1を添加してp tlを7.5に
維持し、反応温度を37℃に保つ。各変換が完了した後
、撹拌セル反応器の底部にあるフィルターを通して液体
を不溶化酵素より分離し、新しいベンジルペニシリンを
反応器「1月こ残存する不溶化酵素へ加える。5回の連
続変換で加水分解された初期ベンジルペニシリンのパー
セント(NII40i1を用いた滴定にまって決定)を
第3表に記載した。
第3表 実施例6 不溶化ペニシリンアミダーゼの安定性 ペニシリンアミダーゼを実施例4と同様にして不溶化す
る。該酵素を6.05 MTE S [N−トリス−(
ヒドロキシメチル)メチル−2−アミノエタンスルホン
酸] (PII7.6 )または(1,05M四ホウ酸
ナトリウム(pH8,8)のいずれかに、10g湿潤重
量/100m1緩衝液のWj1度で1腎濁し、エルレン
マイヤーフラスコ内に移す。該フラスコを回転振盈機内
て250甲nにて1500時間振艙させ、前述のように
ベンジルペニシリン加水分解活性を分析する。
初期活性の保持パーセントを第4表に示す。
実施例7 不溶化ペニシリンアミダーゼを用いたベンジルペニシリ
ンの加水分解にょる6−アミノ60ソラン酸の製造 不溶化ペニシリンアミダーゼを実施例4と同様にして調
製する。1048.31 、U、7%wの活性を有する
675g湿潤重徂の酵素を、9 % CW/V)ベンジ
ルペニシリン(変換グレード)を含む水に懸濁して全i
危’、 l 5 eとし、最終酵素濃度を48−11.
U。
/nJ、湿潤酵素に対する基質の比を1:0.5とする
。加水分解反応は42°口こて、4 N Nl−140
11の添加によりpI−1を8.11こ一定に維持して
行なう。
35分後に反応を停止したところ、高性能液体クロマト
グラフィーを用いた61す定によるとこの時点で、理論
口、の5−APAの96.2%か生成していブこ。
許過した変換ブロス21を氷浴中て冷却する。
温良を10℃以下Iこ保ちなからこれに冷却メタノール
1330rntを加える。lIC4により、6?X/”
x液の1)IIを5.0に低下させ、このI)IIを2
0分間保持する。その後、該溶液を順次1)114.8
 、4.6.4.4および4.2に低下させ、各pH値
減少の間10分間tf’l 記% P II[直+C保
持する。1)114.2 +CTJ 2時間結晶化させ
た悠、6− A、 1’ Aの結晶をjl」過により集
め、]()00%メタノ−で洗浄し、50℃にて乾燥す
る。5−AI’Aの結晶88.8gが99,9チの純度
で回収され、理論収計の91.9%の収率を示した。
実施例8 不溶化ペニンリンアミダーゼによるベンジルペニシリン
の加水分解 不溶化ペニシリンアミダーゼを実施例4と同4子にして
AI!、1製する。
1048.31−U、/!l/w−νの活性を有する酵
素1350q (湿潤重量)を、9%(W/V)ペンジ
ルペニシ1ノン(変換グレード)を含有する水151に
懸濁して最終酵素濃度99.71.、U、/ mlおよ
び湿潤酵素に対する〕、(資化1:1とする。加水分解
反応を37℃で行ない、3 N N 1140I−1を
添加してpHを一定に保持しておく。反応を35分後に
停止したところ、高性能液体クロマ1グラフイーをこよ
ってl1ll定すると、この1151点て理論量の6−
AI’への962係が生成していた。
%+、t’1出願人 アメリカン・7I−−ム・ブログ
ク・ン・コーポレイション

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ハシラス・メガテリウム(I3acillus 
    mega−tcrium)産生ペニシリンアミダーゼお
    よび炭素数5〜7を有する脂肪族ジアルデヒドの固定化
    分子間付加物。 (2)ジアルデヒドが、グルタルアルデヒドであるt)
    :I記第(1)項のイづ加物。 (3)炭素数5〜7を有する脂肪族ジアルデヒドを1)
    II 約5〜約95にてハシラス・メガテリウム産生ペ
    ニシリンアミダーゼの溶液に加えて、約0〜約45℃の
    温度で約01〜約2.0 (w/v )パーセントの最
    終ジアルデヒド0度を得、ついで多価アニオン含有塩を
    加えることを特徴とする自己固定化ペニンジンアミダー
    ゼージアルデヒド伺加物の製法。 (4)ジアルデヒドが、グルタルアルデヒドであるr+
    il i?己9F; fil m ノfJ ?J: −
    (5)多価アニオンがアルカリ金属塩またはアンモニウ
    ム塩の形態のリン酸塩、チオ硫酸塩、ホウ酸塩、炭酸塩
    または硫酸塩である前記第(3)項の方法。 (6)ペニシリンの6位またはセファロスポリンの7位
    のアミ7基よりフェニル酢酸またはフェノキン酢酸を離
    脱させる方法で、固定化アミダーゼを加水分解触媒とし
    て用いる方法fこおいて、該固定化アミダーゼ触媒とし
    て、ジアルデヒドが炭素数5〜7を有シ、ペニシリンア
    ミダーゼがハシラス・メガテリウム由来である分子間架
    橋ジアルデヒド−ペニシリンアミダーゼを月J&するこ
    とを4ir Cgy、 、!:する方法。 (7)加水分解生成物が、アニオン交換樹脂を用いて触
    媒の存在下J:り分離される前記第(6)頂の方法、3
JP59162771A 1983-09-12 1984-07-31 不溶化ペニシリンアミダ−ゼおよびその製法 Pending JPS6066981A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53153783A 1983-09-12 1983-09-12
US531537 1983-09-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6066981A true JPS6066981A (ja) 1985-04-17

Family

ID=24118044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59162771A Pending JPS6066981A (ja) 1983-09-12 1984-07-31 不溶化ペニシリンアミダ−ゼおよびその製法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0138338B1 (ja)
JP (1) JPS6066981A (ja)
DE (1) DE3466244D1 (ja)
GB (1) GB2146336B (ja)
IE (1) IE57588B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2036149A6 (es) * 1989-12-12 1993-05-01 Consejo Superior Investigacion Procedimiento de sintesis de antibioticos semiestaticos en sistemas termodinamicamente controlados agua-cosolventes organicos miscibles apolares con el empleo de penicilina g acilasa.
PT97397B (pt) * 1990-04-18 1998-08-31 Gist Brocades Nv Processo para a preparacao de penicilina g acilase e de genes que a codificam
DE19646550A1 (de) * 1996-10-31 1998-05-07 Fzb Biotechnik Gmbh Kombiniertes Verfahren zur lösungsmittelarmen Gewinnung von Produkten aus der biokatalytischen Spaltung von Penicillin- oder Cephalosporin G-Lösungen
AU9254498A (en) * 1997-07-03 1999-01-25 Gist-Brocades B.V. Preparation of enzyme with reduced beta-lactamase activity
GB9718740D0 (en) 1997-09-05 1997-11-12 Advanced Phytonics Ltd Improvements in or relating to the preparation of a compound

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4992277A (ja) * 1972-09-11 1974-09-03
JPS58873A (ja) * 1981-06-01 1983-01-06 ナビスコ・ブランズ・インコ−ポレイテツド 安定な液体赤色ビ−ト着色料およびそれを含有するチユ−インガム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3736231A (en) * 1971-11-01 1973-05-29 Us Agriculture Preparation of insolubilized enzymes
GB1400468A (en) * 1972-07-22 1975-07-16 Beecham Group Ltd Enzyme preparation and use thereof
CS208931B1 (en) * 1978-01-19 1981-10-30 Vladimir Vojtisek Immobilized penicillinacylase for transformation of penicillin in 6-aminopenicillane acid and method of its preparation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4992277A (ja) * 1972-09-11 1974-09-03
JPS58873A (ja) * 1981-06-01 1983-01-06 ナビスコ・ブランズ・インコ−ポレイテツド 安定な液体赤色ビ−ト着色料およびそれを含有するチユ−インガム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0138338B1 (en) 1987-09-16
IE57588B1 (en) 1993-01-13
GB2146336B (en) 1987-05-13
EP0138338A1 (en) 1985-04-24
GB8421550D0 (en) 1984-09-26
GB2146336A (en) 1985-04-17
IE842312L (en) 1985-03-12
DE3466244D1 (de) 1987-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4152210A (en) Biologically active materials attached to a ferromagnetic support
CA1254528A (en) Process for encapsulation and encapsulated active material system
JPS6321474B2 (ja)
US3883394A (en) Water-insoluble penicillin acylase
JPS6066981A (ja) 不溶化ペニシリンアミダ−ゼおよびその製法
JPS6219835B2 (ja)
CN108239664A (zh) 一种制备4-羟基-l-苏氨酸的工艺
EP0125105B1 (en) Immobilization of catalytically active microorganisms in agar gel fibers
CN106148319B (zh) 基于反应吸附法制备固定化酶的方法
JPS6331538A (ja) 固定化用担体
CA1298800C (en) Immobilized enzyme preparation and its use
US4775714A (en) Method for producing highly-active biologically active compounds immobilized on a carrier
US4113941A (en) Process for purifying products obtained from enzymatic cleavage of beta-lactam antibiotics
JPS6321475B2 (ja)
IE45997B1 (en) Process for preparing 6-aminopenicillanic acid
JP4255730B2 (ja) 生体触媒を用いたカルボン酸アンモニウムの製造方法
JPS6144474B2 (ja)
JPS5928483A (ja) 脂質の酵素分解法
JPH0779697B2 (ja) 細胞培養用又は細胞生産物製造用の微細担体系、及びその製造方法
JPS6167489A (ja) 枯草菌の固定化細胞、固定化方法及び7‐β‐アシルアミドセフアロスポラン酸からの3‐アセトキシ基の脱離に対する生成物の使用
JP2717227B2 (ja) 固定化ウレアーゼとそれを用いた酒類の製造方法
Babu et al. Immobilization of whole Escherichia coli containing penicillin amidase using cross-linking agents and fillers
KR810000048B1 (ko) 고정화 효소를 이용한 세팔랙신 제조방법
RU2210596C2 (ru) Способ синтеза цефазолина
Winnicki et al. Immobilized microorganisms in wastewater treatment