JPS6065712A - 酸化けい素被膜の形成方法 - Google Patents

酸化けい素被膜の形成方法

Info

Publication number
JPS6065712A
JPS6065712A JP17222283A JP17222283A JPS6065712A JP S6065712 A JPS6065712 A JP S6065712A JP 17222283 A JP17222283 A JP 17222283A JP 17222283 A JP17222283 A JP 17222283A JP S6065712 A JPS6065712 A JP S6065712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon oxide
organosilicon compound
substrate
ultraviolet
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17222283A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Hayama
葉山 訓幸
Yoji Yuge
弓削 洋二
Tsutomu Watanabe
力 渡辺
Ariyoshi Ishizaki
有義 石崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17222283A priority Critical patent/JPS6065712A/ja
Publication of JPS6065712A publication Critical patent/JPS6065712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • C23C16/402Silicon dioxide

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は酸化けい素被膜の形成方法の改良に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
酸化けい素薄膜は安定で低屈折率でしかも膜厚を任意に
形成できることによシ、光学薄膜として上plpfll
l’ri−二一・l+−苧−+−+p+J−2G/x:
If整り備品セル用ガラス板のナトリウム溶出防止膜と
て多用されるようになった。このような酸化けい素被膜
の形成方法として、従来、真空蒸着法、スパッタ法、化
学的気相析出法などが知られているが、これらの方法は
いずれも製造装置が複雑で作業性にも難点があった。
このような従来方法の欠点を解消するため、有機けい素
化合物を基体に塗布して焼成し、有機けい素化合物を酸
化して酸化けい素膜に形成する手てカルボン酸を用いた
ものが使用されることが多く、また、溶媒としては、ア
ルコール系、セロソルブ系、カルピトール系、グリコー
ル系、ケトン系、エステル系、芳香族などのものが塗布
条件や化合物特性ガどに応じて選択使用される。塗布方
法としては、浸漬法、スプレー法、スピンナー法などが
ある。
この方法は装置が簡便で、作業性が良く、大面積の基体
や複雑な形状の基体にも形成が容易である。しかし、そ
の反面、強固で安定な膜を得るためには、700℃以上
の高温で焼成することが必要で、エネルギ的に問題があ
った。
〔発明の目的J 本発明は比較的低温で焼成できる酸化けい素被膜の形成
方法を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
有機けい素化合物に紫外線吸収物質を添加して基体に塗
布し、酸化性雰囲気中において紫外線を照射しながら焼
成することによシ、有機けい素化合物に良く紫外線を吸
収させ、その光化学作用によって比較的低温で有機けい
素化合物を酸化して良好な酸化けい素被膜を形成するも
のである。
〔発明の実施例〕
酸化けい素薄膜と酸化チタン薄膜とを4層づつ交互重層
してなる光干渉膜の形成を例にして説明する。
5i02換算で10重量%のけい素を含む有機けい素化
合物溶液に、Ti : 8i (原子比)=3.5:1
00の有機チタン化合物たとえばアルコキシドを添加体
を浸漬し、180mm/分の速度で引上げて塗布した。
ついで、100W定格高圧水銀ランプ4本を装備した紫
外線炉に入れて墾気雰囲気で焼成を行なった。この炉は
紫外線強度300tnW/cm、、温度350℃が得ら
れるものである。この焼成によって基体に塗布した有機
けい素化合物は単独では2537層m以上の中波長およ
び長波長の紫外線をほとんど吸収しないにもかかわらず
、有機チタン化合物の共存によって紫外線を良く吸収す
るようになシ、その光化学作用によって有機けい素化合
物および有機チタン化合物の両者とも350℃という比
較的低温であるにもかかわらず、完全に酸化されて小量
の酸化チタンが混入した酸化けい素からなる薄膜に形成
された。ち女みに、この「企化けい素薄膜の膜厚は13
00人で、屈折率は150であった。
つぎに、この酸化けい素薄膜を形成した基体をTiO□
換算で6重量係の有機チタン化合物たとえばアルコキシ
ドの液に浸漬し、220mm1分の速度で引上げ、上述
の酸化けい素薄膜形成のときと同様な条件で焼成し、酸
化チタン薄膜に形成した。
ちなみに、この酸化チタン薄膜の膜厚は1500^で、
屈折率は2.15であった。
そうして、以上の操作をそれぞれ4回交互に繰返すこと
によ98層が重層してなる光干渉膜が形成された。
この光干渉膜は基体全面にわたシ、所望の光学特性を有
し、その特性分布も均一であった。ちな率をいずれもチ
の単位モとったもので曲線囚(実線で示す。)は透過率
、曲線(B)(破線で示す。)は反射率をそれぞれ示す
なお、前述の実施例に対し、比較のため、有機けい素化
合物に有機チタン化合物を添加することなく用い、前述
と同様にして光干渉膜を形成したところ、4〜5層目で
膜全体に剥離が生じた。この理由は酸化けい素薄膜形成
に際し、有機けい素ル春物の一舞充専4π峠イl−4m
 l 、たいネオ残留1.−そのために剥離が生じたも
のと考えられる。これに対し、上述の実施例ではこのよ
うな剥離が生じないので、この差は有機チタン化合物の
添加によってもたらされた紫外線吸収能の差によると4
[&定される。そこで、本発明において有機チタン化合
物のように、有機けい素化合物に少量添加することによ
り、有機けい素化合物が良く紫外線に反応して低温でも
酸化分解して良好な酸化けい素被膜を形成できるように
する物質を紫外線吸収性物質と称する。そして、有機金
属化合物で紫外M吸収能を有するものは有機けい素化合
物に溶解j7、かつ同溶剤に溶解するので特に好都合で
ある。
しかして、紫外線吸収性物質の添加量は多いほど有機け
い素化合物の酸化分解が良くなるが、たとえばチタンの
場合には得られた酸化けい素M’膜の屈折率を上昇させ
るので、光干渉膜として用いる場合にはおのづから添加
量が制限される。他の紫外線吸収性物質にも添加量を限
定する場合がある。
また、紫外線吸収性物質として有機タンクル化合物を使
用できる。この場合、酸化タンタルは酸化チタンと比較
して紫外線の吸収帯が若干短波長側ヘシフトしているが
、それでも300nm以下の紫外線に吸収帯があるので
適当な波長域の紫外線を用いればよい。また、酸化タン
タルの屈折率は酸化チタンのそれよシ低く、酸化けい素
膜への混入に適当である。また、焼成条件にもよるが、
可視光透過率の向上も計シ易い。そして得られた酸化け
い素膜の酸化タンタル混入率がTa : Si (原子
比)でs:tooの場合屈折率が1.50で10:10
0の場合屈折率が1.53であった。また、膜の積層性
も良好であった。
また、液晶セル用ガラス板のナトリウム溶出防止用酸化
けい素被膜の形成の場合も前述と同様にして実施できる
。そうして、酸化けい素被膜の膜厚は従来技術と同様に
して任意に形成できる。
また、本発明において焼成雰囲気は空気に限らず、空気
または窒素などに酸素、オゾンなどを適宜添加して酸化
能を調整した気体でもよい。さらに、有機けい素化合物
の塗布方法は任意である。
さらに、基体の材質、形状、大小あるいはその用途につ
いては制限はない。
〔発明の効果〕
本発明の酸化被膜の形成方法は紫外線吸収性物質を添加
した有機けい素化合物を基体に塗布し、酸化性雰囲気中
において紫外紗照旧しながら焼成17て有機けい素化合
物を酸化し1滅化けい素からなる被膜に形成したので、
紫外線の光化学作用によって比較的低温でも良好に有イ
j長けい素化合物を酸化分解することができ、焼成エネ
ルギ節約に役立つ。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の酸化けい素被膜の形成方法の一実施例を適
用して得られた光干渉j漠の一例の光学特性を示すグラ
フである。 代理人 弁理士 井 北 −男

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)紫外線吸収性物質を含む有機けい素化合物を基体
    に塗布し、そののち酸化性雰囲気中において紫外線で照
    射しながら焼成して上記有機けい素化合物を酸化して酸
    化けい素からなる被膜に形成することを特徴とする酸化
    けい素被膜の形成方法。
  2. (2) 紫外線吸収性物質は有機金属化合物であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の酸化けい素被
    膜の形成方法。
JP17222283A 1983-09-20 1983-09-20 酸化けい素被膜の形成方法 Pending JPS6065712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17222283A JPS6065712A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 酸化けい素被膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17222283A JPS6065712A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 酸化けい素被膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6065712A true JPS6065712A (ja) 1985-04-15

Family

ID=15937854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17222283A Pending JPS6065712A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 酸化けい素被膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6065712A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001040541A1 (en) * 1999-12-03 2001-06-07 Asm Microchemistry Oy Atomic-layer-chemical-vapor-deposition of films that contain silicon dioxide
US6620723B1 (en) 2000-06-27 2003-09-16 Applied Materials, Inc. Formation of boride barrier layers using chemisorption techniques
US6620670B2 (en) 2002-01-18 2003-09-16 Applied Materials, Inc. Process conditions and precursors for atomic layer deposition (ALD) of AL2O3
US6660126B2 (en) 2001-03-02 2003-12-09 Applied Materials, Inc. Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques
US6720027B2 (en) 2002-04-08 2004-04-13 Applied Materials, Inc. Cyclical deposition of a variable content titanium silicon nitride layer
US6729824B2 (en) 2001-12-14 2004-05-04 Applied Materials, Inc. Dual robot processing system
US6734020B2 (en) 2001-03-07 2004-05-11 Applied Materials, Inc. Valve control system for atomic layer deposition chamber
US6765178B2 (en) 2000-12-29 2004-07-20 Applied Materials, Inc. Chamber for uniform substrate heating
US6825447B2 (en) 2000-12-29 2004-11-30 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for uniform substrate heating and contaminate collection
US6827978B2 (en) 2002-02-11 2004-12-07 Applied Materials, Inc. Deposition of tungsten films
US6833161B2 (en) 2002-02-26 2004-12-21 Applied Materials, Inc. Cyclical deposition of tungsten nitride for metal oxide gate electrode
US7781326B2 (en) 2001-02-02 2010-08-24 Applied Materials, Inc. Formation of a tantalum-nitride layer
US7795160B2 (en) 2006-07-21 2010-09-14 Asm America Inc. ALD of metal silicate films
US7846840B2 (en) 2000-06-28 2010-12-07 Applied Materials, Inc. Method for forming tungsten materials during vapor deposition processes
US8501637B2 (en) 2007-12-21 2013-08-06 Asm International N.V. Silicon dioxide thin films by ALD
US9587310B2 (en) 2001-03-02 2017-03-07 Applied Materials, Inc. Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7771534B2 (en) 1999-12-03 2010-08-10 Asm International N.V. Method of growing oxide thin films
US7824492B2 (en) 1999-12-03 2010-11-02 Asm International N.V. Method of growing oxide thin films
WO2001040541A1 (en) * 1999-12-03 2001-06-07 Asm Microchemistry Oy Atomic-layer-chemical-vapor-deposition of films that contain silicon dioxide
US7771533B2 (en) 1999-12-03 2010-08-10 Asm International N.V. Atomic-layer-chemical-vapor-deposition of films that contain silicon dioxide
US9514956B2 (en) 1999-12-03 2016-12-06 Asm International N.V. Method of growing oxide thin films
US6620723B1 (en) 2000-06-27 2003-09-16 Applied Materials, Inc. Formation of boride barrier layers using chemisorption techniques
US7846840B2 (en) 2000-06-28 2010-12-07 Applied Materials, Inc. Method for forming tungsten materials during vapor deposition processes
US6765178B2 (en) 2000-12-29 2004-07-20 Applied Materials, Inc. Chamber for uniform substrate heating
US6825447B2 (en) 2000-12-29 2004-11-30 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for uniform substrate heating and contaminate collection
US7781326B2 (en) 2001-02-02 2010-08-24 Applied Materials, Inc. Formation of a tantalum-nitride layer
US9012334B2 (en) 2001-02-02 2015-04-21 Applied Materials, Inc. Formation of a tantalum-nitride layer
US6660126B2 (en) 2001-03-02 2003-12-09 Applied Materials, Inc. Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques
US9587310B2 (en) 2001-03-02 2017-03-07 Applied Materials, Inc. Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques
US6734020B2 (en) 2001-03-07 2004-05-11 Applied Materials, Inc. Valve control system for atomic layer deposition chamber
US10280509B2 (en) 2001-07-16 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques
US6729824B2 (en) 2001-12-14 2004-05-04 Applied Materials, Inc. Dual robot processing system
US6620670B2 (en) 2002-01-18 2003-09-16 Applied Materials, Inc. Process conditions and precursors for atomic layer deposition (ALD) of AL2O3
US6827978B2 (en) 2002-02-11 2004-12-07 Applied Materials, Inc. Deposition of tungsten films
US6833161B2 (en) 2002-02-26 2004-12-21 Applied Materials, Inc. Cyclical deposition of tungsten nitride for metal oxide gate electrode
US6720027B2 (en) 2002-04-08 2004-04-13 Applied Materials, Inc. Cyclical deposition of a variable content titanium silicon nitride layer
US7795160B2 (en) 2006-07-21 2010-09-14 Asm America Inc. ALD of metal silicate films
US8501637B2 (en) 2007-12-21 2013-08-06 Asm International N.V. Silicon dioxide thin films by ALD

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6065712A (ja) 酸化けい素被膜の形成方法
Yoldas et al. Formation of broad band antireflective coatings on fused silica for high power laser applications
Zheng et al. Photocatalytic activity of nanostructured TiO2 thin films prepared by dc magnetron sputtering method
DE4410117A1 (de) Ultraviolette Strahlen absorbierende Beschichtungen
DE69816273T2 (de) Anorganisches polymermaterial auf der basis von tantaloxyd , insbesondere mit erhöhtem brechungsindex , mechanisch verschleissfest , sein verfahren zur herstellung
EP0365027B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Materialien mit einem strukturierten Überzug
AU748748B2 (en) Method for preparing a multilayer optical material with crosslinking-densifying by ultraviolet radiation and resulting optical material
JP6598576B2 (ja) 積層体及び積層体の製造方法
JPS59213643A (ja) 弗化マグネシウム層を基体上に設ける方法
JP2009120835A (ja) 透明基材の可視光及び太陽光の透光率が低下しない透明アクアベースナノゾル・ゲルコーティング剤組成物およびそのコーティング方法
US5800925A (en) Nonlinear optical materials and process for producing the same
JPH04247427A (ja) 透明被膜形成用塗布液、被膜付基材および液晶表示セル
JP4522566B2 (ja) 透明導電膜のシート抵抗値の調整方法
Joost et al. Heat treatment and substrate dependant properties of titania thin films with high copper loading
JP4892181B2 (ja) Ito透明電極膜形成方法
JPS6065707A (ja) 金属酸化物被膜の形成方法
JP2018532681A (ja) ナノコンポジット膜を含む透明基体、およびソラリゼーションを低減する方法
JP2524650B2 (ja) 被膜形成用薬液およびそれを用いた膜形成方法
KR20100068433A (ko) 텅스텐 함유 메소포러스 실리카 박막, 그것을 포함하는 고친수성 재료, 및 텅스텐 함유 메소포러스 실리카 박막의 제조 방법
JPH0656479A (ja) 紫外線遮蔽膜および紫外線遮蔽ガラス
JPH0648776A (ja) 透明酸化物膜および赤外線反射性ガラスの製造方法
JP2001089142A (ja) 酸化チタン膜の製造方法
JP2006346173A (ja) 浴室鏡、及びその製造方法
DE3403378A1 (de) Verfahren zur oberflaechenbehandlung eines quarzglassubstrates
JPS6065708A (ja) 金属酸化物被膜の形成方法