JPS6065474A - 密閉形鉛蓄電池 - Google Patents

密閉形鉛蓄電池

Info

Publication number
JPS6065474A
JPS6065474A JP58173402A JP17340283A JPS6065474A JP S6065474 A JPS6065474 A JP S6065474A JP 58173402 A JP58173402 A JP 58173402A JP 17340283 A JP17340283 A JP 17340283A JP S6065474 A JPS6065474 A JP S6065474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
width
separator
size
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58173402A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Kikuchi
洋一 菊地
Kenji Kobayashi
健二 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58173402A priority Critical patent/JPS6065474A/ja
Publication of JPS6065474A publication Critical patent/JPS6065474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • H01M10/12Construction or manufacture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、エキスバンド格子を用いた負極板を備える密
閉形鉛蓄電池の構造の改良に関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、密閉形鉛蓄電池は携帯用電源あるいは非常用電源
等に幅広く利用されている。この電池の特徴は、電解液
をガラス繊維からなるマット式のセパレータに含浸させ
たり、または電解液をゲル状にすることにより、電解液
が流動して電池外に温液するのを防止していることであ
る。最近では、この種の電池においても小形軽量化が一
層要望されるようになっており、極板格子の軽量化とい
う目的から鉛合金シートを連続的に機械加工して格子体
を製造するエキスバンド方式が実施されるように々す、
生産性の向上もみられるようになってきた。しかしなが
ら、第1図に示した従来の鋳造格子を用いた負極板にお
いては格子の枠骨1が活物質2の1わりを囲み、活物質
を保持しているが、第2図に示すエキスバンド格子を用
いた負極板では、極板を連続的に切断する為に極板端部
の切断部分で活物質2の端を格子1が保持していない構
造となっている。この構造の違いが以下の様な問題の原
因となっている。
鉛蓄電池を充放電を繰り返して使用した場合に、負極板
活物質は金属鉛と硫酸鉛の化学反応の繰り返しによって
第3図に示したように極板端部において活物質2が膨張
する。このような活物質の膨張が進行していくと、セパ
レータと電そう内壁との隙間を通して正極板と接触して
短絡する。
以上の様な問題がある為、エキスバンド格子を用いたマ
ント式密閉形鉛蓄電池では、極板1]をセパレ−り巾よ
りも狭くし、活物質が膨張しても短絡しないような構造
をとる必要がある。しかしながら、小形軽量化が一層要
望される電池では、膨張した活物質を逃がす余分なスペ
ースを電そう内部に設けることが困難であった。
発明の目的 本発明は、エキスバンド格子を負極板に用いた、特に容
量効率を必要とするマント式密閉形鉛蓄電池において、
充放電により負極活物質が膨張しても正極板と短絡する
のを防止することを目的とする0 発明の構成 本発明は、エキスバンド格子を負極板に用いた、特に容
量効率を必要とするマット式密閉形鉛蓄電池において、
セパレータIJを電そう内寸法と同一とし、負極板の左
右にはみ出したセパレータ部分の寸法をエキスバンド格
子の網目の縦寸法以下とした構造を特徴とするものであ
る。
実施例の説明 以下本発明の実施例について説明する。
次表に内寸法がli] 130mm 、高さ80 mm
 、厚さ14mmの電そうを使用して作製した各種電池
の構成を示す。電池Aは本発明例、電池B及びCは比較
例としての従来例を示している。丑だ各電池の略図を第
4図〜第6図に示す。
各電池の構造は、1枚の正極板3と、2枚の負極板4及
び両極板の間にガラス繊維からなるマント式セパレータ
5が介在する構造となっている。また、各電池の正極板
及び負極板は両方ともエキスバンド格子を使用しており
、エキスバンド格子の網目6の寸法ばw、6 mm 、
 4A11 anで共通にしである。
第4図に示した本発明例電池Aでは、極板rljが電そ
うアの内寸1コより左右で各々3mm狭く、セパレータ
5の巾は電そう内寸1]と同一となっている。
第5図に示しだ比較用の従来例電池Bでは、極板 1寸
法を本発明例電池Aと同一とし、セパレータ5の1]が
電そう内寸中より左右で各々1.5mm狭くなっている
0 第6図に示した比較用の従来例電池Cでは、七ノくレー
ク5の寸法を電池Bと同一としているが、短絡防止のた
め極板中をセノ;レータ巾に比べて左右に各々7.5m
m狭くしている。
上記電池A、B及びCをそれぞれ充放電サイクル試験(
充電は2.45Vの定電圧最大電流4Aで6時間充電、
放電は2Aで終止電圧1.75V )を11なった結果
を第7図に示す。図より、従来例電池Bだけは126サ
イクル目で負極活物質の膨張による短絡が生じ、放電出
来なくなったことがわかる。しかし、本発明電池A及び
従来例電池Cについては350サイクル充放電を繰り返
しても短絡しなかった。この二つの電池A、Cを350
サイクル目が終了した時点で分解観察したところ、両者
とも負極活物質の膨張が見られたが、従来例電池Cでは
負極活物質の膨張が最大で約6 mmに達し、その膨張
形状は第3図の様に先!114が丸くなっていた。一方
、本発明電池Aでは負極活物質の膨張は電そう内寸rl
Jによって規制される為に最大でも約3mmに抑制され
、その膨張形状は第8図に示すように先端がつぶれて角
張っていた。
本発明例では極板寸法を124 mmとしたが、それ以
上の11〕の極板においても同様な効果が得られた。
従来例電池Cの分解調査の結果から活物質の膨張寸法は
、エキスバンド格子の網目の縦寸法に比例し、はぼ同等
な値であった。このことから、本発明の構造は、特に膨
張した活物質を逃がす余分なスペースを電池内部に設け
ることが困難な電池、つま9小形軽量化電池において有
効であり、電そう内寸「1」が極板中に比べて十分広く
、余裕のある電池においてはセパレータ「1」を電そう
内寸と同一にする必要は々く、極板rljより左右には
み出した部分の寸法をエキスバンド格子の網目の縦寸法
と同一寸法以上とすれば正極板と短絡する心配はない。
一方、活物質の膨張寸法が格子網目の切断断面の縦寸法
に比例することから、活物質の膨張寸法を小さくするに
は、格子網目のサイズを小さくすれは良いことがわかっ
た。しかしながら、格子網目を小さくすることは格子重
量を増すことになり、結果的に電池の重量を重くしてし
まう為、電そうの小形化にはつながっても、軽量化とは
なりえないことが明らかである。
発明の効果 以上のように本発明によれば、エキスバンド格子を負極
に用いた特に容量効率を必要とするマット式密閉形鉛蓄
電池において次の効果を得ることが出来る。
(1)充放電サイクルを繰り返し負極活物質が膨張して
も、正極板と短絡することがなく、電池寿命の早期劣化
を防止することかできる。
(2)極板rlJと電そう内寸[i]の隙間を従来電池
に比べて少々くした構造とすることができ、電池の小形
軽量化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の鋳造格子を用いた負極板を示す図、第2
図はエキスバンド格子を用いた負極板を示す図、第3図
は充放電サイクルによって活物質が膨張したエキスバン
ド格子を用いた負極板の略図、第4図は本発明の実施例
における密閉形鉛蓄電池の略図、第5図及び第6図は従
来例電池の略図、第7図は各電池のサイクル寿命試験結
果を示す図、第8図は本発明の実施例における電池を充
放電ザイクルの繰り返し使用によって活物質が膨張した
負極板の略図である。 1・・・・格子、2・・・・・負極活物質、3・・・・
・・正極板、4・・・・・・負極板、6・・・・・・セ
パレータ、6・・・・・・エキスバンド格子の網目、7
・・・・・・電そう。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 第4図 第 6 図 6 第7図 1nワル朕(vA) @8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エキスバンド格子を用いた負極板より左右にはみ出だセ
    パレータのはみ出し部分の寸法を前記エキスバンド格子
    の網目の縦寸法以下とし、かつ前記セパレータの1]を
    電槽内寸rl+と同一としたことを特徴とする密閉形鉛
    蓄電池。
JP58173402A 1983-09-19 1983-09-19 密閉形鉛蓄電池 Pending JPS6065474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58173402A JPS6065474A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 密閉形鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58173402A JPS6065474A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 密閉形鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6065474A true JPS6065474A (ja) 1985-04-15

Family

ID=15959749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58173402A Pending JPS6065474A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 密閉形鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6065474A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01200569A (ja) * 1988-02-03 1989-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形鉛蓄電池
JP2008117587A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 制御弁式鉛蓄電池

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813672B2 (ja) * 1979-05-09 1983-03-15 三井東圧化学株式会社 ポリエステル成型品用染料混合物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813672B2 (ja) * 1979-05-09 1983-03-15 三井東圧化学株式会社 ポリエステル成型品用染料混合物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01200569A (ja) * 1988-02-03 1989-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形鉛蓄電池
JP2008117587A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 制御弁式鉛蓄電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0917441A (ja) 折曲した電極板を内蔵する角形電池
JPH08264202A (ja) 鉛蓄電池
JPS6065474A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2004234994A (ja) リチウム二次電池とその組電池及びその電極
JP3620249B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS62119875A (ja) 鉛蓄電池
JPH02109263A (ja) 鉛蓄電池
JP2636416B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2001185157A (ja) 鉛蓄電池
JP3094423B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2841195B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2009146727A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP4423965B2 (ja) 自動車エンジン始動用捲回型鉛蓄電池
JPH076767A (ja) 密閉形鉛蓄電池用負極板
JPH01149376A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPS63152871A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JP2000215898A5 (ja)
JP2003115290A (ja) 鉛蓄電池
JPS5875766A (ja) 鉛蓄電池の充電方法
JPH0782844B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH0536435A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH10270030A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JP2002093458A (ja) 鉛蓄電池
JPS5973865A (ja) 二次電池
JPS63202863A (ja) 密閉形鉛蓄電池