JPS6065462A - 非水電解液電池 - Google Patents

非水電解液電池

Info

Publication number
JPS6065462A
JPS6065462A JP58174510A JP17451083A JPS6065462A JP S6065462 A JPS6065462 A JP S6065462A JP 58174510 A JP58174510 A JP 58174510A JP 17451083 A JP17451083 A JP 17451083A JP S6065462 A JPS6065462 A JP S6065462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
positive terminal
artificial graphite
conductive agent
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58174510A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0552026B2 (ja
Inventor
Sanehiro Furukawa
古川 修弘
Kazuo Moriwaki
森脇 和郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58174510A priority Critical patent/JPS6065462A/ja
Publication of JPS6065462A publication Critical patent/JPS6065462A/ja
Publication of JPH0552026B2 publication Critical patent/JPH0552026B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はリチウム、ナトリウムなどの軽金属或いはそれ
らのき金を活物質とする負極と、金属の酸化物、硫化物
或いはハロゲン化物などを活物質とする正極と、非水電
解液とを備えた非水電解液7ii /If!に係り、特
に正極の改良に関するものである。
(Ol 従来技術 この種電池に用いられている正極活物質は一般に電導性
及び含液性が悪いため導電剤を添加して正極としている
従来の導電剤としてはアセチレンブラ・リフや人造黒鉛
、天然黒鉛が用いられているが、アセチレンブラ・リフ
や人造黒鉛を用いた場合正極合剤の結着性が低下するた
め、更に結着剤を多く混合する必要があった。一方天然
黒鉛は結着性に優れるものの純吹及び価格(人造黒鉛の
約2倍)の点で問題がある。
el)発明の目的 本発明者等は上記従来電池における問題点に鑑み鋭意実
験検討の結果、従来の人造黒鉛、即ち侶均結晶層間隔が
約6.λ80^で且結晶粒子径が400゛λであるもの
とは異なり、モ均結晶層間隔が約6.355Aで且結晶
粒子が100DA以上である人造黒鉛がこの種電池の正
極に添加する導電剤として極めて有益であることを見出
した。
本発明の目的とするところはかかる人造黒鉛を正極の導
電剤として用いることにより電池特性の向上を計ること
にある。
に))発明の構成 本発明はリチウム、ナトリウムなどの軽金属或いはそれ
らの合金を活物質とする負極と、金属の酸化物、硫化物
或いはハロゲン化物などを活物質とする正極と、非水電
解液とを備えるものであって、正極の導電剤として侶均
結晶層間隔が約3.355八であり、且結晶粒子径が1
000A以上である人造黒鉛を用いたことを特徴とする
非水電解液電池にある。
匝)実施例 以下本発明の一実施例につき詳述する。
正極の作成に際しては、350〜430 ℃の温度で熱
処理を施した二酸化マンガン88重針部に、導電剤とし
て侶均結晶層間隔が約3.355Aで且結晶粒子径が1
00DA以上である人造黒鉛10重量部及び結着剤とし
てのフ噌素樹脂粉末2重量部を混合して正極合剤とし、
ついで直径20φの集電リングに正極合剤を成型圧3ト
yc+++2で加圧成型したのち300 ’Cで真空乾
燥して正極とする。
負極はリチウム圧延板を2oφに打抜いたものを用い、
又電解液はプロピレンヵーボネー) ト1.2ジメトキ
シエタンとの等体積混合溶媒に過塩素酸リチウムを1モ
ル/l溶解したものであり、ポリプロピレン不織布より
なるセパレータに含浸して用い本発明電池(Alを作成
した。尚、電池寸法は外径25φ、厚み2.8 rrm
であった。
次に本発明電池の優位性を調べるために比較電池fBl
(C1を作成した。
比較電池fBlは熱処理済みの二酸化マンガン85重量
部に導電剤としてのアセチレンブラ・ツク10重量部及
び結着剤としての〕・す素樹脂粉末5重量部を混合した
ものを正極合剤とし、他は実施例と同様である。
ここで導電剤としてのアセチレンブラ・ツクは成型性が
悪いため結む剤としての7・す素樹脂粉末を5重量部以
上混合する必要があった。
又、比較電池(C)は熱処理?高みの二酸化マンガン8
7電量部に、導電剤として通常の人造黒鉛、即ちモ均結
晶層間隔が約3.380λで且結晶粒子径が4oo’A
である人造黒鉛10重量部及び結錠剤としてのフヅ素樹
脂粉末3重量部を混合したものを正極合剤とし、他は実
施例と同様である。
ここで導電剤として用いた通常の人造黒鉛の成型性を考
慮すると結着剤としてのフ・す素樹脂粉末を3市団部以
上混合する必要があった。
第1図及び第2図はこれら電池の放電特性比較図であり
、851図は室部下における560Ω定負荷での高率放
電特性、又第2図は室温下における5、6にΩ定負荷で
の低率放電特性である。
(へ)発明の効果 第1図及び第2図により明白なるように本発明電池fA
lは比較亀池伜バC)に比して電池性能が改善されてい
る。
本発明による効果を考案するに、本発明゛電池の正極に
添加した導電剤としての人造黒鉛の結晶構造は第3図に
示すように黒鉛の六角形環が連続的に長く配列し且結晶
粒子径が1ooo’X以上と大きいものであるのに対し
、従来の人造黒鉛の結晶構造は第4図に示すようにラン
タムに配列され且結晶粒子径は約400A程度である。
又、・平均結晶層間隔については本発明のもので約3.
335犬、従来のもので約3.380’人であり本発明
の人造黒鉛の方が小さく成型性に優れるものである。。
それ故、導電剤として平均結晶層間隔が約6.355′
久であり且結晶粒子径が1ooo’X以上の人造黒鉛を
甲いれば従来のアセチレンブラ・ツクや通常の人造黒鉛
を用いる場合に比して結着剤の量を少なくすることがで
き、正極活物質の充填針の増大が計れ、且撥水性を有す
る結着剤計の低減に基づき含液率も増加しつるため電池
特性の向上が計れる。。
¥に表は本発明電池(Al及び比較電池(B)fc)に
おける各正極の答In及び含液率を比較したものである
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明電池と比較電池との放電特性
比較図であり、第1図は高率放電特性、第2図は低率放
電特性を夫々示す。又、第3図は本発明電池に用いた人
造黒鉛の結晶構造図、第4図は通常の人造黒鉛の結晶構
造図である。 +A+・・本発明電池、(I3HC1・・・比e電池。 放電時間(H) 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■ リチウム、ナトリウムなどの軽金属或いはそれらの
    合金を活物質とする負極と、金属の酸化物、硫化物或い
    はハロゲン化物などを活物質とする正極と、非水電解液
    とを備えるものであって、正極の導電剤として侶均結晶
    層間隔が約3.355′λであり、且結晶粒子径が10
    00/I以上である人造黒鉛を用いたことを特徴とする
    非水電解液電池。
JP58174510A 1983-09-20 1983-09-20 非水電解液電池 Granted JPS6065462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58174510A JPS6065462A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58174510A JPS6065462A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 非水電解液電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6065462A true JPS6065462A (ja) 1985-04-15
JPH0552026B2 JPH0552026B2 (ja) 1993-08-04

Family

ID=15979764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58174510A Granted JPS6065462A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6065462A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011249216A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Fdk Energy Co Ltd リチウム電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011249216A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Fdk Energy Co Ltd リチウム電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0552026B2 (ja) 1993-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4197366A (en) Non-aqueous electrolyte cells
JP3418023B2 (ja) 非水電解質リチウム二次電池
JPS6065462A (ja) 非水電解液電池
JPS6155745B2 (ja)
JPH0251218B2 (ja)
JPH0351063B2 (ja)
JPS6130383B2 (ja)
JPH01227355A (ja) 非水電解液電池
JPH07272714A (ja) 非水電解液電池
JPS60249256A (ja) 非水電解液電池
JPS5987772A (ja) 有機電解質電池
JPS59151762A (ja) 非水電解液電池
JPS5987773A (ja) 有機電解質電池
JPS60243972A (ja) 非水電解液電池
JPS5924498B2 (ja) 有機電解質電池
JPS6116480A (ja) 非水電解液電池
JPS6089070A (ja) 非水電解液電池
JPS6166363A (ja) 非水電解液電池
JPS6164079A (ja) 非水電解液電池
JPS6164081A (ja) 非水電解液電池
JPS5820106B2 (ja) ユウキデンカイシツデンチ
JPS63126154A (ja) 有機電解質電池
JPS60193272A (ja) 非水電解液電池
JPH0124344B2 (ja)
JPS60243973A (ja) 非水電解液電池