JPS6064245A - 酸素を媒体とするガス組成検出装置 - Google Patents

酸素を媒体とするガス組成検出装置

Info

Publication number
JPS6064245A
JPS6064245A JP58171348A JP17134883A JPS6064245A JP S6064245 A JPS6064245 A JP S6064245A JP 58171348 A JP58171348 A JP 58171348A JP 17134883 A JP17134883 A JP 17134883A JP S6064245 A JPS6064245 A JP S6064245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
electrode
gas
cell
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58171348A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadayasu Ueno
上野 定寧
Toru Takahashi
亨 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58171348A priority Critical patent/JPS6064245A/ja
Publication of JPS6064245A publication Critical patent/JPS6064245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4071Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases using sensor elements of laminated structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、自動車用ガソリンエンジンなどの窒出検出用
のセンサに係り、特に排ガス中のl狭素隻の検出により
空燃比を計測を行なうようにしセンサの構成に関する。
〔発明の背景〕
エンジンの排ガスを連続的に分析し、吸入混合の空燃比
を常に適正な状態を保つようにした、bゆる空燃比フィ
ードバック制御システムには、があるが、このために従
来から用いられている方法に、排ガス中の酸素濃度を検
出し、これがら空燃比をめる方法がある。
従来、このようなガス中の酸素分圧を高速応答特性をも
って計測する方法の一つとして安定化ジルコニアを用い
た酸素濃淡電池によるものが知られている。
この方法における検出計測原理は、安定化ジルコニアか
らなる固体電解質中白金族金属からなる対向電極を設け
て形成したセルが、高温の酸素を含む雰囲気中では、そ
の電極間に現われる誘起起電力■と、両電極間酸素分田
比P、/Ptとが下記に示すような相関関係(Nern
stの相関関係)を有する点を利用したものである。
ここで、R;理想気体定数 F:ファラデイ定数 T:絶対温度 従って、Plを測定電極側酸素分圧、P、を基準電極側
酸素分圧とすれば、排ガス中の酸素濃度を検出すること
ができる。
しかしながら、この方式の装置では、従来から安定化ジ
ルコニアからなる固体電解質を試験管状(一端が閉じら
れた袋管状のもの)に形成し、その内側表面と外側表面
とに白金電極を設け、内側に基準酸素分圧の気体、例え
ば大気を導入し、外側を測定すべきガス中にさらすよう
にしたものが主として用いられており、このため、セル
の構造が複雑で、ジルコニア全多量に要することになっ
てローコスト化が困難であるという欠点があった。
一方、このようなV素濃淡電池機能によるものとは別に
、安定化ジルコニアを固体電解質とし、これに白金電極
を設けてなる上記と同じセルr用い、これらの′電極間
に電圧を印加することによりセルの固体電解質中にポー
ラログラフイックな酸素イオン流に生成させ、これによ
って基準ガスの酸素濃度を制御することにより酸系分圧
検出範囲が広くとれるようにした、いわゆる酸素ポンプ
機能を利用する検出器が例えは特開昭48−90294
号公報や特開昭52−69690号公報などによって提
案されている。
しかしながら、これら提案されている方法では、充分な
応答特性が得られないという欠点がある。
すなわち、これらの方法では、酸素ポンプ機能により酸
素分圧を制御し、これにより計測範囲の拡大は得られる
ものの、例えばエンジンの空燃比制御システムにおける
スロットル弁の急全開、急全閉時での空燃比のように1
0〜100m秒程度での早い応答時定数を要する場合で
は、基準ガスの追従性が不充分で必要な応答特性が得ら
れない。
他方、このような場合での応答特性の改善に簀与する可
能性のある提案が、特開昭55−62349号公報や特
開昭57−111441号公報によってなされている。
すなわち、これらの提案によれば、このようなセルに用
いられる電極が多孔質の開孔集合体で構成されている点
を利用し、この電極自体で基準ガスの拡散室を形成する
ようにし、これにより基準ガス室の容積を少くすること
による高速応答付与の可能性を開示している。
しかしながら、これら提案による方法でも前述のような
高い応答特性は得られず、依然として不充分な特性しか
得られないという欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を除き、酸素
濃淡電池方式に適用して大きなローコスト化が可能にな
り、酸素ボング方式のものに適用した場合にはローコス
ト化に加えてさらに極めて高い応答特性が高い精度のも
°とで得られるようにしたガス組成検出装置を提供する
にある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するため、本発明は、検出用セルの一方
の電極に対して酸素を作用さぜるための拡散室が、スペ
ーサを挟んだ2枚の平板状部材の積層によって形成され
るようにした点を特徴とする。
〔発明の実施例〕 以下、本発明によるガス組成検出装置を図示の実施例を
用いて詳細に説明する。
第1図は本発明の原理説明用の一実施例で、1は固体電
解質部材、2,3は電極部拐、4はスペーサ、5は基板
部材、6は拡散室、7は拡散通路。
8は直流電源、9は電圧ffl’、 10は電流針であ
る。
なお、この第1図において、(a)、 (b)は相互に
A−A線、B−B線による断面図を表わし、(a)は側
断面図、(b)は平断面図である。
固体亀解質部(」1は安定化ジルコニアの焼成体など所
定の温度で酸素イオン4電性を有する材料で作られ、そ
の対向する2面に1対の電極部材2゜3が設けられて検
出用セルを形成する働きをする。
電極部材2,3は厚膜プロセスなどで形成され、は素の
吸着と解離の機能7はだす多孔性白金材料などからなり
、このとき、電極部材2は測tjFl電極3は基準電極
として働く。
スペーサ4は第2図(b)に示すように方形枠状の平面
形状に、例えば電極部旧3と同じ材料で作られ、その一
部には拡散通路7を形成するための切欠部が形成されて
いる。
基板部材5は個体電解質部材lと同じ利料、或いは適当
なセラミック材などで作られ、スペーサ4を介して固体
電解質部材1の電極部材3を有する面に重ね合わせるこ
とにより拡散室6奮形成する働きをする。
このような七N’6実際に製造する場合には、部材1,
5となるグリンシート材を用意し、電極部材2,3とス
ペーサ4を白金ペーストで印刷形成したあと全体ta層
し、焼成して一体に作られる。
なお、このとき、拡散室6を形成する部分には、積層前
に有機バインダを予じめこの部分に設けておき、焼成時
に燃焼させ拡散通路7から散失させるようにすればよい
直流電源8は電極部材2,3間に所定の1L圧を与え、
これにより固体電解質部材1の中に図の白抜きの矢印で
示すようなポーラログラフインクな酸素イオン流を発生
させる働@をする。そして、電圧df9は、このときの
電極部材2,3間の電圧Eが所定の電圧、例えは約0.
5vに保たれていることを知る働きをし、電流計10は
このときの酸素イオンによる電流を知る働きをする。
次に、この実施例の動作について説明する。
いま、この第1図に示すセル全体を、組成を検出すべき
ガス中、例えば自動車用エンジンの排気管内に設置し、
所定の温度、例えば800℃に保ったとする。
そして、この状態で電極部材2,3間に所定の電圧を加
えると、拡散室6の中の酸素は電極部材3により吸着さ
れ、電離されて酸素イオンになり、固体電解質部材1の
中を第1図(a)の白抜き矢印で示すように移送され、
電極部材2に達してそこで中性化されて外部に放出され
る。この結果、いわゆる酸素ポンプ作用が働き、拡散室
6内の酸素分圧は次第に低下してゆく。
こうして、拡散室6内の酸素分圧が低下すると、排気管
内のエンジン排ガスなどの被検ガス中から拡散通路7を
通って拡散室6の中に、第1図(b)の黒塗り矢印で示
すように、V索が拡散してくる。
このときの酸素の単位時間当りの拡散量をQとすれば、
このQは次の(2)式で表わされる。
ここで、 D:気体中の酸素の拡散係数 l:拡散通路7の開口部断面状の総和 N:単位体積中の気体に含まれる酸素及びその気体分子
の総モル数 ΔP:被検ガスと拡散室6内の各酸素分圧の比t:拡散
通路7の通路長 一方、こうして拡散室6の中に拡散してくる酸素の量Q
よりも上記した酸素ポンプ作用によって拡散室6から移
送されるm>=の量の方が充分に大きくなるように設計
しておいたときには、電極部材2,3間に流れる電流■
は次の(3)式で定まるようになり、被検ガス中の酸素
分圧に比例したイ(1となる。
ここで、P:″4L検ガス中のば累分圧従って、このと
きには、第2図に示すような特性となり、被検ガス中の
酸素分圧に比例した1ヒ流■が得られ、自動車用エンジ
ンの空燃比フィードバックシステムなどに利用できるこ
とになる。なお、この第2図で横軸のEは電極部制2,
3間の電圧である。
ところで、このような検出用のセルにおいて、被検ガス
中の酸素分圧が変化した場合、その変化に対して早い応
答速度を与えるためには、電極部材2,3の面積に比し
て拡散室6の容積を充分に小さくし、酸系ポンプ作用に
よる拡散室6内の酸素の移送速度を充分に早くしてやり
、これと共に、被検ガスから拡散室6内への酸素の拡散
速度も充分に太き(保つようにしてやる必要がある。
そこで、第1図の実施例を見ると、この実施例では、拡
散室6がスペーサ4を挟持して積層した固体電解質部材
1と基板部利4とで形成され、この結果、電極部材30
面積はスペーサ4の平面開口部の大きさで決り、他方、
拡散室6の容積はスペーサ4の平面開口部の大きさとそ
の厚さで決ることになり、このとき、スペーサ4が厚膜
プロセスなどにより、fiIjM状に形成され、その平
面形状に比して極めて薄く形成可能なことから、上記し
た電極部材3の面積に比して拡散室6の容積を小さくす
るという条件は充分に、しかも容易に満足させることが
可能である。
また、上記した拡散速度を大きくするためには、拡散通
路7の断面積の総和Aを太きくし、がっ、その長さtを
小さくしてやる必要があるが、この条件も、スペーサ4
の厚さtを小さくしたことに対応して第1図(b)の寸
法wを増加させたり、或いは拡散通路7がこの図では2
個所に設けられているのに対してもっと増加させてやっ
たりし、さらにスペーサ4の形状ヲ変えて寸法tが小さ
くなるようにしてやれば容易に満足させることが可能で
ある。
従って、この実施例によれば、被検ガスの敵累磯度変化
に対して充分に高い検出応答特性を与えることができ、
例えば第1図(a)、■)に示す各部の寸法r下記のよ
うに定めたとき、被検ガス中の酸素分圧のステップ状変
化に対する時定数として、約50m秒のセルを得ること
ができた。
a!= 1.4 、al = 2.0 、a、 = 3
.0b、=1.4. b、=2.0. b、=a、。
w =0.2. L =0.3. t =0.01なお
、これらの単位は全てCm m :]でk)す、その公
差は±10%程度である。
この実施例で、さらに応答速度を上げるためには、上記
の寸法のうち、w(5広げ、tg小さくし、さらには拡
散通路7の?Cy、勿ふやしてやれはよい。
次に本発明の他の一実施例をね′43図に示1−0この
第3図の実施例が第1図の実施例と異なる点は、基板部
材5の上面にも多孔員白金材料などからなる電極部材1
1を設けである点であり、この結果、スペーサ4を砥4
iix 751(4′A3.11と同じ材負で作れは、
この実施例においでは拡散至6が全て?tt極材料で形
成されることに1.r−リ、本発明の特質である、(基
準ガス−1L極−固体電解質)の3層からなる界面の面
積を、拡散室の容積に比して大きくできるという点をさ
らに強調することができる。
次に第4図は本発明のさらに別の一実施例で、(a)と
(b)は相互にC−C、lilとIJ−IJ線による断
面を示し、第4図(a)は平Hノを面図、同図<b>は
側断面図である。
この第4図に示した実施例は、電極部44’ 3 をく
し歯に形成し、スペーサを省略してそのまま電極部材3
だけン挟んで固体電解質部材1と−Ak板部4」5とを
積層したものである。
従って、この実施例では、電極部材3のくし歯状部分3
aの間に存在する空所3bによって拡fit通路と拡散
室が形成され、この部分に対して黒矢 □印で示すよう
に瞭素の拡散が行なわれることになり、この<シ出状部
分の寸法と電極部材3の厚さによって拡散速夏と酸系ポ
ンプ作用による酸系イオンの移送速度と2制御し、最適
な応答速度が得られるようにすることができる。
ところで、このようなガス組成検知用のセルは、固体電
解質を用いているため當温イテ」近では動作せず、例え
ば800℃もの高温反に保って使用しなければならない
ため、実用的なセルの形態としては、加熱用のヒータ全
組込んで形成される場合が多い。
そこで、第5図にヒータを内蔵した本発明の一実施例を
示す。
基板部材5は固体電解質部材1と同じ料質のもので構成
し、内部にヒータ12を設ける。そして、このヒータ1
2と基板部月5の間には絶縁材13を充填させておく。
従って、ヒータ12に通電してやれば、全体を加熱させ
て所定の温度に保つことができる。そして、この実施例
によれば、固体電解質部材1と基板部材5の熱膨張係数
を等しくすることができるから、耐久性に潰れたセル?
!−得ることかできる。
次に、以上の実施例では、いずれも固体電解質部材御と
基板部拐5とは電極部材3又はこれとスペーサ4と葡介
して接合され積層体全形成している。
しかして、こftらの電極部材3及びスペーサ4として
は、白金ペーストの印刷と焼成による厚膜プロセスで形
成された多孔質フリットレス白金電極利料による場所が
多く、従って、その接合強度については多くを費求でき
ず、セルの積層強度に懸念を生じることが考えられる。
そこで、このような場合に好適な本発明の一実施例を第
6図(a)、申)に示す。
この第6図の(a)と(b)は相互にE−E線とF−F
線でみた断面図で、固体電解質部材1と基板部材5の積
層面の電極部材3及びスペーサ4が介在していない部分
を設け、この部分に接合用の部材14を、適当な間隔を
設けて配置し、この部材14を介して固体電解質部材1
と基板部材5とが接合されるようにしたものである。
具体的な構成方法の一一例を示すと、安定化ジルコニア
材のグリンシートで部材1,5となる部分を形成し、そ
の接合面に白金ペーストの印刷により電極部材3とスペ
ーサ4となる部分を形成し、さらに接合部材14となる
部分を印刷形成して積層し、焼成してやれば接合部拐1
4で強固に結合されたセルが同時に形成される。
従って、この実施例によれば、接合部材14の材質を適
当に選択することにより充分な強度を有するセルが得ら
れ、耐久力に優れたセルとすることが容易にできる。
ところで、これまでの実施例は、いずれも、いわゆる酸
素ボ/ブ方式に本発明を適用した場合について説明した
が1本発明は、いわゆる濃淡電池方式によるガス組成検
知装置としても実施可能で、第7図に濃淡電池方式のも
のに適用した本発明の一実施例を示す。
この第7図の(a)と(b)は相互にG−G線とH−H
線でみた断面であり、これらの図から明らかなように、
この実施例では長方形の固体電解質部材1と基板部材5
とを用い、これらをコの字形の平面形状に作られている
電極部材3とスペーサ4を介して積層させ、基準カス室
15を形成させると共に、この基準ガス室15に対する
導入口16が形成されるようにしたものである。
従って、この実施例によるセルは、従来の袋管状(拭l
id %状)のジルコニア管によるセルと同じようにし
て使用され、その検出端部(第7図の左側のψ?+4部
)を被検ガス流中に曝し、同時に橋、入口16を大気中
に連通させて基準ガス室15内に空気を善人させれば、
空気中の酸素分圧とエンジンの排ガスなどの被検ガス中
の酸素分圧との差に応じて酸素濃淡電池作用が現われ、
電極部材2,3間に起電力を得ることができる。
そして、この実施例によれば、基準ガス室の形成のため
に、従来技術における如く袋管状のジルコニア管を必袂
としないから、構成が簡単になり、小型化が可能になっ
て材料も少くて済むため、充分なローコスト化を得るこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、基準ガス室の形
成を極めて容易に、かつ寸法精度良く行なうことができ
るから、従来技術の欠点を除き、酸素濃淡電池方式のガ
ス組成検知セル葡小型に、かつローコストで提供するこ
とができる。
また、本発明によれは、酸素イオン流形成用電極の面積
やガス拡散通路による拡散速度r減らすことなく、ガス
拡散室の内容損金容易に、かつ充分に少(することがで
きるから、従来技術の欠点を除き、酸素濃度の変化に対
する検出動作の追従性が極めて良好で、優れた応答特性
を有する酸素ポンプ方式のガス組成検知セルを提供する
ことができ、自動車用エンジンの空燃比制御などを良好
に行なうことができる。
さらに、本発明によれば、ガス組成検知用のセルを充分
小型化できるから、加熱に要するエネルギが少(て済み
、省エネルギ化に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、Φ)は本発明の原理説明用の一実施例を
示す側断面図と平断面図、第2図は動作説明用の特性図
、第3図は本発明の他の一実施例葡示す′断面図、第4
図(a)、 (b)は本発明の更に別の一実施例奮示す
平断面図と1illl I#T面図、第5図はヒータを
設けた本発明の一実施例を示す10f面図、第6図(a
)。 Φ)は補強用接合部材を備えた本発明の一実施例を示す
平断面図と側断面図、第7図(a)、 (b)は酸素濃
淡電池方式による本発明の一実施例を示す平断面図と側
断面図である。 1・・・・・・固体電解質部材、2,3・・・・・・電
極部材。 4・・・・・・スペーサ、5・・・・・・基板部材、6
・・・・・・拡散室。 7・・・・・・拡散通路、15・・・・・・基準ガス室
、16・・・・・・ガス導入口。 第2図 0.5 V 第31図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、酸素イオン導電性を有する平板状固体電解質 体部
    材と、該部材を厚さ方向に挟んで対向させた酸4゜素に
    対して吸着能と解離能とを有する拐質からな −ヒる1
    対の電極部材とを備えた酸素を媒体とするガ 起ス組成
    検出用セルにおいて、該セルの一方の電極 さ部材の背
    面に所定の平面形状を有する薄膜状スペ スープを介し
    て平板状基板を積層させ、これらスペ 発−サと基板と
    によって囲われた壁室が上記第1の電極部利の背面に形
    成されるようにし、該−極部材に対するガス導入部葡上
    記窒室によって構成し 燃だことを特徴とする埴累を媒
    体とするガス組成検 濃。 吊装置。 た 2、特許請求の範囲第1項において、上記スペーサを上
    記電極部材と同じ材質の部材で構成したことを%徴とす
    る酸素を媒体とするガス組成検出装 装置。い 化ガス組成検出用セルが、ボーラログラフイク酸素イオ
    ン電流の計測により検出機能金はだすうに構成されてい
    ることを特徴とする酸素を媒とするガス組成検出装置。 特許請求の範囲第1項又は第2項において、化ガス組成
    検出用セルが、酸素濃淡電池による電力の計測により検
    出機能をはたずように構成りていることを特徴とする酸
    素を媒体とするガ阻成検出装置。
JP58171348A 1983-09-19 1983-09-19 酸素を媒体とするガス組成検出装置 Pending JPS6064245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171348A JPS6064245A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 酸素を媒体とするガス組成検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171348A JPS6064245A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 酸素を媒体とするガス組成検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6064245A true JPS6064245A (ja) 1985-04-12

Family

ID=15921536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58171348A Pending JPS6064245A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 酸素を媒体とするガス組成検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6064245A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252450A (ja) * 1985-08-30 1987-03-07 Ngk Insulators Ltd 電気化学的素子及びその製造方法
JPS62179653A (ja) * 1986-02-04 1987-08-06 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 限界電流式酸素センサ
JPS62190459A (ja) * 1986-02-17 1987-08-20 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ
JPS63154959A (ja) * 1986-12-19 1988-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酸素センサ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252450A (ja) * 1985-08-30 1987-03-07 Ngk Insulators Ltd 電気化学的素子及びその製造方法
JPH0623727B2 (ja) * 1985-08-30 1994-03-30 日本碍子株式会社 電気化学的素子及びその製造方法
JPS62179653A (ja) * 1986-02-04 1987-08-06 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 限界電流式酸素センサ
JPS62190459A (ja) * 1986-02-17 1987-08-20 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ
JPS63154959A (ja) * 1986-12-19 1988-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酸素センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ivers-Tiffée et al. Principles of solid state oxygen sensors for lean combustion gas control
US4755274A (en) Electrochemical sensing element and device incorporating the same
US6527929B2 (en) Gas sensor and nitrogen oxide sensor
US4728411A (en) Electrochemical device
US5288375A (en) Method for determining relative amount of oxygen containing gas in a gas mixture
EP0142993B1 (en) Electrochemical device
JP2968805B2 (ja) ガス混合物中含酸素ガスの相対量の測定方法及び測定デバイス
US4570479A (en) Air-fuel ratio detector and method of measuring air-fuel ratio
JP3631582B2 (ja) ガスセンサ
JPH0274857A (ja) 酸素ポンプ作用を有するデバイス及び排ガス再循環量の測定方法
JPH10185868A (ja) ガス検出装置
JPH09288084A (ja) 窒素酸化物センサ
JP3534612B2 (ja) 平面型限界電流式センサ
EP0227257B1 (en) Electrochemical device
US6740217B2 (en) Structure of gas sensor designed to minimize error of sensor output
JPS6064245A (ja) 酸素を媒体とするガス組成検出装置
JPS61180131A (ja) 自動車用空燃比センサ
JP3556790B2 (ja) 排気ガスセンサ及び排気ガスセンサシステム
JP4101501B2 (ja) 複合ガスセンサ素子
JPS6014161A (ja) 空燃比センサ
JP3774059B2 (ja) 炭化水素センサ
JPH05852Y2 (ja)
JPH0658339B2 (ja) 酸素濃度検出装置
JPS61111455A (ja) 電気化学的装置
JPH065224B2 (ja) 空燃比検出素子