JPS606384A - ボルト締付用工業ロボツト - Google Patents

ボルト締付用工業ロボツト

Info

Publication number
JPS606384A
JPS606384A JP10026283A JP10026283A JPS606384A JP S606384 A JPS606384 A JP S606384A JP 10026283 A JP10026283 A JP 10026283A JP 10026283 A JP10026283 A JP 10026283A JP S606384 A JPS606384 A JP S606384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
socket
tightening
nut
industrial robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10026283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0253175B2 (ja
Inventor
仲井 章
清 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority to JP10026283A priority Critical patent/JPS606384A/ja
Publication of JPS606384A publication Critical patent/JPS606384A/ja
Publication of JPH0253175B2 publication Critical patent/JPH0253175B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、揺動するアームにItX 付けたボルト締付
様な、動作プログラムに従って予め記憶した位置へ移動
して締付作業を1jうボルト締イて1用工業ロボツトに
関するものである。
この種のロボットでは、従来は1つのロボット(二は一
種類のボルト・ナツト係入用ソケットが吹付けられ、同
一種類のボルト・ナツトのみを締1−1けるようにして
いた。このため多種類のボルト・ナツトを締付ける場合
には、その種類に応じて被数台のロボットを配備する必
要が生じるという不都合があった。またこの場合1台毎
の稼動率が悪くなり、不経済でもあった。
またこの種の従来のロボットでは、ボルト・ナツトを人
手によりワークに予め軽く螺合させ、その後締付機をこ
の軽く螺合されたボルト・ナツトの位置に移動させて締
4′NJけを行っていた。このため人手が必要で省力化
のネックになっていた。
本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、1
台で複数種のボルト・ナツトの締(−Jけを可能にして
稼動率を高める一方、人手によりボルト・ナツトを予め
ワークに軽く螺合1−るという作業が不要で省力化の促
進に適するボルト締(’J用工業ロボットを提供するこ
とを[」的とする。
本発明はこの目的を達成するため、揺動するアームに数
個けたボルト締付機を、動作プログラムに従って予め記
憶した位置へ移動して締刊作業を行うボルト締4=j用
工業ロボツトにおいて、前記ボルト締伺機の出力軸にボ
ルト・ナツト係合用ソケットを着脱する着脱手段と、前
記ボルト締付機の移動範囲内に配された交換用ソケット
と、前記ボルト締伺機の移動範囲内に供給されるボルト
・ナツトを前記出力軸に装着し、たソケットに吸着する
吸着手段とを備え、ボルト・ナツトの種類に対応してソ
ケットを自動交換する一方、出力軸に装着したソケット
にボルト・ナツトを吸着して締付位置へ移動するように
構成した。以下図示の実施例に基づき、本発明の詳細な
説明する。
第1図において、符号10は本発明に係るロボットであ
り、基台12と、この基台12に軸支された第1アーム
14と、この第1アーム14の回動端に軸支された第2
アーム16と、この第2アーム16の先端に上下に摺動
自在なスライドロッド18と、このスライドロッド18
の下端にフラケット20を介して取付けられたボルト締
伺機の本体22とを備える。第1.第2アーム1’1.
1(iは、それぞれサーボモータ等の動力源によって略
水平に揺動され、またスライドロッド18も適宜の動力
源によって」−下動されて、本体22は所定位置に運ば
れる。
本体22にはモータ、減速機が内蔵され、出力軸23に
はボルト・ナツト係合用ソケット24の着脱手段26が
敗イ=Jけられている。この着脱手段26としては種々
の方式のものが可能であり、第1図の実施例ではソケッ
ト24を3方から握持する3つの爪28を備える。
ソケット24はボルト・ナツトの種類に対応して複数種
用意され、これらはベルトコンベヤ30などの移送手段
によって本体22の移動範囲内に移送される。
第2図は着脱手段26に握持されたソケット24の断面
図である。このソケット24の下部にはボルト・ナツト
の係合孔32が形成され、この係合孔32を囲むように
吸着手段としての電磁コイル34が装着されている。ソ
ケット24の」−面には端子板36が装着され、コイル
34の両端はこのp7i、j子板36の電極板38a、
38Nニー接続されている。本体22側には電極40a
、40bが収付けられ、これらはソケット24を着脱手
段26に装着した状態で各電極板38 a 、 38 
bに接触し、コイル34に通電可能となる。このコイル
34を励磁することによりソケット24を磁化し、ボル
ト・ナツトを係合孔32に吸着する。
第3図は他の着脱手段26Aの断面図であり、コ1/ッ
トチャック機構に」;リソケラl 24 Aを着脱する
。すなわち出力軸23A下端に形成したソクット握持部
50の外周の円錐面52に、外筒54がばね56により
押伺けられてソケット2/IAを握1−!iする一方、
電極コイル58を励磁することにより外筒54がばね5
6を圧縮するように移動してンクツ) 24Aを解放す
る。またこの実施例ではボルト・ナツトの吸着用の電磁
コイル60をソケット24A自身に設けず、着脱手段2
6A側に設けた。
第1図テア0 (70a 、 70 b) LL、種々
ノホルト・ナツトを所定の位置へ供給するフィーダであ
る。また72はワーク、74はワーク72を移送するコ
ンベヤである。
本実施例は予め記憶されたプログラムに従い、以下のよ
うに動作する。次に締付は作業に使うボルト・ナツトの
種類に応じたソケット24.24Aが、すでに着脱手段
26.26Aに握持さkていれば、ロボット10は使用
するボルト・ナツトを供給するフィーダ701へ本体2
2を移動させ、コイル34.60を励磁する。するとボ
ルト・ナツトは係合孔321旧二吸着され、このままの
状態で本体22はワーク72の螺着位置へ移動され、さ
らに降下される。そして本体22のモータを起動させれ
ばボルト・ナツトの締付けが進行する。
同一種類のボルト・ナツトを締付ける時は以1−の動作
を繰り返えす。
異る種類のボルト・ナツトを締イ、1ける時には、現在
41N 45i、でいるシケソトをコンベー\t30、
、−L、の所定位置に戻し、肖脱手一段26.26Aを
一卜昇させて待機させる。そしてコンベヤ30を作動さ
せて所望Q)ソケット24を待機中の着脱手段26.2
6Aトカへ移動させ、着脱手段26.26Aをそのまま
下降させてこの所望のソケット24を握持する。
以後は前記したようにフィーダ70からボルト・ナツト
を吸着してワーク72へ螺着、する。
本実施例では、吸着手段を電磁コイル34 、60で構
成し、磁気的にボルト・ナツトをソケット24゜24A
に吸着するようにしたが、本発明では真空ポンプによる
空気負圧により吸着するなど、他の方法で吸着すること
も可能である。
以−[、の実施例ではソケット24の着脱手段26゜2
6Aとして爪28で握持するものど、コレットチーVツ
ク機構のものとを示したが、本発明はこれらに限定され
るものでないことは勿論である。 4゜またソケット2
4は実施例のようにコンベヤ30等により希望のソケッ
ト24を本体22の可動範囲内に移送するようにすれば
、多数のソケットが容易に交換可能となる。しかし本発
明は本体22の可動範囲内に複数のソケットを配置し、
その位置を予め記憶したロボットが希望のソケット位置
へ本体22を移動させるようにしてもよい。
本発明は以上のように、締付機の移動範囲内に複数のソ
ケットを配し、ソケットを着脱手段により交換可能とし
たので、1台のロボットで複数種のボルト・ナツトの締
付作業に対処でき、従来のようにボルト・ナツトの種類
毎に複数のロボットを用意する必要が無くなる。従って
ロボットの稼動率も向」ニジ経済的でもある。
また吸着手段によりボルト・ナツトをソケットの係合孔
内に吸着できるようにしたから、予め人手によってボル
ト・ナツトをワークに軽く螺着するなどの作業が不要で
省力化を一層徹底させることができ、作業能率も向」プ
「る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の使用状況を示す斜視図、第2図はその
ソケットの断面1図、第3図は着脱手段の他の実施例の
断面図である。 10・・・工業ロボット、14.1G・・・アーム、2
2・・・締イ旧幾本体、24.24A・・・ソケット、
26.26A・・着脱手段、 34 、60・・・吸着手段としての電磁コイル。 特許出願人 株式会社芝浦製作所 代理人 弁理士 山 l」 文 雄 −71へ3−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 揺動するアームに敗付けたボルト締付様を、動作プログ
    ラムに従って予め記憶した位置へ移動して締付作業を行
    うボルト締何用工業ロボットζ二おいて、前記ボルト締
    付1幾の出力軸にボルト・ナツト係合用ソケットを着脱
    する着脱手段と、前記Hζルト締付機の移動範囲内に配
    された交換用ソグツ1、と、前記ボルト締付様の移動範
    囲1ノ旧二供給されるボルト・ナツトを前記出力軸に装
    着したソケットに吸着する吸着手段とを備え、ボルト・
    ナツトの種類に対応してソケットを自動交換する一方、
    出力軸に装着したソケットにボルト°ナツトを吸75シ
    て締付位置へ移動するようにしたことを特徴とするボル
    ト締(;J用工業ロボット。
JP10026283A 1983-06-07 1983-06-07 ボルト締付用工業ロボツト Granted JPS606384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10026283A JPS606384A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 ボルト締付用工業ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10026283A JPS606384A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 ボルト締付用工業ロボツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS606384A true JPS606384A (ja) 1985-01-14
JPH0253175B2 JPH0253175B2 (ja) 1990-11-15

Family

ID=14269285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10026283A Granted JPS606384A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 ボルト締付用工業ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606384A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232185A (en) * 1975-09-03 1977-03-11 Olivetti & Co Spa Automatic responsive working center by automatic operation capable of programizing
JPS5494183A (en) * 1978-01-07 1979-07-25 Kobe Steel Ltd Automatic assembling and processing method
JPS55120984A (en) * 1979-03-13 1980-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic driver device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232185A (en) * 1975-09-03 1977-03-11 Olivetti & Co Spa Automatic responsive working center by automatic operation capable of programizing
JPS5494183A (en) * 1978-01-07 1979-07-25 Kobe Steel Ltd Automatic assembling and processing method
JPS55120984A (en) * 1979-03-13 1980-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic driver device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0253175B2 (ja) 1990-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111300000A (zh) 螺栓螺母自动上料装置
CN113927586A (zh) 一种可夹取不同形状工件的机械手及其使用方法
KR100219434B1 (ko) 청소기용 모터의 너트 체결 장치
KR0151312B1 (ko) 2열종대로 공급되는 부품의 역방향 피딩 장치
CN217142938U (zh) 一种双通道自动锁螺丝机
JPS606384A (ja) ボルト締付用工業ロボツト
CN110181075B (zh) 加工装置
JP7074520B2 (ja) クランプシステムおよびクランプ方法
JPS606320A (ja) ボルト締付用工業ロボツト
CN114227202A (zh) 一种双通道自动锁螺丝机
CN217322342U (zh) 一种工件抓取装置
CN207616213U (zh) 一种机械手
CN112078226A (zh) 撕膜机构及具有该撕膜机构的撕膜装置
CN212115682U (zh) 扬声器生产线
CN210125734U (zh) 加工装置
CN210024911U (zh) 一种机械手用自动打磨与上下料组合工具
JPH068071A (ja) 自動ネジ締め装置
CN209958002U (zh) 机械手智能包缝机工作站
JPS606385A (ja) ボルト締付用工業ロボツト
JPH0114362Y2 (ja)
CN218776618U (zh) 抓手机构及自动上件装置
CN215239155U (zh) 钳体装配装置
CN217751468U (zh) 一种拣选机器人用的手爪
CN217577370U (zh) 一种汽车玻璃搬运手爪
JPH11104923A (ja) 自動締結・締結解除装置