JPS6063715A - 磁気記録体 - Google Patents

磁気記録体

Info

Publication number
JPS6063715A
JPS6063715A JP59150781A JP15078184A JPS6063715A JP S6063715 A JPS6063715 A JP S6063715A JP 59150781 A JP59150781 A JP 59150781A JP 15078184 A JP15078184 A JP 15078184A JP S6063715 A JPS6063715 A JP S6063715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic recording
fine particles
recording medium
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59150781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH033922B2 (ja
Inventor
Koki Yokoyama
横山 弘毅
Reiji Nishikawa
西川 羚二
Osamu Kubo
修 久保
Tadashi Ido
井戸 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59150781A priority Critical patent/JPS6063715A/ja
Publication of JPS6063715A publication Critical patent/JPS6063715A/ja
Publication of JPH033922B2 publication Critical patent/JPH033922B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/2608Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese, zinc, nickel, copper or cobalt and one or more ferrites of the group comprising rare earth metals, alkali metals, alkaline earth metals or lead
    • C04B35/2633Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese, zinc, nickel, copper or cobalt and one or more ferrites of the group comprising rare earth metals, alkali metals, alkaline earth metals or lead containing barium, strontium or calcium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録体に係り、特に11密度垂直磁化記録
に適づる磁気記録体に関する。
磁気記録再生には、従来記録媒体の面内艮手fi向の残
留磁化を用いているが、この面内長ト方向を用いる方式
にJ3いては記録の高密度化に限磨がある。即ち商内艮
手方向の残留磁化を用いる記録再生方式においては記録
の高密度化に伴ない磁気記録媒体内の反磁界が増加する
性質がある。この反磁界に打ち勝つ−C高密度記録を行
なうには記録媒体(記録B)の保磁力を高める一方記録
媒体病を薄く選ぶ必要がある。しかし記録媒体層の高4
>H磁力化には現状では期待し難い高磁束密度を有づる
磁気ヘッドを必要とし、また記録媒体層の薄層化は再生
信号の低下をIll<などの問題点がある。
上記磁化記録の高密度化に対し、記録媒イホ層の面に垂
直な方向の磁化を用いる所謂る垂直磁化記録方式が提案
されている。ところでこの垂直磁化記録においCは、磁
気記録媒体は支14基fホの而に垂直な方向に磁化容易
軸を有する必要があり、この種記録体として、co−c
r金合金スパッタ膜を記録媒体として備えたものが知ら
れている。
しかしこのCo ”Crスパッタ膜は磁気ヘッドとの摺
動においてヘッドおJ:び記録媒体の損紅が大きいこと
、記録媒体の可撓性が劣るため取扱い難いこと、さらに
製造上生産性が劣り実用的でないことなどの不都合さが
ある。
このCo−0rスパツタ膜にみられる不都合さの除去を
目的として六方晶系’c −INl異方性をイjりるフ
エライ1〜例えばBaFeu、011粒子を磁性体とし
て含む組成物乃至ペースト状物を支持重体面上に塗布乾
燥ざゼて磁性記録媒体層を設()ることら試みられCい
る。即ち3a FO120+1は平板状をなし且つ磁化
容易軸も而に垂直ぐある!こめこの粒子(粉体)を、i
RW、分散剤、バインダなどと混合し、支持基体体面上
にW 71i シ、磁界を用い面に垂直方向に配向させ
て乾、燥せしめてなる磁気記録体も知られCいる。
しかしながら上記によっC得た記録体につぃ(みると、
製造時、磁性体粒子相互が凝集し易く塗布操作が困難で
あるとともに、記録時にJiいCはヘッドが飽和し易い
ため高密1良垂直磁化記録には適用しIIIいのが実情
ぐある。
本発明者らは上記点に対処し、塗布記録体につき種々検
問を進めた結果、記録媒体層の磁性粒−「としUCO置
換の成る秤の六方晶系)1ライ1−の微粒子を用いた場
合、良好な重直異り竹を4j シ垂直磁化記録に適づる
ことを見出した。
本発明は上記知見に基づき、可撓性を有し、取扱い易く
且つ製造も容易で高密度磁化記録に適りる磁気記録体を
提供しJ:うとするものひある。
以下本発明の詳細な説明すると、4\発明は一般式 %式% : れた少なくとも1秤の元素、Xl、tO,5−1,1の
数を表わす。)で示される六方晶系フ1ライl−ひあっ
て且つ平均粒径0.01〜0.3μmの磁性微粉末(微
粒子)を含む磁性記録層を具備しC成り、前記磁性微粉
末はC軸が面に対し垂直に配列しでいることを特徴とす
る磁気記録体ひある。
上記の如く、本発明に係る磁気記録体は磁気記録層をな
ず磁性体粉末としcIlllI数の7i1i償などのた
めLaおよび必要に応じ他のイオンで置換を行なったC
o置換六方品系フェライトの微粒子を用いる点で特徴づ
【ノられる。
な33「eイオンの置換元素とし−CはCoの他、必要
に応じrV、Nb 、Sb 、Taの少なくとも1種の
元素を用い−7: Ji−圃模してもよい。
本発明におい−U、laおよびCOの置換Fi1としC
1一般式にお【プルX (7)fi(iが+1.5− 
1 、1(7) シ(7) ヲ特に選択したのは、Xが
0.5未満では良好な垂直磁化記録体が得られないし、
またXが1.1を超えると磁気記録が困難となり記録体
とじての機能を果し刊いからである。さらにこれらLa
、CO置換六方品系フエライ1〜は平均粒径0.01〜
0.3Iノn1の微粒子が常に選ばれる。その理由は平
均粒径が0.01μm未満では磁気記録に要づる強磁性
を得ることができないし、これを用いた磁気記録体は再
生出力が低下し−C実用的′Cないからである。
テ1、IC10,3/1mを超えると変調ノイズが増加
し不都合であると共に高密度記録としCの垂直磁化記録
を右利に行ないfIIいからである。
上記本発明に係る磁気記録体は一般に次のようにし−C
容易にi!I造し得る。
即ち上記平均粒径OjN 〜0.3μmのLa 、 C
O置換六万晶系フ]、ライト微粒子100小山部当りバ
インダーとしCの樹脂、例えば塩化ビニル−酢酸ビニル
共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、フェ
ノール樹脂、ポリウレタン樹脂41ど10〜40蛋出部
、分散剤としCの脂肪酸類0.5〜20重量部程度、お
よび溶媒例えはメヂルJデルケトン、メチルイソブヂル
ケトン、シクロヘキ]ノン、アルコールなど200重間
部程瓜を例えばボールミル、三本ロールミルなど用いよ
く混練して(斜状もしくはペースト状の磁性組成物を先
ず調整する。
この磁性組成物を支持基体例えばポリエチレンプレフタ
レートフィルムに塗布し磁界配向ト乾燥処哩を施づかま
たは適宜乾燥後別様的に圧延を施づことにより磁性微粒
子は0面(C軸)が幇体面方向に対し垂直な方向に配列
し−C所望の磁気記録体が得られる。この垂直方向への
配列についてさらに詳述すると、磁性微粒子は六方晶C
面を有づる板状の形状で且つ磁化容易軸がC軸方向にあ
るノJめ前記磁界配向や圧延により容易に基体面に対し
垂直方向に配列する。
次に本発明の実施例を記載する。
実施例 先ずBa 3!4. l a J?A、 Fe 塩およ
びCo塩をモル比C0,5対0.5対11.5対0,5
の割合で含む水溶液から得た共沈物に水洗乾燥処理を施
してからl111熱反応させて、六方晶系のバリウムフ
ェライトの1−a、Co1a換休微粒体粉末く平均粒径
0,1/1m)を 得 1こ 。
上記によって19だ磁性体粉末80重量部当り、バイン
ダーとして塩化ビニル−酢酸ビニル共重合1本10重量
部、分散剤としてレシチン1 m ffi IJl+、
スアアリン酸0.2重房部および溶媒としてメヂルイソ
ブチルケ1ヘン120重ω部、1〜ル土シン120川市
を加え、ザンドミルグラインダを用いCα線し塗料化し
た。このようにして調整した磁性塗料をポリエチレンテ
レフタレートフイルム(支持基体)面に塗布し、次いで
磁界配向下で乾燥処JUjを施しく、支持基体面に垂直
な方向に異方性を右づる磁性記録層を設()磁気記録体
を形成した。
上記構成した磁気記録体についC、ノ1ライ1−]アタ
イプの磁気ヘッドを用いテープの走行速度4.75 c
m/秒、周波数20K Hzにおける記録電流と再生出
力との関係をめたところ添付図に曲線(A)r示す如く
であり、高密度の垂直磁化記録を良好に再生できた。
また上記において六方品系バリウムフTライトのしa、
co置換体微粒子粉末の製造におい−C1水溶液中の3
aJiを一定にし[(!塩対Co塩のモル比を11.5
対0.5から11.2対0.8に、La塩のmも対応し
て変えて得た平均粒径0.1μmの六方晶系バリウムフ
ェライトLa 、Co置換微粒子わ)末を用いた他は同
じ条f+で作製した磁気記録体について上記と同じ条件
で記録再生を試みた結果を添付図にイノ1せて示した。
添付図におい−C曲線(B ) ハBa + X Fe
 12−xcOxonのX=0.6の場合を、曲線(D
)f、t X−0,70) 場合ヲ、1111線(E 
) l、LX = 0.8(0m合をそれぞれ示す。
尚上記記録再生試験に用いた磁気ヘラ(−(ま主磁極が
厚さ3.5μm、飽和磁化 6500ガウス、透磁率 
1500の磁性体でまた補助磁極が飽和磁化 4000
ガウス、透磁率 20 (10のフコライトでイれぞれ
構成されたものである。
一方比較のノこめ磁性粉末としU I3 a 塩と1:
e塩とをモル比で1対12の割合で含む水溶液力17B
其沈さけ“’CI!?だ平均粒径0.1μmのバリウム
フェライト 作り、磁気記録書q−試験を行なったところ添(=J図
に曲線ひ(a ) ’C示ず如くCあった。
図から明らかのように本発明に係る磁化記録体の場合(
曲線A=Dで示す)には小さな記録電流でも所要の再生
が可能であるのに対し、比較例の場合(曲線(a)で示
づ−)には大きな記録電流を要し高密度磁気記録には適
しない。
比較例 実施例ど1Fjlじ方法で、r3am、l−c j= 
J3 J、びCo塩を13410.8対0.8の割合ひ
含む水溶液l)翫らfilk共沈物に水洗乾燥処理を施
してから加熱反応させて、FCの一部をCOのみ′C置
換したバリウムフェライト微粒子粉末(平均粒子径0.
1μm)を11J1こ 。
上記によつ【得1こ磁性体粉末についCXX線41iを
行なった結果、バリウムフェライト863’14からの
解析線のほかに他の相からの解析線がかなりの強度でみ
られた。
また、この磁性体粉末について実施例と同じ方法で磁気
記録体を製造し、記録再生特性をめ、添付図の(b)の
結果を得l〔。
この結果から明らかなように、GOのみを添加した比較
例では、記録、再生に大ぎい記録電流が必要であるうえ
にFj生高出力小ざく、磁気記録体として不適当である
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る磁気記録体a3よび比較例の磁気記録
体について記録電流再生出力特性例を比較しC示す曲線
図である。 代理人弁理士 須 山 仏 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式 %式% 3r 、Ca 、 pl+の群から選ばれた少なくとも
    1種の元素、Xは0.5〜1.1の数を表わり。〉ひ示
    される六方晶系フエライ1〜であって、且つ平均粒径0
    .01〜0.3μmの磁性微粉末を含む磁性記録層を備
    えて成り、前記磁性微粉末はC軸が面方向に対し垂直に
    配列されていることを特徴とりる磁気記録体。
JP59150781A 1984-07-20 1984-07-20 磁気記録体 Granted JPS6063715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59150781A JPS6063715A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 磁気記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59150781A JPS6063715A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 磁気記録体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13635579A Division JPS5661101A (en) 1979-10-24 1979-10-24 Magnetic recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6063715A true JPS6063715A (ja) 1985-04-12
JPH033922B2 JPH033922B2 (ja) 1991-01-21

Family

ID=15504290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59150781A Granted JPS6063715A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 磁気記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6063715A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4636433A (en) * 1984-11-30 1987-01-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic powders for magnetic recording media and magnetic recording media employing said magnetic powder therein
WO1998038654A1 (fr) * 1997-02-25 1998-09-03 Tdk Corporation Materiau magnetique a base d'oxyde, particule de ferrite, aimant obtenu par frittage, aimant issu d'une liaison, support d'enregistrement magnetique et moteur
EP0940823A1 (en) * 1997-09-19 1999-09-08 TDK Corporation Oxide magnetic material, ferrite particles, bonded magnet, sintered magnet, method of manufacturing the same, and magnetic recording medium
EP0940824A4 (en) * 1997-09-19 2000-11-29 Tdk Corp MAGNET POWDER, SINTERED MAGNET, MANUFACTURING METHOD THEREOF, AGGLOMERATED MAGNET, MOTOR, AND MAGNETIC RECORDING MEDIUM
US6248253B1 (en) 1998-06-25 2001-06-19 Tdk Corporation Hexagonal ferrite magnets
CN110054487A (zh) * 2019-05-07 2019-07-26 合肥工业大学 一种粘接永磁铁氧体磁性材料的工业生产工艺

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5521287B2 (ja) * 2008-06-18 2014-06-11 日立金属株式会社 磁気記録媒体用フェライト粒子

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5661101A (en) * 1979-10-24 1981-05-26 Toshiba Corp Magnetic recording medium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5661101A (en) * 1979-10-24 1981-05-26 Toshiba Corp Magnetic recording medium

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4636433A (en) * 1984-11-30 1987-01-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic powders for magnetic recording media and magnetic recording media employing said magnetic powder therein
EP1465214A1 (en) * 1997-02-25 2004-10-06 TDK Corporation Oxide magnetic material, ferrite particle, sintered magnet, bonded magnet, magnetic recording medium and motor
US6139766A (en) * 1997-02-25 2000-10-31 Tdk Corporation Oxide magnetic material, ferrite particle, sintered magnet, bonded magnet, magnetic recording medium and motor
WO1998038654A1 (fr) * 1997-02-25 1998-09-03 Tdk Corporation Materiau magnetique a base d'oxyde, particule de ferrite, aimant obtenu par frittage, aimant issu d'une liaison, support d'enregistrement magnetique et moteur
EP0940823A1 (en) * 1997-09-19 1999-09-08 TDK Corporation Oxide magnetic material, ferrite particles, bonded magnet, sintered magnet, method of manufacturing the same, and magnetic recording medium
EP0940824A4 (en) * 1997-09-19 2000-11-29 Tdk Corp MAGNET POWDER, SINTERED MAGNET, MANUFACTURING METHOD THEREOF, AGGLOMERATED MAGNET, MOTOR, AND MAGNETIC RECORDING MEDIUM
EP0940823A4 (en) * 1997-09-19 2001-05-23 Tdk Corp MAGNETIC OXIDE MATERIAL, FERRITE PARTICLES, COMPOSITE MAGNET, SINTER MAGNET, MANUFACTURING METHODS THEREOF AND MAGNETIC RECORDING MEDIUM
US6258290B1 (en) 1997-09-19 2001-07-10 Tdk Corporation Magnet powder, sintered magnet, process for producing them, bonded magnet, motor and magnetic recording medium
US6402980B1 (en) 1997-09-19 2002-06-11 Tdk Corporation Oxide magnetic material, ferrite particles, bonded magnet, sintered magnet, process for producing the same, and magnetic recording medium
CN103310934A (zh) * 1997-09-19 2013-09-18 Tdk株式会社 磁体粉末、烧结磁体,其制造工艺、粘结磁体、马达和磁记录介质
CN103310934B (zh) * 1997-09-19 2016-05-04 Tdk株式会社 磁体粉末、烧结磁体,其制造工艺、粘结磁体、马达和磁记录介质
US6248253B1 (en) 1998-06-25 2001-06-19 Tdk Corporation Hexagonal ferrite magnets
CN1327458C (zh) * 1998-06-25 2007-07-18 Tdk株式会社 六角型铁氧体磁体
CN110054487A (zh) * 2019-05-07 2019-07-26 合肥工业大学 一种粘接永磁铁氧体磁性材料的工业生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH033922B2 (ja) 1991-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4565726A (en) Magnetic recording media having ferromagnetic and ferrite particles in the magnetic layer thereof
JPH0690969B2 (ja) 磁気記録媒体用磁性粉及びそれを用いた磁気記録媒体
JPS6249656B2 (ja)
US3139354A (en) Magnetic recording element containing magnetic particles treated with werner-type complex compound and method of manufacture thereof
JPS6311762B2 (ja)
JPS6063715A (ja) 磁気記録体
JPS6115563B2 (ja)
JPH0419815A (ja) 多周波重畳磁気記録方式および多周波重畳磁気ヘッド記録用磁気記録媒体
JPS586526A (ja) 磁気記録媒体
JPH03219417A (ja) 磁気記録媒体
JPH0581972B2 (ja)
JPS6063714A (ja) 磁気記録体
JPH0619829B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2001123207A (ja) 磁気記録用Fe及びCoを主成分とする紡錘状合金磁性粒子粉末の製造法
JPS63275027A (ja) 磁気記録媒体
JPS6250888B2 (ja)
JPH02260227A (ja) 磁気記録媒体
JPS60212816A (ja) 磁気記録媒体
JPS59127224A (ja) 磁気記録媒体
JPS6116024A (ja) 磁気記録媒体
JPS6070516A (ja) 磁気記録媒体
JPS6238531A (ja) 磁気記録媒体
JPS61132521A (ja) 磁気記録媒体用磁性酸化鉄粒子粉末及びその製造法
JPH0785301B2 (ja) 磁気記録用磁性粉及びそれを用いた磁気記録用媒体
JPH01185828A (ja) 磁気記録媒体