JPS6063504A - イメ−ジガイド - Google Patents

イメ−ジガイド

Info

Publication number
JPS6063504A
JPS6063504A JP58171734A JP17173483A JPS6063504A JP S6063504 A JPS6063504 A JP S6063504A JP 58171734 A JP58171734 A JP 58171734A JP 17173483 A JP17173483 A JP 17173483A JP S6063504 A JPS6063504 A JP S6063504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
light shielding
refractive index
shielding layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58171734A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Uchiumi
内海 厚
Hiroyuki Hayamizu
速水 弘之
Michio Morishita
道夫 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichi Nippon Cables Ltd
Original Assignee
Dainichi Nippon Cables Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichi Nippon Cables Ltd filed Critical Dainichi Nippon Cables Ltd
Priority to JP58171734A priority Critical patent/JPS6063504A/ja
Publication of JPS6063504A publication Critical patent/JPS6063504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/04Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres
    • G02B6/06Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多数本の光ファイバを整列状態に束ねて構成さ
れるイメージガイドに関するものである。
イメージガイドは主として多数の光ファイバをスキンパ
イプ内に俵積み状態で整列させて詰め込み、スキンパイ
プと共に所要寸法に線引きして製造されいる。このよう
なイメージガイド用として用いられる光ファイバは第1
図に示す如きものである。第1図はイメージガイド用素
線ファイバとしての光ファイバの模式的断面図であり、
lはコア、2はクラッド層、3はサポート層を示してい
る。コア1は純石英製であって、このコア1の周囲に例
えばBF3をドープしたSiO2製のクラッド層2が形
成され、このクラッド層2の周囲に、更に純石英製のサ
ポート層3を形成して全体として3層構造に構成されて
いる。この外にサポート層3を有さない2層構造の光フ
ァイバを用いる場合もある。上述の如き3層構造の光フ
ァイバにおけるコア1.クラッド層2.サポート層3夫
々の屈折率は第2図に示す如く、コア1.サポート層3
は略同じで、クラッド層2はこれらに比較して格段に低
く設定され、コア1内を伝播される光が途中において外
部に漏光しないよう設定されている。
上述の如くして製造されるイメージガイドは鮮明な画像
を伝送し得るものであるが、各種用途によってはより鮮
明度の高いものが要求される。
本発明者等はこのようなイメージガイドにおける伝送画
像の画質向上につき、実験、研究を行った結果、3層構
造の光ファイバにあってはクラッド層とサポート層との
間に、また2層構造の光ファイバにあってはクラッド層
の周囲に光を反射させ、また吸収して光を透過させない
層、即ち遮光層を形成するのが画質の向上に極めて効果
的であることを知見した。
本発明はかかる知見に基づきなされたものであって、そ
の目的とするところは純石英製のコアと、該コアの周囲
に形成され、コアよりも屈折率の低いクラッド層と、該
クラッド層の周囲に形成され、前記コアよりも屈折率の
大きい遮光層とを有する光フアイバ多数本を整列せしめ
ることによって、相隣する光フアイバ相互の光の透過を
防止し得て、にじみが生じず伝送画像の画質の大幅な向
上を図り得るようにしたイメージガイドを提供するにあ
る。
以下本発明に係るイメージガイド(以下本発明品という
)をその実施例を示す図面に基づき具体的に説明する。
第3図は本発明に係るイメージガイドの模式的断面図、
第4図はイメージガイド用素線ファイバたる光ファイバ
の模式的断面図であり、図中Pはイメージガイドを構成
するスキンパイプ、Fは光ファイバを示している。スキ
ンパイプPは純石英製であって、この内側に光ファイバ
Fが俵積みされて相互に一体的に結束された状態で配列
されている。光ファイバFは第3図に示す如く純石英製
のコア1の周囲に例えばBF3をドープしたs+o2M
のクラッド層2を形成し、このクラッド層2の周囲にT
iを含有させた純石英製であって、放射線を照射させて
その組織を劣化させた遮光N4を形成し、そしてこの遮
光層4の周囲に純石英製のサポート層3を形成して構成
しである。
遮光層4に対するTiの含有量は0.5〜30モル%程
度であって放射線の照射によって適正な遮光、即ち反射
又は吸収機能が得られるように設定される。また遮光層
4に対する放射線の照射はイメージガイド製造後におい
て行う。従って遮光層4としての機能が得られ、且つコ
ア1.クラッド層2の光伝送機能が劣化しないようその
照射量を適正に定める。例えばTi含有量が10モル%
の光ファイバの場合10’ R程度が望ましい。
第5図は本発明に用いる光ファイバFの屈折率を示すグ
ラフであって、遮光層4の屈折率は1.460程度であ
る。他のコア1.クラッド層2.サポート層3は第2図
に示す従来の光ファイバと同じであり、コアl、サポー
ト層3の屈折率は1.456、クラッド層4の屈折率は
1.444である。
なお上述の実施例では遮光層4は純石英にTiを含有せ
しめて放射線照射する構成につき説明したが、Tiに代
えて、又はTiと共に^Il、Pを含有せしめてもよい
。また放射線照射はTi、A 1! 、P等の含有量に
よっては必ずしも行う必要はない。
以上の如く本発明品にあってはクラッド層の周囲に遮光
層を形成しであるからコア、クラッド層から外部への漏
光及び外部からの光の透過を抑制されることとなり伝送
画像ににじみがなく鮮明度が増し、画質の大幅な向上を
図れるなど本発明は優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のイメージガイドに用いられていいる光フ
ァイバの模式的断面図、第2図は光ファイバの各層の屈
折率を示すグラフ、第3図は本発明に係るイメージガイ
ドの模式的断面図、第4図は本発明品に用いた光ファイ
バの模式的断面図、第5図は光ファイバにおける各層の
屈折率を示すグラフである。 P・・・スキンパイプ F・・・光ファイバ 1・・・
コア2・・・クラッド層 3・・・サポート層 4・・
・遮光層時 許 出願人 大日日本電線株式会社代理人
 弁理士 河 野 登 夫 第 1 図 第 2 図 1) 第4 関 第 3 M

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、純石英製のコアと、該コアの周囲に形成されコアよ
    りも屈折率の低いクラッド層と、該クラッド層の外周に
    形成され前記コアよりも屈折率の大きい遮光層とを有す
    る光フアイバ多数本を整列せしめてなることを特徴とす
    るイメージガイド。 2、前記遮光層は石英にTi、All及びPのうちの少
    なくとも一種を含む特許請求の範囲第1項記載のイメー
    ジガイド。 3o 前記遮光層は放射線照射処理を施しである特許請
    求の範囲第1又は2項記載のイメージガイド。
JP58171734A 1983-09-17 1983-09-17 イメ−ジガイド Pending JPS6063504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171734A JPS6063504A (ja) 1983-09-17 1983-09-17 イメ−ジガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171734A JPS6063504A (ja) 1983-09-17 1983-09-17 イメ−ジガイド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6063504A true JPS6063504A (ja) 1985-04-11

Family

ID=15928690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58171734A Pending JPS6063504A (ja) 1983-09-17 1983-09-17 イメ−ジガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6063504A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61254908A (ja) * 1985-05-07 1986-11-12 Hitachi Cable Ltd イメ−ジガイド
JPS62150205A (ja) * 1985-12-24 1987-07-04 Sumitomo Electric Ind Ltd イメ−ジフアイバ
JPS62260112A (ja) * 1986-05-06 1987-11-12 Mitsubishi Cable Ind Ltd 石英ガラス系マルチプルフアイバ
JPS62260110A (ja) * 1986-05-06 1987-11-12 Mitsubishi Cable Ind Ltd 石英ガラス系マルチプルフアイバ
JPS62260111A (ja) * 1986-05-06 1987-11-12 Mitsubishi Cable Ind Ltd 石英ガラス系マルチプルフアイバ
JPS63121807A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ
JPS63147134A (ja) * 1986-12-10 1988-06-20 Mitsubishi Cable Ind Ltd 医療用イメ−ジスコ−プ
JPS63246703A (ja) * 1987-04-01 1988-10-13 Mitsubishi Cable Ind Ltd 石英ガラス系マルチプル光伝送体
JPH01193702A (ja) * 1986-06-18 1989-08-03 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光フアイバ製光学素子

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61254908A (ja) * 1985-05-07 1986-11-12 Hitachi Cable Ltd イメ−ジガイド
JPH0458604B2 (ja) * 1985-05-07 1992-09-18 Hitachi Cable
JPS62150205A (ja) * 1985-12-24 1987-07-04 Sumitomo Electric Ind Ltd イメ−ジフアイバ
JPS62260110A (ja) * 1986-05-06 1987-11-12 Mitsubishi Cable Ind Ltd 石英ガラス系マルチプルフアイバ
JPS62260111A (ja) * 1986-05-06 1987-11-12 Mitsubishi Cable Ind Ltd 石英ガラス系マルチプルフアイバ
JPS62260112A (ja) * 1986-05-06 1987-11-12 Mitsubishi Cable Ind Ltd 石英ガラス系マルチプルフアイバ
JPH0557562B2 (ja) * 1986-05-06 1993-08-24 Mitsubishi Cable Ind Ltd
JPH0561606B2 (ja) * 1986-05-06 1993-09-06 Mitsubishi Cable Ind Ltd
JPH01193702A (ja) * 1986-06-18 1989-08-03 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光フアイバ製光学素子
JPS63121807A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ
JPS63147134A (ja) * 1986-12-10 1988-06-20 Mitsubishi Cable Ind Ltd 医療用イメ−ジスコ−プ
JPS63246703A (ja) * 1987-04-01 1988-10-13 Mitsubishi Cable Ind Ltd 石英ガラス系マルチプル光伝送体
JPH0476442B2 (ja) * 1987-04-01 1992-12-03 Mitsubishi Cable Ind Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3658407A (en) Image transmitter formed of a plurality of graded index fibers in bundled configuration
US4615583A (en) Image fibers
JPS6063504A (ja) イメ−ジガイド
US5351332A (en) Waveguide arrays and method for contrast enhancement
US5877508A (en) Radiation image storage panel
JPS58149006A (ja) マルチプルフアイバ
US5483081A (en) Method for detecting light emitted by two surfaces of a stimulable phosphor sheet
US4910405A (en) X-ray image sensor
US3397022A (en) Optical fibers and fiber optical imagetransfer devices having light absorbing elements
JP2000056105A (ja) 指向性光拡散フィルム、その製造方法、及び、表示装置
US5319731A (en) Fiber-optic array of limited acceptance angle
JPH07113920A (ja) イメージファイバー
JPH02282206A (ja) 光導波路
JPS60131503A (ja) 光フアイバを用いた光減衰方法
JPS62143844A (ja) 光伝送体の処理方法
US7221835B1 (en) Ion-reduction-blackened extra-mural absorbing media adapted for inclusion in image-conducting optical fiber arrays and methods of fabricating the same
US3774173A (en) Photochromic fiber optic plate
JPH01217304A (ja) 光干渉フィルタ装置
JP2887839B2 (ja) ファイバーアレイプレートの製造法
US3715150A (en) Photochromic fiber optic plate
JPH059763B2 (ja)
JP3408855B2 (ja) イメージファイバ素線
JPH03146909A (ja) X線ファイバー
JPH0331922Y2 (ja)
JPS62249111A (ja) 耐放射性イメ−ジフアイバ