JPS6062960A - ビタミンa及びeを含有するゼラチン軟カプセル - Google Patents

ビタミンa及びeを含有するゼラチン軟カプセル

Info

Publication number
JPS6062960A
JPS6062960A JP59169879A JP16987984A JPS6062960A JP S6062960 A JPS6062960 A JP S6062960A JP 59169879 A JP59169879 A JP 59169879A JP 16987984 A JP16987984 A JP 16987984A JP S6062960 A JPS6062960 A JP S6062960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitamin
weight
oil
soft gelatin
filling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59169879A
Other languages
English (en)
Inventor
ロースデー イスマイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6062960A publication Critical patent/JPS6062960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はビタミンA及びEを含有する軟カプセルに関す
る。
従来技術 : カプセル1個当り大豆、とうもろこしあるいは小麦など
の胚芽油から得られたビタミンE(α−トコフェロール
)100mgと小麦胚芽油60mgとを含むゼラチン軟
カプセルは公知である。このカプセルは1日1カプセル
を朝食 □前にかますに呑み込むことが推賞されている
。負担が大きい場合には更に昼及び夕方にそれぞれ1カ
プセルづつを服用する。
tagを含有する乳剤が公知である。102回朝金時及
び夕食時にその乳剤10−15滴、すなわち1日の服用
量として45.000I 、E、のビタミンAを服用す
る。
ビタミンEの吸収及び効果に関するくわしい研究による
と、ビタミンEの大部分は胃酸により破壊されるので1
0の服用量が300−400mgでもそのうち打効に吸
収されるのは最高200n+gである(アーサー フォ
ーゲルザング、アンギオロギイ 、21275−279
 (1970)参照)。この文献の説明によれば、冠不
全の場合の1日当りの服用量は30C)+g以下であっ
てはならない。
本発明の課題: 本発明の課題は服用し易く、吸収性が良く、耐容性が良
好で、保存性に優れ、持続的服用が可能であると同時に
、ビタミンAの用量を高めることなく、ビタミンEの充
分な高投与を可能にするようなビタミンA含仔のビタミ
ンE製剤を開発するにある。高量のビタミンE及びビタ
ミンAを含有するカプセルは従来、知られていない。
課題の解決手段: 本発明のその課題は、i!!<べきことには60−93
重量%のビタミンE 1.8−11重量%のビタミンA 4−30重量%の中性油、及び 0.1−5重量%の乳化剤 を含有するゼラチン軟カプセルにより解決された。
α型ビタミンEは遊離トコフェロールあるいはエステル
として存在する。ビタミンEはことに、DL−アルファ
ートコフェノールアセテートあるいは天然の1)−α−
トコフェロールアセテートとして使用される。ビタミン
AとしてはビタミンAパルミテートを用いる。中性油と
しては大豆油、落花生油、あるいはそれらの混合物が用
いられる。更にこのカプセルは0.1−5重量%、より
好ましくは、0.4−5重量%、更に好ましくは1重間
%の乳化剤を含有していなくてはならない。
これまで公知の油中ビタミンEを含有するゼラチン軟カ
プセルの充填剤はせいぜい62.5重量%のビタミンE
しか含イイしていなかった。本発明によると、充填物の
ビタミンEの含仔量をEta−93重量%まで、好まし
くは70−75重量%、あるいは必要ならば70−85
重量%まで増加させることが可能になるばかりでなく、
より高い耐用性及びより高い吸収性を達成することが可
能である。これはこの処方が付加的に1.8−11重量
%。
好ましくは4−5.5重量%のビタミンA及び0.4−
5重量%、好ましくは1−5重量%の乳化剤を含有して
いることによるもののようである。吸収性はとくに1重
量%の乳化剤が存在する場合に容易になる。驚くべきこ
とにこのように低濃度の乳化剤がビタミンE及びAの油
中への溶解度を高め、それらの混合物がビタミンE及び
Aの完全、且つ速やかな吸収を促がすことがわかった。
その結果、より優れた耐容性及びより高い効果がもたら
された。この効果は事前には予知し得なかった。何故な
らば、これまではできるだけ高い割合の乳化剤を用いる
ことによりこの効果を達成しようとしていたからである
本発明の発明者の最近の研究結果によると、乳化剤の割
合が5型間%以」二の時には前記効果は見られず、濁っ
た液が生じその濁った液から個々の成分が沈殿してしま
うためにカプセル充填が不能となるか、あるいは不安定
なカプセルしか得られないのである。
特に好ましい乳化剤は脂肪アルコール類、水素化ヒマン
油、およびノニールフェノールのエトキシレート、中程
度ないし長い鎖長の脂肪アルコールのエステル、セチー
ルステアリルアルコール、トリグリセリド又はソルビッ
トあるいはマンニットのような多価アルコールの脂肪族
部分エステルである。更に好ましいのはポリツルバート
80である。本発明の発明者による研究によると、ポリ
ツルバート80を用いて得られる効果が特に優れている
本発明による配合剤は四肢末端、眼球周囲、内耳及び大
脳の血液循環を促し、従ってこの配剤合は動脈硬化の治
療に適している。前記の徴候に対する効果は特に驚くほ
どであり、更に新しい適用分野の道を拓くものとなる。
そのような効果は市販のいずれのビタミンA及びEの乳
剤によっても達成できなかった。市販の製剤の場合はビ
タミンEの必要量を得るためには非常に多量を服用しな
ければならない。そうして、そうするときはビタミンA
の過剰服用量の範囲に簡単に達してしまう。その」−1
この乳化剤は臨床的に使用する際に正確に処方すること
ができないし、又服用にさいして不快感をともなう。開
封済みパッケージの内容物の安定性についても不満足の
点が多い。更に、ビタミンA及びEからなる乳化剤は水
中で容易に固化してしまうため、両ビタミンのロスは大
きくなる。
本発明のゼラチン軟カプセルは200−900Il1g
の粗重量で、何らの困難もなく成型することができる。
ビタミンEの服用量としては200−500 tag、
より好ましくは200−400+sgが要求されるので
、ゼラチン軟カプセルの粗重量は280−700mgと
なる。このカプセルのゼラチン軟被膜は100−200
mgの重量を有するので、400−900騰g重量のカ
プセルがこうして得られる。紅験によればこの重量のカ
プセルは非常に服用しやすい。
少なくとも4−5重量%の量の大豆油及び/又はとうも
ろこし油が中性油として用いられる。一般的に中性油の
含有量は4−30重量%、好ましくは4−22重量%、
特に好ましいのは18−22重■%である。他の物質、
酸及びニコチン酸エステル又はそれらの誘導体のような
ビタミン類又はベーターΦヒドロキジルートサイド並び
に他の適当な物質の混合物も添加できる。
ゼラチン軟被膜は付加的に普通の染料や付加物を含むこ
とができる。ゼラチン軟カプセルの標準的な処方は西ド
イツ、エバーバッハのR,P、シェーラー・ゲーエムベ
ーハ社が開発し使用しているようなものを用いることが
できる。
本発明のセラチン軟カプセルの優れた実施の態様を以下
の実施例により説明するが、本発明はこれに限定される
ものではない。
支駈机−1 このゼラチン軟カプセルの充填物はビタミンA−パルミ
テート(Ph、Eur、III 、USP13.75−
15゜125 mg=25. 000 − 27. 5
001、E、Vit、A) 200 − 210mg DL−α−トコフェロールア
セテ−) (Ph、Eu r、III 、USP)大豆
油 USP42.5mg 落花生油 DABlNF 12.375+ogポリツル
バート80 (Ph、 Eu r、 +11 =ツイー
ン80)10+wgを含んでいる。
この充填物を115−58 erg; + 8%=10
f3. 33−124.83鵬gのゼラチン油により被
覆した。このゼラチン軟被膜は75−88+agゼラチ
7USP、DAB。
21mgのグリセリン 85%及び12−14mgのソ
ルビット、ソルビタン及びマンニットよりなる乾燥物を
含んでいる。
支り髭−4 このゼラチン軟カプセルの充填物はビタミンA−パルミ
テート(Ph、Eur、III USP 27.5mg
=50.000 1.E、Vit、A)400 − 4
10ngDL−α−トコフェロールアセテート(Ph、
Eur。
III USP)、大豆油 70+ag落花生油 24
.77mg ポリソルバー)80 (Ph、Eu r、 III =
ツイーン80)15+wgを含んでいる。
本実施例に用いられたビタミンEは天然ビタミンである
(1.1001. E、 /g)。
この充填物を実施例1によるゼラチン油で被覆した。
尖凰旌−1 このゼラチン軟カプセルの充填物はビタミンA−パルミ
テート(Ph、Eur、 III 、USP 50,0
00 1. E。
−25,5001,E、は約27.5mgの純ビタミン
に相当する)、200 − 210 1g DL−α−
トコフ、o−ルアセテート(Ph、Eu r、III 
、USP)大豆油 60+wg 落花生油 27.5mg ポリツルバート80(ライ−780) 12票gこの充
填物を実施例1によるゼラチン油で被覆した。
支りぼ−1 このゼラチン軟カプセルの充填物はビタミンA−パルミ
テート(Ph、Eur、III、USP 13.75 
−15.125−g=25.000 − 27.500
I。
E、Vit、Aに相当する)を含んでいる。
400 − 410 mg DL−(X−):Iフェロ
ールアセテート(Ph、Eur、III USP)大豆
油 100mg 落花生油 12.37−g ポリツルバート 80(ツイーン80) 21+ag)
)10mgを含んでいる。
この充填物を例1のゼラチン油で被覆した。
災胤計−1 このゼラチン軟カプセルの充填物はビタミンA−パルミ
テート(Ph、Eu r、III 、USP13.75
ないし15.25mg=25,000ないし27,50
0 1;E、Vit、A)、400 − 410−g 
DL−α・−ト=17.o kアセテート(Ph、Eu
 r、1lI−USP)、401gの大豆油、12.7
:3+gの落花性油、10mgのポリツルバート80(
ライ−780)を含んでいる。この充填物を実施例1に
よるゼラチン油で被覆した。
丸級外−1 このゼラチン軟カプセルの充填物はD−α−トコフェロ
ールの濃縮物4001g+大豆油42 + 5 mg。
13.75mg−15,25mg=25,040−27
,5001、E、ビタミンA−パルミテート、落花生/
d112.37B、及びポリツルバート 80(ツイー
ン80)4鵬gを含んでいる。
この充填物を例1のゼラチン油で被覆した。
実Il九−1一 実施例6に従い2mgのポリツルバート80か用いられ
た。
実MILJ3エ ゼラチン軟カプセルの充填物はD−α−トコフェロール
アセテート400−410mg、大豆油52■、ビタミ
ンAパルミタート27.5mg、落花生油2511g+
油酸オリールエステル(セラオールR)4+ogを含ん
でいる。
この充填物は例1のゼラチン油で被覆されている。
尖胤机−1 実施例8のセラオールR4mgの代りに1.5mgを用
いた。
尖息旌−P止 実施例8に従いセラオールRの代りにポリツルバート8
0を4mg又はセチオールの代りにクレモフォールR4
mgを用いた。
クレモフォールの商品名にて化粧用及び薬剤用として液
状ないしペースト状の乳化剤及び溶解剤が市販されてい
る。これらは非イオン乳化剤類として化粧品のクリーム
の水中油乳剤の製造あるいは香水油及びビタミンの可溶
化に用いられる脂肪アルコール又は水素化ヒマシ油又は
ノニールフェノールのエトキシレートである。
実m このゼラチン軟カプセルはDL−アルファートコフェノ
ールアセテート500−510鵬g1 ビタミンAアセ
テート27.5mg(=50.0001.E、)、大豆
油(E=。
S、P、)90mg、落花生油(DAB、NF)24.
77 mg、 ポリツルバート80(=ライ 780)
 5mg+ ”=5μg、ニコチン酸アミド15mgを
合作する。
この充填物を例1のゼラチン油で被覆した。
夫厩肚−11 このゼラチン軟カプセルの充填物は、アセテートのかわ
りにビタミンAパルミテートを用いた他は実施例11に
同じ。
実[ このゼラチン軟カプセルの充填物は、七チオ′−ルR1
4mgのかわりにポリツルバート80の1−gを用いた
他は実施例8に同じ。
爽凰旌−上生 このゼラチン軟カプセルの充填物は、 DL−α−トコ
フェロールアセテート200−219mg、大豆油42
.5mg。
落花生油12.375mg及びポリツルバート80(=
ツイーン80)2mg。
この充填物は実施例1のゼラチン油で被覆した。
実U このゼラチン軟カプセルの充填物は、DL−α−トコフ
ェロールアセテ−)200−219mg、大豆油70m
g。
落花生油12.、4+ng+ ポリツルバート80 2
mgビタこの充填物は実施例1のゼラチン油で被覆した
このようにして得られたゼラチン軟カプセルは貯蔵性が
あり9服用し易(、吸収性がよく、耐容性に優れ、従来
のビタミンE製剤より高い効果を示す。
災胤桝−11 ビタミンAパルミテート: 15,0001.E。
DL−α−トコフェロールアセテート: 400mg;
マグネシウムクエン酸F ’ 200 wag ;マグ
ネシウムアスパルテー): 200mg:リソルバート
80: 4請g 尖胤阻−LL ビタミンAパルミテート: 15.0001.E。
DL−α−トコフェロールアセテート: 400mg;
マグネシウム水素燐酸塩: 200mg;マグネシウム
アスパルテート: 150mg;マグネシウムクエン酸
% : 50 mg :ソルバートgQ: 4B。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)60ないし93重量%のビタミンE1.8ないし
    11重量%のビタミンA 4ないし30重量%の天然油および 0.1ないし5重量%の乳化剤 を含有することを特徴とするゼラチン軟カプセル(2)
    充填物が70ないし75重量%のビタミンEを含有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲(1)ゼラチン軟カプ
    セル (3)充填物が4ないし5.5重量%のビタミンAを含
    有することを特徴とする特許請求の範囲(1)のゼラチ
    ン軟カプセル (4)充填物が18ないし200重量%の天然油を含有
    することを特徴とする特許請求の範囲(1)ないしく3
    )のゼラチン軟カプセル (5)充填物が0.4ないし5重量%の乳化剤を含有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲1ないし4のゼラチ
    ン軟カプセル (6)充填物が1重it%の乳化剤を含有することを特
    徴とする特許請求の範囲(1)ないしく5)のゼラチン
    軟カプセル (7)乳化剤として脂肪アルコール、水素化ヒマシ油又
    はノニルフェニールのエトキシレート、中等度ないし長
    鎖の脂肪アルコールのエステル並びにポリツルバート8
    0が用いられることを特徴とする特許請求範囲(1)な
    いしく6)のゼラチン軟カプセル (8)ビタミンEがDL−α−トコフェノールアセテー
    ト又は天然のD−α−トコフェノールアセテートとして
    存在することを特徴とする特許請求の範囲(■)ないし
    く7)のゼラチン軟カプセル(9)ビタミンAがビタミ
    ンA−パルミテートとして存在していることを特徴とす
    る特許請求の範囲(1)ないしく7)のゼラチン軟カプ
    セル (!0)天然油として大豆油または落花生油又はそれら
    の混合物が用いられることを特徴とする特許請求の範囲
    (1)ないしく9)のゼラチン軟カプセル
JP59169879A 1983-08-16 1984-08-14 ビタミンa及びeを含有するゼラチン軟カプセル Pending JPS6062960A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3329440.2 1983-08-16
DE3329440 1983-08-16
DE3337186.5 1983-10-13
DE3415250.4 1984-04-24
DE3416162.7 1984-05-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6062960A true JPS6062960A (ja) 1985-04-11

Family

ID=6206580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59169879A Pending JPS6062960A (ja) 1983-08-16 1984-08-14 ビタミンa及びeを含有するゼラチン軟カプセル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6062960A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01240168A (ja) * 1988-03-22 1989-09-25 Yoshiro Nakamatsu 目を良くするスナック等食品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01240168A (ja) * 1988-03-22 1989-09-25 Yoshiro Nakamatsu 目を良くするスナック等食品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6722118B2 (ja) ω3脂肪酸の自己乳化組成物
JP3276368B2 (ja) 親油性薬剤用の2相放出配合物
SA515361134B1 (ar) صيغة مستقرة ذات إطلاق متحكم فيه لمركب فيتامين د وطريقة إعطائها
JP5198858B2 (ja) 腸内投与のための担体
CA2419993C (en) Process for preparing pharmaceutical compositions for use with soft gelatin formulations
US10188623B2 (en) Enhanced bioavailability of polyunsaturated fatty acids
CN107073127A (zh) 亲脂性化合物的固体口服剂型
JPH0474339B2 (ja)
CN109966279A (zh) ω-3脂肪酸酯组合物
JPH0830006B2 (ja) ビタミン類、食事療法用補助食品等を含むソフトゲル用エタノ−ル充填製剤
KR20060066665A (ko) 연질캡슐제
JPH09503495A (ja) 高濃度アセトアミノフェン溶液含有ゼラチンカプセル
EP0184942A2 (en) Improved pharmaceutical composition containing 13-CIS vitamin a acid as the active ingredient
JPS62501908A (ja) 薬理的組成物及びそれを含有する薬理的製剤
AU2022202308A1 (en) Ubiquinone and ubiquinol compositions, and methods relating thereto
AU2019329905B2 (en) Vitamin D pediatric dosage forms, methods of making and using
EP0152292A2 (en) Acetaminophen gelatin capsules
JPS6230965B2 (ja)
JPS63166824A (ja) 軟カプセル剤
JPS6062960A (ja) ビタミンa及びeを含有するゼラチン軟カプセル
US20230293552A1 (en) Hard capsule dosage form and uses thereof
EP2435022B1 (en) Self-microemulsifying mitotane composition
EP3261458A1 (en) Compositions comprising co-q10, krill oil and vitamin d
GB2260080A (en) Gelled alginate compositions
JP2012111712A (ja) 油性ビタミンc経口投与用組成物