JPS6062645A - 内燃機関の燃料供給装置 - Google Patents

内燃機関の燃料供給装置

Info

Publication number
JPS6062645A
JPS6062645A JP58170615A JP17061583A JPS6062645A JP S6062645 A JPS6062645 A JP S6062645A JP 58170615 A JP58170615 A JP 58170615A JP 17061583 A JP17061583 A JP 17061583A JP S6062645 A JPS6062645 A JP S6062645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
engine
gaseous fuel
valve
starting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58170615A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Nishimura
誠一 西村
Hidekazu Takayasu
高安 秀和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP58170615A priority Critical patent/JPS6062645A/ja
Publication of JPS6062645A publication Critical patent/JPS6062645A/ja
Priority to US06/873,105 priority patent/US4677944A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M13/00Arrangements of two or more separate carburettors; Carburettors using more than one fuel
    • F02M13/08Carburettors adapted to use liquid and gaseous fuels, e.g. alternatively
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、船外機等に用いられて好適な内燃機関の燃料
供給装置に関する。
内燃機関では、冷間始動時等に燃料の霧化が悪く、気筒
内の混合Il漕度が薄くかつ不均一となり、燃焼が不確
実かつ不安定になるという不都合がある。そこで、従来
の内燃機関では、複雑な始動用燃料増量装置等の使用に
より始動時における液体燃料の供給を増量し、上記液体
燃料の霧化不良に対処している。
特に、アルコールやケロシン等の低質燃料を使用する内
燃機関においては、低質燃料が気化しにくく、空気と混
合しにくいある(、%は着火しにぐし\ことから、上記
不都合が顕著番と表れる。そこで、これら低質燃料を使
用する従来の内燃機関で4士。
ガソリン等の高質燃料を始動用燃料として[t If4
 したり、始動時における液体燃料の霧化促進のための
複雑な装置を用いている。
また、上記液体燃料を用いる従来の内燃機関にあっては
、加速時に、燃料の慣性に基づく遅れによって燃料を伴
なわない空気が燃焼室4こ供遅合され、燃焼状態を不安
定なものとする恐れ力(ある。
本発明は、簡素な構造により始動時、力U速時等におけ
る燃焼状態を確実かつ安定化することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明t±、気イし器によ
って霧化される液体燃料を主燃料としてしλる内燃@関
の燃料供給装置におl、Xて、気体撚)1を燃料供給径
路中に供給可能とするようにしたものである。
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明が適用されてなる船外機10の要部を一
部破断して示す側面図である。
船外機10は推進機本体11のに部に2サイクルエンジ
ン12を搭載している。エンジン12は、アルコールや
ケロシン等の低質燃料を使用するとともに、シリンダブ
ロック13の内部に気筒14を水平配置する横置型とさ
れている。シリンタブロック13には、シリンダヘット
15が一体化されるとともに、クランクケース16が一
体化されている。クランクケース16には、クランク軸
17か軸支され、クランク軸17には連接棒18を介し
てピストン19が連結されている。
クランクケース16とシリンダブロック13とで形成さ
れるクランク室20には、リードゴfztが内蔵される
吸気マニホールド22を介して気化器23、吸気箱24
が接続されている。気化器23は、低質燃料と空気との
混合気を生成可能としている。また、気筒14には燃焼
室25が形成可能とされ、燃焼室25を臨むシリンダヘ
ッド15には点火プラグ26が配置されている。
シリンタブロック13は、気筒14に開口する排気通路
27を備えるとともに、損気通路27の僅かに下死点方
向位置には、クランク室20にその流入口を開口すると
ともに、気筒■4にその流出口を開口する掃気通路28
が配設されている。
しかして、この実施例においては、推進機本体11に固
定され、エンジン12を覆っているカウリング29の内
底部に、気体燃料ポンベ30を取着具31によって着脱
可能に取着している。気体燃料ホンへ30は、配管32
を介して掃気通路28に連通可能とされている。ここで
、配管32は、減圧弁33、開閉弁34を備え、開閉弁
34は、カウリング29の内外に延設されているノブ3
5によって開閉操作可能とされている。なお、液体燃料
の配管32への流入を阻止する逆止弁を、配管32にお
ける開閉弁34より掃気通路28側に設けるようにして
もよい。
次に、上記実施例の作用について説明する。
この船外機lOにおいては、エンジン12の始動に先立
ち、ノブ35の操作によって開閉弁34を開き、気体燃
料ボンベ30に収容されている圧力気体を掃気通路28
に供給しておく。この状態で、エンジン12を始動する
と上記掃気通路28に滞留している気体燃料が直ちに燃
焼室に達して着火され、確実かつ安定した始動状態を得
ることか可能となる。このようにして、気体燃料による
燃焼が開始されると、燃焼室25の内部は、急激に温度
上昇して暖機状態に至り、気化器23から供給される混
合気による通常の運転に移行可能となる。
−に記実施例によれば、始動時に、霧化不良を生ずるこ
とのない気体燃料を用いることから、燃料を増量するこ
となく、確実かつ安定した始動状態を得ることが可能と
なる。また、低質燃料を主燃料とする状態で、カッリン
等の高質燃料を併用する必要がなく、従って、気化器、
燃料タンクの構造を簡素化することが可能となる。
なお、本発明における気体燃料は、必ずしも始動時に燃
料供給径路に供給するものでなく、加速時に燃料供給径
路に供給するものであってもよい。その場合には、慣性
の小なる気体燃料が直ちに燃焼室に供給され、加速時に
おける燃焼状態を安定化することが可能となる。また、
本発明における気体燃料は、ノブの始動操作によること
なく、エンジンの始動、加速操作等に連動して自動的に
供給されるものであってもよい。
また、本発明における気体燃料は、必ずしもエンジンの
掃気通路に供給されるものでなく、他の燃料供給径路に
供給されるものであってもよい。
また、本発明における気体燃料の収容容器は、必ずしも
エンジン側に固定するものでなく、船体側に配置するも
のであってもよい。
また、本発明における気体燃料は、液体燃料の加熱等に
よって得られるものであってもよい。
また、本発明は4サイクル内燃機関にも適用可能である
以上のように、本発明は、気化器によって霧化される液
体燃料を主燃料としている内燃機関の燃料供給装置にお
いて、気体燃料を燃料供給径路中に供給可能とするよう
にしたものである。従って、液体燃料の増量、霧化促進
のための複雑な装置を設けることなく、始動時、加速時
等に着火性の極めて良好な気体燃料を用いることが=r
能となり、機関の燃焼状態を容易に確実かつ安定化する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されてなる船外機の要部を一部破
断して示す側面図である。 12・・・エンジン、23・・・気化器、30・・・気
体燃料ボンベ、32・・・配管、34・・・開閉弁。 代理人 弁理士 塩 川 修 治

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)気化器によって霧化される液体燃料を主燃料とし
    ている内燃機関の燃料供給装置において、気体燃料を燃
    料供給径路中に供給可能とすることを特徴とする内燃機
    関の燃料供給装置。
JP58170615A 1983-09-17 1983-09-17 内燃機関の燃料供給装置 Pending JPS6062645A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58170615A JPS6062645A (ja) 1983-09-17 1983-09-17 内燃機関の燃料供給装置
US06/873,105 US4677944A (en) 1983-09-17 1986-06-09 Fuel supplying device for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58170615A JPS6062645A (ja) 1983-09-17 1983-09-17 内燃機関の燃料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6062645A true JPS6062645A (ja) 1985-04-10

Family

ID=15908143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58170615A Pending JPS6062645A (ja) 1983-09-17 1983-09-17 内燃機関の燃料供給装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4677944A (ja)
JP (1) JPS6062645A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011179423A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Honda Motor Co Ltd ガスエンジン搭載型船外機
JP2011179430A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Honda Motor Co Ltd ガスエンジン搭載型船外機

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU584439B2 (en) * 1985-07-03 1989-05-25 William Michael Lynch Liquified petroleum gas fuelled two stroke engine
JPH0180671U (ja) * 1987-11-18 1989-05-30
US4989573A (en) * 1988-07-11 1991-02-05 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Gas powered engine with glow plug ignition
GB8915352D0 (en) * 1989-07-04 1989-08-23 Ortech Corp Dual fuel natural gas/diesel 2-stroke engine
JPH10159654A (ja) * 1996-11-28 1998-06-16 Sanshin Ind Co Ltd 船外機
US6135426A (en) * 1998-01-07 2000-10-24 Briggs And Stratton Corporation Priming system for internal combustion engines
US6784574B2 (en) 2001-03-01 2004-08-31 Generac Power Systems, Inc. Air flow arrangement for a stand-by electric generator
US6863034B2 (en) 2003-01-17 2005-03-08 Robert D. Kern Method of controlling a bi-fuel generator set

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1035513A (en) * 1910-11-28 1912-08-13 Gustav A F Ahlberg Internal-combustion engine.
US1753253A (en) * 1923-09-04 1930-04-08 Theodore E Hammond Internal-combustion engine and method of operating same
US2433111A (en) * 1945-06-20 1947-12-23 Cooper Bessemer Corp Two-cycle gas engine
US2724372A (en) * 1952-08-05 1955-11-22 Fairbanks Morse & Co Engine cylinder scavenging
US3783849A (en) * 1971-11-05 1974-01-08 Ethyl Corp Dual fuel system
US4091772A (en) * 1976-05-14 1978-05-30 Cooper Industries, Inc. Internal combustion engine with delayed torch ignition of oil fuel charge
US4286553A (en) * 1979-07-25 1981-09-01 Outboard Marine Corporation Integrated fuel primer and crankcase drain system for internal combustion engine
US4342287A (en) * 1980-01-28 1982-08-03 Jose Ma R Concepcion Method and apparatus for utilizing alcohol as fuel for internal combustion engine
US4461250A (en) * 1980-02-06 1984-07-24 Outboard Marine Corporation Outboard motor with selectively operable drainage system
US4393848A (en) * 1981-10-23 1983-07-19 Outboard Marine Corporation Control mechanism for selectively operating an internal combustion engine on two fuels
JPS58143121A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd 2サイクルエンジン
US4527516A (en) * 1984-02-06 1985-07-09 Pro-Staff Overload Enterprises Limited Dual fuel engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011179423A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Honda Motor Co Ltd ガスエンジン搭載型船外機
JP2011179430A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Honda Motor Co Ltd ガスエンジン搭載型船外機

Also Published As

Publication number Publication date
US4677944A (en) 1987-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4182278A (en) Combustion system for internal combustion engines
US2884913A (en) Internal combustion engine
JPS6062645A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS60259756A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP3768590B2 (ja) 2行程内燃機関用気化器
JPH0357876A (ja) 筒内噴射式2サイクルエンジン
JPS60116845A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH0494434A (ja) 燃料噴射式エンジン
JPS5812455B2 (ja) ネンリヨウチヨウリヨウソウチ
JPH0259298B2 (ja)
JPS6119968A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
AU2008303790A1 (en) Supply device for internal combustion engine
JPH08319835A (ja) 燃料噴射式内燃機関の燃料噴射装置
JPS6022061A (ja) 横置型2サイクル内燃機関
US4414939A (en) Method of and apparatus for preparing a fuel mixture for an internal combustion engine
JPH11166417A (ja) エンジンの吸気装置
EP0156543A1 (en) Internal combustion engine
JPS58117342A (ja) 多気筒内燃機関
KR0133960Y1 (ko) Lpg 자동차의 연료공급장치
JPS6062652A (ja) 内燃機関の燃料供給方法
JPS58206815A (ja) 二吸気式内燃機関の吸気ポ−ト開閉制御方法
JPS58176416A (ja) 2サイクル機関
JPS6062649A (ja) 低質液体燃料用2サイクルエンジンの始動補助装置
JPS6158961A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS6062651A (ja) 低質液体燃料用2サイクルエンジンの始動補助装置