JPS6061720A - ソフトコンタクトレンズ保存液調製用製剤 - Google Patents

ソフトコンタクトレンズ保存液調製用製剤

Info

Publication number
JPS6061720A
JPS6061720A JP17164083A JP17164083A JPS6061720A JP S6061720 A JPS6061720 A JP S6061720A JP 17164083 A JP17164083 A JP 17164083A JP 17164083 A JP17164083 A JP 17164083A JP S6061720 A JPS6061720 A JP S6061720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
preparation
scl
solution
preserving liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17164083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0646271B2 (ja
Inventor
Shu Mita
三田 周
Tadashi Kitajima
北島 忠
Shiyunichi Doumen
道面 俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANTEN ARAGAN KK
Original Assignee
SANTEN ARAGAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANTEN ARAGAN KK filed Critical SANTEN ARAGAN KK
Priority to JP58171640A priority Critical patent/JPH0646271B2/ja
Publication of JPS6061720A publication Critical patent/JPS6061720A/ja
Publication of JPH0646271B2 publication Critical patent/JPH0646271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L12/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor
    • A61L12/08Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor using chemical substances

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
ソフトコンタクトレンズ(以下SCLと称す)は水を含
む柔軟な高分子材料で形成されるコンタクトレンズでハ
ードコンタクト、レンズに比較1、て装用感が優れてい
る反面、常用するレンズを常に最良の状態に保持する為
に、SCLの保存、洗浄、消参等に手間と費用がかかる
事が欠点とされている。特に眼からはず1.たSCLは
保存液中[浸漬
【−て保存1.なはればならない為、S
CL保存液と1−1ては通常、生理食塩水またはそれに
近い性質の水溶液が使用される。即ち市販されている生
理食塩水をそのままSCL保存液として使用するか、又
は塩化ナトリウムを主成分とした市販の保存液調製用製
剤(錠剤又Fi顆粒剤)を市販の精製水に溶解1−て保
存液を調製1.それを使用するのが通常であるが、この
場合、保存液調製剤を溶解するのに不純物のない精製水
を使用しなければならない事が、SCL使用者にとって
不便であり又経済的負担も大であった。従って精製水の
使用を必要とせず、水道水又にそれに準する飲料水(以
下単に水道水と称す)を溶解液と1−て使用1.得るS
CL保存液調製用製剤が強く望まれていた。 水道水がSCL保存液として使用出来ない主たる理由は
水道水に含まれるカルシウム、マグネシウム、鉄等の各
種金属及び水の消毒の為に添加されている塩素等が眼や
レンズの材質に悪影j#を及はし、レンズ着色やレンズ
表面の汚れの原因とな為ことが知られているからである
。水道水中に含まれているこれ等の眼やレンズに対する
有害成分の害作用を取り除くことが出来れば、水道水を
使用してSCLの保存液が調製できるものである。 更に又精製水の代わりに水道水を使用【、て保存液を調
製するもう一つの利点は水道水は殆んど無菌になってい
るはずで、それを使って調製すれば、清潔な無菌状態の
保存液が天童に得られることになる。本発明は水道水中
に含まれる有害成分を封鎖あるいは除去し1、水道水を
その1まSCL保存液として使用できる薬剤を提供する
もので、等張化剤、金属封鎖剤、残留塩素除去剤および
必要に応じてpH緩衝剤を含有することを特徴とするソ
フトコンタクトレンズ保存液調製用製剤である0水道水
質基準(昭オ053年8月31日改正)によれば種々の
金属イオンの含存量が次のように定められている。 Cu 1.0”t/l以下 Fe O,3W//以下M
n O,31Zn 1.0 1 Pb O,1# 六価Cr O,051Cd O,01
# As O,05# F” 0.8 # Ca、Mg300 1同市機リン、
水銀、シアンは検出されないこと。 水道水中の金属成分の大部分を占めるのけ、SCL汚染
の原因となるカルシウム、マグネシウム等の硬度成分で
あるが、通常都市水道ではその存在量は規制値の115
〜l/10である。カルシウム、マグネシウムの金属成
分以外に最もSCLの汚れの原因となるものは鉄分であ
る。その存在量は、汚染源が最近の建築では殆んど使用
されていないが、主に鉄製の水道配管であるところから
、配管の経過年数によって値は大きく違っており、−概
には言えない。 水道水をSCL保存液調製剤の溶解液とし、て使用する
為には、これらSCL汚れの原因となる金属を封鎖する
必要がある。本製剤に使用される金属封鎖剤の代表例と
15て以下のものがあげられる。 ・エチレンジアミン四酢酸塩(以下EDTAと称す)と
し、て、EDTA ・2Na、EDTA−3Na、ED
TA ・4 N a s 二) IJ口三酢酸塩(以下NTAと称す)と1.て、
NTA ・2Na、NTA ・3Na。 クエン酸塩と17で、クエン酸ナトリウム、及びクエン
酸ニアンモニウム、 縮合リン酸塩と1.て、六メタリン酸ナトリウム、四重
合リン酸す) IJウム、及び三重合リン酸ナトリウム
、 これらの金kA封鎖剤FiSCL及び眼に対[7,て無
害であるので特に好ましいものである。これらの金属封
鎖剤は水道水の水質により、必要tけ大きく変動するが
、金属封鎖効果を充分発揮する童を配合する必要がある
。水道水の水質が基準値の1/10付近から上限まで変
動するとして、溶解液中の金属封鎖剤の配合iを説”明
すると、コンブレキサン類を代表とするEDTAおよび
NTAでけ0.01%〜1%、クエン酸塩では0.01
%〜1%、縮合リン酸塩でに0.0001%〜1%の範
囲で配合すればよい。より打着[7〈けEDTA類では
0.02%〜0.4%、NTA類でU(1,01% 〜
0.3%、クエン酸塩では0.02%〜0.3%、縮合
リン酸塩では0.01%〜0.5%になるようにすれば
よい。さらに縮合リン酸塩を代表する六メタリン酸ナト
リウムは微量でカルシウム塩の析出を阻止する事はよく
知られており、又六メタリン酸ナトリウムは他の金属封
鎖剤と併用する事により、金属封鎖能力以上のカルシウ
ムイオンが存在[、たと【−でも、SCL上にカルシウ
ム塩の結晶が析出するのを阻止する事ができる亀のであ
る。 水道水中の残留塩素除去剤とL7てけチオ硫酸ナトリウ
ム、亜硫酸ナトリウムその他種々のものがあげられるが
、チオ硫酸ナトリウムが特に好ましい。一般に水道水中
の残留塩素を除去するには残留塩素除去剤を水道水に対
し、0.1%程度の添加を要するとされているが、実際
はさらに微量の0.0006%の添加でも残留塩素を除
去する事が可能であることが多い。従って残留塩素除去
剤は0.0006%〜0.1%の範囲で添加されれば光
分である。 本剤に必要に応じて配合されるpH緩衝剤には特に制限
はないが、微生物の汚染を考慮すると、制菌作用が期待
できるホウ酸緩衝系が望ましい。 又、等張化剤としては、塩化す) IJウム、塩化カリ
ウム等の無機塩を用いる事ができるが、塩化ナトリウム
が特に好まI〜い。 本則けSCL用保存液調製剤である事がら、本製剤を水
道水に溶解させた場合、pH1j6.0〜7.4、浸透
圧比は0.9〜1.2の範囲にある事が望ま1.い。 本薬剤を水道水にとかした場合、上記各成分の必要量を
存在させるためには本薬剤は次の組成を有することが必
要である。 等張化剤 26〜47wt% 金属封鎖剤 15〜32 I 残留塩素除去剤 0.06〜14 1 pH緩衝剤 θ 〜27 N その他 0〜lOl その他とけ製剤化の為に添加される成分例えば錠剤化の
際の滑沢剤をいう。 本製剤の剤形[tj特に制限はなく、通常の粉末、顆粒
、錠剤とする事ができる。本製剤の実際の使用方法の一
例を下記に示す。本発明にかかる薬剤の使用の際σ不側
(粉末、顆粒)1包、錠剤の場合1錠を規定量の水道水
に完全に溶解させた後、その溶解液をSCLのリンス液
、保存液又は煮沸消毒用保存液とり、て使用する。本製
剤の効果、配合例等について以下の実施例でもってさら
に詳l。 (説明する。 実施例1゜ 表1に示す様な処方液を調製1.汚れ付着防止効果試験
を実施した。 試験法 使用SCL:T社5CL3枚 X5CLを装着した場合、通常涙液中の蛋白がレンズに
付着する。この蛋白付着の状態を人工的に再現した蛋白
付着5CLo以下同じ。 下記の3種(I、I’ll、I[l)6’)各液] 0
0 meに1枚のSCLを3等分l1.たSCLの各1
片ずつを浸漬する。これを30分間加熱還流L、今後S
CLの各月を取り出[7、生理食塩水を入れた白色磁製
の受皿を背景と1.て、3種の液における汚れの付着の
程度を観察する。これを1サイクルとl、てこの操作を
5サイクル行う。 I液:精製水100 ml!に塩化す) IJウム0.
9 yを〆解させたもの。 ■液:汚れ調製液100m/に塩化す) IJウム0.
92を溶解させたもの。 1■液:汚れ調製液100til’に表2に示す処方(
a〜j)の粉末を処方量だ解させたもの。 汚れ調製液:水溶液中にカルシウム60ppm。 鉄lppmを含む液。 以下余白 表25サイクル後のSCLの汚れの付着程度評価法 −
・・・レンズに汚れの付着を認めないもの。 ±・・・わずかに汚れの付着を認めるもの。 十・・・明らかに汚れの付着を認めるもの。 →・・・著しい汚れの付着を認めるもの。 実施例2゜ 汚れ付着防止効果 表4に示す様な処方k −p Kついて粉末を試作1−
1各粉末の溶解液に実施例1と同様汚れ調製液を用いて
試験液を調製l7、汚れ付着防止試験を実施した。 以下余白 表3 溶解液100−中に含まれる各成分量(9)使用
SCL二T社SCL 各処方溶解液につきlグループ3枚 SCL表面にリゾチーム付着処理を施l1.1枚のSC
Lを3等分し、にもの。 人工汚れ調製液 液中にカルシウム60ppm、鉄lppmを含む液。 以下に示す3種の液(LIT、III )の缶液100
me K 1枚のSCLを3等分したSCLの各1片、
言13片を浸漬11.30分間加熱還流稜、汚れの付着
1.ている様子を白色磁製の受皿を背景として、3種の
液における汚れの付着の程度を比較観察12だ。これを
1サイクルとしてこの操作を5サイクル芙施1−だ。 I液:精製水100 rueに塩化ナトリウム0.9y
を加え溶解はせたもの。 ■液:汚れ調製液100m7’に塩化す) IJウム0
.9ノを加え溶解させたもの。 ■液:汚れ調製液100 meに表4に示す処方(k〜
p)の粉末を処方量加え溶解させたもの〇評価法 前述
と同じ 以上の試験結果よh、人工汚れ調製液による汚れ付着防
止効果試験では、いずれの処方も有効である事がわかっ
た。 実施例3゜ 本則における製剤例(粉末、顆粒、錠剤)を次に示す。 (イ)粉末 処方(]包中に含まれる各成分量) ヘキザメタリン酸ナトリウム (1,05PEDTA・
2Na O,20y チオ硫酸ナトリウム 0.0006p ホウ酸 0.07 y ホウ砂 0.075y 塩化ナトリウム Q、35 fil 上記処方の原料成分をあらかじめ粉砕1.ておき、処方
に従ってそれぞれの規定量をとり、混合機にて撹拌、混
合して粉末を得た。 (ロ)顆粒 処方(]包中に含まれる各成分量) ヘキサメタリン酸ナトリウム 0.’T OfEDTA
・2Na o、15 f チオ硫酸ナトリウム 0.0012y ホウ酸 0.14y ホウ砂 0.08p 塩化ナトリウム 0.32 y 上記処方の各成分原料をあらかじめ粉砕:2ておき、水
:エタノール−1:1の混合溶媒で練り、メツシュを通
1.に後、減圧下で加熱乾燥させ顆粒を得た。 (ハ)錠剤 処方(1錠中に含捷れる各成分量) ヘキサメタリン酸ナトリウム 0.10 yEDTA 
・4N a O,175y チオ硫酸すトリウム 0.00067 ホウ酸 0.275y ホウ砂 0.099 塩化ナトリウム 0.235f マクロゴール4000(滑沢剤) 0.0075y上記
の処方の各成分原料をあらがじめ粉砕101.ておき、
処方咳従ってそれぞれの規定量をとり、混合機にて撹拌
、混合11、造粒後、圧縮打錠して錠剤を得た。 実施例4゜ 実施例3において製作した粉末、顆粒、錠剤について溶
解液に水道水を用いた液を調製12、汚れ付着防止試験
を実施[7た。 試験法 使用SCL:T社SCL 1グル一プ3枚各SCL表面
にリゾチーム付着処理を施11.1枚δSCLを3等分
1、たもの。 以下に示す3種の液(l、■、■)の缶液100meを
200m7!ナス型フラスコに入れ】枚のSCLを3等
分1−だ3枚のSCLの各1片を3種の液に1片ずつ浸
漬する。30分間加熱還流後冷却し、SCL片を取り出
[2て汚れの付着している程度を白色磁製の受皿を背景
として、3種の液における汚れの付着の程度を比較観察
[−だ。これを1サイクルとしてこの操作を100サイ
クル行った。 I液:精製水] 00 meに塩化ナトリウム0.9 
fi!を加え、等張と17だもの。 ■液:水道水]00tnlに塩化ナトリウム0.9y−
を加え、等張としたもの。 ■液:水道水100m1に実施例3において製作した粉
末2包(1,49y)、顆粒2包(1,58y)、錠剤
2錠(1,77y)を溶解させたもの。 結果 粉末、顆粒、錠剤のいずれの剤形においても表5.6.
7に示す様に汚れの付着防止効果が認められた。 表5 剤形が粉末の場合の汚れ付着防止効果光6 剤形
が顆粒の場合の汚れ付着防止効果光7 剤形が錠剤の場
合の汚れ付着防止効果評価法 前述と同じ 界施例5゜ 実施例3において製作し、た顆粒を用いて、溶解液を調
製1−、カルシウムイオン、鉄イオンカ実際に封鎖され
ているがどうかを確かめた。 l)カルシウムイオンの封鎖 EBT (エリオ クロム ブラックT)とカルシウム
が錯体を形成すると赤い呈色を示す。1、がしそこにE
DTAが存在すると、EBTとカルシウムイオンの結合
よりEDTAとカルシウムイオンの結合が強い為、EB
Tとカルシウムイオンは錯体を形成する事が川来す、赤
い発色を呈しない。そこでこの性質を利用1.て、カル
シウムイオンが本製剤によって完全に封鎖されているが
どぅがを゛観察1.た。 下記の3種の液5 mlにEBTo、5%メタノール液
を0.2me加えboそれぞれの液について分光光度計
により吸収曲線を測定しまた。 I液:精製水。 ■液:Caイオン300 ppmを含む水溶液。 ■液:実施例3の顆粒の規定溶解液中にCaイオン30
0ppmを含む様に調製した水溶液。 測定結果によればEBTとCaの錯体の形成によゐ吸収
(550nm付近)が■液には認められるが、■液には
認められず、空試験(I液)と同様の吸収曲線を描いて
いる。これは本製剤によってCaイオンが封鎖されEB
Tと反応できなかった事を示I、ている。 2)鉄イオンの封鎖 鉄イオンとチオシアンイオンが錯体を形成すると赤色を
呈する。1.かし、EDTAが存在すると、EDTAと
鉄イオンの結合が鉄イオンとチオシアンイオンの結合よ
りも強い為、鉄イオンとチオシアンイオンは錯体を形成
できず赤色の発色を呈[2ない。そこでこの性質を利用
して鉄イオンが本製剤によって完全に封鎖されているか
どうかを観察1゜cO 下記の3種の液10meに過硫酸アンモニウム30q1
チオシアン酸アンモニウム液(10%)2Tnlを加え
る。それぞれの液について分光光度計により吸収曲線を
測定110 I液:精製水。 ■液:鉄イオンippmを含む水溶液。 ■液:実施例3の顆粒の規定溶解液中に鉄イオンlpp
mを含む様に調製1.た水溶液。 測定結果によればチオシアンイオンと鉄の錯体の形成に
よる吸収(48Onm付近)が■液には認められるが、
ll液には認めら九ず、■液と同様の吸収曲線を描いて
いる。これは木製剤によって、鉄イオンが封鎖され、チ
オシアンイオンと反応できなかった事を示17ている。 手続補正書 (自発) 昭和58年10月21日 昭和58年特許願第171640号 2、発明の名称 ソフトコンタクトレンズ保存液調製用製剤3、補正をす
る者 事件との関係 特許出願人 大阪市東淀用区下新庄3丁目9番19号4、代理人 6、補正の対象 7、補正の内容 (1)明細書特許請求の範囲を別紙のように訂正する。 (2)同書第3頁第18行「Ca、MgJk r Ca
。 Mg等(硬度)」と訂正する。 (3)同書第7頁第7〜11行を次のように訂正する。 「等張化剤 10〜85wt%好ましくは26〜85w
t%金属封鎖剤 0.5〜501114〜351残留塩
素除去剤 0.03〜14 y y 6.gyy)4 
#pH緩衝剤 O〜70〃 I O〜421その他 0
〜lO〃」 別 紙 特許請求の範囲 (1)等張化剤、金属封鎖剤、残留塩素除去斉1および
必要に応じてpH緩衝剤を含有することを特徴とするソ
フトコンタクトレンズ保存液調製用製剤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 等張化剤、金属封鎖剤、残留塩素除去剤および必要に応
    じてpH緩衝剤を含有することを特徴とするソフトコン
    タクトレンズ保存液調製用製剤。
JP58171640A 1983-09-16 1983-09-16 ソフトコンタクトレンズ保存液調製用製剤 Expired - Lifetime JPH0646271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171640A JPH0646271B2 (ja) 1983-09-16 1983-09-16 ソフトコンタクトレンズ保存液調製用製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171640A JPH0646271B2 (ja) 1983-09-16 1983-09-16 ソフトコンタクトレンズ保存液調製用製剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24845590A Division JPH03135518A (ja) 1990-09-17 1990-09-17 ソフトコンタクトレンズ保存液調製用製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6061720A true JPS6061720A (ja) 1985-04-09
JPH0646271B2 JPH0646271B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=15926948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58171640A Expired - Lifetime JPH0646271B2 (ja) 1983-09-16 1983-09-16 ソフトコンタクトレンズ保存液調製用製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646271B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63142322A (ja) * 1986-12-04 1988-06-14 Toyo Contact Lens Co Ltd コンタクトレンズ用液剤組成物
JPS63153517A (ja) * 1986-12-17 1988-06-25 Tome Sangyo Kk コンタクトレンズ保存液の調製方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5595926A (en) * 1979-01-15 1980-07-21 Allergan Pharma Treating contact lens and treatment composition
DE3007397A1 (de) * 1980-02-27 1981-09-03 Titmus Eurocon Kontaktlinsen Gmbh & Co Kg, 8750 Aschaffenburg Aufbewahrungs- und abspuelloesung fuer kontaktlinsen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5595926A (en) * 1979-01-15 1980-07-21 Allergan Pharma Treating contact lens and treatment composition
DE3007397A1 (de) * 1980-02-27 1981-09-03 Titmus Eurocon Kontaktlinsen Gmbh & Co Kg, 8750 Aschaffenburg Aufbewahrungs- und abspuelloesung fuer kontaktlinsen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63142322A (ja) * 1986-12-04 1988-06-14 Toyo Contact Lens Co Ltd コンタクトレンズ用液剤組成物
JPS63153517A (ja) * 1986-12-17 1988-06-25 Tome Sangyo Kk コンタクトレンズ保存液の調製方法
JPH026043B2 (ja) * 1986-12-17 1990-02-07 Toomee Sangyo Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0646271B2 (ja) 1994-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6289602A (ja) 殺菌剤組成物
US4976921A (en) Kit for contact lens sterilization and method for contact lens sterilization
US4642234A (en) Disinfection of contact lenses
CA2146860C (en) Process for cleaning and disinfecting contact lenses
JP3053550B2 (ja) 医療機器の洗浄方法
US10829951B2 (en) Composition and method for water conditioning
US4780152A (en) Kit for contact lens cleaning and method for contact lens cleaning
JPS6061720A (ja) ソフトコンタクトレンズ保存液調製用製剤
CA1317543C (en) Method of disinfecting a liquid spillage pack and kit containing a disinfecting solution
JPH03135518A (ja) ソフトコンタクトレンズ保存液調製用製剤
JPH01281193A (ja) 浄水剤
US5763486A (en) Process for preparing a composition for the treatment of thermal or chemical burns
JP2002301149A (ja) 人工透析機器の消毒・洗浄剤組成物、および人工透析機器の消毒・洗浄方法
JPS63142322A (ja) コンタクトレンズ用液剤組成物
JP2007302882A (ja) 人工透析装置用洗浄剤
JP2004049786A (ja) 人工透析機器の消毒・洗浄剤組成物、および人工透析機器の消毒・洗浄方法
JPH04190214A (ja) コンタクトレンズ用洗浄液及びコンタクトレンズの洗浄方法
CA2257648C (en) Process for cleaning and disinfecting contact lenses
JPH03284604A (ja) コンタクトレンズ用剤組成物
RU2278827C2 (ru) Обеззараживающий твердый состав
FI83566B (fi) Desinfektion av kontaktlinser.
JPH0574439B2 (ja)
AU2004201867B8 (en) Process for cleaning and disinfecting contact lenses
JPH01165502A (ja) 歯科治療器具用洗浄兼消毒液
Spittler et al. Manufacturing of tablets designed to obtain a cleaning/disinfecting and storage solution for contact lenses