JPS6061379A - 不整地走行用6輪移動体 - Google Patents

不整地走行用6輪移動体

Info

Publication number
JPS6061379A
JPS6061379A JP58170119A JP17011983A JPS6061379A JP S6061379 A JPS6061379 A JP S6061379A JP 58170119 A JP58170119 A JP 58170119A JP 17011983 A JP17011983 A JP 17011983A JP S6061379 A JPS6061379 A JP S6061379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
wheels
moving body
hexa
positions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58170119A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0221988B2 (ja
Inventor
Shigemi Yoshida
茂美 吉田
Tokitsune Saigo
西郷 宗玄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP58170119A priority Critical patent/JPS6061379A/ja
Publication of JPS6061379A publication Critical patent/JPS6061379A/ja
Publication of JPH0221988B2 publication Critical patent/JPH0221988B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D61/00Motor vehicles or trailers, characterised by the arrangement or number of wheels, not otherwise provided for, e.g. four wheels in diamond pattern
    • B62D61/12Motor vehicles or trailers, characterised by the arrangement or number of wheels, not otherwise provided for, e.g. four wheels in diamond pattern with variable number of ground engaging wheels, e.g. with some wheels arranged higher than others, or with retractable wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、溝、突起、段差等がある不整地を安全かつ安
定に通過する機能をもたせた6輪移動体に関するもので
ある。
従来の自動車によって代表される4輪移動体は、整地走
行を前提とするものであり、溝、突起、段差等がある不
整地の走行には適していない。
この自動車を不整地走行に適合させるため番とは、各車
輪のサスペンション長をコントロールして各車輪を車体
に対してそれぞれ高低の2位置に保持可能とし、溝、突
起、段差等の障害物を越えるときにその障害物の直前に
位置する車輪だ(すを高位置に上昇保持させること力く
考えられるカへ、自動車の重心位置がどこにあるかtこ
よって、(Xずれか1つの車輪を上昇させたときに車体
力呪その車輪による支持を失って傾くことがあり、従っ
て単純に各車輪を高低の2位置に保持可能とするだもす
では、不整地走行に適合させること力くできなl、N。
而して、従来から知られてし)るサスペンション長のコ
ントロール可能な車輪型移動体としてC±、例えば、山
林作業車のように傾斜地を車体を水平にしたまま横断す
るために、谷(lIgと山倶1のサスペンション長をコ
ントロールするものや、 乗用車でもサスペンション長
をコントロールして旋回時のローリングや路面勾配に対
して車体を水平に保つものなどがあるが、この種のもの
はあくまでも4輪で車体を支えるものであって、衝撃で
瞬間的に車輪が路面から離れることはあっても、一部車
輪を路面から離した状態のままで走行することはできな
い。従って、この種の移動体が乗り越えられる溝巾、段
差は、通常の自動車と同様に車輪の半径程度であり、し
かもその乗り越えにはがなりの衝撃を伴う。
本発明は、排水溝や災害地の地割れ、散乱した木材、倒
れた電柱等、通常では走行できない状況にある地域での
走行を可能にした車輪型移動体を提供しようとするもの
であり、特に、サスペンション長をコントロール可能に
して、いずれかの車輪を高位置に保持した場合に、車体
がその車輪による支持を失って傾くことがないようにし
た6輪移動体を提供しようとするものである。
而して、本発明の6輪移動体は、車体における前後方向
に間隔を置いた4つの輪軸位置に、左右一対の走行車輪
の2組及び2つの走行車輪をそれぞれ設け、上記4つの
輪軸位置に設けた走行車輪をそれぞれ上下の2位置に保
持可能にしたことを特徴とするものである。
以下、本発明の実施例を図面を参照しながら詳細に説明
する。
第1図に示す本発明の実施例において、1oは移動体の
車体、11〜16は移動体に設けた車輪であって、以下
においてこれらの車輪11〜18を区別するときには、
符号順に第1〜第6輪と呼ぶ。
而して、上記移動体においては、6つの走行車輪11〜
18を上下の2位置に保持可能に構成している。
車輪を上下の2位置、即ち上方の格納位置と下方の伸展
位置に保つ機構としては、従来の自動車に車輪の上下動
を制限するストッパが上下についているため、このスト
ッパの位置に車輪を保持してそれを上下に動かす装置を
付加するか、サスペンションを直接上下に動かす装置を
付加すればよい。
なお、各車輪にそれぞれ車輪駆動装置を設け、それらを
独立に駆動するように構成すれば、車輪の上下の移動に
適合した動力伝達装置を設ける必要がなく、駆動系の構
造を簡単化することができる。
上記構成を有する6輪移動体においては、第1輪11を
上方位置に格納する場合、重心が第2図(a)における
斜線部内にあれば、車体1oの安定が保たれる。また、
第2輪12と第3輪13、第4輪14と第5輪15、あ
るいは第616をそれぞれ上方位置に格納する場合には
、同じく第2図(b) 、 (c)あるいは(d)の斜
線部内に重心があれば、車体1oの安定が一保たれる。
従って、第2因(a)〜(d)の斜線郡の共通領域であ
る第3図の斜線部内に移動体の重心を保持すれば、任意
の1つの車輪の格納及び伸展を車体1゜を安定に保持し
た状態で行うことができる。
上記6輪移動体に溝等の障害物上を通過させるには、移
動体が障害物の直前に達した状態で、前方に位置する車
輪から順次、即ち第1輪11.第2輪12と第3輪!3
、第4輪14と第5輪15.及び第6輪16を順次格納
、伸展させ、それを繰り返しながら前進させて各輪を通
過させる。
第4図(a)〜(d)は、移動体が障害物としての溝1
7上を通過する状況を模式的に示すものである。通過可
能な溝巾は、各車輪の前後方向の間隔以内となる。障害
物が突起の場合も上記溝の場合と全く同様に通過できる
。段差の場合は、第5図(a)、(b)に示すように、
乗−ヒげ時はその高さまで車輪を持上げ、降下時はその
位置まで車輪を下げることによって通過できる。このと
きに通過可能な段差の高さは、車輪の上下ストローク以
内に限られるが、この値は任意に設計可能である。また
、車輪を上下ストローク端に保持可能にするだけでなく
、そのストローク範囲内において段差に応じた適当な高
さまで持上げ可能にすることが望ましい。
上記移動体の一般的な平地走行においては、全6輪を伸
展または格納状態で接地させて走行させ得るのは勿論で
あるが、2輪または3輪を格納して普通の4輪車または
3輪車として走行することができる。
なお、第1輪11及び第6輪16は、車体10の中心線
上において、第2輪12及び第3輪13の輪軸と、第4
輪14及び第5輪15の輪軸との間等に配設することが
できるが、第3図の重心共通領域を広くとるためには、
第1図に示すように車体10の先端及び後端に位置させ
るのが望ましく、また、溝等の障害物の乗り越え幅を大
きくとるために、前後方向の各車輪の間隔は全て等しく
設定するのが望ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図(a)
〜(d)は一部車輪を格納した場合の残りの車輪による
重心の支持についての説明図、第3図は第2図(a)〜
(d)の斜線部内の共通領域についての説明図、第4図
(a)〜(d)は移動体が溝を越える時の模式的側面図
、第5図(a) 、 (b)は同移動体が段差を越える
時の模式的側面図である。 10#−車体、 11〜16・晦車輪。 第1m //1 第3図 (c) (d)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、車体における前後方向に間隔を置いた4つの輪軸位
    置に、左右一対の走行車輪の2組及び2つの走行車輪を
    それぞれ設け、上記4つの輪軸位置に設けた走行車輪を
    それぞれ上下の2位置に保持可能にしたことを特徴とす
    る不整地走行用6輪移動体。
JP58170119A 1983-09-14 1983-09-14 不整地走行用6輪移動体 Granted JPS6061379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58170119A JPS6061379A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 不整地走行用6輪移動体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58170119A JPS6061379A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 不整地走行用6輪移動体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6061379A true JPS6061379A (ja) 1985-04-09
JPH0221988B2 JPH0221988B2 (ja) 1990-05-16

Family

ID=15898990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58170119A Granted JPS6061379A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 不整地走行用6輪移動体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6061379A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4985715A (ja) * 1972-11-08 1974-08-16
JPS5847671A (ja) * 1981-09-14 1983-03-19 Kubota Ltd 作業車

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4985715A (ja) * 1972-11-08 1974-08-16
JPS5847671A (ja) * 1981-09-14 1983-03-19 Kubota Ltd 作業車

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0221988B2 (ja) 1990-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101098813A (zh) 用于制造具有3个或4个车轮的可转向可倾斜车辆的系统
CN207449913U (zh) 一种转向架与具有其的轨道交通系统
CN109911055A (zh) 无人越障车
JPS633794B2 (ja)
CN111016931A (zh) 一种悬吊轨道小车行走装置
CN210062968U (zh) 一种道岔换向装置、轨道车辆、轨道及其道岔换向系统
US4223912A (en) Vehicular wheel load reducing device
JPH01106717A (ja) ホイールベース可変式リヤサスペンション
CN102826150B (zh) 一种车体可倾斜式组合车辆
JPS6061379A (ja) 不整地走行用6輪移動体
CN103693143B (zh) 具有避震装置的电动车
JPS6061381A (ja) 不整地走行用5輪移動体
JPH0155150B2 (ja)
JPS6061380A (ja) 不整地走行用4輪移動体
WO2018189974A1 (ja) 軌道および軌道走行システム
JPH0115433B2 (ja)
JPH0248288Y2 (ja)
JPS636713B2 (ja)
CN217553894U (zh) 一种悬挂轨道小车的行走机构和悬挂轨道交通系统
CN215891584U (zh) 一种管廊机器人系统
CN102896991A (zh) 车轮自调整全地形越野车底盘
CN211081176U (zh) 一种垂直循环立体车库行车吊架
Zhang et al. Ride comfort for the articulated truck drivers crossing raised rail-road crossings
CN113320552A (zh) 一种悬挂轨道小车的行走机构和悬挂轨道交通系统
EP0286566A3 (en) System for lateral displacement of motor vehicles