JPS6061239A - ポリオレフインから成るフオーム成形体の製法 - Google Patents

ポリオレフインから成るフオーム成形体の製法

Info

Publication number
JPS6061239A
JPS6061239A JP59173448A JP17344884A JPS6061239A JP S6061239 A JPS6061239 A JP S6061239A JP 59173448 A JP59173448 A JP 59173448A JP 17344884 A JP17344884 A JP 17344884A JP S6061239 A JPS6061239 A JP S6061239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
particles
polyolefin
foam
polylefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59173448A
Other languages
English (en)
Inventor
ウド、ハールト
アイケ、レゲヴイー
ゲールハルト、グラープ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS6061239A publication Critical patent/JPS6061239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3814Porous moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/44Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form
    • B29C44/445Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form in the form of expandable granules, particles or beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3415Heating or cooling
    • B29C44/3426Heating by introducing steam in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ポリオレフィンから成る7オ一ム成形体を製
造する方法に関する。
従来の技術 フオーム粒子が膨張しかつその際型に完全に充満するよ
うにフオーム粒子を気密でなく閉鎖する型に充填し、か
つ次いでポリオレフィンの軟化温度よりも高い温度に加
熱して相互に溶着させることにより、ポリオレフィンか
ら成るフオーム成形体を製費することができることは公
知である。この種の方法は1例えばドイツ連邦共和国特
許出願公開第1629315号、同第2363923号
、同第2542452肌同第2B34965号及び同第
3125024号明細書並びにヨーロッパ公開特許第7
5897号明細書に記載されている。型用材料としては
1通常鋳造アルミニウムが使用され、型へのガス及び液
体の供給及び排出はノズルによって行なわれる。この場
合。
フオームの強度、可撓性及び良好な断熱作用に基づき著
しく敏感な物品用のバッキング材料として極めて適当で
ある。また極めて複雑な形態を有する成形体が得られる
発明が解決しようとする問題点 しかじなdZら、多くの用途にとって、特にビデオテー
プなノクノキングするためには、成形体の内側表面の品
質が不十分であるということが判明した。
従って1本発明の課題は、申し分なく平滑な。
開腔を有しないかつ実質的に非摩耗性の表面を有するポ
リオルフィンからJ成る7オ一ム成形体な提供すること
であった。
問題点を解決するための手段 ところで、前記課題は、ポリオレフイン7オーム粒子の
溶着を、全部又は大部分が焼結金属から成る型内で実施
することにより解決されることが判明した。
本発明の範囲で使用するポリオレフィンとしては、有利
には2〜4個の炭素原子を有するモノオレフィンの単重
合体又は共重合体が理解されるべきである。有利である
のは、ホ゛リエチレン、ポリプロピレン、エチレン及び
プロピレンと少量のコモノマー、例えば別のオレフィン
、ビニルアセテ−)、(メタ)アクリル酸エステル又は
スチレンとの共重合体である。相応するグラフト共重合
体も適当である。フオーム粒子は一般に密度15〜10
0g/A、有利には20〜80 g / L及び直径2
〜20mm+有利には4〜12mmを有する。これらは
実質的に独立気泡状でありかつ球形、卵形1円筒形、立
方体又は直方体の形状を有していてもよい。
この種のフオーム粒子は1例えば前記文献に記。
載された種々の方法に基づき製造することができる。1
つの有利な方法では、ポリオレフィンの溶融物中に液状
もしくはガス状発泡剤1例えば炭化水素又はハロゲン化
炭化水素を混入しかつ該混合物をノズルを通して押出し
、その際発泡させる。
次いで、得られた7オームストランドをフオーム粒子に
シJ断する。もう1つの方法では、ポリオレフィン粒子
を水に懸濁させ1発泡剤を含浸させ。
水を分離しかつ加熱により発泡させる。更に、ガス状、
液状もしくは固体の発泡剤1例えばアゾジカルボンアミ
ドをポリオレフィン溶融物に導入し。
ストランドを押出し、切断しかつ発泡剤の分解温度以上
に加熱することにより発泡させることもできる。
架橋していないか又は部分的に架橋したフオーム粒子を
使用することもできる。架橋は発泡前又はその後にイオ
ン化ビームによるか又は化学的に伶用する架橋剤1例え
ば過酸化物を用いて実施することができる。
フオーム粒子はその製造時点から発泡剤1例えばジクロ
ルジフルオルメタンが充填されている。
急速に拡散する発泡剤を使用した場合には、該発泡剤を
貯蔵の際に空気に対して交換させる。このガス交換は無
機ガス、例えば空気、窒素又は二酸化炭素で加圧下に処
理することによ!ll促進させることカIできる。
フオーム粒子(/′i型に1粒子は逃散することができ
ないが、但しガス透過性である程度の密度で充填する。
型への充填1粒子の発泡及び溶着については、前記刊行
文献に詳細に記載されている。1つの有利な方法では、
空気を充填した粒子を例えば2〜5バールの加圧下に例
えば1.3〜3.5)<−ルの低い動圧に抗して型に装
入する。この際粒子を充填前又は充填中にその初期の嵩
容量の20%まで圧縮する。次いで、型を放圧する。こ
の際圧縮7オ一ム粒子は再Hr張しかつ型に完全に充満
する。
引続き、熱ガス、例えば空気、窒素又は水蒸気を型に導
入することにより溶着を実施する。最後に。
得られたフオーム成形体を例えば水のような冷媒を型に
導入することにより冷却する。
成形体を製造するためのもう1つの方法は、フオーム粒
子を加圧ガス処理によって内部圧を上昇させ、型に充填
し、加熱することにより同時に粒子の膨張及び溶着を実
施し、引続き再び冷却することより成る。
溶着の際の温度はポリオレフィンの軟化温度よりも高い
、すなわち低圧ポリエチレンの場合には有利には110
〜135°C,ポリプロピレンの場合には122〜14
8℃である。
作 用 ところで9本発明によれば型の材料は焼結金属から成っ
ているべきであるが、但し型の個々の小さな部分を従来
の材料2例えば鋼又はアルミニウムから製作することを
排除するものではない。
焼結金属は公知の金属である。これは金属粉末5粒子を
金属の融点より幾分か低い温度で凝結させることにより
製造することができる。この場合。
金属ないしは合金としては1例えば青銅、鉄、鋼。
ニツテル、アルミニウム及びモネル金属が該当する。多
孔性である特徴を有す′る形状安定な、金属′□゛固形
物が使用される。この多孔率は一般に15〜50%であ
り、孔径は0.01〜1 mmである。本発明の範囲内
においては、青銅及びクロム/ニッケル鋼から成る焼結
金属型が有利である。本発明を適用する際には、型から
取出す際にフオーム成形体の離型を容易にするために、
焼結金属型の内側表面に例えばポリテトラフルオロエチ
レン又はシリコーンをベースとする離型剤を噴霧するの
が有利である。
発明の効果 型用材料として焼結金属を使用する際の重要な利点は、
型へのガスの加圧送入、放圧、水蒸気での加熱及び水で
の冷却をもはやノズルを介して行なう必要がなく、直接
焼結金属の孔を通して行なうこ′とができる点にある。
それによりサイクル時間が著しく短縮され、型内での空
気及び蒸気比がノズルを用いた型におけるよりも均等で
ありかつ低い圧力で蒸気処理することができる。
得られた成形品は有害な開腔のない極めて平滑な、均等
な表面によって優れている。きめの細い外皮が生じ、従
って個々の粒子はほとんどもはや識別され永い。
実施例 直径360龍及び厚さ13m+++を有する円筒状成形
品を製造するために、焼結青銅から成る壁厚さ12.i
の相応する中空型を使用する。多孔率は30%、孔径は
0.04〜0.087nm及び球直径は0.2 、、0
.3 fifiである。型内の開口を通して、直径67
/INを有する密度65 g / tの高圧ポリエチレ
ンから成るフオーム球を充填し、この際動圧1.6バー
ルに抗して充填圧2,7バールで球をその初期嵩容量の
約40%に圧縮する。次いで、大気圧に放圧させ、その
際フオーム球は再膨張しかつ型に充満する。これらを1
14℃の熱水蒸気で1.7バールで加熱することにより
相互に溶着させる。最後に、生成した成形体を冷水で冷
却しめ1つ型から取出す。サイクル時間は124秒であ
る。該成形体は密度100 g / lを有し、平滑な
、開腔のない表面を有する。
特許出願人 パスフ ァクチェンゲゼルシャフト代理人
弁理士 1)代、蒸 治

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 密閉した型内でポリオレフィンの軟化温度よりも高い温
    度でポリオレフィンフオーム粒子を溶着させることによ
    りフオーム成形体を製造する方法において、型の全部又
    は大部分が焼結材料から成ることを特徴とする。ポリオ
    ルフィンから成形体を製造する方法。
JP59173448A 1983-08-26 1984-08-22 ポリオレフインから成るフオーム成形体の製法 Pending JPS6061239A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833330826 DE3330826A1 (de) 1983-08-26 1983-08-26 Verfahren zur herstellung von schaumstoff-formkoerpern aus polyolefinen
DE3330826.8 1983-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6061239A true JPS6061239A (ja) 1985-04-09

Family

ID=6207515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59173448A Pending JPS6061239A (ja) 1983-08-26 1984-08-22 ポリオレフインから成るフオーム成形体の製法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0139972A3 (ja)
JP (1) JPS6061239A (ja)
DE (1) DE3330826A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2618720B1 (fr) * 1987-07-29 1989-11-03 Peugeot Moule de preparation de pieces en polystyrene, notamment de modeles pour procede de moulage a mousse perdue
DE69017620T2 (de) * 1989-12-21 1995-09-21 Jsp Corp Pressform und ihre Verwendung in einem Verfahren zum Herstellen von formgeschäumten Artikeln.
DE4030477C2 (de) * 1990-09-26 1999-12-02 Alkor Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Formteilen oder Gegenständen
EP0477476B1 (de) * 1990-09-26 1996-02-21 Alkor Gmbh Kunststoffe Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Formteilen oder Gegenständen
CZ290618B6 (cs) * 1993-09-24 2002-09-11 Mankiewicz Gebr. & Co. Způsob výroby výrobků z expandované polypropylenové pěny
JP3271737B2 (ja) * 1995-09-22 2002-04-08 新東工業株式会社 鋳造用多孔質金型材及びその製造方法
US6261489B1 (en) * 1996-06-28 2001-07-17 Kaneka Corporation Method of manufacturing skin-carrying internal-mold expansion molded body of synthetic resin and metal mold used for the same method
DE19719321C2 (de) * 1997-05-08 2000-12-14 Mst Automotive Gmbh Herstellung eines leichten Lenkrades

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL257454A (ja) * 1959-11-03
DE1778819A1 (de) * 1968-06-08 1972-03-23 Gruenzweig & Hartmann Schaeumform zum Aufschaeumen von Kunstharzmassen
US3619438A (en) * 1969-08-19 1971-11-09 Armstrong Cork Co Process for foaming of a molded article in a porous mold
JPS5514243A (en) * 1978-07-18 1980-01-31 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Foaming mold for thermoplastic synthetic resin

Also Published As

Publication number Publication date
EP0139972A3 (de) 1987-01-28
DE3330826A1 (de) 1985-03-14
EP0139972A2 (de) 1985-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0095109A1 (en) Process for producing expanded particles of a polyolefin resin
US5053435A (en) Pre-foamed particles of uncrosslinked, linear low-density polyethylene and production method thereof
KR960013071B1 (ko) 직쇄저밀도 폴리에틸렌 수지형내 발포성형체의 제조방법
JPH0313057B2 (ja)
JP3207219B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂の低発泡粒子及びその製造方法
JPS6061239A (ja) ポリオレフインから成るフオーム成形体の製法
JP3418081B2 (ja) 発泡樹脂粒子
US6166096A (en) Pre-expanded particles of polypropylene resin, process for producing the same and process for producing in-mold foamed articles therefrom
PL249997A1 (en) Method of manufacture of articles made of foamed cross-linked ethylene polymers
US6607682B1 (en) Pre-expanded polypropylene resin beads and process for producing molded object therefrom by in-mold foaming
JPH03152136A (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子およびその製造方法
GB1560630A (en) Manufacture of foam mouldings from olefin polymers
JP3944031B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡粒子成形体の成形方法及び熱可塑性樹脂発泡粒子成形用組合せ金型
JP2002533505A (ja) 発泡プロピレン重合体ビーズ
JPS6230093B2 (ja)
JP2020124874A (ja) 発泡成形体の製造方法
JPH0386737A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡粒子の製造方法
US4748191A (en) Process for preparing pre-expanded particles of thermoplastic resin
JPH06320634A (ja) 熱可塑性樹脂型内発泡成形用成形型および熱可塑性樹脂型内発泡成形体
JP2675373B2 (ja) 自動車用バンパー芯材
JP3696146B2 (ja) 発泡ポリスチレン系樹脂成形品の製造方法
JP3146004B2 (ja) オレフィン系合成樹脂発泡成形体の製造方法
JPS5851019B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡成型体の製造方法
JPS60151030A (ja) ポリオレフイン系樹脂発泡成型体の製造方法
JPH06192462A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡粒子及びその製造方法