JPS6060915A - 低ハロゲン化シランまたはモノシランの製造方法 - Google Patents

低ハロゲン化シランまたはモノシランの製造方法

Info

Publication number
JPS6060915A
JPS6060915A JP16659783A JP16659783A JPS6060915A JP S6060915 A JPS6060915 A JP S6060915A JP 16659783 A JP16659783 A JP 16659783A JP 16659783 A JP16659783 A JP 16659783A JP S6060915 A JPS6060915 A JP S6060915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monosilane
silane
org
compound
phosphorus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16659783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0339006B2 (ja
Inventor
Yasutaka Ozaki
尾崎 康隆
Takeyuki Hirashima
平島 偉行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP16659783A priority Critical patent/JPS6060915A/ja
Publication of JPS6060915A publication Critical patent/JPS6060915A/ja
Publication of JPH0339006B2 publication Critical patent/JPH0339006B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はハロゲンシランかも低ハロゲンシランまたはモ
ノシランを製造する方法に関し詳しくはハロゲンシラン
を有機含リン化合物と接かさせて、低ハロゲンシランま
たはモノシラン特にモノシランを安価にかつ容易に製造
する方法に関する。
モノシランは特に高純度の半導体級シリーンあるいは太
陽電池用アモルファスシリコンの析出原料として、また
エピタキシャル用原料として半導体工業において有用な
物質であり、今後さらに需要の拡大が見込まれる。した
がって、より安価にかつ容易な優れたモノシランの製造
方法が望まれる。
従来、モノシランの製造方法としては、(1)マグネシ
ウムシリサイドを液体7ンモニ7中で塩化アンモニウム
と作用させる方法(2)テトラクロルシランをエーテル
中でLiA/J(。
によって還元させる方法 (3)トリクロルシランを第3級7ミノ基または第4級
アンモニウム基を含む陰イオン交換樹脂と不均化反応さ
せる方法 (4)金属シリコンに水素ガスを高温高圧の条件下でN
i微粉末を用いて反応させる方法などが知られている。
しかしながら、上記(1)は工業的に実用化されている
が、極めて低温による反応が必要。
原料の調整が煩雑、副生ずる高次シランの再利用などを
考慮すると設備費が高くなる。(2)はL i AtH
、が極めて高価であるため、大量生産に適応せず実用性
に乏しい。(3)は大量生産性及びエネルギーコストの
点で優れているが、陰イオン交換樹脂の熱的安定性に問
題がある。(4)は高温、高圧下の反応であるため、設
備費が高くなりかつ高次シランの副生な伴う欠点がある
本発明者らは上記した如き特にモノシラン及び低ハロゲ
ン化シランの製造方法における問題に鑑み、安価かつ簡
便な低ハロゲン化シランまたはモノシランを主たる目的
として製造する方法について、鋭意研究した。その結果
、ハロゲンシランを炭素、水素及びリン原子から成る有
機リン化合物と接触させることにより、低ハロゲンシラ
ンまたはモノシランが容易に得られることを見出し、本
発明を提供するに至ったものである。
本発明の原料であるハロゲンシランとしては、一般式5
iHX 、SiH,X、、5iH8X(X:ハロゲン)
で表われるもので、例えばトリクロルシラン、ジクpル
シラン、モノクロルシランのクロルシランが適用される
が、そのほか同様にグロムシラン、フルオルシラン、ヨ
ードシランも一使用可能である。したがって、本発明に
よれば、上記のハロゲンシランが低ハロゲン化されて、
それぞれ81HX。
からはS I H2X B + S I HB X t
 S I H4を、5in2x、からは5iH8X+S
iH,を、またS s HB XからはS t H4を
目的物に応じて製造することが出来るが、特にSiH,
X、からS t H4(モノシラン)を好適に得ること
が出来る。
また、本発明の炭素、水素及びリン原子から成る有機含
リン化合物としては、特に一般で表わされる、それぞれ
第1級ボスフィン。
第2級ホスフィン、第3級ホスフィン及び第4級ホスホ
ニウム塩が好ましく用いられ、上記式においてR□〜R
4は同一または相異なる炭化水素残基であり、一般KC
,〜C8゜の飽和フルキル基、不飽和フルキル基、C−
C6116 のフェニル基またはベンジル基である。具体的に、第2
級ホスフィンとしては、例えばメチルホスフィン、エチ
ルホスフィン、プルピルホスフィン、インプロピルホス
フィン、インブチルホスフィン、フェニルホスフィンな
どt ’42 Mホスフィンとしては、例えばジメチル
ホスフィン、ジエチルホスフィン、ジインプロピルホス
フィン、ジイン7ミルホスフイン、ジフェニルホスフィ
ンなど;第3級ボスフィンとしては、例えばトリメチル
ホスフィン、トリエチルホスフィン、トリフェニルホス
フィン、ジメチルフェニルホスフィンなど;第4級ホス
ホニウム塩としては、例えばテトラメチルホスホニウム
のハロゲン化物などが挙げられる。また、上記した如き
有機含リン化合物は、例えばスチレン−ジビニルベンゼ
ンなどの架橋ポリマーに結合しても用いられ、特に第3
級ホスフィンを結合した陰イオン交換樹脂が好適である
。さらにまた、液状の有機含リン化合物は、例えば活性
炭、アルミナ、シリカ−アルミナなどの担体に担持する
ことも、最適量の#!媒をコントルールするために好ま
しく適宜採用される。有機含リン化合物は触媒として、
原料のハロゲンシランに対して一般に11500〜1/
2000で十分である。
上記したように、本発明において、原料であるハpグン
シランは気体または液体としてまた触媒として有機含リ
ン化合物も固体、液、体または気体のいずれの形態でも
使用可能である。したがって、本発明の反応形態は極め
て柔軟性に富み、必要に応じ【有利な形態を選択するこ
Yが出来る。例えば、液相一液相の接M(反応)形態を
構成した場合には、反応装置をコンパクトに出来るばか
りでなく、液体である触媒の連続的な補充及び制御が容
易であり、良好な反応状態を長時間維持することが出来
る。
本発明における反応温度、接触時間など他の条件は、上
記した如き触媒として用いる有機含リン化合物の種類9
反応形態などによって適宜決定される。一般に反応温度
は25〜350”C1特に50〜120℃が反応性及び
エネルギー経済性などから好ましい。また接触時間は一
般に0.1〜60秒、特に1〜20秒でも十分である。
本発明により得られる反応生成物より、目的とする低ノ
ーμグン化シランのみを分離は、一般に冷却器などにお
いて反応生成物を適宜リフラックスさせることにより、
他の反応生成物、未反応生成物及び有機含リン化合物と
の沸点差を利用して蒸留などの好条件で容易に達成する
ことが出来る。
以下、実施例を示すが、本発明はこれらに限定されるも
のではない。
実施例 1 トリフェニルホスフィン36gをエタノールに溶解させ
た溶液に活性炭(クラレケミカル社)80gを浸し、減
圧蒸留しエタノールを除去した。次いでステンレス製の
反応器に該活性炭を充填し、60℃の温度に設定し、ジ
クロルシランガスを4. Ot /minの流量で流し
た。その結果、モノシランが22.8 mole%、七
ツクμルシランが18.3 mole%ヲ得た。
実施例 2 実施例1のジクロルシランガスを4.O1/misの流
量で流した代わりにトリクロルシランガス3.2t/m
inの流量で流した以外は同様に行った。その結果、モ
ノシラン10.3 mole%ラモノクロルシラン12
.3 mole%、ジクロルシラン20.2 mole
%できた。
実施例 3 ジブチルホスフィン100Ceをステンレスの容器に入
れ、ジクロルシランガスを0.18t/關の流量で流し
た。その際温度は55℃に保持した。その結果、モノシ
ランが23.6mole%ツモノクロルシランが19.
6 mole%できた。
実施例 4 実施例3のジブチルホスフィンの代りにベンジルホスフ
ィンを用いた以外実施例3と同様に行った結果、モノシ
ランが21.1 mole%tモノクロルシランが20
.0 mole%できた。
実施例 5 実施例1のトリフェニルホスフィンの代わりにポリスチ
レンにジビニルベンゼンで架橋した共重合体の高分子支
台にジフェニルホスホニウムを合成した第4級ホスホニ
ウム樹脂を用℃・た以外、実施例1と同様に行った。そ
の結果、モノシラン20.8 r+)ole%、モノク
ロルシラン19.1 mole%できた。
実施例 6 実施例2のトリフェニルホスフィンの代りに実施例5の
第4級ホスフィン樹脂を用いた以外、実施例2と同様に
行った。その結果、モノシラン9.2 mole ’/
11 、モノクロルシラン11、3 mole%、ジク
ロルシラン19.8 mole%できた。
特許出願人 徳山曹達株式会社

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) /%l:lゲンシランを炭素、水素及びリン原
    子から成る有機含リン化合物と接触させることを特徴と
    する低ハロゲン化シランまたはモノシランの製造方法
  2. (2) ハロゲンシランがクロルシランであル特許請求
    の範囲第1項記載の方法
  3. (3) りpルシランがトリクルルシランまたはジクロ
    ルシランである特許請求の範囲第2項記載の方法
  4. (4)有機含リン化合物がホスフィンまたは第4級ホス
    ホニウム塩である特許請求の範囲第1項記載の方法
  5. (5) ホスフィンが第1級、第2級または第39ホス
    フインである特許請求の範囲第4項記載の方法 (6] 有機含リン化合物がスチンンージビニルベンゼ
    ン系ポリマーに第3級ホスフィ/を結合した陰イオン交
    換樹脂である特許請求の範囲第1項記載の方法
JP16659783A 1983-09-12 1983-09-12 低ハロゲン化シランまたはモノシランの製造方法 Granted JPS6060915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16659783A JPS6060915A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 低ハロゲン化シランまたはモノシランの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16659783A JPS6060915A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 低ハロゲン化シランまたはモノシランの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6060915A true JPS6060915A (ja) 1985-04-08
JPH0339006B2 JPH0339006B2 (ja) 1991-06-12

Family

ID=15834234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16659783A Granted JPS6060915A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 低ハロゲン化シランまたはモノシランの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6060915A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183111A (ja) * 1985-02-07 1986-08-15 Toa Nenryo Kogyo Kk シランの製造方法
JPS61201615A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Toa Nenryo Kogyo Kk シランの製造法
EP0216640A2 (en) * 1985-09-25 1987-04-01 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha Catalytic compound and process for production of silanes
JP2011521953A (ja) * 2008-05-29 2011-07-28 エヌディーエスユー リサーチ ファウンデーション 官能化されたシランの形成法
WO2012080003A1 (de) * 2010-12-14 2012-06-21 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur herstellung höherer halogen- und hydridosilane
US8206676B2 (en) 2009-04-15 2012-06-26 Air Products And Chemicals, Inc. Method for making a chlorosilane

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011132621A1 (ja) * 2010-04-22 2011-10-27 電気化学工業株式会社 水素化ハロゲン化シランの不均化反応用の触媒及びそれを用いたモノシランの製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183111A (ja) * 1985-02-07 1986-08-15 Toa Nenryo Kogyo Kk シランの製造方法
JPH0413291B2 (ja) * 1985-02-07 1992-03-09 Tonen Kk
JPS61201615A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Toa Nenryo Kogyo Kk シランの製造法
EP0216640A2 (en) * 1985-09-25 1987-04-01 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha Catalytic compound and process for production of silanes
JP2011521953A (ja) * 2008-05-29 2011-07-28 エヌディーエスユー リサーチ ファウンデーション 官能化されたシランの形成法
US8206676B2 (en) 2009-04-15 2012-06-26 Air Products And Chemicals, Inc. Method for making a chlorosilane
WO2012080003A1 (de) * 2010-12-14 2012-06-21 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur herstellung höherer halogen- und hydridosilane
JP2014500225A (ja) * 2010-12-14 2014-01-09 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 高級ハロゲン化シランおよび高級ヒドリドシランの製造法
US9745200B2 (en) 2010-12-14 2017-08-29 Evonik Degussa Gmbh Process for preparing higher halosilanes and hydridosilanes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0339006B2 (ja) 1991-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100478346C (zh) 有机基氢硅烷的制造方法
KR101818272B1 (ko) 시클로헥사실란 화합물의 제조 방법
US20100296994A1 (en) Catalyst and method for dismutation of halosilanes containing hydrogen
US4610858A (en) Chlorosilane disproportionation catalyst and method for producing a silane compound by means of the catalyst
US4613491A (en) Redistribution catalyst and methods for its preparation and use to convert chlorosilicon hydrides to silane
US5094831A (en) Process for the dismutation of chlorosilanes
KR880000264B1 (ko) 실란의 제조방법
JPS6060915A (ja) 低ハロゲン化シランまたはモノシランの製造方法
JP2021520335A (ja) ハロシラン化合物を生成するための方法
CN101687651B (zh) 催化氢化
US4701430A (en) Hydrogenation catalyst and methods for its preparation and use to convert silicon tetrachloride to chlorosilane and silane
JPS5888342A (ja) アリルアミン類の製法
KR860000661B1 (ko) 염화실란의 불균등화 반응촉매의 제조방법
KR20040096628A (ko) 혼합된-할로겐 할로-실란의 제조
JP4118434B2 (ja) シラン化合物の不均化反応用触媒
JPH0341405B2 (ja)
JPS6060917A (ja) モノシランの製造方法
JP3998837B2 (ja) シラン化合物の不均化反応生成物の製造方法
JPS6071513A (ja) 低ハロゲン化シランまたはモノシランの製造方法
JPS6060916A (ja) 低ハロゲン化シランまたはモノシランの製造方法
JPS6060918A (ja) 低ハロゲン化シランまたはモノシランの製造方法
CA1254716A (en) Chlorosilane dispropotionation catalyst and method for producing a silane compound by means of the catalyst
EP0213215B2 (en) Chlorosilane disproportionation catalyst and method for producing a silane compound by means of the catalyst
KR100477893B1 (ko) 콘주게이트 다이엔류 화합물의 실릴화 반응에 의한 유기규소화합물의 제조방법
JPS6077119A (ja) 低ハロゲン化シランまたはモノシランの製造方法