JPS6060120A - 水性分散体の製造方法 - Google Patents

水性分散体の製造方法

Info

Publication number
JPS6060120A
JPS6060120A JP59169475A JP16947584A JPS6060120A JP S6060120 A JPS6060120 A JP S6060120A JP 59169475 A JP59169475 A JP 59169475A JP 16947584 A JP16947584 A JP 16947584A JP S6060120 A JPS6060120 A JP S6060120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
dispersion
unsaturated monomer
forming
ethylenically unsaturated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59169475A
Other languages
English (en)
Inventor
リチヤード・ポール・レツドマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Delux Australia Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Delux Australia Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd, Delux Australia Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS6060120A publication Critical patent/JPS6060120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/4407Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications with polymers obtained by polymerisation reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F285/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to preformed graft polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • C09D4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09D159/00 - C09D187/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は塗料、特に、電着により物品を被覆する方法で
使用するのに有用な被膜形成性重合体粒子の水性分散体
に門する。
重合性エチレン性不飽和単f工体中に溶r11する予備
形成重合体(preformed polymer )
まタハ21i 合体可塑剤(polymer plas
ticiser )の、水中においてカチオン的に安定
化された安定な分散体を調製しついで上記エチレン性不
飽和単飛体を重合させることにより前記予備形成重合体
または重合体可塑剤と、上記不飽和単量体からその場で
形成させた重合体との混合物からなる被設形成性重合体
粒子の微細な分散体を形成させることから特になる、a
膜形成性重合体粒子の、カチオン的に安定化された水性
分散体の製造方法はヨーロッ・母特許出願第55270
号明細書に記載されている。カソード(陰極)電着法で
使用するのに適当なこの種の分散体は一定の試験方法に
より選択される。
上記ヨー四ツAl行許出願第55270号明細吉に記載
の重合体粒子の分散体の利点の一つは、電導性基体上に
比較的厚い被膜として電着させ得ることである。今般、
本発明者は所与の全単量体組成について上記ヨーロッパ
特許出願明細書記載の方法を改良することにより、電着
により更に厚い塗膜な形成する分散体を製造し得ること
を知見した。
上記ヨーロッパ特許出願明細@F載り方法を変更するこ
とにより、分B粒子を電(へ上に電着させた、′)のそ
の融合性が変化するものと考えられる。
従って本発明によれば、 <=重合性エチレン性不飽和
単量体に溶解する予イ1冑形成重合体または重合体可塑
剤の、カチオン的にまたはアニオン的ニ安定化された水
性媒体中の安定な分散体を形成させQ))上記エチレン
性不飽和単R体を重合させることにより、予備形成重合
体または重合体可塑剤と、前記不飽和単量体からその場
で形成させた重合体との混合物からなる被設形成性重合
体の分散粒子を形成させ: (C)工程■で形成させた重合体粒子の分散体に、単独
で重合させた場合には工程(υでその場で形成させた重
合体より高いTg を有する重合体を生ずる第2の重合
性エチレン性不飽和単量体を更に添加し;ついで (山上記第2の不飽和単を体を重合させることにより、
工程(b)で製造した重合体粒子の変性物である披臆形
成性重合体の分散体を製造する;ことを特徴とする、’
M:E l>Y形成性重合体粒子の水性分散体の製造方
法が提供される。
本発明によれば、更に、上記方法をてより製造された被
設形成性重合体の分散体が提供される。
更に本発明によれば、電導性基体を一方の電極としかつ
この基体を上記被設形成性重合体の水性分散体に浸漬し
そして上記重視と対向型%isとの間に電流を通ずるこ
とからなる上記電導性ノー;体の被覆方法が提供される
不1’Q和単if体中に溶解した予備形成重合体または
重合体可塑剤の分j>k体の安定性およびその後に形成
された禎ル1形成性重合体粒子の分散体の安定性は、少
なくとも一部は5別個に存在させたカチオン性またはア
ニオン性表面活性剤例えば脂肪アミン塩およびアルキル
アリールスルホネートの存在に基づくものである。別法
とじてかっ、好ましくは、分散体の安定性は、少ム゛く
とも一部は、予備形成重合体または重合体可塑剤中に存
在するかまたはその8で重合体を形成すべき単111体
中に存在する安定化性基に基づくものである。従って後
者の場合、予備形成重合体またば重合体可塑剤および(
または)4ガ[体は表面活性剤としての働きもする。
予備形成重合体または爪合体可睡剤およびその場で形成
される重合体は、それぞれ、架橋を可能忙する相互に反
応性の基例えば水酸基と・イソシアトート基とを含有し
得る0別法として、上記の基1□+一対し°〔補足的な
反応性基を有する架4:1剤を更に存在させ得る。架本
―モ剤は工程(−の重合性単量体中に溶解させることが
好ましい。架橋剤は予(、ii形成重合体中およびその
場で形成させる重合体中に存在する水酸基と反応性であ
ることが好ましい。特に好ましい穏)11の分散体は英
国特許第2.102.436号明細書に記載されている
。カチオン的におよびアニオン的に安定化された三成分
分散体である。
上記英国特許明細書に記載される重合体変性剤は不発明
における予備形成重合体に相当する。適当な予備形成重
合体としてはヒドロキシル基含有エポキシ樹脂例えば、
エピクロルヒドリンとジフェニロールゾロノ!ンとから
銹導されたもの、アルキド樹脂およびポリエステルが挙
げられる。予備形成重合体の分子量は少なくとも700
とすべきである。安定化性基は適当な化学反応により、
例えばエポキシ樹脂中のエポキシ基とアミンおよびフェ
ノールとの付加により予備形成重合体中【て導入し得る
本発明の方法においては広範囲の重合性エチレン性不飽
和単量体を使用し得る。本発明の方法の工程(c)で有
用であると認められた代表的な単量体は、工程(a)で
使用される代表的な単量体が例えばヒドロキシエチルメ
タクリレート、fチルメタクリレート、エチルアクリレ
ート、ブチルアクリレートおよび2−エチルへキシルア
クリレートである場合には、例えばメチルメタクリレー
トおよびスチレンである。工程(C)で使用される“硬
質”重合体(@h1rd ” monomer ) ハ
、勿論、工程(b)でその場で重合体を製造する際の共
単量体としても存在させ得る。通常、工程(C)におい
ては、全重合体組成という点から望ましい単量体の所与
の全租成に対して1〜50重量%の”硬質″Jl(−丁
1体例えばメチルメタクリレート(この単欣体は工8(
c)で添加しないときは、工程(ωで添加される)を添
加することが好ましい。所与の重合体のTg は化学・
文献忙より調べ得る。このTg は、また、算出するか
または実験的にめ得る。
工程(c)で添加する単量体は、この単量体が工程(h
)で生成した重合体粒子を変性する際に最大の効果を示
すためには、少なくとも1時間までの時間開に分散体に
撹拌して混入させることが好ましい。
工程「b)および(Wにおける単量体の重合の開始は慣
用の方法により、例えばフリーラジカル重合開始剤を使
用して、熱的に重合を開始させるかまたはントックス触
媒により重合を開始させることにより行い得る。
本明細@において“水性媒体”という用語は少なくとも
50重置部、好ましくは少なくとも90重重量の水を含
有する媒体を意味する。水性媒体中に存在させ得る水混
和性液体としてはアルコールが誉げられる。しかしなが
ら、使用された単量体は水性媒体に対して低い溶解度を
有することが必要でありそして単量体全体が25°Cで
最大10%の水に対する溶解度を有することが好ましい
本発明の方法で製造し、た水性分散体は?iI利を潤p
tする際に使用される添加剤の任意のもの、例えば顔料
と混合し得る。この分散体は例えば西@または陰極電着
により基体に彼σし得るが、他の供用の方法によっても
被覆し得る。
以下に本発明の実施例を示す。実施例中の部および%は
全てlによるものである。
実施例 5睡の被膜形成性重合体粒子の分散体(この分散体は所
与の割合の架橋剤も含有している)を後記表中に示す1
〜5の処方に従って調製した。分散体はいずれも重合性
単量体含有量において同一であるが、処方2〜5におい
ては重合の第2段階で添加する”硬質”単量体、すなわ
ち、単独で重合させた場合には、メチルメタクリレート
とヒドロキシエチルメタクリレートとからなる当初の混
合物から得られる重合体より高いTg を有する重合体
を与える単量体の割合が増大している。
第1原料のA成分を混合しついで旨剪断力乳化機を使用
して水中で乳化した。第1原A゛1の且成分を添加した
後、温度を30°CK上外させ、重合を −16時間行
った。
ついで第2原料の9成分を添加しそして表面に単量体が
認められなくなるまで約10分間棲拌した。ついで第2
i料のD成分を添加した後、温度を30〜40°Cに8
時間保持した。
得られた分散体の各々500部を水(480部)と混合
しついで灰色ミルベース(nり顔料)(20部)を添加
することにより塗料を温良した。このミルペースは水(
28,8部)、二酸化チタン(45,9部)、黒色顔料
、1プリンテツクス″(1Printex”)+40V
C0,8部)および顔料分散剤(24,4部)から調製
した。この顔料分散剤は下記の方法で調製した;すなわ
ち°エピコート”(” Epikote ” ) 10
01 (38,8音+< )中VtCfチル゛十ロンル
グ” (” Ce1losolve ” ) (47,
6部)11μヲrt’F i・i了りついでジェタノー
ルアミン(3,8部)とベンジルアミン(+、 q B
51S)とを添加した後、混合物を125°Cで4時1
ト0加熱しついで冷却ISつ、乳t)λ(80%、7.
9部)を添加することにより調製した( ” Pr1n
tex”、” Epikote”および” Ce1lo
solvc” は登録商セ1である)。
5に’A +’)) rti料の名々をl+3極として
の乞′を酸塩処理鋼パネル上ニ25°C1200ボルト
で+ 20 秒1iil、11t着された(池の条;1
・は一定)。パネルを洗(1= L、80°Cで1(寺
Iff <を燥しついで190°Cで200分″111
℃・(・1げた。処方1−5VC基づく塗料から得ら身
]、た、°針ハ・号の各々のj9さは下記の通りであっ
た21 2 3 .4 5 30μ 33μ 55μ 68μ 1107+っ′モ中
のl’E(荀 この実砲1シ11で使用した予(iifi形成重形成体
はエピクロルヒトリント訃スフエノールAから製造され
たかっ“エピコー ト”l 007として市J!反され
ているエポキシ4’ji I+’・〕である。この;パ
1脂は以Ftc述べるごとくジェタノールアミンの付加
により少、′AくともH1i1部に変−1して六百活注
剤71テ1土を付与されている;”エピコート″100
7 (47,5部)を、p−メトキシフェノール(0,
(125部)を含有するメチルメータクリレート(31
,1都)に1・容几了する。ジェタノールアミン(2,
2部)を添加した後、混合物を90°Cで4時間加熱す
る。つ(1・でヒドロキシエーブールメ多りリレー) 
(18,7部)を添1川する。
注()1) 架;藷剤はクエン酸(180部)と”カルデュラ”(−
Cardura″’) E (880Ef3 )とを反
応させる・−とにより調」Jした:″カルデユラEしj
″ペルー寸チ7 ” i’:i! C″v−2rsat
ic ” ;+cid )のグリンジルエステルである
( ” c ar (l tt r a ”ふ5よび”
 Versatic”・i登λ土商弾である)。
処 方 ム I A、予備形成、へ合体イ」加物/単量1木(注(励参皿
)80メチル メタクリレート 20 泉 り3 井1(1主(b)参照)25t−ブチル ノ
ぐ−ベンゾエート 3 n−オクチル メルカプタン 1 乳 1−々 1 両層、媒1ト第、4級表面活性剤 ジブチル錫ジ゛アセテート 1 水 25( B、アスコルビンに ( イr)ξ酸第−鉄 ( 水 4r C,メチル メタクリレート t−ブチル ベンゾエート D、アスコルビンαで (1げえ第一鉄 2 3 4 5 8 C,808080 15io 5 0 25 25 25 25 2.5 2.3 2 1 1 1 .5 ° 1.5 1.5 +、5 2 2 2 2 1 1 1 1 250 250 250 250 .5 0.45 0.4 0.4 0.3525 0.
23 0,2 0.2 0.2i′++’、 33 3
3 24 ) 5 10 15 20 ) 0−3 0.5 0.8 1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.4a) 重合性エチレン性不飽和単量体に溶解する
    予(1i:I形成重合体または重合体可塑剤の、カチオ
    ン的にまたはアニオン的に安定化された水性i%体中の
    安定な分散体を形成させ; tb) 上記エチレン性不飽和単量体を重合させること
    により、予備形成重合体または重合体可塑剤と、前記不
    飽和単量体からその場で形成させた重合体との混合物か
    らなる被膜形成性重合体の分散粒子を形成させ; (d 工程(b)で形成させた重合体粒子の分散体に、
    単独で重合させた場合には工程(b)でその場で形成さ
    せた重合体より高いTg を有する重合体を生ずる第2
    の重合性エチレン性不飽和単量体を更に添加し:ついで (W 上記第2の不飽和単量体を重合させることにより
    、工程(b)で製造した重合体粒子の変性物である被膜
    形成性重合体の分散体を製造する;ことを特徴とする、
    被膜形成性重合体粒子の水性分散体の製造方法□ 2、工程(−の分散体の安定性は、少なくとも一部、予
    備形成重合体または重合体可塑剤中に存在するかまたは
    その場で重合さ亡るべき単量体中に存在するカチオン性
    またはアニオン性基に基づいている、特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 3・ 工程(ωの分散一体の安定性は、少なくとも一部
    、別のカチオン性またはアニオン性表面活性剤の存在に
    基づいている、特ii’F請求の範囲第1項または第2
    項記載の方法。 4、重合性エチレン性不飽@単量体中に架橋剤も溶解さ
    せる、特許請求の範囲第1項記載の方法。 5、架橋剤を予備形成重合体中またはその場で形成させ
    る重合体中に存在する水酸基と反応させO,特許請求の
    範囲第4項記載の方法。
JP59169475A 1983-08-15 1984-08-15 水性分散体の製造方法 Pending JPS6060120A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8321933 1983-08-15
GB838321933A GB8321933D0 (en) 1983-08-15 1983-08-15 Coating compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6060120A true JPS6060120A (ja) 1985-04-06

Family

ID=10547323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59169475A Pending JPS6060120A (ja) 1983-08-15 1984-08-15 水性分散体の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4777207A (ja)
EP (1) EP0137603A3 (ja)
JP (1) JPS6060120A (ja)
AU (1) AU3184984A (ja)
CA (1) CA1236616A (ja)
ES (1) ES8506772A1 (ja)
GB (2) GB8321933D0 (ja)
NZ (1) NZ209083A (ja)
ZA (1) ZA845964B (ja)
ZW (1) ZW11784A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1284695C (en) * 1984-12-20 1991-06-04 Rohm And Haas Company Modified latex polymer compositions
US4616057A (en) * 1985-07-10 1986-10-07 Sun Chemical Corporation Polymer emulsion containing an interpenetrating polymer network
US4642323A (en) * 1985-12-30 1987-02-10 Ppg Industries, Inc. Process for preparing latex polymers from gaseous monomers
JPS6341570A (ja) * 1986-08-06 1988-02-22 Nippon Paint Co Ltd 電着塗料組成物
AU590960B2 (en) * 1986-09-04 1989-11-23 Nippon Paint Co., Ltd. Electrodeposition coating composition
DE3722005A1 (de) * 1987-07-03 1989-01-12 Herberts Gmbh Verfahren zur herstellung eines mehrschichtueberzuges und hierfuer geeignetes waessriges ueberzugsmittel
US5886101A (en) 1988-03-02 1999-03-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solvent dispersible interpenetrating polymer networks
EP0501433B1 (en) * 1991-02-28 1997-05-07 E.I. Du Pont De Nemours And Company Photosensitive compositions using solvent dispersible interpenetrating polymer networks
US5686518A (en) * 1993-10-12 1997-11-11 Georgia Tech Miniemulsion polymerization process using polymeric co-surfactant
JP2002542350A (ja) * 1999-04-21 2002-12-10 ペーペーゲー インダストリーズ ラッケ ゲー エム ベー ハー ポリマー
US7008998B2 (en) * 2001-11-16 2006-03-07 Basf Corporation Method for making an aqueous dispersion
US7314900B2 (en) * 2001-11-16 2008-01-01 Basf Corporation Aqueous dispersions and aqueous electrodepositable primers

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213593A (en) * 1975-07-24 1977-02-01 Hitachi Chem Co Ltd Preparation of polyester-modified vinyl polymer for solvent type coati ng composition with high solid content
US4285847A (en) * 1979-04-11 1981-08-25 Scm Corporation Polymerization process and product
WO1982000148A1 (en) * 1980-07-03 1982-01-21 Australia Ltd Dulux Dispersion process and product

Also Published As

Publication number Publication date
AU3184984A (en) 1985-02-21
ZW11784A1 (en) 1986-11-19
GB2145099B (en) 1987-02-11
GB2145099A (en) 1985-03-20
EP0137603A3 (en) 1987-01-28
ZA845964B (en) 1985-03-27
US4777207A (en) 1988-10-11
GB8321933D0 (en) 1983-09-14
CA1236616A (en) 1988-05-10
NZ209083A (en) 1987-03-31
EP0137603A2 (en) 1985-04-17
ES535160A0 (es) 1985-07-16
ES8506772A1 (es) 1985-07-16
GB8420004D0 (en) 1984-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0363723B1 (de) Verfahren zur Herstellung eines mehrschichtigen Überzuges, wässrige Beschichtungszusammensetzungen, wasserverdünnbare Polyacrylatharze und Verfahren zur Herstellung von wasserverdünnbaren Acrylatharzen
DE3133193C2 (ja)
JP2002533522A (ja) カルバメート官能性樹脂を有する陰極エレクトロコーティング
DE2742282C2 (de) Wäßrige Einbrennlackdispersion
JPS6060120A (ja) 水性分散体の製造方法
DE2749576A1 (de) Verfahren zur herstellung eines glycidylgruppen aufweisenden acrylharzes und dessen verwendung
US5330627A (en) Thermosetting coating compositions and their use
EP0185431B1 (en) Composite resin particles, its preparation and resinous composition for coating use containing the same
DE2059078A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Blaeschen aufweisenden Polymeren
DE69919219T2 (de) Carbamathaltiges harz für anaphoreseanwendung
KR0129523B1 (ko) 히드록실기 함유 결합제 및 그의 제조방법과 용도
DE3235043A1 (de) Waermehaertbare kationische acryllatexzusammensetzung und ihre verwendung
JPS62101614A (ja) コーティング組成物用レオロジーコントロール剤
WO1990003229A1 (de) Verfahren zur herstellung eines mehrschichtigen überzuges unter verwendung wässriger beschichtungszusammensetzungen
DE2611186C2 (ja)
EP0521927B1 (de) Verfahren zur herstellung eines mehrschichtigen überzuges
EP0605494B1 (de) Verfahren zur herstellung einer wässrigen beschichtungszusammensetzung
JPS6131124B2 (ja)
JPH0692445B2 (ja) 塩基性複合樹脂粒子、その製法ならびに塗料用樹脂組成物
DE3048881A1 (de) Verfahren zur herstellung einer nicht-waessrigen, fluessigen polymerdispersion aus polymeren peroxiden
US3702288A (en) Process for finishing metal substrates by electrodepositing a primer composition and applying an acrylic organosol coating composition
JPH01247473A (ja) 熱硬化性粉体塗料の製造方法
DE2209875B2 (de) Nichtwaßrige Dispersionen zur Herstellung hitzehärtbarer Filme
US4476286A (en) Thermosetting cationic latex compositions containing aminoplast curing agents
DE2209889C3 (de) Nichtwäßrige Dispersion zur Herstellung hitzehärtbarer Filme