JPS6059645A - 試料の精密微動機構用シ−ル装置 - Google Patents

試料の精密微動機構用シ−ル装置

Info

Publication number
JPS6059645A
JPS6059645A JP58165088A JP16508883A JPS6059645A JP S6059645 A JPS6059645 A JP S6059645A JP 58165088 A JP58165088 A JP 58165088A JP 16508883 A JP16508883 A JP 16508883A JP S6059645 A JPS6059645 A JP S6059645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
liquid metal
retainer
rotary shaft
reservoir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58165088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0212380B2 (ja
Inventor
Muneharu Komiya
小宮 宗治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Nihon Shinku Gijutsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc, Nihon Shinku Gijutsu KK filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP58165088A priority Critical patent/JPS6059645A/ja
Publication of JPS6059645A publication Critical patent/JPS6059645A/ja
Publication of JPH0212380B2 publication Critical patent/JPH0212380B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/18Vacuum locks ; Means for obtaining or maintaining the desired pressure within the vessel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えば電子顕微鏡のゴニオメータのような
精密微動機構用シール装置に関するものである。
従来、電子顕微鏡のゴニオメータのようにミクロン程度
の清らかで精密な微動(回転、スリコギ運動、直進)に
はグリース状潤滑剤を少量塗布したエラストマシール(
0リングやウィルソンシール等)が使用されている。し
かしながらこのような公知のシール機構では、Oリング
およびその潤滑剤からの有機蒸気分子の発生および有機
構成分子の表面移動が試料室内の真空を汚染し、試料表
面の清浄度維持の点で問題となっている。
そこで、この発明の目的1d1、打t S’l微動の特
性を損なうことなしに有機分子の試料室内への混入を防
止できる精密微動機構用シール装置を提供することにあ
る。
この目的を達成するために、この発明によれd′、回転
軸にエラストマガスケットシールと、このエラストマガ
スケットシールよ多試料室側に位置決めされた液体金属
シールとを設け、上記液体金属シールが、回転軸に対向
した懺DJIを軸の表面から一定のすき間をあけて保持
した多孔質体リテーナと、この多孔質体リテーナの上部
に設けた液体金属溜めとから成シ、液体金属溜め内の液
体金属を多孔質体リテーナを介してその表面からしみ出
さして回転軸と接触するように構成した試料の精密微動
機構用シール装置が提供される。
以下この発明を添附図面を参照してさらに説明する。
図面にはこの発明の一実施例による精密微動機構用シー
ル装置を概略的に示し、/は回転軸、コは軸受ハウジン
グであplこの軸受ハウジングコにはエラストマガスケ
ットシール3が設けられ、またこのエラストマガスケッ
トシール3よ)真空側すなわち例えば試料室側において
液体金属シール≠が設けられている。液体金属シールグ
にはGaやGa−In系およびその他の常温付近で液体
となる金属或いは合金が用いられ、この液体金属シール
Vは図示したように、例えばポーラスタングステン等の
多孔焼結金属から成シ、回転軸lに対向した表面をこの
回転軸lの表面から一定のすき間(/μm−jμm程度
)をあけて位置決めした多孔質体リテーナよと、この多
孔質体リテーナjの上記表面の反対側に位置した液体金
属溜め乙と、この液体金属面め6内に真空の外側から漬
るようにされた可動プラグ7とを有している。可動シラ
グアを液体金属溜めt内へ入シ込むようにすることによ
って液体金属溜め6内の液体金属は符号tで示すように
多孔質体リテーナjを通って回転Ql+ /に対向した
表面から滲み出し、回転l111I/に接触し、! −
/ 表面張力によって上記リテーナjの表面と回転軸/との
間にシールざを形成する。一方可動プラグ7を液体金属
溜め乙から引っ込めることによシ液体金属tは回転軸l
から離れて多孔質体リテーナj内に収納される。また図
面においてり社、エラストマガスケットシール3と液体
金属シールグとの間において回転軸lと軸父ハウジング
λとの間のすき間から中間真空を引くための相(助ボン
ゾに連結される開口である。
なお、この発明によるシール装置I′イケユ」二i□己
図2J〈実施例に限定されるものではなく%fff/J
iな真窒糸に回転を導入するための他の種々の回転軸機
構にも応用することができる。
以上説明してきたように、この発明によれば、回転軸に
対してエラストマガスケットシールと液体金属シールと
の二重シールを設け、しかも液体金属シールを多孔質体
に含浸させた液体金属を回転軸表面上のすき間に滲み出
さして表面張力にょシ軸との間に液体金属を保持するよ
うに構成しているので、に14@微動の特性を損なうこ
となしにエラストマガスケットシールにおける0リング
寂よびその飼滑剤からの有機蒸気分子および有機蒸気分
子が試料室内へ侵入または混入するのを防ぎ、その試料
室内の真空を汚染することがなく、従って試料表面の清
浄度を所望のレベルに維持することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明によるシール装置の一実施例を示す断面
図である。 図中、l二回転軸、2:軸受ハウジング%3:エラスト
マガスケットシール、4L:液体金属シール、j:多孔
質体リテーナ、t:液体金属溜め1り:中間真空用接続
管口。 手続補正書輸発) 昭和59年1月12日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和58 年特許願第165088号 2、発明の名称 試料の精密微動機構用クール装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 任 所 神奈川県茅ケ崎市萩園2500番地名称 日本
真空技術株式会社 4、代理人 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明および図面の簡単な説明の掴
並びに図面 6、補正の内容 (1) 明細誉第4貞第5竹中の1・ぼしている。」の
後に「液体金属溜め6は大気圧で液面を押圧するのを防
ぐため大気圧または真空に保持される。」を挿入します
。 (2) 同第4頁第18〜19行間にF記を挿入します
。 1−図示実施例では可動プラグ7は一つだけ設けら牡て
いるが、必要ならば例えば二つ設けてもよい。」 (3) 図面を別紙の辿#)@正しまづ−。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、軸にエラストマーガスケットシールとこの工2スト
    マーガスケットシールよ多試料室側に位置決めされた液
    体金属り噴とを設け、上バ己液体金属シールが、軸に対
    向した表面を軸の表面力諷ら一定のすき間をおけて保持
    した多孔質体リテーナと、この多孔質体リテーナの上部
    に設けた液体金属溜めとから成シ、液体金属溜め内の液
    体金属を多重し質体リテーナを介してその光面から滲み
    出さして軸と接触するように構成した試料の精密微動機
    構用シール装置。 2 試料室側が真空にされ、エラストマーガスケットシ
    ールと液体金属シールとの間で中間真空をとるように構
    成した特許請求の範囲第1項にH己載の装置。
JP58165088A 1983-09-09 1983-09-09 試料の精密微動機構用シ−ル装置 Granted JPS6059645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58165088A JPS6059645A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 試料の精密微動機構用シ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58165088A JPS6059645A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 試料の精密微動機構用シ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6059645A true JPS6059645A (ja) 1985-04-06
JPH0212380B2 JPH0212380B2 (ja) 1990-03-20

Family

ID=15805650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58165088A Granted JPS6059645A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 試料の精密微動機構用シ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059645A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007149571A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Hitachi High-Technologies Corp 試料測定方法、及び荷電粒子線装置
CN107636792A (zh) * 2015-10-20 2018-01-26 韩国标准科学研究院 易于位置调节的电子显微镜用电子枪及包括其的电子显微镜

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007149571A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Hitachi High-Technologies Corp 試料測定方法、及び荷電粒子線装置
US8071961B2 (en) 2005-11-30 2011-12-06 Hitachi High-Technologies Corporation Charged particle beam apparatus
CN107636792A (zh) * 2015-10-20 2018-01-26 韩国标准科学研究院 易于位置调节的电子显微镜用电子枪及包括其的电子显微镜
CN107636792B (zh) * 2015-10-20 2019-05-14 韩国标准科学研究院 易于位置调节的电子显微镜用电子枪及包括其的电子显微镜

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0212380B2 (ja) 1990-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Curry et al. Achieving ultralow wear with stable nanocrystalline metals
Eryilmaz et al. TOF-SIMS and XPS characterization of diamond-like carbon films after tests in inert and oxidizing environments
JPS60113817A (ja) 金属潤滑剤を使用した螺旋溝付き軸受
JPS6059645A (ja) 試料の精密微動機構用シ−ル装置
DE19523163A1 (de) Gleitlagerteil für ein Flüssigmetallgleitlager
US4490264A (en) Device incorporating a bearing
US5169243A (en) Dynamic pressure bearing for an x-ray tube having a rotary anode
DE19510067A1 (de) Gleitlager mit einem mit Flüssigmetall gefüllten Lagerspalt
JP3991303B2 (ja) 駆動装置
JPH0874862A (ja) 固体潤滑軸受
Holzhauer et al. Modification of SEM for in-situ, liquid-lubricated sliding studies
Harris et al. Paper 7: Friction and Wear Studies in Ultra-High Vacuum and the Evaluation of Electrical Slip-Rings
EP3954913A1 (en) Sliding component
DE102010050702A1 (de) Lager sowie Verfahren zum reibungsreduzierten Betreiben eines Lagers
JP2539400Y2 (ja) 回転軸の密封装置
JPS6155410A (ja) 固体潤滑軸受
DE202021106180U1 (de) Durchsichtfenstervorrichtung und Vakuumanordnung
Maniks Methods of controllable internal rupture in solids and liquids for obtaining atomically-clean surfaces and investigating their adhesion
DE102018132133A1 (de) Vakuumanordnung und Verfahren
Balchin The friction of clean metals immersed in liquid sodium
Jones Friction and wear of potentiometer contacts in vacuum
Anantheshwara In situ transmission electron microscope triboprobe for tribological studies of materials at nanoscale
Jamison et al. Sliding-load history effects on the friction of MoS2 in vacuum
JP3394616B2 (ja) 真空用動圧軸受装置の製造方法
US20240093113A1 (en) Substrate coated with a lubricant coating