JPS6059174B2 - 砒素含有排液からの硫化砒素殿物の沈殿方法 - Google Patents

砒素含有排液からの硫化砒素殿物の沈殿方法

Info

Publication number
JPS6059174B2
JPS6059174B2 JP11592182A JP11592182A JPS6059174B2 JP S6059174 B2 JPS6059174 B2 JP S6059174B2 JP 11592182 A JP11592182 A JP 11592182A JP 11592182 A JP11592182 A JP 11592182A JP S6059174 B2 JPS6059174 B2 JP S6059174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arsenic
sulfide
molar ratio
arsenic sulfide
containing wastewater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11592182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS598621A (ja
Inventor
儁 平林
幸保 佐藤
隆 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP11592182A priority Critical patent/JPS6059174B2/ja
Publication of JPS598621A publication Critical patent/JPS598621A/ja
Publication of JPS6059174B2 publication Critical patent/JPS6059174B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は砒素を含有する排液の処理方法、さらに詳しく
は同排液中の砒素を硫化砒素として分離するための方法
に関する。
砒素を含む排液は公害防止対策上砒素を除去する必要が
ある。
この方法の1つとして砒素を硫化物として分離すること
は公知の有効な砒素除去法である。また、この方法に伴
つて産出する硫化砒素穀物をその軟化点以上熔融点以下
の温度において水熱処理して塊成化する方法については
、本出願人の公開特許特開昭53−117676に開示
されているが、散逸してはならない硫化砒素穀物を運搬
、貯蔵にきわめて好ましい高密度の安定した塊状物とす
る方法である。
硫化砒素穀物の塊成化のための水熱処理温度は図1に示
すように該殿物中のS /Asのモル比によつて定まる
すなわちS /Asのモル比を大きくすると塊成化穀物
の見掛密度はやゝ小さくなるが、水熱処理温度は低くて
すむ。S/Asのモル比の大きい硫化砒素穀物を得るた
めには、二酸化硫黄の介在下において砒素含有排液に硫
化剤を注入し、原子状硫黄が均一に分散した硫化砒素穀
物を生成せしめる特開昭53−123370の方法があ
る。逆に硫化砒素殿物中のS /Asのモル比を小さく
すると、水熱処理温度は高くなるが比較的見掛密度の高
い塊成化穀物を得ることができる。S/Mのモル比の小
さい硫化砒素穀物を得るためには、砒素含有排液を脱気
して二酸化硫黄を放逐したのちに硫化剤を注入し、原子
状硫黄を殆ど含有しない硫化砒素穀物を生成せしめる特
開昭53−128570の方法がある。以上の如く水熱
処理温度の低下をねらうか、塊成化穀物のより高密度化
をねらうかによつて、硫化砒素穀物のS /Asの適当
なモル比をきめ、特開昭53−123370あるいは特
開昭53−128570いずれノかの方法によつて砒素
含有排液を処理すれば、所望のS/Asモル比の硫化砒
素穀物を分離することができるのである。
しかし、酸性の砒素含有排液を工業規模て処理する場合
には、SO2を液中に吹き込んでから硫化剤を添加する
方法では、ある程度以上にS/Asのモル比の高い硫化
砒素殿物を生成させることは実用上極めて困難であつた
そのため、殿物塊成化のための水熱処理温度を低めてエ
ネルギーコストを低下させるために殿物のS/,Asモ
ル比を実用上高めることができる硫化砒素殿物生成方法
の開発が待たれていた。
本発明者等は鋭意研究の結果その原因がSO2の酸性液
への溶解度が低いことに起因することを見出し本発明に
至つた。即ち、酸性液へのSα溶解度は2〜3y/′し
かなく、それ以上SO2を吹き込んでもSO2がむだに
放散されるだけであり、従つて硫化剤を添加した場合に
下記の反応式によつて生成する原子状硫黄は液中のSO
2溶解量に相当する量に限られるからである。 SO
2+2H2S→μs+2H20 本発明は、この問題を解決するため、砒素を含有する酸
性排液に酸との接触によりSO2を発生する物質(以下
SO,発生物質という)および硫化剤を同時に混合する
ことにより、砒素を硫化砒素として沈殿分離する。
その場合SO2発生物質の添加量の調節により、それに
対応してコントロールされたS/Asモル比の硫化砒素
殿物を生成させることができ、必要に応じS/Asモル
比を実用上十分に高めることができる。SO2発生物質
は金属又は非金属の亜硫酸化合物(酸性亜硫酸塩を含む
)等で良いが、価格あるいは取扱いの安全や便利さの点
から亜硫酸あるいは亜硫酸ソーダ、更に好ましくは酸性
亜硫酸ソーダ.が好適である。
酸性亜硫酸ソーダを硫酸性排液に接触させた場合には、
下記の反応式によつてSO2が発生する。次に、硫化剤
は金属もしくは非金属の硫化物て良いが、価格あるいは
取扱いの安全や便利さの点から、硫化水素あるいは硫化
ソーダ更に好ましくは水硫化ソーダが好適である。
水硫化ソーダを添加した場合には硫黄イオンがAsある
いはSO2と・反応し、次式によつて硫化砒素と原子状
硫黄を生成する。上記の諸反応式による反応は同時に起
させなければならない。
例えば(1)式の反応だけ起させて、(2),(3)式
の反応を遅らせたならば、(1)式で発生したSO2は
、(3)式の反応に関与することなくむだに放散するか
らである。反応を同時に起させるためには、砒素含有酸
性排液にSO2発生物質と硫化剤を同時に接触混合すB
ることが必要である。
そのための手段は、特に限定するものではないが一例と
して図2のように排液としてSO2発生物質と硫化剤が
反応ゾーンにおいて同時に接触混合するようにした反応
槽を用いるのが良い。本発明によつて生成した硫化砒素
殿物を塊成化するための水熱処理方法は、前記の特開昭
53一117176に開示したとおりで良く機械的攪拌
設備をもたないオートクレーブによる水熱処理で十分で
ある。
本願発明は本出願人の前記公開特許特開昭関一1233
70の方法を改良するものであるが、該公開特許のもつ
基本的利点は依然保持している。
すなわち、安価で且つ取扱い易い薬品を用い、SO.発
生、原子状硫黄の生成を硫化砒素の生成と同時に行わせ
るようにしたことにより、効率的に制御された反応を遂
行することができるようになつた。
更に具体的に本願発明の効果を述べるならば、本願発明
の方法によればS/Asのモル比を所望の程度に高めた
硫化砒素殿物を容易に生成させることができるので、塊
成化のための水熱処理温度を低くすませることができ、
従つてエネルギーコストの節約以外に水熱処理用オート
クレーブの建設費を低廉に抑えることができるのである
硫化砒素殿物をまず生成させ、その後改めて硫黄を直接
添加する旧来公知の方法と比較すれば、殿物組成の均一
性に格段の差があるため、水熱塊成化後の殿物に関し、
体積も総重量も小さくてすむことはいうまでもない。以
下実施例に即して各成分の量的関係を説明する。実施例 Sα脱気しない(すなわちSO,飽和の)砒素含有廃酸
(遊離硫酸濃度150y/′、砒素濃度6〜7f/e)
を100e/分の流量で、濃度100f/eのNaHS
O3水溶液(SO2濃度60y/e相当)を5e/分の
流量で容量6dの反応槽(図2参照)に流入しつつ同時
に反応液の酸化還元電位を所定の設定値以下(例えば−
150n1■以下)に保つように重量濃度25%の水硫
化ソーダ水溶液を連続添加した。
比較例 比較例としては、NaHSO3水容液を添加せずその他
実施例と同様の条件で反応させた(この場合被処理液と
してSO2飽和の廃酸を使用したのてSO2の吹込みを
行つても大差はない)。
実施例と比較例のそれぞれにおいて生成した沈殿物の組
成を第一表に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は硫化砒素=硫黄二成分系の転移点及び融点とS
/Asモル比及びS原子組成(%)の関係を示す。 縦軸は温度、横軸はS/Asモル比及びS原子組成(%
)を示す。実線は軟化点、点線は融点を示す。第2図は
反応槽の一例である。1・・・・・・反応槽、2・・・
・・・砒素含有排液、3・・・・JSO2発生物質、4
・・・・・・硫化剤、5・・・・・・反応液排出口、6
・・・・・・攪拌機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 砒素を含有する酸性排液に酸との接触により二酸化
    硫黄を発生する物質および硫化剤を同時に接触混合する
    ことにより砒素を硫化砒素として沈殿分離することを特
    徴とする砒素含有排液の処理方法。
JP11592182A 1982-07-03 1982-07-03 砒素含有排液からの硫化砒素殿物の沈殿方法 Expired JPS6059174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11592182A JPS6059174B2 (ja) 1982-07-03 1982-07-03 砒素含有排液からの硫化砒素殿物の沈殿方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11592182A JPS6059174B2 (ja) 1982-07-03 1982-07-03 砒素含有排液からの硫化砒素殿物の沈殿方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS598621A JPS598621A (ja) 1984-01-17
JPS6059174B2 true JPS6059174B2 (ja) 1985-12-24

Family

ID=14674499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11592182A Expired JPS6059174B2 (ja) 1982-07-03 1982-07-03 砒素含有排液からの硫化砒素殿物の沈殿方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059174B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110255689A (zh) * 2019-06-14 2019-09-20 中南大学 一种硫磺、亚硫酸根水热歧化硫化固砷方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4537118B2 (ja) * 2004-05-21 2010-09-01 ナガオ株式会社 希薄砒素含有廃液の処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110255689A (zh) * 2019-06-14 2019-09-20 中南大学 一种硫磺、亚硫酸根水热歧化硫化固砷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS598621A (ja) 1984-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3573950B2 (ja) 排ガスの脱硫方法
KR0174794B1 (ko) 배기가스의 탈황방법
JP2018079425A (ja) 排水処理方法及び排水処理装置
Mokone et al. Effect of post-precipitation conditions on surface properties of colloidal metal sulphide precipitates
US3822339A (en) Method for removing sulfur dioxide from the exhaust of a combustion furnace
JPS6059174B2 (ja) 砒素含有排液からの硫化砒素殿物の沈殿方法
JP4647640B2 (ja) 晶析反応装置及び晶析反応方法
JP5414169B2 (ja) 晶析反応装置及び晶析反応方法
SU1586509A3 (ru) Способ получени элементарной серы из газов
JP3504427B2 (ja) 排ガスの脱硫方法
JPH05327B2 (ja)
JPH093051A (ja) トリメルカプト−s−トリアジンのトリアルカリ塩及びトリアンモニウム塩の製造方法
US5354478A (en) Alkali metal borohydride/anionic polymer solutions
JP2001225082A (ja) フッ素含有排水の処理方法
JP5162210B2 (ja) 晶析反応装置及び晶析反応方法
JP4600865B2 (ja) リン含有水の晶析処理方法
JP5421528B2 (ja) 晶析反応装置及び晶析反応方法
JP3728000B2 (ja) 排ガスの脱硫方法
US4290777A (en) Regeneration of ferric ions in coal desulfurization process
JP4601644B2 (ja) 晶析反応装置及び晶析反応方法
WO1992001635A1 (en) Catalytic destruction of sulfur-oxygen anions
JP3505287B2 (ja) 複分解装置
US3707356A (en) Apparatus for deturbulating turbulent solutions
JP2003024953A (ja) フッ素含有水の処理方法
Gumnitsky et al. Theoretical analysis of chemisorption of gases in a three-phase system