JPS6059050B2 - 圧延機のガイド - Google Patents

圧延機のガイド

Info

Publication number
JPS6059050B2
JPS6059050B2 JP4098279A JP4098279A JPS6059050B2 JP S6059050 B2 JPS6059050 B2 JP S6059050B2 JP 4098279 A JP4098279 A JP 4098279A JP 4098279 A JP4098279 A JP 4098279A JP S6059050 B2 JPS6059050 B2 JP S6059050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
stopper
tip
guide
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4098279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55133815A (en
Inventor
正樹 石本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4098279A priority Critical patent/JPS6059050B2/ja
Publication of JPS55133815A publication Critical patent/JPS55133815A/ja
Publication of JPS6059050B2 publication Critical patent/JPS6059050B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/14Guiding, positioning or aligning work
    • B21B39/16Guiding, positioning or aligning work immediately before entering or after leaving the pass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は圧延機のガイドに係り、特に薄板の絞り込み
防止に好適な圧延機のガイドに関する。
支軸を中心として揺動し得るフレームと、このフレー
ムの先端部に支持されたガイドローラとを有する圧延機
用のガイド装置は一般に知られている。このガイドロー
ラは、圧延ストリップに圧延ロール入口において板厚方
向にしわが発生しないように、特に薄板を圧延する場合
、圧延ロール入側の直前において強制的にストリップを
持ち上げて、圧延中に絞り込み等が発生しないようにす
るためのものである。 ところで従来ガイドにおいては
ローラーが上下する時、ワークロールからガイドローラ
ーが離れないようにするには揺動支点がガイドローラー
からできるだけ遠くに設ける必要がある。
しかしこのような装置ではロール組替時ハウジングのウ
インドーから逃げる場合、大きくスイングしなければな
らず、バックアップロールが邪魔となりバックアップロ
ールを上げてから揺動させねばならず動作に時間がかか
り、またガイド揺動シリンダーも長尺のものが必要とな
る。さらに圧延機の入側の視野を大きく塞ぐ欠点がある
。一方上記の中間点に揺動支点を設けると回転半径が小
さくなるためにガイドローラーは小さなスペースでハウ
ジングのウインドーから逃げられるが使用目的のワーク
ロールの近傍で板を支える事ができずローラーの使用目
的が薄れる欠点を有する。 本発明の目的は、小さなス
ペースでハウジングのウインドーから逃げかつ圧延中に
於てはストリップの支持を最良の位置で行い得る圧延機
のガイドを提供するにある。
本発明は、ローラーの揺動支点を圧延時とロール組替
時で変更し、圧延中のローラーの揺動時の位置をワーク
ロールに非常に近かずけかつ、ロール組替時の動きを非
常に小さくするようにしたものである。
以下本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明になる圧延機のガイドの一実施例の側面
図てある。
1はハウジング、2はワークロールでストリップ4に対
し上下に位置し、図示されない軸受を介しハウジング1
に支えられている。
3はバックアップロールで図示されない軸受を介しハウ
ジング1に支えられている。
5は両端が回転可能に第2のフレーム6に支えられたガ
イドローラーで、ストリップ4の下部に位置している。
第2のフレーム6はストリップ4の下部に位置し、上部
に摺動ガイド部材を有し、反ローラー5側には揺動支点
になるシャフト7を包含する。シャフト7はフレーム6
を貫通し、第1のフレーム8に回転可能に支えられてい
る。第1のフレーム8他端はピン9を介しハウジング1
に回転可能に支えられている。ピン9は第1のフレーム
8の回転支点としてバスライン下の極近傍でかつローラ
ー5とシャフト7間に位置し、ハウジング1に固定され
ている。10は第1のストッパーで第2のフレーム6の
下方に位置し第1のフレーム8に固定されている。
11は第2のストッパーでバスライン近傍に位置しハウ
ジング1に固定され、ボルト、ナットを有し第1のフレ
ーム8のセット位置の調整できるようになつている。
12はシリンダーで一端は第1のフレーム6に繋がり他
端はブラケット13を介しハウジング1に固定されてい
る。
14は継合装置て第1のyレーム6と第2の一フレーム
8間にピンジョイントされ、バネ又は流体シリンダーに
代表される任意のもので良い。
次に機能について説明する。ストリップ4の通板時のガ
イドはAの位置で行なわれストリップ4の先端は第1の
フレーム6の上部摺動部を摺動し、口、−ラー5を乗り
越えた上、下ワークロール2に噛み込まれ圧延が始まる
。圧延中、ストリップ4のしわによりストリップ4が絞
り込むのを防止するためシリンダー12により第1のフ
レーム6をシャフト7を揺動支点として揺動せしめ、ロ
−ラーー5をバスラインより上げBの状態にしてストリ
ップ4を安定させる。この場合、ローラー5はワークロ
ール2に近いほど効果があるので、揺動支点はローラー
5から遠いほど良い。一方同じ効果を得るにはシャフト
7の位置をバスラインの近傍、特にバスラインより上に
設けると良い。
シリンダー12をB<15A間て動かすと、シリンダー
12の出力をPとすると、第1のフレーム8はピン9の
中心とシリンダー12の中心間をL1とすれば、PXL
lなる回転モーメントて力を受けこのため常にストッパ
ー11に負荷して安定して第1のフレーム8は静止して
いる。一方、ガイドローラー5はストリップ4から反力
を”受けるためシリンダー12を回転支点として第2の
フレーム6は回転力を受けるがシャフト7、第1のフレ
ーム8を介しその動きが第2のストッパー11で止めら
れるためさらに第1のフレーム6、第2のフレーム8は
安定して固定される。また継合装置も引張られるため第
2のフレーム8を引き上げるが、このため第1のフレー
ム8はストッパー11に押し付けられさらに安定する。
次にロール組替に入る動作について説明する。Bの状態
からシリンダー12で第2のフレーム6を下げると、第
1のフレーム8は継合装置14(例えばばね)で繋つて
いるため下がらずに止つている。さらに第2のフレーム
6が下り第1のストッパー10に当ると第1のフレーム
8は、第1のストッパー10の中心とピン9の中心間の
長さを回転半径としてシリンダー12によつて第2図に
示す如く揺動させられる。この時の揺動中心はピン9と
なりローラー5、第1のフレーム6は今迄の半分程度の
揺動半径で回転し、ローラー5は急速にワークロール2
から離れハウジング1内にかくれる。なお、本実施例の
ガイド装置は、駆動側と操作側の両側に設けられるが、
この場合、両装置のシャフト7を同一のものとすれば、
両装置の動作を同調させることができる。なお、従来で
あればシャフト7を揺動中心とするためローラー5はC
の軌跡を描くためにバックアップロール3と干渉するた
めバックアップロール3を上げなければならず、不要な
時間と動作及び充分なるインターロックを取る必要があ
つたが、本実施例によればこのような欠点を除去し得る
。更に本実施例によれば、シリンダー12のストローク
引込み及び押出しエンドの状態で2種類の動きができ、
かつ小さな動きでガイドを退避できる。
第3図は他の実施例の側断面図である。
同図に於て25はジャッキで、図示しないウォームと組
合されて伝達機構が構成される。ジャッキ25は一端は
第2のフレーム6にピンジョイントされ、他端はハウジ
ング1に固定されたブラケット26にピンジョイントさ
れていて、第2のフレーム6の両側に設けられている。
27は駆動軸て圧延機の駆動側と操作側の両側に設けら
れたジャッキ25につながり駆動装置28につながつて
いて回転力を伝える。
駆動装置28はブラケット26に固定されている。この
実施例によれば第2のフレーム6を1個の駆動装置で平
行にすなわち同調して上下させることができる。
この場合第1図のシャフト7の代りに駆動側と操作側で
別々にピン29を用いればよい。以上詳述したように本
発明によれば次のような効果がある。
(1)動作時間が従来の約1ハ程度となる。
(2)ストリップの込みを防止できる。(3)フレーム
の動きが小さく、動作後の状態が水平に近いので安全性
が高い。
(4) ミルの入側を塞がないのでロールの点検が容易
にできる。
(5)ローラーが低い位置で交換できるので作業性が良
い(従来であれば一担圧延状態に戻しローラー交換後再
度上部へ上げないとロール組替(挿入)ができない)。
図面の簡単な説明第1図は本発明に係るガイドの一実施
例を示す側面図、第2図はロール組替時におけるガイド
の姿勢を示す図、第3図は本発明に係るガイドの他の実
施例を示す図である。
4・・・・・ストリップ、5・・・・・・ガイドローラ
、6・・・・・・第2のフレーム、8・・・・・・第1
のフレーム、10・・・・第1のストッパー、11・・
・・・・第2のストッパー12・・・・・・油圧シリン
ダー、14・・・・・・ばね。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ハウジングに枢着された支軸のまわりに揺動し得る
    第1のフレームと、この第1のフレームの先端部に回転
    可能に支持され、かつ第1のフレームより長い第2のフ
    レームと、この第2のフレームの先端部に回転自在に支
    持されたストリップを接触案内するガイドローラと、両
    フレームに折りたたむような力を付勢する手段と、両フ
    レームや折りたたまれたとき両フレームの相対的位置を
    規制する第1のストッパーと、第1のフレームの先端部
    をほぼパスラインより下の範囲で移動し得るようにハウ
    ジングに取付けられた第2のストッパーと、第2のフレ
    ームをハウジングに対して移動させるための駆動装置と
    からなり、第2のフレームの先端部が第2のストッパー
    に当接していない状態では両フレームが前記支軸まわり
    に一体となつて回転し得るようにし、第2のフレームの
    先端部が第2のストッパーに当接している状態では第2
    のフレームが第1のフレームの先端部に対して回転しう
    るようにしたことを特徴とする圧延機のガイド。
JP4098279A 1979-04-06 1979-04-06 圧延機のガイド Expired JPS6059050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4098279A JPS6059050B2 (ja) 1979-04-06 1979-04-06 圧延機のガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4098279A JPS6059050B2 (ja) 1979-04-06 1979-04-06 圧延機のガイド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55133815A JPS55133815A (en) 1980-10-18
JPS6059050B2 true JPS6059050B2 (ja) 1985-12-23

Family

ID=12595630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4098279A Expired JPS6059050B2 (ja) 1979-04-06 1979-04-06 圧延機のガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059050B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105057368A (zh) * 2015-08-12 2015-11-18 江苏甬金金属科技有限公司 一种钢带平整机导板及托辊装配机构

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3247485C2 (de) * 1982-12-22 1985-02-07 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Walzbalkenträger
KR100515618B1 (ko) * 2001-10-23 2005-09-16 주식회사 포스코 연마캐빈의 스트립 통판 유도장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105057368A (zh) * 2015-08-12 2015-11-18 江苏甬金金属科技有限公司 一种钢带平整机导板及托辊装配机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55133815A (en) 1980-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6059050B2 (ja) 圧延機のガイド
JP2007176177A (ja) ウェブ係合が改良された印刷機、及び対応するウェブ係合方法
JP2007176175A (ja) 紙ウェブが巻き付くことによって生ぜしめられる胴への損傷の危険性を制限する胴抜き配置を有する印刷ユニット、及び対応する印刷機
US3448683A (en) Calender with removable bearing pressure mechanism
US4367832A (en) Loop lifter
KR920007706A (ko) 상부 작업로울을 이격 지지하는 장치를 구비한 로울스탠드
US4930713A (en) Mill roll stand
US3552171A (en) Roll changing device for rolling mills
JPH08117873A (ja) ロール曲げ装置のサイドロール支持装置
JP2001129695A (ja) 反転式金型仕上げ装置
US2801810A (en) Device on a winding machine or the like for lowering ready wound rolls
US3667271A (en) Rolling mills
JPH1157832A (ja) 熱間圧延設備
JP3046894B2 (ja) 圧延機のサイドガイド装置
CN216501529U (zh) 换辊方便的多辊轧机
CN217165946U (zh) 一种防回弹式自保护卷板机
JP3785124B2 (ja) オフセット可変式ピンチロール装置
JP3855424B2 (ja) ピンチロール装置
JPH049048Y2 (ja)
JP2803921B2 (ja) リフト装置
JPS5828648Y2 (ja) 圧延機におけるスピンドル支持装置
JP2007176176A (ja) 胴抜き配置に達するためにブランケット胴の様々な移動範囲を有する印刷ユニット、及び対応する印刷機
JPH0542305A (ja) 竪型圧延機の圧下量設定方法及び装置
JP2007176178A (ja) アイドリング胴抜き配置及びブランケット交換胴抜き配置を有する印刷ユニット、及び対応する印刷機
JPS633684Y2 (ja)