JPS6058690B2 - 銅−炭素繊維複合板の製法 - Google Patents

銅−炭素繊維複合板の製法

Info

Publication number
JPS6058690B2
JPS6058690B2 JP54088208A JP8820879A JPS6058690B2 JP S6058690 B2 JPS6058690 B2 JP S6058690B2 JP 54088208 A JP54088208 A JP 54088208A JP 8820879 A JP8820879 A JP 8820879A JP S6058690 B2 JPS6058690 B2 JP S6058690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
carbon fiber
fiber composite
cloth
composite board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54088208A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5613162A (en
Inventor
征男 鶴岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP54088208A priority Critical patent/JPS6058690B2/ja
Publication of JPS5613162A publication Critical patent/JPS5613162A/ja
Publication of JPS6058690B2 publication Critical patent/JPS6058690B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、炭素繊維をスケルトンとし銅をマトリックス
とする銅一炭素繊維複合材の製法に係り特にシート状複
合材の製法に関する。
炭素繊維をスケルトンとしその周りを銅マトリックて充
填した銅一炭素繊維複合材は、金属より約1桁小さい熱
膨張係数を持ち、しかも炭素繊維の含有割合を変えるこ
とにより、熱膨張係数を可制御的に変えることができる
かかる特徴を生かした用途として、モジュール装置の基
板、ハイブリッドICの基板が提案されている。第1図
はその例で1は銅一炭素繊維複合板で、厚さ1−である
2はセラミックシートで、本例ではジルコン(熱膨張係
数■4.3×10−0/゜C)商品名)で厚さO、25
Tnmである。
銅一炭素繊維複合板1とセラミックシート2は半田層を
介して接着して基板としている。この基板はセラミック
シートの厚さが従来の基板の112なので、熱伝導性が
従来の基板り良好で、モジュール装置、ハイブリッドI
Cに用いる場合、温度上昇を低くすることができる。と
ころで従来の基板のセラミックシートの厚さが厚い理由
は、セラミックシートが薄いと、接着した金属との熱膨
張差により割れてしまうからで、かかる目的に使える熱
膨張係数の小さい金属は皆関であつたためである。一方
、銅一炭素繊維複合板は4.3×10−0/℃という小
さな熱膨張係数でも容易に作ることができる。銅一炭素
繊維複合板を作る方法としては、炭素繊維を布に織り、
これを銅粉スラリーに浸して織糸の間や布の表裏に付与
した後、ホットプレスで加圧焼結する方法と炭素布に溶
融銅を含浸する方法が行われている。
しカルながらこれら方法は銅と炭素繊維の組成割合を精
度良く調整するのが若干難しいという欠点がある。本発
明の目的は、改良された銅一炭素繊維複合板の製法を提
供することにあり、その特徴は炭素・布に付与する方法
をスクリーン印刷技術により、銅を含むインクを印刷し
て付与する銅の量が均等になるようにしたことにある。
また、他の目的は、方向によつて熱膨張量の異なる性質
(異方性)の少ない銅一炭素繊維複合板の製法を提供す
・ることにあり、その特徴は2枚以上の銅インク印刷炭
素布を、織布方向が互いに異なるように重ね合せて加圧
焼結したことにある。以下実施例により詳細に説明する
第2図は本発明に供する炭素布を示す。
3は炭素布Aで、これは直径9μmの単繊維100本束
から成る織糸を直交するX.5Yで示す方向て織つたも
のである。
4は炭素布Bで、炭素布Aと同様な織糸を直交するx″
とY″で示す方向で織つたもので、所謂バイアス布であ
る。
炭素布AおよびBの織糸方向X(5X″およびY.l5
Y″は角度45度の隔りがある。次に、第3図に示すよ
うに、炭素布A3および炭素布B4の両面に、銅粉とメ
チルセルロース水溶液の混練物から成るインキを公知の
スクリーン印刷法で両面に印刷し乾燥する。ここで、印
刷層5の厚さは、狙いとする熱膨張係数が得られような
銅一炭素繊維の割合となるようにすることが重要な点で
、実験によつて決定するのが良い。次に第3図図示の2
枚の印刷済みの布を辺を揃えて重ね合わせ、ホットブレ
スで900をC,250k9/dの条件下て焼結すると
、銅が焼結して、第4図図示の銅一炭素繊維複合板が出
来上る。このようにして製造した銅一炭素繊維複合板6
は、X,Y,X″,Y″方向に炭素繊維が配向されるの
で、熱膨張の異方性を生じない。尚、本例では炭素布2
枚を重ね合わせたが、必要とする板の厚さに応じて3枚
以上にしてもよく、その場合、全体的に見て炭素繊維の
方向が一方向にかたよらないようにすることを要する。
以上、本発明によれば、炭素布への銅の付与をスクリー
ン印刷法によつているので、銅の付与量が均等でしかも
毎回再現良く行えるので、高精能な銅一炭素繊維複合板
を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る銅一炭素繊維複合板を示す断面図
、第2図は本発明実施例に供する炭素布を示す正面図、
第3図は本発明実施例工程を説明する断面図、第4図は
本発明による銅一炭素繊維複合板を示す正面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 炭素繊維から成る布の少なくとも一方の面に銅を主
    成分とするインキを印刷した後、布面を加圧しつつ焼結
    することを特徴とする、銅一炭素繊維複合板の製法。 2 特許請求の範囲第1項において、インキを印刷した
    布を2枚以上重ねることを含む、銅一炭素繊維複合板の
    製法。 3 特許請求の範囲第2項において、少なくとも隣接す
    る布の織糸方向が異なるように、布を重ねることを含む
    、銅一炭素繊維複合板の製法。
JP54088208A 1979-07-13 1979-07-13 銅−炭素繊維複合板の製法 Expired JPS6058690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54088208A JPS6058690B2 (ja) 1979-07-13 1979-07-13 銅−炭素繊維複合板の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54088208A JPS6058690B2 (ja) 1979-07-13 1979-07-13 銅−炭素繊維複合板の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5613162A JPS5613162A (en) 1981-02-09
JPS6058690B2 true JPS6058690B2 (ja) 1985-12-21

Family

ID=13936477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54088208A Expired JPS6058690B2 (ja) 1979-07-13 1979-07-13 銅−炭素繊維複合板の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058690B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2553434Y2 (ja) * 1992-04-17 1997-11-05 東洋電装株式会社 オートキャンセル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5613162A (en) 1981-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4998159A (en) Ceramic laminated circuit substrate
DE202013012790U1 (de) Metall-Keramik-Substrat und elektrische oder elektronische Schaltung oder Schaltungsmodule
US5601672A (en) Method for making ceramic substrates from thin and thick ceramic greensheets
JPS61138486A (ja) 板状セラミツクスヒ−タ
JPS6058690B2 (ja) 銅−炭素繊維複合板の製法
DE4446533C1 (de) Verfahren zur Herstellung von keramischen Verbundkörpern und deren Verwendung
JP2969672B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH11354376A (ja) セラミック積層体及びその製造方法
JP3327214B2 (ja) 多層セラミック基板の製造方法
JPH04282812A (ja) 積層体の製造方法
JP3091280B2 (ja) 中空セラミックス板の製造方法
JP2021019055A (ja) セラミック電子部品および積層セラミックコンデンサの製造方法
JP2814120B2 (ja) セラミックグリーンシートの成形方法
JPS62189795A (ja) 熱伝導性配線板の製造方法
JPH0417392A (ja) 多層セラミック配線基板の製法
JPS63112473A (ja) セラミツク基板の製造方法
JPH0563373A (ja) 電力用ハイブリツドicの構造
JP2003002751A (ja) セラミック部品の製造方法
JPH10294561A (ja) 高脱バインダ性多層配線基板およびその製法
JPH0236512A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP4196094B2 (ja) セラミック基板の製造方法
JPS63183840A (ja) 多層セラミツク構造体の製造方法
JPH0423498A (ja) 積層法セラミック多層配線基板
JP2020025045A (ja) 導電ペースト、配線基板、導電ペーストの製造方法、および、配線基板の製造方法
JPH04107984A (ja) セラミックス多層基板の製造方法