JPS6058663A - 電荷一時蓄積記憶装置 - Google Patents

電荷一時蓄積記憶装置

Info

Publication number
JPS6058663A
JPS6058663A JP58167786A JP16778683A JPS6058663A JP S6058663 A JPS6058663 A JP S6058663A JP 58167786 A JP58167786 A JP 58167786A JP 16778683 A JP16778683 A JP 16778683A JP S6058663 A JPS6058663 A JP S6058663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
capacitor
groove
layer
capacitance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58167786A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinori Kuroki
黒木 幸令
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58167786A priority Critical patent/JPS6058663A/ja
Publication of JPS6058663A publication Critical patent/JPS6058663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/37DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体集積回路記憶装置、さらに詳しくは、
1トランジスタおよび1キヤパシタからなるMis型の
電荷一時蓄積型記憶装置(以下本明細書中ではDRAM
 (dynamic randorm aceegsm
emory )と略称する。) 従来より、1)9ンジスタ・1キヤパシタからなるMO
8fiDRAMは、素子数が少ないことから高密度の集
積化が容易で、安価な記憶装置として、広く使用されて
来ている。しかし、プリント基板上での実装密度向上の
点から、バ、ケージの大きさが制限され、ひいては牛導
体チ、プの太きさも制限され、その許容最大限は4〇−
程度といわれている。このことから、たとえば1メガビ
、トチ、プでは、1ビツト当シの面積は20〜30μn
?になる。このうち約半分の面積は、トランジスタおよ
び素子間分離の麩めに費されるから、キャパシタに紘平
面上10〜15μ−程度の面積しか許容されないことと
々る。この面積でα線による誤動作防止のため50fF
以上の静電容量をシリコン酸化膜を用いて形成しようと
すると、その膜厚は70A以下となる。このような薄い
酸化膜を形成すること自体極めて困難であるが、ピンホ
ールのない良い絶縁膜がたとえできたとしても、5v電
源を使用すると、絶縁膜に7 MV/cm程度の高電界
が加わった状態での動作となシ、ゲートあるいはシリコ
ン基板から電流が流れ込む状態となる。従来から用いら
れて来た単純な構造では、α線に耐え得るような、充分
に大きなキャパシタンスを持つ高信頼の記憶装置を得る
ことは、1メガピット以上の大規模LSIでは、理論的
にも不可能になっている。このため、チップ内のキャパ
シタ占有面積を大きくするため、素子間分離面積を低減
させる手法が考えられている。これには、海堀シ分離1
選択エピタキシャル分離などの新しい分離手法が提案さ
れている。また、本発明に関するDRAMの記憶用キャ
パシターとしては、第1図に示すような、従来型DRA
Mのキャパシタ部に深い穴を第2図の如く堀シ、有効面
積を増加させようという考えが発表されている。この考
えは静電容量を増加させ、高密度大容量化を可能にし優
れている。しかし、このキャパシターは、半導体表面が
n型、基板がp型で使用されるので、キャパシタ近傍を
α線が通過した際に発生する電子・正孔対のうち電子を
キャパシタとなる半導体表面に集めるという効果を持っ
ている。この効果は、従来の大つきDRAMでは有効面
積が増大していることもあシ、α線によシ発生した電子
を確実に集め誤動作し易いといり欠点を持つ。また、隣
シありたキャパシタの溝どうしは、空乏層が拡がるため
、近づけることが原理的に困難である。このため中ヤパ
シタ間の分離幅を広くしなければならなhとbう欠点を
持つ。
本発明の目的は、従来困難であった、小さなチップ内診
有面積で、大きな静電容量を得ながらも、α線に強く、
シかもキャパシタンス間の距離も、露光技術およびエツ
チング技術で可能となる最小寸法にできるような、高密
度大容量化適したDRAMの記憶単位素子(以下セルと
称することがある。)、およびそれに適した集積化の手
法を提供するものである。
本発明になるDRAMセルは、スイ、チングMI8屋電
界効果トランジスタの外側に少くとも1個の溝おるいは
大を有し、かつキャパシタとして、その溝あるいは穴の
少くとも一部を利用して、一対の電荷一時蓄積素子を構
成する記憶装置において。
キャパシタとして利用した半導体基板表面あるいは基板
表面とほぼ同電位にした多結晶シリコンが基板結晶と同
型の伝導性を有する高濃度不純物層からなるか、基板表
面とほぼ同電位にしたキャパシタ用電極が金属あるいは
合金からなることを特徴とする。
以下1本発明になる実施例を周込て1本発明の効果、4
I長について詳しく述べる。
第3図は本発明になる第一の実施例を示す模式図である
。(、)はその平面図、(b)は(&)図中AからBに
沿ったキャパシタ部の断面である。nチャンネルトラン
ジスタを用いた場合で説明すると、p型の単結晶シリコ
ン基板300上に、スイッチングトランジスタのn+層
からなるドレイン不純物層301゜p+層からなるチャ
ンネルストッパ302.フィールド酸化膜304、そし
て深く堀シ込まれたシリコン基板内の溝側面及び底面に
形成されたp+不純物層303、絶縁膜305、上部電
極306からなっている。
ここで特徴なのは堀シ込まれた溝側面及び底面のシリコ
ン面が基板と同型の伝導性を有することである。従来の
DRAMでは1反転層が用因られていたが、この場合1
表面はn型、基板はp型になっている。このためα線が
このキャパシタ部に電子・正孔対を発生した場合、電子
は表面のn型反転層に、正孔は基板に流れて行く結果、
書き込まれた情報に応じてたくわえられた反転層内の電
子の量が変化し、読み出し時には誤りた情報として読み
出されることになった。しかし1本発明の場合。
シリコン表面はシリコンと同型の高濃度の不純物層から
なってhるので、α線がセル近傍を通過し、電子・正孔
対が発生してもキャパシタ部のシリコン表面には電位勾
配ははとんどないため電子・正孔対は再び結合して、常
に基板表面は電気的に中性に保たれ、原理的に書き込ま
れた情報をみだすことがない。またキャパシタ部シリコ
ン表面に誘起される正孔の量によシ、その表面電位がi
tとんど変化することはないため、回路動作設計時の計
算も容易である。さら忙、該シリコン表面には空2層が
形成されることがないため隣接したキャパシタ間距離は
上部電極の形成方法によって決まるまでに近くできると
いう特長がある。又、このキャパシタとして使用する溝
を隣接したメモリセルのスイッチングトランジスタの分
離にも使用できるという特長もある。以上の第1の実施
例の平面図ではドレインの側面の一部にのみ形成された
が。
トランジスタの周囲に沿って形成し、極端な場合。
完全にトランジスタをとシ囲むことも可能である。
また溝、穴の数は複数個あってもかまわない。
次に本発明の第2の実施例について述べる。第4図はそ
の構造を示す模式図であシ、(a)はその平面図、 (
b)は(、ン図中AからBに沿りたキャパシタ部の断面
図である。その特徴は第1の実施例の溝の中にさらに1
つの凸型のシリコン基板があシ、その凸型部の少くとも
シリコン表面は基板と同型の高濃度不純物層からなって
いることである。本実施例の場合、第1の実施例と同じ
優れた特長に加え、キャパシタの有効面積が増大し、記
憶に必要な大きなキャパシタンスが保償されるという優
れた特長がある。
本実施例の溝の形成には露光工程によって得られた微細
なマスクにより所望の形状にすることも可能であるが、
徽細なエツチングマスクを使用せずとも、第5図(a)
 、 (b) 、 (c) 、 (d) 、 (e) 
、 (f) 、 (g)に示した製造工程によ多形成す
ることが可能である。
まず(、)図の如く、シリコン基板表面に酸化膜501
を形成し、続いてCCt、などのガスを用いた反応性ス
パッタエツチングによυ、はぼ垂直な壁を持つ幅1μm
、深さ2μm程度の溝又は穴を形成する。続いてシリコ
ン窒化膜又は酸化膜503をCVD法によシ約0.3μ
mの厚さで付着しく(b)図)。
続いてCF4+ H,混合ガスを用いた反応性スパッタ
エツチングによシ全面をエツチングすると、そのエツチ
ング特性が垂直な方向にのみ反応が進むため(c)図の
如き形状が得られる。さらに続いてポリシリコン504
を0.4〜0.5μm程度付着すると(d)図のよ5に
穴をうめることができる。続いて表面からポリシリコン
をエツチングすると(、)図の如く穴の中央にポリシリ
コンがうめ込まれた状態が得られる。さらに窒化膜ある
いは酸化膜503を除去すると(f)の状態を得ること
ができる。そして熱拡散法によシ、シリコン基板と同型
の不純物を拡散し1次にシリコン窒化膜あるいは酸化膜
503を除去すると0)図に示すようた所望の形状が得
られる。第5図の工程中、堆積するポリシリコン504
の厚さを簿くし、その後、有機膜のうめ込みなどの技術
を用いると第6図に示すように、基板とつながったキャ
パシタの基板側電極となる2重の同心状の溝が得られる
。第5図に示したプロセスを複数回繰シ返すことによ)
さらに多重の同心状の溝を得ることができる。
次に本発明の第3の実施例について述べる。第7図にそ
の平面図(、)と断面図(b)を示す。本実施例では溝
内に作られたキャパシタとして、第1の実施例を示す第
3図の状態に作られたポリシリコン電極701上にさら
にキャパシタ用絶縁膜702を付着し、続いてその上に
電極703を形成したものである。該電極703を基板
と同電位にすると第一の実施例の約2倍のキャパシタン
スを得ルことができる。この実施例ではキャパシタ表面
が基板電位などの一定の電位に保たれるので、その表面
に形成されるメモリセル間の配線の電位変化にょシ、そ
の電荷蓄積量が変化を受けず、常に安定した動作をする
という優れた特長を持つ。この効果は他の実施例につい
ても同じように応用できる。
その場合、上層電極と中間層電極の間で積極的なキャパ
シタンス増加をさせることもできるし、又絶縁膜を厚く
して単に中間層の静電シールド例に用いることも可能で
ある。
さらに第8図には第4の実施例を示す。本実施例の特徴
は、キャパシター用に形成される溝を隣接のキャパシタ
間で共用する所にある。(、)は実線で示されたシリコ
ン基板溝にキャパシター用!l!3m膜を形成したHl
を示す平面図である。次に第5図0(a)から(e)I
c示された要領(但し、ここで503はポリシリコンに
置き換えられる)で溝の側面につみポリシリコンを残し
て(b)図の状態を得ることができる。続いて、写真蝕
刻工程を用いて、(C)図(示すようにポリシリコンを
2つの部分に分けるように、レジストパターン等をマス
クとしてポリシリコンをエツチングして(d)図のよう
にポリシリコンが2つに分離した状態を得ることができ
る。
このようにして−りの溝の側壁を複数個のキャパシター
で共用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
艙1図は1つの従来型のDRAMのメモリセルを示す模
式的断面図で、第2図は第1図のDRAMのキャパシタ
中央に溝あるいは穴を堀った改良型のDRAMのメモリ
セルを示す模式的断面図である。 第3図(a) 、 (b) 、第4図(a) 、 (b
)は本発明第1および第2の実施例を示す図で、それぞ
れについて(&)は平面図、(b)は断面図である。第
5図(a) 、 (b) 、 (e) 。 (d) 、 (e) 、 (f) 、 (g)は、第2
の実施例を作製する工程を説明するための模式的断面図
。第6図は第2の実施例の工程で得られる第2の実施例
の変形を示す模式的断面図。第7.8図はそれぞれ第3
および第4の実施例を示す図で、第7図(a)、第8図
(a)。 (b) 、 (e) 、 (d)は平面図、第7図(b
)は断面図である。 ここで300は基板、301はトランジスタのドレイン
不純物層、302はチャンネルスト、バ、304はフィ
ールド酸化膜、305はキャパシタンス用絶縁膜、30
6はキャパシタンス上部電極である。 以上の実施例はnチャンネルトランジスタを含むメモリ
セルについて述べられて来たが1本発明ではpチャンネ
ルを含むメモリセルについても全く同様なセルを作るこ
とができる。また溝内に形成されるキャパシターの基板
側電極は基板と同型の高濃度不純物層を表面にした例に
ついて述べて来たが、基板とオーム性接触をする金属又
は合金を使用してもさしつかえない。 上記の実施例のiずれに於ても基板拠占める面積が小さ
くとも、大きな有効なキャパシタ面積を得ることが可能
となった。本発明になるキャパシターはトランジスタ閘
の絶縁分離帯に形成できることから、実質上1個の最小
トランジスタ面積で1個のメモリセルを構成できる。 v 5 図 亭 7 図 (a) (b) 6 図 (C) (d)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スイ、チングMIS型電界効果トランジスタの外側に少
    くとも1個の溝あるいは穴を有し、かつキャパシタとし
    てその溝あるいは穴の少くとも一部を利用して、一対の
    電荷一時蓄積素子を構成する記憶装置において、キャパ
    シタンスとして利用した半導体基板表面及び基板表面と
    ほぼ同電位にした多結晶シリコンが基板結晶と同型の伝
    導性を有する高濃度不純物層からなるか、キャパシタと
    して利用する基板表面とほぼ同電位にした電極が全
JP58167786A 1983-09-12 1983-09-12 電荷一時蓄積記憶装置 Pending JPS6058663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58167786A JPS6058663A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 電荷一時蓄積記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58167786A JPS6058663A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 電荷一時蓄積記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6058663A true JPS6058663A (ja) 1985-04-04

Family

ID=15856079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58167786A Pending JPS6058663A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 電荷一時蓄積記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058663A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61288461A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置とその製造方法
JPS61288460A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体記憶装置およびその製造方法
JPS6267862A (ja) * 1985-09-19 1987-03-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH02153560A (ja) * 1988-08-18 1990-06-13 Matsushita Electron Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH0320078A (ja) * 1989-06-16 1991-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
US5214496A (en) * 1982-11-04 1993-05-25 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory
JPH05175452A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH07283327A (ja) * 1994-04-12 1995-10-27 Lg Semicon Co Ltd 半導体メモリセル及びその製造方法並に半導体メモリセルのキャパシタ製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5214496A (en) * 1982-11-04 1993-05-25 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory
JPS61288461A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置とその製造方法
JPS61288460A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体記憶装置およびその製造方法
JPS6267862A (ja) * 1985-09-19 1987-03-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH02153560A (ja) * 1988-08-18 1990-06-13 Matsushita Electron Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH0320078A (ja) * 1989-06-16 1991-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
JPH05175452A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH07283327A (ja) * 1994-04-12 1995-10-27 Lg Semicon Co Ltd 半導体メモリセル及びその製造方法並に半導体メモリセルのキャパシタ製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890004766B1 (ko) 반도체 기억장치
KR900000207B1 (ko) 반도체 기억장치와 그 제조방법
US4873560A (en) Dynamic random access memory having buried word lines
US4958318A (en) Sidewall capacitor DRAM cell
US4646118A (en) Semiconductor memory device
KR900000181B1 (ko) 반도체 기억장치
JPH01152660A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
US5428236A (en) Semiconductor memory device having trenched capicitor
KR900000635B1 (ko) 반도체 기억장치
JPH06125054A (ja) メモリセル及びその製造方法
JPH0648719B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6058663A (ja) 電荷一時蓄積記憶装置
KR890004765B1 (ko) 반도체 기억장치
JPS62193273A (ja) 半導体記憶装置
JPS62229872A (ja) 半導体記憶装置
KR890004767B1 (ko) 반도체 기억장치
JP3511267B2 (ja) 半導体dram素子
JPS6058662A (ja) 電荷一時蓄積記憶装置
KR890004764B1 (ko) 반도체 기억장치
JPH077823B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2554332B2 (ja) 1トランジスタ型ダイナミツクメモリセル
JPS61199657A (ja) 半導体記憶装置
JPS60236260A (ja) 半導体記憶装置
JPS61140171A (ja) 半導体記憶装置
JPS63197371A (ja) ダイナミツクランダムアクセスメモリ