JPS6058020B2 - エンボス紙の加工方法 - Google Patents

エンボス紙の加工方法

Info

Publication number
JPS6058020B2
JPS6058020B2 JP7013082A JP7013082A JPS6058020B2 JP S6058020 B2 JPS6058020 B2 JP S6058020B2 JP 7013082 A JP7013082 A JP 7013082A JP 7013082 A JP7013082 A JP 7013082A JP S6058020 B2 JPS6058020 B2 JP S6058020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embossing
roll
paper
embossed
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7013082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58187337A (ja
Inventor
国晴 長橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7013082A priority Critical patent/JPS6058020B2/ja
Publication of JPS58187337A publication Critical patent/JPS58187337A/ja
Publication of JPS6058020B2 publication Critical patent/JPS6058020B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は緩衝材等に使用するエンボス紙の加工方法に
関する。
原紙に凹凸のエンボス面を加工してエンボス紙を製造
する場合、従来は一対のエンボス成形ロールに帯紙を挿
通して一回のエンボス加工で凹凸面を形成させるため、
エンボス加工時に原紙がエンボス成形ロールの凹凸部で
剪断されたり亀裂を生じて破れる場合があり、これ等を
防止するために上記エンボス成形ロールの前でスチーマ
−等で給湿し、原紙を柔軟にする方法を構する必要があ
つた。
そのために給湿設備が必要であり、勿論ランニングコス
トもかかることになる。 本発明は一対の相対回転する
第1、第2エンボス成形ロールの第1エンボス成形ロー
ルに弾性ロールを圧接して相対回転するように設け、該
第1エンボス成形ロール表面のエンボス型を弾性ロール
表面に押圧しながら回転させ、上記両ロール間に介在走
行させたエンボス紙の原紙である帯紙に予備エンボス加
工を第1段階として行い、更に第2段階として上記弾性
ロールと第1エンボス成形ロール間から引出された予備
エンボス加工された帯紙を引続き第1エンボス成形ロー
ルのエンボス面に掛け回しながら第1、第2エンボス成
形ロール間を介在走行させて該予備エンボス加工紙の予
備エンボス加工の凹凸と同一位置に上記両ロールのエン
ボス型によるエンボス加工を与えてエンボス成形を完成
させるようにし、無給湿下でも破れたり亀裂の発生のな
い美麗なエンボス紙加工を可能にした方法を提供するも
のである。
以下本発明の実施例を図により説明する。
第1図は裏張エンボス紙の製造装置で、1は第1エン
ボス成形ロール、2は第2エンボス成形ロールであつて
、該両ロール1、2は表面に同一分布の凹凸のエンボス
面を有し凹凸部が咬合つて相対回転する一対のロールで
ある。 3は弾性ロールで、該弾性ロール3は上記の第
1エンボス成形ロール1に圧接して相対回転するように
設けられ、上記第1エンボス成形ロール1表面のエンボ
ス型を該弾性ロール3表面に押圧し同表層部を弾性変形
させながら回転せしめ、該第1エンボス成形ロール1と
弾性ロール3の間にエンボス紙の原紙である帯紙Aを介
在走行させ、上記弾性変形に伴なう型押しにて該帯紙A
に予備エンボス加工を行う構成とする。
更に上記弾性ロール3と第1エンボス成形ロール1間か
ら引出された予備エンボス加工帯紙A″を引続き第1エ
ンボス成形ロール1のエンボス面に掛け回しながら、第
1エンボス成形ロール1と第2エンボス成形ロール2間
を介在走行させることにより、該予備エンボス加工帯紙
A″の予備エンボス加工の凹凸と同一位置に上記両ロー
ル1,2表面のエンボス型によるエンボス加工を与えて
エンボス加工を完成させるよう構成される。
A″は斯くして完成された加工帯紙である。4,4″は
圧接して相対回転する上下一対の糊付ロールであり、該
ロール4,4″の下方の糊付ロール4″は下部を糊液中
に浸漬し回転することにより、糊材Eを該ロール4″の
表面に付着させて上方の糊付ロール4の表面に転着し、
該糊付ロール4に接しながら走行するエンボス帯紙八″
の下面のエンボス凸部に糊材を付着させる構成となつて
いる。
7は糊付ロール4,4″の手前に設けらたエンボス加工
帯紙N5のテンションロールで、該ロールを支架せる圧
力調整装置6により、エンボス加工帯紙A″のエンボス
凸部頂面と上記糊付ロール4との接触圧を調整する構成
となつている。
即ちエンボス帯紙A″のテンションを糊付ロール7の手
前で増減することによりエンボス加工帯紙A″のエンボ
ス面の凸部頂面の偏平度を変化させ、よつて凸部頂面の
糊付着面積が調整される。8はエンボスの凸部頂面に糊
付けされたエンボス加工帯紙△″に台紙Bを張り合わせ
て乾燥するためのドライヤードラムであり、該ドライヤ
ードラム8の外周面に接近してその下死点手前にエンボ
ス紙導入用ガイドロール11を配すると共に、下死点を
挟んで略対象位置付近にエンボス紙導出用ガイドロール
12を配し、該ロール11,12にエンドレスキヤンバ
ス10を装架して、これを導入用ガイドロール11から
導出用ガイドロール12に到るドライヤードラム8の上
部外周面に掛け回し、更に上記ドライヤードラム8の下
部外周面付近に、導入用ガイドロール11と導出用ガイ
ドロール12間に位置して台紙ガイドロール9を設ける
上記によつて、台紙Bは台紙ガイドロール9により、キ
ヤンバスが掛けられたドライヤードラム8外周面に接し
て転送され、同様にエンボス紙ガイドロール11により
、エンボス加工帯紙△″″がキヤンバス10を掛け回し
たドライヤードラム8の外周面に転送され、台紙Bの上
面に重ね合わせられてキヤンバス10によりドライヤー
ドラム8面に押しつけられつつ、導出用ロール12の位
置まで送られる。
ドライヤードラム8内には台紙ガイドロール9から送ら
れる台紙Bへエンボス加工帯紙A″が重なり合う手前に
ヒーター13がドライヤードラム8の回転とは無関係に
固装され、該ヒーター13により台紙Bをエンボス加工
帯紙A″に先行して加熱し、引続きエンボス加工帯紙A
″と台紙Bとを重ね合わせ下で加熱ドラム周壁により加
熱し、導出用ガイドロール12に到るまでに接着部の乾
燥を促す構成である。上記のようにドライヤードラム8
周壁を直加熱し台紙Bをエンボス加工帯紙△″に先行し
て加熱することによりエンボス紙の接着されやすい状態
を作ることができる。
斯くしてエンボス加工帯紙A″に台紙Bが一体に裏張り
されたエンボス紙が得られ、該裏張りエンボス紙Cを導
出用ガイドロール12以降で捲取りロール14により捲
取る構成としたものである。上記はエンボス用帯紙を単
層とした場合を説明したが第1図に点線で示すように他
の帯紙を供給して多層にすることも可能で、例えば板紙
の上に家庭用ソフトクレーブ紙Dを重ねるように供給し
、表面層としてエンボス加工されたソフトクレーブ紙D
をその裏にエンボス加工帯紙AIが無接着でエンボス結
合された積層エンボス紙を作り、更にエンボス加工帯紙
△″の裏に台紙Bを接着付けした場合を示す。
以上のように本発明によれば弾性ロールと一対のエンボ
スロールの組合わせで原紙へエンボスの予備加工を施し
、その上で仕上エンボス加工を行うようにしたことて緩
衝性の良好なる亀裂のない美麗なエンボス成形を行うこ
とができ、上記予備エンボス加工と仕上エンボス加工と
を同期動作させつつ、連続加工できる特徴がある。
本発明によれば可成りの肉厚紙のエンボス紙でも弾性ロ
ールとエンボスロールで予じめ仮エンボスを施し、同時
に紙に揉み作用を施すことで、紙匹に負担がかからず、
無理のない美麗なエンボス仕上が可能である。
尚エンボス成形ロールは二対以上としても良い。上記の
如く弾性ロール使用によるエンボスの予備加工を行つた
上で第2段階で仕上エンボス加工を行うことによつて亀
裂等のない美麗なエンボス面を完成させることができる
ので、従来の単にエンボス成形ロールの対でエンボス面
を加工する方法のように凸部頂面に損傷を来たしたり、
成形の不揃いを生じたりすることなく、又原紙を一時的
に柔軟にするための給湿装置及びそれに付属する設備や
スペースは不要となり、設備及びスペースにかかる経費
は不要で、又装置のランニングコストも不要となり、従
つて生産されるエンボス紙のコスト低下に大いに貢献す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する装置例を示す概略側面図、第
2図はエンボス加工の弾性ロールと一対のエンボスロー
ルの接触状況を示す断面図、第3図Aは予備エンボス加
工状態を示すロール拡大断面図、同B図はエンボス加工
帯紙の切断端面を示す拡大断面図、第4図A図は仕上エ
ンボス加工状態を示すロール拡大断面図、B図はエンボ
ス加工帯紙の切断端面を示す拡大断面図、第5図は裏張
りエンボス紙の切断端面を示す拡大断面図である。 1・・・・・・第1エンボス成形ロール、2・・・・・
・第2エンボス成形ロール、3・・・・・・弾性ロール
、4,C・・・・糊付ロール、6・・・・・・圧力調整
装置、7・・・・・・テンションロール、8・・・・・
・ドライヤードラム、9・・・・・台紙ガイドロール、
10・・・・・・キヤンバス、11・・・・エンボス紙
導入ガイドロール、12・・・・エンボス紙導出ガイド
ロール、13・・・・・・ヒータ、14・・・・裏張り
エンボス紙捲取ロール、A・・・・・・帯紙、A″・・
・・・予備エンボス加工帯紙、A″″・・・・・・エン
ボス加工帯紙、B・・・・・・台紙、C・・・・・・裏
張りエンボス紙、D・・・・・・ソフトクレーブ紙、E
・・・・・・糊材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一対の相対回転する第1、第2エンボス成形ロール
    の第1エンボス成形ロールに弾性ロールを圧接して相対
    回転する如く設け、該第1エンボス成形ロール表面のエ
    ンボス型で弾性ロール表層部を弾性変形させつつ第1エ
    ンボス成形ロールと弾性ロール間に帯紙を介在走行させ
    ることにより、上記弾性変形に伴なう帯紙への型押しに
    て予備エンボス加工を行い、更に上記弾性ロールと第1
    エンボス成形ロール間から引出された予備エンボス加工
    帯紙を引続き第1エンボス成形ロール外面に掛け回しな
    がら第1エンボス成形ロールと第2エンボス成形ロール
    間を介在走行させることにより、該予備エンボス加工帯
    紙の予備エンボス加工の凹凸と同一位置に上記第1、第
    2エンボス成形ロールのエンボス型による仕上エンボス
    加工を行うことを特徴とするエンボス紙の加工方法。
JP7013082A 1982-04-26 1982-04-26 エンボス紙の加工方法 Expired JPS6058020B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7013082A JPS6058020B2 (ja) 1982-04-26 1982-04-26 エンボス紙の加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7013082A JPS6058020B2 (ja) 1982-04-26 1982-04-26 エンボス紙の加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58187337A JPS58187337A (ja) 1983-11-01
JPS6058020B2 true JPS6058020B2 (ja) 1985-12-18

Family

ID=13422666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7013082A Expired JPS6058020B2 (ja) 1982-04-26 1982-04-26 エンボス紙の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058020B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02209227A (ja) * 1989-02-09 1990-08-20 Yoshimitsu Saito シート状物の重複揉み加工装置
JPH0358672U (ja) * 1989-10-12 1991-06-07
US20170274616A1 (en) * 2016-03-22 2017-09-28 Scorrboard, Llc System and method for inducing fluting in a paper product by embossing with respect to machine direction

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58187337A (ja) 1983-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3496043A (en) Method of manufacturing an embossed laminated foam
JP3261477B2 (ja) 真空補助ウェブ乾燥システム
JPS6058020B2 (ja) エンボス紙の加工方法
GB2208491A (en) Method of making a paper machine press belt
DE3378360D1 (en) Process and apparatus for producing a composite web
HU224288B1 (hu) Többrétegű dombornyomású papírtapéta sima hátoldallal, valamint eljárás annak előállítására
JP4760263B2 (ja) エンボス加工用離型紙
JP2000071356A (ja) エンボス貼合紙の製法と装置
JPH048544A (ja) オーバレイボードの連続製造装置および製造方法
TW237379B (en) Lamination process for raw material of shoe sole
US2012403A (en) Method and apparatus for producing wooden wall coverings
JPS6149835A (ja) 更生タイヤの製造方法
US1438429A (en) Pkocess of hajsrufacttrking plubal-layee strttctttees
JPS6027498Y2 (ja) 薄単板への接着剤塗布装置
WO1993010969A1 (en) Corrugating paperboard
JP2561965Y2 (ja) ゴムシートの連続加硫装置
JPH0431478A (ja) 両面粘着型加工片を介在する積層シート
JPH0256081B2 (ja)
JPH09254317A (ja) 化粧板の製造方法
JPH0235660B2 (ja) Chijimimoyononetsukasoseigoseijushifuirumuoyobiseizoho
JPH0323329B2 (ja)
JPH0396324A (ja) ラミネート加工法
JPS635260B2 (ja)
JPS5845348B2 (ja) 型押積層品の製造方法および装置
JPS5913982B2 (ja) 溝付き化粧紙オ−バ−レ−パネルの製造方法