JPS6057965A - 固体撮像装置の製造方法 - Google Patents

固体撮像装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6057965A
JPS6057965A JP58167076A JP16707683A JPS6057965A JP S6057965 A JPS6057965 A JP S6057965A JP 58167076 A JP58167076 A JP 58167076A JP 16707683 A JP16707683 A JP 16707683A JP S6057965 A JPS6057965 A JP S6057965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
impurity
transistor
layer
doped polycrystalline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58167076A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yusa
遊佐 厚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP58167076A priority Critical patent/JPS6057965A/ja
Publication of JPS6057965A publication Critical patent/JPS6057965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14679Junction field effect transistor [JFET] imagers; static induction transistor [SIT] imagers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は静電誘導1〜ランジスタ及びMO3型トランジ
スタで構成される固体撮像装置の製造方法に関する。
発明の技術背頓 近f1M、固体1lil像装繭としてはCOD等の電荷
転送素子を用いるものや、MO3型トランジスタ(以下
、MO8Trと称す)を用いるものなどが広く用いられ
ている。しかし、これらの固体1ffll装置は電荷転
送時に電荷の洩れがあること、光検出感度が低いこと、
集積度が上がらないことなどの問題がある。このような
問題を一挙に解決するものとして、静電誘導トランジス
タ(S tatlc(nduction T rans
lstorの頭文字をとってSrTと呼ばれている)を
用いたものが新たに提案されている。例えば特開昭55
−15229号公報には、マトリックス状に配列したS
ITのソースを行導線に接続し、ドレインを列導線に接
続し、ゲートをクリア導線に接続した固体撮像装置が示
されている。斯様な固体mvAi置において、半導体基
板の表面に互に横方向に離間して形成された2電極領域
間の距離によってトランジスタ特1りが制御11される
半導体素子に前記SIT及びM O’S ’r r 1
1が代表として挙げられる。前記SITはソース・ド1
ツイン間の電流方向にチャンネル領域を挾んCIQ L
Jたゲート間の距離で、また前記MO8Tr1.t[面
チャンネルの両端に設けたソース・ドレイン間の距離、
所謂チャンネル長で素子の賭特竹を制御するものである
。従って、!lA言すれば前記ゲート間の間隔を精密に
規定しないと間隔の僅かなバラツキが、素子を構成する
各絵素毎の特性のバラツ1−1更に素子全体の特性に大
きく影響を及はりことになる。この為に、従来からSI
T及びM OS ’T’ rの何れも前記の問題を改善
すべく製造プ1」1!ストの工夫がなされている。前記
ゲート間の間隔を精密に規定する技術としては、自己整
合技術があり、例えばSITに関する自己整合技術では
特開昭56−167367号公報に示されている。即ち
、第1図(A)乃至<D)は製造工程を示し、ド1メイ
ン(又はソース)であるn+の半導体基板1土に11型
の不純物を含むエピタキシャル層2が形成されでいるシ
リコンウェハを用いる。同図(A)において、エピタキ
シャル層2表面に酸化膜11、窒化膜(Si3N・喜)
12を順次堆積せしめ、その上にレジストパターン13
.13= 、13’を形成する。次に同図(11)にi
13いて、1ノジストパターン13.13−.13をマ
スクとして窒化膜12をエツチングして、窒化膜パター
ン12.12′、12’を形成する。その後、レジスト
パターン13.13′、13”をマスクとして、ボ[」
ンイオン(R’i14の注入を行ない、イオン注入w1
15.15′を形成する。次に、レジストパターン13
.13= 、13’を除去した後、選択酸化を行く【う
と酸化膜1Gが同図(C)の如く形成される。
その後、窒化膜パターン12’、 12’と表面の酸化
膜を除去してボロンを拡散し、P型注入層15.15−
グー1〜ff1llfが形成さる。この変化を少なくす
るため、前記酸化は高圧酸化法を用い酸化温度を低くし
、かつ拡散層17.17−の形成に高エネルギーのイオ
ンを用いる。次に、窒化膜パターン12並びに5− 表面の酸化膜を除去して、ソースであるnl拡散層5を
形成した状態が同図(D>に示しであるa<1お、この
図にはゲート電極18.18′とソース電極19も示し
である。斯様にして得られたSITは、P型注入層15
.15′がゲートであり、ソース5、ドレイン1間の電
流通路がそのグー1〜′R極にJ:つて制御される。P
型拡散層17.17−は、活性ゲートとなる注入層15
. IFMを外部の金属1!極18.18′へ接続する
ための領域となる。
更に、MO8Trについても同様で各種の自己整合技術
が公知になっている。然し乍ら、これ笠の自己整合技術
はMO8Tr又はSITのいずれか一方にのみしか適合
できず、本発明で示1様なSITとMO8Trの2種類
で構成される固体撮像装置にはそのまま適用できない。
発明の目的 本発明の目的は、上述した不具合を解決すべくなされた
もので静電誘導トランジスタとMO8型トランジスタを
同一半導体基板に構成づるに好適イ4吏 な然も特性の向上ができる固史i#l像装圓の製造h6
− 法を提供するものである。
本発明の他の目的は、静電誘導トランジスタの構造寸法
の敏感性とMO8型トランジスタのゲート長の変動を極
めて小さくし、絵素間の感度のバラツキを改善する固体
撮像装置の製造方法を提供するものである。
発明の概要 本発明は、半導体基板の同一表面に静電誘導トランジス
タとMO8型トランジスタを配列するにあたり、静電誘
導トランジスタのドレイン領域又はソース領域及びゲー
ト領域とMO8型トランジスタのゲート領域を共に自己
整合構造とする固体顕像装置の製造方法である。
発明の実施例 以下、添付図面を参照して本発明による固定搬像装置の
製造方法の実施例を詳細に説明する。
第2図(Δ)乃¥(G)は、本発明に係わる固体搬像装
置の製造方法ににり製造する固体撮像素子の!FJ3f
iプロセスの一実施例を模式的に示す素子m造の断面図
′Cある。同図(A)において、SITのドレイン(又
はソース)を形成する低抵抗率の。上半導体(7) 9
 jJ ml >基板31上に:2X1♂〜5x10”
原子10♂のリン(P)、アンチモン<5ly)等のn
型不純物を含むn−エピタキシャル層32を形成する。
更に、該n−エピタキシャル隔32を熱酸化し、その表
面に酸化11!33−1を形成する。次に、同図(B)
において、各絵素間の電気的分離を行なうn1拡散分離
層34を形成するために、前記n〜エピタキシャル層3
2の表面にリンを拡散し、更に、MO8Trを形成する
領域にボロン(B)、ガリウム(Ga)、インジュウム
(In)等のP型不純物をイオン注入する。本実施例で
はボロン(B)のイオン注入を行なう。
前記、不純物のドライブインでは、リン拡散及びボロン
拡散を同一工程で行ない、n°拡散分離層34及びP−
ウェル35を形成する。この場合、前記ドライブインの
時間は、n4拡散分離層34が前F![!n−エピタキ
シャル層32の表面からシリコン基板31に達するよう
に設定する。前記ドライブインエ稈で形成された酸化膜
を一旦除去してフィールド酸化膜33−2を再び熱酸化
して形成する。次に、同図(C)に示す様に、前記フィ
ールド酸化@ 33−2をフォトリソグラフィーにおい
てSITのゲート予定領域36A1ソース予定領域37
A、P−ウェル35のヂャネルストッパー予定領域41
Aの各部分をエッヂング除去する。次に、同図(D)に
おいて、MO8TrのP−ウェル35の表面のソース及
びドレイン予定領域38A、39Aのフィード酸化膜3
3−2をフオ]−リソグラフィ一工程で除去した後に、
200〜500人の薄い酸化膜33−3を熱酸化で形成
する。この酸化11933−3は模述するように不純物
ドープ多結晶膜の、エツチングの際に下地となるシリコ
ンの保II膜の1儲目をするものである。
次に、窒化膜(S i、nv) 4oをCVD法で堆積
した後、フォトリソグラフィ一工程において、前記窒化
ll140をエツチングして前記SITのソース予定領
域37A、MO8Trのソース予定領域38A1ドレイ
ン予定領域39△に窒化膜パターンを形成する。
次に、同図(E)において、ボロンを表面より9− ボロン拡散源又はイオン注入法で添加し、熱拡散させP
1ゲート領域36B及びPFチャネルストッパー4Bを
形成する。その後、前記窒化膜バク〜ンを除去した後、
第1層のリンドープ多結晶シリ:1ンをCVD法等で堆
積した後、フォトリソグラフィ一工程で不純物ドープ多
結晶膜42を形成づ−る。
続いて、前記不純物ドープ多結晶膜42にフA1〜レジ
ストパターン43をマスクとしてリンイAン十 (P)44を注入する。この時、前記リンイオンを注入
する加速エネルギーは、注入ピークの位岡ガノンドーブ
結晶膜厚の途中になるように調整づ”る。
次に、同図(F)において、前記P1ゲート領域30B
とMO8Trゲート部分の前記酸化11433−2.3
3−3をフォトリソグラフィ一工程で除去し、新たに容
量形成のための薄い絶縁膜45を熱酸化で形成り゛る。
本実施例では、前記絶#R躾に熱酸化膜を選択したが、
CVD酸化膜や窒化膜を被着しいbJ−い。
その後、リンドープした第2層の低抵抗なリンドープ多
結晶シリコンで形成した不純物ドープ多結晶1146を
堆積し、フォトリソグラフィ一工程にて10− SITのn′ソースfRI11!37B、 M OS 
T rのn (−ソース領域48B及びnlドレイン領
域49Bは前工程の熱処理工程でリンイオン注入の前記
不純物ドープ多結晶膜42からリンが拡散して形成され
る。最後に、同図(G)に示すように絶縁膜50を堆積
する。この絶縁膜50はSITの受光部となる前記P+
ゲグー領143(313に入射した児52の透過率が最
も大きくなる。J:うに適当な屈折率と膜厚を持つ材質
、例えばSl、+nv、リンガラス、ポリイミド樹脂等
で形成する。尚、SIT及びMO8Trの夫々の電極領
域への配線は表面に形成した△e膜パターン51で形成
する。
第3図<A)乃至(F)は、本発明に係る固体11i1
像装闘の製造方法により製造する固体撮像素子の製造プ
ロセスの他の実施例を模式的に示す素子構造の断面図で
ある。第3図(A)は、途中の製造プロセスにお1プる
素子構造の断面図を示し、同図(A>の前工程までの素
子構造の断面図は前述の実施例と同様であるので説明は
省略する。尚、前述の実施例に示した部材と同等の機能
をもつ部材は同一符号を付記してその説明は省略する。
同図(A)においては、フィールド酸化膜33−2を熱
酸化で形成した後、SITのゲート予定領域36△、ソ
ース予定領域37BSMO8TrのP−ウェル35のチ
ャネルストッパー予定額11i41△をエツチングする
。更に、同図(B)において、[)−ウ「ル35上のフ
ィールド酸化膜33−2をフォトリソグラフィ一工程で
エツチングして新たにゲート酸化8933−4を形成し
、その後に表面に前述と同様の第1閾の不純物ドープ多
結晶膜42を堆積する。更に、該多結晶膜42をフォト
リソグツイ一工程で前記SITのドレイン電極又はソー
ス電極、MO8Trのゲート電極を形成する予定部分を
残して除去し、パターン膜を形成してその上に窒化膜4
0を(11積する。
この窒化膜40はフォトリソグラフィ一工程で前記不純
物ドープ多結晶膜42を被膜するようt・:パターン形
成する。この時、前記ゲート予定領域36△、チャネル
ストッパー予定額1ii!41Aに相当する不純物ドー
プ多結晶膜42をもエツチングして前記ゲート及びチャ
ネルストッパ−の夫々の予定領域36Δ、41Aを深く
掘り下げる。
同図(C)においては、前記ゲート予定領域36Aを深
く掘り、所謂、切込んだゲート領域部分にボロンイオン
(B’)47を注入後、酸化してPケート領域3613
及びチャネルストッパー41Bを形成する。
この時、前記ボロンイオンの注入は低加速エネルギーで
行ない、ボロンイオンがSITのソース予定額[37A
とMO8TrのP−ウx )Lt領域35上の窒化膜4
0で凡1止され、前記不純物ドープ多結晶膜42にドー
プされない俤にする。
同図(D)にa3いて、フォトリソグラフィ一工程で窒
化11fj40を除去して、続いてP−ウェル35上の
ソース・ドレイン予定領域38A 139Bの酸化膜3
3−4を除去でる。その後、前記不純物ドープ多結晶膜
42及びMO8Trのソース予定領域38A1ドレイン
予定領域39[3及び領域の予定部位にリンイオン(P
’>44を高加速電圧で打込む。
同図([)では、これを熱酸化してSITのソース予定
領域37△上にある不純物ドープ多結晶膜42を通して
リンをシリ−1ン表面に拡散して浅いn+ソ13− 一ス領域37Bを形成し、同時にMO3Tr上ではP+
が直接にソース・ドレイン領域にイオン注入された為、
前記nI°ソース領域37Bよりも深いntソース領域
48B又はドレイン領1149Bが形成される。
次に、前述の第2層の不純物ドープ多結晶膜46を表面
に堆積しフォトリソグラフィ一工程でSrTのビグート
領域36B上に多結晶シリコン電極、酸化膜、シリコン
の蓄積容量を形成する。
最後に、同図(F)に示すように、絶縁膜50を被着さ
せて、各電極領域の部分の絶縁膜50を穴開けして、A
h配線51で電極を接続して本発明に係る製造プロセス
は終りとする。
以上説明した発明による固体撮像素子のIFJ造方法の
実施例では、素子の断面構成を1絵素申イ1′!で示し
たが、この1絵素を多数個ライン状に配列したラインセ
ンサー、或いは多数個を71〜リツクス状に配列して固
体撮像装置を構成し’CJ川できることは勿論である。
発明の詳細 な説明したように本発明による固体Mm装置14− の製造方法によれば、半導体基板の同一表面に静し#1
x導]−ランジスタとMO3型トランジスタを配列する
にあたり、静電誘導トランジスタのドレイン領域又はソ
ース領域及びゲート領域とMO8型トランジスタのグー
1〜領域を共に自己整合構造とするものであるから、 (1)SITどしては、各絵素子間の構造パラメーター
変動による特性のバラツキ、特に光感度のバラツキが少
なくなる。また、ソース領域が浅い拡散であるため、電
圧地中率も増大し従って、感度も向上する。
(2)MO8Trとしては、ゲート・ソース間の容量が
低減するため高速動作が可能になる。
またMO8Trの微細化が容易となる。
〈3)固体M像素了どしては、S I T、MO8Tr
両方ども自己整合プロセスで製作することによって、S
ITの光電変換素子特性である高感度、高速動作等がM
OSスイッチの特性でそこ<rわれないので、高速・高
感度・高解惨度のいt) Lbる高11能固体踊像素子
が実現できる。また、自己整合ブ[]セス4【の7゛将
来の微細化がプロセス技術的に容易で歩留り0^い。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)乃至(D>は811−を自己整合によりI
!i造する従来の製造ブ[]セスを模式的に示す図、第
2図(A)乃至(G)は本発明に係わる固体撮像装置の
l1jleA方〃、の−実f壱例の製造プロセスを模式
的に示り図、第3図(A>乃至(F)は本発明に係、1
つる固体撮像装置の製造方法の他の実施例の製造In 
l?スを模式的に示す図である。 31・・・シリコン基板、32・・・n−エピタキシt
・ル層、34・・・耐拡散分離層、35・・・P−ウェ
ル、3013・・・Pケート領域、37B・・・n゛ト
レイン領域3813、、 n +ソースfjA域、39
F3−n’ドレイン領域、41B・・・P1チャネルス
トッパー領!或、42.40・・・不純物ドープ多結晶
膜を示す。 特許出願人 オリンパス光学工業株式会着 窩 昆 第3図 (A) (B) 第3図 (D) 23135 第35!:J (E)− (F) 32 3/ 35

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)静電誘導!−ランジスタとM OS ’l’l 
    1〜シンジスタを半導体基板の同一表面に形成づるにあ
    たり、それらの主電流通路が直列に接続し−(成る固体
    撮像装置において、前記静電誘導トランジスタのドレイ
    ンft4II!!父はソース領域と前記MO8型トラン
    ジスタのソース領域及びドレイン領域を第1層の不純物
    ドープ多結晶膜で接続し、該多結晶膜から熱拡散(i:
     、I: ・]−C前記領域に同等深さの不純物層を形
    成1ノ、前記不純物層上に絶縁膜を介して第2層の不純
    物ドープ多結晶膜を形成することを特徴どづる固体撮像
    装置の製造方法。
  2. (2)第2層の不純物ドープ多結晶膜で静N誘導トラン
    ジスタのゲー1− ′11ii極どM OS !Iす1
    〜ランジスタのゲート電極を同時にR3成1ろことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の固体撮像装置の製
    造方法。
  3. (3)静電誘導1〜ランジスタのドレイン(il!i+
    城又し1ソース領域とMO8型トランジスタのグー1〜
    領域を第1層の不純物ドープ多結晶膜で形成し、前記ド
    レイン領域又はソース領域とMO8型トランジスタのソ
    ース領域を接vt1べく第2層の不純物ドープ多結晶膜
    を前記第1層の不純物ドープ多結晶膜上にjltI す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の固体撮
    像装置の製造方法。
  4. (4)第2層の不純物ドープ多結晶膜を第1Nの不純物
    ドープ多結晶膜上に堆積すると同時に、該第2Waの多
    結晶膜で静電1!fill−ランジスタのゲート電極と
    MO8型トランジスタの11ツイン領域を形成すること
    を特徴とする特I!’(請求の範囲第3項記載の固体−
    像装置の製造方法。
JP58167076A 1983-09-09 1983-09-09 固体撮像装置の製造方法 Pending JPS6057965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58167076A JPS6057965A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 固体撮像装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58167076A JPS6057965A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 固体撮像装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6057965A true JPS6057965A (ja) 1985-04-03

Family

ID=15842957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58167076A Pending JPS6057965A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 固体撮像装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6057965A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63260167A (ja) * 1987-04-17 1988-10-27 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPH052803U (ja) * 1991-07-02 1993-01-19 株式会社日平トヤマ 円筒研削盤の加工物把握装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63260167A (ja) * 1987-04-17 1988-10-27 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPH052803U (ja) * 1991-07-02 1993-01-19 株式会社日平トヤマ 円筒研削盤の加工物把握装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100436067B1 (ko) 이미지센서 및 그 제조 방법
US5137837A (en) Radiation-hard, high-voltage semiconductive device structure fabricated on SOI substrate
JPH0355984B2 (ja)
KR100420870B1 (ko) Eeprom-반도체구조물의제조방법
JPH01101662A (ja) Cmos集積回路デバイスの製造方法
JPH0734475B2 (ja) 半導体装置
KR20030072069A (ko) 다중격리구조를 갖는 반도체 소자 및 그 제조방법
US5430317A (en) Semiconductor device
US6287886B1 (en) Method of forming a CMOS image sensor
KR970003898B1 (ko) 반도체 집적 회로 장치의 제조 방법
KR100227872B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조 방법
JP3502509B2 (ja) Cmos構造を備えた集積回路及びその製造方法
JPS6057965A (ja) 固体撮像装置の製造方法
CN100527429C (zh) Cmos图像传感器及其制造方法
JPH0714050B2 (ja) 電荷転送デバイス
JPS6018957A (ja) 固体撮像素子
JP2721155B2 (ja) 半導体装置
JPH07130898A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2555888B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
KR0132505B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
KR0163913B1 (ko) 상보형 바이폴라 트랜지스터의 구조 및 그 제조방법
US8674468B2 (en) Imaging array with dual height semiconductor and method of making same
JPH0620121B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR940009359B1 (ko) 바이씨모스(bicmos)의 구조 및 제조방법
GB2034974A (en) Field effect semiconductor devices