JPS6057956A - 半導体用ヒ−トパイプ放熱器 - Google Patents

半導体用ヒ−トパイプ放熱器

Info

Publication number
JPS6057956A
JPS6057956A JP58166253A JP16625383A JPS6057956A JP S6057956 A JPS6057956 A JP S6057956A JP 58166253 A JP58166253 A JP 58166253A JP 16625383 A JP16625383 A JP 16625383A JP S6057956 A JPS6057956 A JP S6057956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
block
heat pipe
thermal resistance
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58166253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6361780B2 (ja
Inventor
Takashi Murase
孝志 村瀬
Tatsuya Koizumi
達也 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP58166253A priority Critical patent/JPS6057956A/ja
Priority to US06/646,074 priority patent/US4675783A/en
Priority to GB08422702A priority patent/GB2148594B/en
Priority to DE19843433213 priority patent/DE3433213A1/de
Publication of JPS6057956A publication Critical patent/JPS6057956A/ja
Publication of JPS6361780B2 publication Critical patent/JPS6361780B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/427Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0275Arrangements for coupling heat-pipes together or with other structures, e.g. with base blocks; Heat pipe cores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体用ヒートパイプ放熱器に関づるもので、
特に放熱特性を向上1!シめた一bのである。
近年半導体、例えば電力変換用サイリスタやダイオード
等の冷却に、ヒートバイブの熱輸送機能と熱流速変換能
を利用した放熱器が用いられるようになった。この放熱
器は従来の押出月等を用いた放熱器と比較し、はるかに
優れた放熱器Mをイjし、放熱器の小型軽量化を可能に
したもので、第1図(イ)、(ロ)に示すように半導体
(a )を装着するブロック(1)に並列状に一列に配
量した複数本のピー1〜パイプ(2)の吸熱部(3)を
挿着し、該ブロック(1)より一列に突出りるじ一ドパ
イブ(2)の放熱部(4)にヒートバイブ(2)と直交
する多数の放熱フィン(5)を取付けた構造となってい
る。
ブロック(1)及びフィン(5)には銅又はアルミニウ
ムを用い、ヒートバイブ(2)には銅−水系又はアルミ
ニウムーフレオン系が用いられCおり、通常2台の放熱
器を第2図に示すにうに並列状に組合せ、両ヒー1−パ
イプ(2)、(2′)の吸熱部(3)、(3′ )に挿
着したブ1]ツク(1)、(1′)間に半導体(a )
を挟着し、31+導体(a )の発生熱をブロック(1
)、(1′ )を介してヒートバイブ(2)、(2′ 
)に伝え、ヒートバイブプ(2〉、(2′ )の放熱部
(4)、(4′ )に取付りたフィン(5)、(5′ 
)を通して放熱させるもので、第1図に示す矢印方向に
送圧して強制的に放熱させている。ブロック(1)への
ヒートパイプブ(2)の挿着は半導体(a )からの熱
抵抗を最小に抑えるため、ブロック(1)の半導体(a
)装着面に対して一定の機械的強度を保持できる最小距
離まで近づけ、適切なピッチ間隔で一列に挿着している
また人容母半導体の放熱には第3図(イ)、(ロ)に示
寸ように複数本のヒートパイプ(2)を並列状に2例に
配置し、その吸熱部(3)をブロック(1)に挿着し、
該ブロック(1)より二列に突出するヒートパイプ(2
)の放熱部(4)にヒートパイプ(2)と直交する多数
のフィン(5)を取付けた放熱器が用いられている。
これ等のヒートパイプ放熱器では何れも従来の押出材等
を用いた放熱器と比較し、優れた放熱特性を示づ゛も、
用途によっては一層の向上が望まれている。
本発明はこれに鑑み放熱器のヒートパイプの配列や形状
について種々検討の結果、ヒートパイプブが風の流れ方
向に一例又は二列に配列されているため、風の流れに乱
流が発生J”ることイ【り層流どなり、これがフィン部
の熱抵抗を増大し、放熱特性を低下させCいることを知
見し、更に検11=1の結果、フィン部の強制対流放熱
効率を向上さ]!てhb熱器全体の熱抵抗を小さくし、
包絡体積当りのf1能を向上せしめた半導体用゛ヒート
パイプ放熱器を開発したもので、並列状に配置した複数
本のヒートパイプの吸熱部に半導体装着用ブロックを挿
着し、該ブロックから突出するヒートパイプの放熱部に
ヒートパイプと交差する多数の放熱フィンを取付けた放
熱器において、フィン部の用の流れ1ノ向にヒートパイ
プをちどり状に配列したことを特徴とするものである。
これを図面を用いて詳細に説明する。
第4図(イ)、(ロ)は本発明放熱器の一列を示すもの
で、図において(a >は半導体、(1)は半導体装着
用ブロック、(2) l;&ヒートパイプ、(5)は放
熱フィンを示し、複数本のヒートパイプ(2)を並列ち
どり状に配置し、その吸熱部(3)をブロック(1)に
挿着し、該ブロック(1)よりちどり状に突出するヒー
トパイプ(2)の放熱部(4)にヒートパイプ(2)と
直交する多数の放熱フィン(5)を取付けたものである
本発明f1シ熱器は以、トの構成からなり、フィン部に
J3Lノる風の流れ方向(図に示す矢印方向)にピー1
−パイプの放熱部をちどり状に配列することにより、ブ
ロック部における熱抵抗をそれほど悪化せず、放熱部で
の風の流れに乱流を起し、強制対流放熱効果を著しく向
上し、その結果放熱器全体の熱抵抗を小ざくし、包絡体
積当りの性能を向上uしめ得たものである。
しかして本発明放熱器の包絡体積当りの性能を更に向上
させる場合には第5図(イ)、(ロ)に示J′ようにブ
ロック(1)に挿着するヒートパイプ(2)の吸熱部(
3)のパイプ径を放熱部(4)のパイプ径より大径とす
るとよい。また本発明放熱器により大容量半導体の放熱
を行なう場合には5− 第6図(イ)、(ロ)に示すように複数本のヒートパイ
プ(2)を並列ちどり状に多段に配置し、その吸熱部(
3)をブロック(1)に挿着し、該ブロック(1)より
並列ちどり状に多段に突出するヒートパイプ(2)の放
熱部(4)に、ヒートパイプ(2)と直交する多数のフ
ィン(5)を取付けるとよい。
以下本発明の効果を明らかにするため実施例について説
明する。
実施例(1) 直径15.88 am、長さ370Mの銅−水系ピー1
〜パイプを5本、並列ちどり状に配置して、その吸熱部
を高さ120M、中130m、厚さ30調の半導体装着
用アルミブロックに挿着し、該ブロックからちどり状に
突出するヒートパイプの放熱部にIくさ190mm、巾
40M1厚さ0.5mmのアルミ製放熱フィンを115
枚、2mのピッチで取L1け、第71図(イ〉、(ロ)
に示す本発明放熱器を作成した。尚ヒートパイプの配置
は風の流れ方向と直角方向のピッチP+を8rnm<対
ヒートパイプ径比率P+/D(+6− −〇、50) 、風の流れ方向のピッチP2を25#(
対ヒートパイプ径比率Pz /Do =1.57)とし
た。
この放熱器2台を1組として並列状に組合せ、両ブロッ
ク間に出力1000Wのサイリスタを挟着し、前面風速
3m/Secの条件で空気温度(Ta’C)、ブロック
のサイリスタ取付面の温度(Tb’C)、ヒートバイブ
の温度(T hp℃)を測定し、次式に基づいて熱抵抗
を算出した。これ等の結果を同一ブロック、同一ヒート
バイブを用いた同一包絡体積の第1図(イ)、(ロ)に
示す構造の従来放熱器と比較し第1表に示す。
ブ1コック部の熱抵抗 (Yb ) −(Tb −Thp) /Qフィン部の熱
抵抗 (Yf ) = (Thp−Ta ) /Q仝熱抵抗 (R) = (Yb ) +(Yf )−(Tb −T
a )/Q 但しQはサイリスタ熱出力(W)を示す。
第1表 第1表から明らかなように本発明放熱器ではヒートバイ
ブのちどり状配列によるブロック部熱抵抗(Yb )の
増加は微少であり、フィン部熱抵抗(Yf )は従来放
熱器の0.0190℃/Wに対して0.0150℃/W
と風の流れの乱流効宋が顕茗に現れ、全熱抵抗が0.0
280℃/Wと11%も改善されていることが判る。
次に風の流れ方向ど直角方向のピップP+ どヒートパ
イプ径Doの比P+ /Doと各部熱抵抗との関連を調
べた。ぞの−例(Julの流れ方向のピッチP2とヒー
トパイプ径DOの比Pz /I’)o −1,57の場
合)を第7図に示す。図から判るようにブロック部の熱
抵抗(Yb)、フィン部の熱抵抗(Yf)、全熱抵抗(
R)とP+/DOの間には図に示す様な相関性があり、
全熱抵抗(R)はP+ /DOが0.5〜0.75の間
で最低となり、P+/Doが1に近づくにつれて従来放
熱器の性能に近づくことが判る。従って効率の良い全熱
抵抗を1qるためにはP+/Doを0.5〜0.75と
することが望ましい。またPz /DOについては特に
限定1′るものではないが、1.5〜2.0とすること
が望ましい。
実施例(2) 吸熱部(ブロック挿着部)を長さ115111111%
直径19.05 am、放熱部(フィン装着部)を直径
12.7mの2段径を有する全長370#の銅−水系ヒ
ートバイブを5本、並列ちどり状に配置し、その吸熱部
を高さ120#l#l、巾130111111.厚さ3
0#の半導体装着用アルミブロックに挿着し、該ブロッ
クがらちどり状に突出するヒートバイブの放熱部に長さ
190間、巾40#、厚さ0.5Hのアルミ製フィン1
15枚を2慣のピッチで装着し、第5図(イ)、(ロ)
に示す本発明放熱器を作成した。尚鳳の流れ方向と直角
方向のピッチP1を8#ll11(対フィン部ヒートパ
イプ径比率P+ /Do −0,63) 、風の流れ方
9− 向のピッチP2を25#(対フィン部ヒートバイブ径比
率Pz /Do =1.97) トシタ。
この放熱器2台を1組として並列状に組合せ、両ブロッ
ク間に出力1000Wのり゛イリスタを挟着し、前面風
速3′rrL/Secの条件で実施例(1)と同様の測
定を行なって熱抵抗を算出した。これ等の結果を直径1
5.88 mの直管状ヒートバイブとfMI−ブ1コッ
ク及び同一フィンを用いた同一包絡体積の第1図に示す
構造の従来放熱器と比較して第2表に示す。
第2表 第2表から明らかなように本発明放熱器はヒートバイブ
のブロックに挿着する吸熱部の拌を大きくすることによ
り、ヒートバイブのちどり状配列によるブロック部熱抵
抗(Yb )の悪化がなく、−1〇− フィン部熱11を抗(Yf )はヒートパイプの放熱部
径を小ざくすることにより有効伝熱面積を増加でるとノ
Lに、風の流れの乱流効果により大巾に改善され、仝熱
抵抗は0.0265°C/Wと16%も改善されている
ことが判る。
実施例(3) 直径12.7mm、長さ380 mmの銅−水系ヒート
パイプ8木を−19l+175とり状に2段に配置し、
その吸熱部を高さ120mm、 Il+ 120mm、
厚さ60間の半導体装着用ブロックに挿着し、該ブロッ
クから並列ぢどり状に2段に突出するヒートパイプの放
熱部に長さ 185mm 、 rll 75mm %厚
さ0.4mmの銅製放熱フィンを120枚、10mIn
のピッチで取付【プ、第6図(イ)、(1])に示す本
発明放熱器を作成した。尚ヒートパイプの配置は凧の流
れ方向と直角方向のピッチP+ ヲ12.5m (il
Lニーhパイプ径比率P+/D。
=0.98) 、凧の流れ方向のビッヂP2を22mm
(対ヒートパイプ径比率Pz /Do =1.72>と
した。
この放熱器2台を1組として並列状に組合せ、両ブロッ
ク間に出力1500Wのサイリスタを挟着し前面用途3
m/Seeの条f1で、実施例(1)と同様の測定を行
なって熱抵抗を算出した。イの結果を同一ヒートパイプ
、同一ブロック、同一フィンを用いた同一包絡体積の第
3図〈イ)、([1)に示す従来放熱器と比較して第3
表に示す。
第3表 第3表から明らかなように本発明放熱器ではヒートパイ
プを並列らどり状に2段に配置1ノlこことによるブロ
ック部熱抵抗(Yb)の増加k1. IIK’少であり
、フィン部熱抵抗(Yf )は大111tこ改mされ、
その結果全熱抵抗(R)は従来放熱器の0.024!i
℃/Wから0.0201℃/Wと18%も改善されてい
ることが判る。
尚、実施例(2)及び(3)の本発明放熱器においても
、特に効率の良い全熱抵抗を得るために【JPd/Do
を0.5〜0.75、Pz /Doを1.5〜2.0と
することが望ましい。またブロックについてはサイリス
タの発熱容量に応じて材質及び寸法を選択し、ヒートパ
イプについても銅−水系に限るものではなく、種々の材
質と作動液を組合わせたものを用いてもよく、ぞの寸法
、形状も必要に応じて任意に定めることができる。
このように本発明放熱器によればフィン部の風の流れに
乱流を発生させて、フィン部熱抵抗を低下ざυ、仝熱抵
抗を大巾に改善したもので、放熱器V[を一段と向上し
得る顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)、(ロ)は従来放熱器の一例を示すもので
、(イ)は正面図、(0)は側面図、第2図は第1図に
示す放熱器の使用状態を示す側面図、第3図(イ)、(
1])は従来放熱器の他の−191を小す()のぐ、(
1’)は平面図、(ロ)は正面図、第4図(イ)、(ロ
)は本発明放熱器の一例を示すもので、(イ)は平面図
、(r:I)正面図、13− 第5図(イ)、(ロ)は本発明放熱器の他の一例を示す
もので、(イ)は平面図、(ロ)1.1正面図、第6図
(イ)、(0)は本発明放熱器の更に仙の一例を示すも
ので、(イ)は平面図、([1)は正面図、第7図は本
発明放熱器の各部熱抵抗に及ぼすと一ドパイブの風の流
れ方向と直角方向のピッチP+どヒートパイプ径DOの
比率P+/I)oの影響を示す説明図である。 a、半導体 1、半導体装着用ブロック 2、ヒートパイプ 3、ヒートパイプの吸熱部 4、ヒートパイプの放熱部 5、放熱フィン 14− 第1図 第2図 第5図 第6図 (イ) 第7図 Fi′100 手続ン市正書(自発) 昭和59年6月27日 1、事件の表示 昭和58年 特許願 第166253号2、発明の名称 半導体用ヒートバイブ放熱器 明細書の発明の詳細な説明の欄及び図面。 6、補正の内容 (1)発明の詳細な説明において、第2頁第16行に「
両ヒートバイブ(2)、(2’)Jとあるを、[相互の
フィン(5)、(5′)間と、両フィン(5)、〈5′
)の外側に電気絶縁板(6)、(6′)、(6″)を取
付け、両ヒー1〜バイブ(2)、(2’)Jと訂正づる
。 (2)同第8真下から第12行に [0,0190℃/W、1とあるを、 r O,0180℃/WJと訂正する。 (3)同第8頁下から第10行に 「全熱抵抗が0.0280℃/Wと11%も改善」とあ
るを、「全熱抵抗(R)が9%も改善」と訂il:する
。 (4)同第11頁第4行に「全熱抵抗」とあるを、「全
熱抵抗(R)」と訂正する。 (5)同第12頁下から第2行より第13頁上から第2
行に[尚実施例(2)及び(3)の本発明放熱器におい
ても、特に効率の良い全熱抵抗を得るためにはP+/D
oを0.5〜0.75、Pz/Doを1.5〜2.0と
することが望ましい。 また」とあるを削除づる。 (6)添附図面中、第2図を別紙の如く訂正する。 第2図 手続補正書画力 昭和59年7月30 II 特許庁長官 志 賀 学 用ジ 1、事件の表示 昭和58年 特許願 第16625392、発明の名称 半導体用ヒートパイプ放熱器 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号名 称 
(529)古河電気工業株式会社 (他1ネ1)4、代
理人 住 所 東京都千代田区神田北乗物町16番地〒101
 英 ビル3階 5、補正の対象 明細書全文 6、補正の内容 別紙のとおり 明 細 書 1、発明の名称 半導体用ヒートパイプ放熱器 2、特許請求の範囲 (1)並列状に配置した複数本のヒートパイプの吸熱部
に半導体装着用ブロックを挿着し、該ブロックから突出
づるピー1−パイプの放熱部に、ピー1〜パイプど交差
づる多数の放熱フィンを取付け、該フィン部に送風して
強制的に放熱さじるようにした放熱器において、上記の
ヒートパイプ群を上記のフィン部の川の流れ方向に向っ
て1段もしくは多段の交互喰い違い状のジグザグに配列
したことを特徴とする半導体用ヒートパイプ放熱器。 (2)ヒートパイプの吸熱部におけるパイプ径を放熱部
におけるパイプ径より大径とした特許請求の範囲第(1
)項記載の半導体用ヒートパイプ放熱器。 (3)ヒートパイプ群の配置がフィン部の風の流れ方向
と直角方向のピッチP1および凧の流れ方向のピッチP
2が夫々同一である配列どした特許請求の範囲第(1)
項記載の半導体装ヒートパイプ放熱器。 (4)フィン部におけるヒートパイプ群の配置が添付図
面第5図に示すように風の流れ方向と直角方向にピッチ
P1の2列配列で、Mlの流れ7′ノ向にピッチP2の
多数列配列であるQh *r請求の範囲第(1)項記載
の半導体用ヒートパイプ敢然器。 (5)フィン部におけるヒートパイプ群の配]6が添付
図面第6図に示すように風の流れ方向と直角にビッヂP
+の3列配列で、風の流れ方向にピッチPzの多数列配
列であるGi¥[請求の範囲第(1)項記載の半導体用
ヒートパイプの放熱器。 3、発明の詳細な説明 本発明は半導体用ヒートパイプ放熱器に関りるもので、
特にその放熱特性を向上せしめたことを特徴としている
。 近年半導体、例えば電力変換用サイリスタやダイオード
等の冷却に、ヒートパイプ群優れた熱輸送機能と優れた
吸熱・放熱能を利用した放熱器が用いられるようになっ
た。この放熱器は従来の押出材等を用いた放熱器と比較
し、はるかに優れた放熱特性を右し、放熱器の小型軽量
化を可能にしたもので、第1図(イ)、(ロ)に示すよ
うに半導体(a)を装着するブロック(1)に並列状に
一列に耐層した複数本のヒートパイプ(2)の吸熱部(
3)をllI′1着し、該ブ
【]ツク(1)より一列に
突出りるピー1〜パイプ(2)の放熱部(4)にヒート
パイプ(2)と直交する多数の放熱フィン(5)を取付
りた構造となっている。 ブ1コック(1)及びフィン(5)には銅又はアルミニ
・クムを用い、ヒートパイプ(2)には銅−水系又はア
ルミニウムーフレオン系が用いられてΔ3す、通常2台
の放熱器を第2図に示ずように各放熱器のフィン間に電
気絶縁板(6)、(6′)、(6″)を配置して!16
列状に組合せ、両ヒートバイブ(2)、(2′)の吸熱
部(3)、(3′)3− に挿着したブロック(1)、(1′ )間に’l’ 轡
(ホ(a )を挟着し、半導体(a)の発生熱をブ[1
ツク(1)、(1′ )を介してヒートパイプ(2)、
(2′)に伝え、ヒートパイプ(2ン、(2′ 〉の放
熱部(4)、(4′ )に取付けたフィン(5)、(5
′ )を通して放熱させるもので、第1図に示す矢印方
向へに送風して強制的に放熱さ「でいる。ブロック(1
)へのヒートパイプ(2)の挿着は半導体(a )から
の熱抵抗を最小に抑えるため、ヒートパイプ(2)がブ
ロック(1)の半導体(a )装着面に対して一定の機
械的強1αをイ^持できる最小距離まで近づくように取
イ11ノ、かつこれらのヒートパイプ(2)は適切なピ
ッチ間隔ぐブロック(1)内に1列に挿着されている。 また大容量半導体の放熱には第3図(イ)、(ロ)に示
すにうに複数本のヒートパイプブ(2)を並列状に2列
に配置し、その吸熱部(3)をブロック(1)に挿着し
、該ブロック(1)より2列に突出するヒートパイプ(
2)の放熱部(4)にヒートパイプ(2)と直交する多
数のフィン4− (5)を取付けた放熱器が用いられている。 これ等のヒーi〜パイプ放熱器では何れも従来の押出(
4等を用いた放熱器と比較し、優れた放熱特性を示覆も
、用途によっては一層の向上が望まれている。 本発明はこれに鑑み放熱器のヒートパイプの配列や形状
について種々検討の結果、ヒートバイブプが風の流れ方
向に向って1列又は2列に規則的に揃って配列されてい
るため、矢印に示したへ方向の胤の流れに乱流が発生す
ることなく層流となり、これがフィン部の熱抵抗を増大
し、放熱特性を低下させていることを知見し、更に検討
の結果、フィン部の強制対流放熱効率を向上させて放熱
器全体の熱抵抗を小さくし、包絡体積(放熱器の占有体
積でフィン間の空間部も含む)当りの性能を向上せしめ
た半導体用ヒートパイプ放熱器を開発したもので、並列
状に配置した複数本のヒートパイプの吸熱部に半導体装
着用ブロックを挿着し、該ブ1]ツクから突出するヒー
トパイプの放熱部にヒートパイプと交差づ−る多数の放
熱フィンを取付けた放熱器において、フィン部の風の流
れIJ向にヒートパイプをちどり状に611列したこと
を特徴どり−るものである。 これを図面を用いて詳細に説明づる。 第4図(イ)、(ロ)は本発明放熱器の一例を示すもの
で、図において(a )は半導体、(1)は半導体装着
用ブロック、(2)はヒートバイブプ、(5)は放熱フ
ィンを示し、複数本のに一ドパイブ(2)を風の流れ方
向Aに向って交n喰い)1.い状に換言ずれば並列ちど
り状に配置()、ぞの吸熱部(3)をブロック(1)に
挿着し、該ブ[1ツク(1)よりちどり状に突出するヒ
ートバイブプ(2)の放熱部(4)にヒートパイプ(2
)と直交りる多数の放熱フィン(5)を取付()たもの
である。 本発明放熱器は以上の構成からなり、フィン部にお4J
る風の流れ方向(図に示づ矢印△プi XI )にヒー
トパイプの放熱部をちどり状に配列りることにより、ブ
ロック部におりる熱抵抗をそればどj1!:化せず、放
熱部での風の流れに乱流を起し、強制対流放熱効果を著
しく向上し、イの結果放熱器全体の熱抵抗を小ざくし、
包絡体積当りの性能を向上せしめ得たものである。 しかして本発明放熱器の包絡体積当りの性能を史に向上
させる場合には第5図(イ)、〈口)に示りJ、うにブ
[1ツク(1)に挿着するヒートパイプ(2)の吸熱部
(3)のパイプ径を放熱部(4)のパイプ径より大径と
するとよい。また本発明放熱器により大容偵半導体の放
熱を行なう場合には第6図(イ)、([1)に示寸よう
に複数本のヒートパイプ(2)を並列ちどり状に多段に
配置し、イの吸熱部(3)をブロック(1)に挿着し、
該ブ1」ツク(1) J:り並列ちどり状に多段に突出
するヒートパイプ(2)の放熱部(4)に、ヒートパイ
プ(2)と直交覆る多数のフィン(5)を取付けるとよ
い。 以下本発明の効果を明らかに覆るため実施例について説
明する。 実施例(1) 直径15.88mm、長さ370mmの銅−水系ヒート
パイプを5本、並列ちどり状に配置して、その吸熱7一 部を高さ 120mm、tl+ 130mm、厚さ30
mrnの21’ )9体肢着用アルミブロックに挿届し
、該ブロックがららどり状に突出づるヒートパイプの放
熱部に長さ190s1巾40mm5F’5さ0,5mm
のアルミ製放熱フィンを115枚、2rutnのピッチ
で取イ・目ノ、第4図(イ)、(ロ)に示す1段並列ち
どり状配列のに−トパイプを有する本発明放熱器を作成
した。尚ヒートパイプの配置は風の流れへ方向と直角I
J向のピッチP+を8#l#l(対ヒートパイプ径比率
P+/n。 =0.50) 、風の流れ方向のピッチP7を25mm
(対ヒートパイプ径比率Pz /Do =1.57)と
した。 この放熱器2台を1絹として並列状に和合1!、両ブロ
ック間に出力1000Wのサイリスタを挾るし、前面風
速3m/Seaの条f1で空気温度(1−a℃)、ブロ
ックのサイリスタ取付面の温度(Tb’C)、ヒートパ
イプの温度(T hp”C)を測定し、次式に基づいて
熱抵抗を算出した。これ等の結果を同一ブロック、同一
ヒートパイプを用いた同一包絡体積の第1図(イ)、(
ロ)に示す構造のf、Y、 ′A<放熱器と比較し第1
表に示づ。 8− ブロック部の熱抵抗 (Yb ) −(Tb −Thp) /Qフィン部の熱
抵抗 (Yf ) = (Thp−Ta ) /Q仝熱抵抗 (R) = (Yb ) −1−(Yf )−(Tb 
−Ta ) /Q 但しQはサイリスタ熱出力(W>を示す。 第1表 第1表から明らかなように本発明放熱器ではヒートパイ
プのちどり状配列によるブロック部熱抵抗(Yb )の
増加は微少であり、フィン部熱抵抗(Yf )は従来放
熱器の0.0180℃/Wに対して0.0150℃/W
と川の流れの乱流効果が顕著に現れ、全熱抵抗(R)が
9%も改善されていることが判る。 次に風の流れ方向と直角方向のピップP+ とヒートパ
イプ径DOの比P+/Doと各部熱抵抗との関連を調べ
た。その−例(風の流れ方向のピッチPzとヒートパイ
プ径DOの比P2 /Do =1.57の場合)を第7
図に示す。図から判るJ、うにブロック部の熱抵抗(Y
b)、フィン部の熱11(抗(Yf)、全熱抵抗(R)
とP+/I)oの間には図に示ず様な相関性があり、全
熱抵抗(R)はPt/Doが0.5〜0.75の間で最
低となり、P1/Doが1に近づくにつれて従来放熱器
の性能に近づくことが判る。従って効率の良い全熱抵抗
を得るためにはP+/Doを0.5〜0.75とするこ
とが望ましい。またPz /Doについては特に限定す
るものではないが、1.5〜2.0とすることが望まし
い。 実施例(2) 吸熱部(ブロック挿着部)を長さ 115111111
、直径19.05 m、放熱部(フィン装着部)を直径
12.7朧の2段径を有する全長370mの銅−水系ピ
ー1−バイブを5本、並列ちどり状に配置し、その吸熱
部を高さ120閤、rll 130mm、厚さ30mr
sの半導体装着用アルミブロックに挿着し、該ブロック
からちどり状に突出するヒートパイプの放熱部に長さ1
90#+1M 、 11】40mm s厚さ0.5 r
umのアルミ製フィン115枚を2 mmのビッヂで装
盾し、第5図(イ)、(ロ)に示づ1段並列ちどり状配
列の変形ヒートパイプを右Jる本発明放熱器を作成した
。向風の流れ方向と直角方向のピッチP1を8喘(対フ
ィン部ヒートパイプ径比率P+ /Do =0.63)
 、風の流れ方向のピッチP2を25M(対フィン部ヒ
ートバイブ径比率P2 /DO=1.97)とした。 この放熱器2台を1組として並列状に組合せ、両ブ[]
ツク間に出力iooowのサイリスタを挟着し、rIr
r面風速3m/secの条件で実施例(1)と同様の測
定を行なって熱抵抗を算出した。これ等の結果を直径1
5.88 amの直管状ヒートパイプと同一ブロック及
び同一フィンを用いた同一包絡体積の第1図に示す構造
の従来放熱器と比較して第2表に示す。 11− 第2表 Yb (’C/W) Yf (’C/W) R(℃/W
)第2表から明らかなように本発明放熱器はヒートパイ
プのブロックに挿着Jる吸熱部の径を大ぎくすることに
より、ヒートパイプのちどり状配列によるブロック部熱
抵抗(Yb )の悪化がなく、フィン部熱抵抗(Yf 
)はヒートパイプの放熱部径を小さくすることにより有
効伝熱面積を増加ηると共に、風の流れの乱流効宋によ
り人111に改善され、全熱抵抗(R)は0.02(i
5℃/Wと16%も改善されていることが判る。 以上実施例1.2の1段並列ちどり状配列のヒートパイ
プを有する本発明の放熱器では、特に効率のよい全熱抵
抗を得るためにはP+/I)oを0.5〜0,75 、
Pz /Doを1.5−2.0とするのが望ましい。 12− 実施例(3) 直径12.7mm5長さ380#の銅−水系ヒートバイ
ブ8木をNIC列らどり状に2段に配置し、イの吸熱部
を高さ120mm、巾120mm、厚さ60#の半導体
装着用ブロックに挿着し、該ブロックから並列ちどり状
に2 IQに突出りるヒートパイプの放熱部に長ざ l
 B 5 #+m、ri 75mm % /iノさcr
、4mmの銅製放熱フィンを120枚、19#のピップ
で取付け、第6図(イ)、(口〉に示す多段並列1うど
り状配列のヒートパイプを右J−る本発明放熱器を作成
した。尚ヒートパイプの配置は川の流れ方向と直角方向
のビッヂP1を12.5mm (対ヒートパイプ径比率
P+/DO=0.98) 、川の流れ方向のピップP2
を22++m(対ヒートパイプ径比率Pz /Do =
1.72)とした。 この放熱器2台を1組として並列状に組合せ、両ブロッ
ク間に出力1500Wのサイリスタを挟着し、前面風速
3m/secの条件で、実施例(1)と同様の測定を行
なって熱抵抗を算出した。その結果を同一ヒートパイプ
、同一ブロック、同一フィンを用いた同一包絡体積の第
3図(イ)、(口〉に示す従来放熱器と比較して第3表
に示寸。 第3表 第3表から明らかなように本発明放熱器ではヒートパイ
プを並列ちどり状に2段に配置したことによるブロック
部熱抵抗(Yb )の増加は微少であり、フィン部熱抵
抗(Yf )は大[tJに改善され、その結果全熱抵抗
(R)は従来放熱器の0.0245℃/Wから0.02
01℃/Wと18%も改善されていることが判る。又実
施例3のように並列lうどり状配夕11のヒートパイプ
の段数を増加ザることにJ、す、実施例1および2に比
しP+/θ0のY[容V限のjf9加が認められた。 尚木実施例の2段並列ちどり状配列のに−トバイブを有
する放熱器の場合には、効率の良い全熱抵抗を得るため
にはP+/Doについては0.5〜・1.25の範囲が
好ましい。 以上本発明の実施に当ってはブロックについてはサイリ
スタの発熱容量に応じて材質及び寸法を選択し、ヒート
パイプについても銅−水系に限るものではなく、種々の
材質と作動液を組合わせたものを用いてもよく、その寸
法、形状も必要に応じて任意に定めることができる。 このように本発明放熱器によればフィン部の風の流れに
乱流を発生させて、フィン部熱抵抗を低下させ、全熱抵
抗を大l]に改善したもので、放熱特性を一段と向上し
得る顕茗な効果を奏するものである。 4、図面の簡単な説明 第1図(イ)、(ロ)は従来放熱器の一例を示すもので
、(イ)は正面図、(ロ)は側面図、第2図は第1図に
示で放熱器の使用状態を示す側面図、第3図(イ)、(
ロ)は従来放熱器の他の一例を示すもので、(イ)は平
面図、(ロ)は正面図、第4図(イ)、(ロ)は本発明
放熱器の実施例1を示すもので、(イ)は平面図、(ロ
)正面図、第5図(イ)、(ロ)は本発明放熱器の実施
15− 例2を示すもので、(イ)は平面図、([1)は正面図
、第6図(イ)、(ロ)は本発明放熱器の実施例3を示
すもので、(イ)は平面図、([1)は正面図、第7図
は本発明放熱器の実Mξ例1の場合の各部熱抵抗に及ば
づヒートパイプの川の流れjj向と直角IJ向のピップ
P1とヒートパイ/径DOの比率P+ /l)oの影響
を承り説明図である。 a、半導体 1、半導体装着用ブロック 2、ヒートパイプ 3、ヒートパイプの吸熱部 4、ヒー(・パイプの放熱部 5、放熱フィン 16−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)並列状に記聞した複数本のヒートバイブの吸熱部
    に半導体装着用ブ【コックを挿着し、該ブロックから突
    出するヒートバイブの放熱部に、ヒートバイブと交差す
    る多数の放熱フィンを取付けた放熱器において、フィン
    部の風の流れ方向にヒートバイブプをらどり状に配列し
    たことを特徴とする半導体用ヒートパイプ放熱器。
  2. (2)ヒートバイブの吸熱部パイプ径を放熱部、パイプ
    径より大径とする特許請求の範囲第1項記載の半導体用
    ヒートパイプ放熱器。
JP58166253A 1983-09-09 1983-09-09 半導体用ヒ−トパイプ放熱器 Granted JPS6057956A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58166253A JPS6057956A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 半導体用ヒ−トパイプ放熱器
US06/646,074 US4675783A (en) 1983-09-09 1984-08-31 Heat pipe heat sink for semiconductor devices
GB08422702A GB2148594B (en) 1983-09-09 1984-09-07 Heat pipe heat sink for semiconductor devices
DE19843433213 DE3433213A1 (de) 1983-09-09 1984-09-10 Kuehlrohr-waermeableiter fuer halbleitervorrichtungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58166253A JPS6057956A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 半導体用ヒ−トパイプ放熱器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6057956A true JPS6057956A (ja) 1985-04-03
JPS6361780B2 JPS6361780B2 (ja) 1988-11-30

Family

ID=15827951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58166253A Granted JPS6057956A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 半導体用ヒ−トパイプ放熱器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4675783A (ja)
JP (1) JPS6057956A (ja)
DE (1) DE3433213A1 (ja)
GB (1) GB2148594B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6258289A (ja) * 1985-09-09 1987-03-13 鈴木 正夫 高度技術集積都市のイメ−ジ模型
WO1990009036A1 (fr) * 1989-02-06 1990-08-09 The Furukawa Electric Co., Ltd. Procede de production d'un dispositif de refroidissement du type a caloduc pour element semi-conducteur
US4982274A (en) * 1988-12-14 1991-01-01 The Furukawa Electric Co., Ltd. Heat pipe type cooling apparatus for semiconductor
JPH0647581A (ja) * 1992-06-22 1994-02-22 Lincoln Electric Co:The 煙霧の減少したコア付き電極
JPH06210491A (ja) * 1992-11-16 1994-08-02 Lincoln Electric Co:The フラックスコアガス遮蔽電極
KR20210002504A (ko) * 2018-05-07 2021-01-08 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 초전도 케이블의 손실 감소

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4912548A (en) * 1987-01-28 1990-03-27 National Semiconductor Corporation Use of a heat pipe integrated with the IC package for improving thermal performance
DE3905875A1 (de) * 1989-02-25 1990-08-30 Licentia Gmbh Anordnung zur kuehlung von leistungshalbleitern ueber waermerohre
US5283464A (en) * 1989-06-08 1994-02-01 The Furukawa Electric Co., Ltd. Electrically insulated heat pipe type cooling apparatus for semiconductor
WO1991010346A1 (en) * 1989-12-28 1991-07-11 Alcatel N.V. Cooling system
EP0501044B1 (en) * 1991-02-25 1994-10-12 BELL TELEPHONE MANUFACTURING COMPANY Naamloze Vennootschap Cooling system
US5699853A (en) * 1996-08-30 1997-12-23 International Business Machines Corporation Combined heat sink and sink plate
US5815371A (en) * 1996-09-26 1998-09-29 Dell U.S.A., L.P. Multi-function heat dissipator
US5828549A (en) * 1996-10-08 1998-10-27 Dell U.S.A., L.P. Combination heat sink and air duct for cooling processors with a series air flow
US6191945B1 (en) 1997-07-30 2001-02-20 Hewlett-Packard Company Cold plate arrangement for cooling processor and companion voltage regulator
US5901040A (en) * 1997-07-30 1999-05-04 Hewlett-Packard Company Heat sink and Faraday Cage assembly for a semiconductor module and a power converter
FR2773941B1 (fr) * 1998-01-19 2000-04-21 Ferraz Echangeur di-phasique pour au moins un composant electronique de puissance
US6084178A (en) * 1998-02-27 2000-07-04 Hewlett-Packard Company Perimeter clamp for mounting and aligning a semiconductor component as part of a field replaceable unit (FRU)
US6122167A (en) * 1998-06-02 2000-09-19 Dell Usa, L.P. Integrated hybrid cooling with EMI shielding for a portable computer
US7147045B2 (en) * 1998-06-08 2006-12-12 Thermotek, Inc. Toroidal low-profile extrusion cooling system and method thereof
US6935409B1 (en) * 1998-06-08 2005-08-30 Thermotek, Inc. Cooling apparatus having low profile extrusion
US6084772A (en) * 1998-09-03 2000-07-04 Nortel Networks Corporation Electronics enclosure for power electronics with passive thermal management
US6125035A (en) * 1998-10-13 2000-09-26 Dell Usa, L.P. Heat sink assembly with rotating heat pipe
US5926370A (en) * 1998-10-29 1999-07-20 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for a modular integrated apparatus for multi-function components
US6061235A (en) * 1998-11-18 2000-05-09 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for a modular integrated apparatus for heat dissipation, processor integration, electrical interface, and electromagnetic interference management
US6198630B1 (en) * 1999-01-20 2001-03-06 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for electrical and mechanical attachment, and electromagnetic interference and thermal management of high speed, high density VLSI modules
US6981322B2 (en) 1999-06-08 2006-01-03 Thermotek, Inc. Cooling apparatus having low profile extrusion and method of manufacture therefor
US7305843B2 (en) * 1999-06-08 2007-12-11 Thermotek, Inc. Heat pipe connection system and method
US6352104B1 (en) 1999-10-19 2002-03-05 International Business Machines Corporation Heat sink with enhanced heat spreading and compliant interface for better heat transfer
JP3563038B2 (ja) * 2001-03-05 2004-09-08 東芝トランスポートエンジニアリング株式会社 電力変換装置
US6595270B2 (en) * 2001-06-29 2003-07-22 Intel Corporation Using micro heat pipes as heat exchanger unit for notebook applications
US6942018B2 (en) 2001-09-28 2005-09-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Electroosmotic microchannel cooling system
US7134486B2 (en) * 2001-09-28 2006-11-14 The Board Of Trustees Of The Leeland Stanford Junior University Control of electrolysis gases in electroosmotic pump systems
US7198096B2 (en) * 2002-11-26 2007-04-03 Thermotek, Inc. Stacked low profile cooling system and method for making same
US7857037B2 (en) 2001-11-27 2010-12-28 Thermotek, Inc. Geometrically reoriented low-profile phase plane heat pipes
US9113577B2 (en) 2001-11-27 2015-08-18 Thermotek, Inc. Method and system for automotive battery cooling
US6606251B1 (en) 2002-02-07 2003-08-12 Cooligy Inc. Power conditioning module
US6785140B2 (en) 2002-08-28 2004-08-31 Dell Products L.P. Multiple heat pipe heat sink
US7090001B2 (en) * 2003-01-31 2006-08-15 Cooligy, Inc. Optimized multiple heat pipe blocks for electronics cooling
CN100356557C (zh) * 2003-09-05 2007-12-19 良维科技股份有限公司 加热除气式的导热管制法
US7616444B2 (en) 2004-06-04 2009-11-10 Cooligy Inc. Gimballed attachment for multiple heat exchangers
GB0501163D0 (en) * 2005-01-20 2005-03-02 Lamb Leo An improved radiator
US7913719B2 (en) * 2006-01-30 2011-03-29 Cooligy Inc. Tape-wrapped multilayer tubing and methods for making the same
JP2009532868A (ja) 2006-03-30 2009-09-10 クーリギー インコーポレイテッド 冷却装置及び冷却装置製造方法
WO2008001413A1 (en) * 2006-06-23 2008-01-03 Mitsubishi Electric Corporation Power converter
DE102007010357A1 (de) * 2007-03-03 2008-09-04 Jungheinrich Aktiengesellschaft Antriebseinheit insbesondere für Flurförderzeug
US20090225514A1 (en) 2008-03-10 2009-09-10 Adrian Correa Device and methodology for the removal of heat from an equipment rack by means of heat exchangers mounted to a door
US9297571B1 (en) 2008-03-10 2016-03-29 Liebert Corporation Device and methodology for the removal of heat from an equipment rack by means of heat exchangers mounted to a door
CN102171378A (zh) 2008-08-05 2011-08-31 固利吉股份有限公司 用于光学和电子器件的热管理的键合金属和陶瓷板
US9170057B2 (en) * 2011-02-16 2015-10-27 Thermal Resource Technologies, Inc. Evacuated tubes for solar thermal energy collection
CN103167780B (zh) * 2011-12-16 2016-06-08 台达电子企业管理(上海)有限公司 功率模块用复合式散热器组件
FR2995877B1 (fr) * 2012-09-21 2014-10-24 Thales Sa Structure meca-thermique adaptee pour un environnement spatial
CN203934263U (zh) * 2014-07-04 2014-11-05 讯凯国际股份有限公司 具有毛细构件的散热装置
CN114871538B (zh) * 2022-06-20 2024-01-30 上海亘满科技有限公司 镁氨热管焊接方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56112947U (ja) * 1980-01-31 1981-08-31

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1025691A (fr) * 1950-10-06 1953-04-17 échangeur de chaleur
GB835160A (en) * 1957-10-21 1960-05-18 Roland Lee Lincoln Heat exchanger
US3656035A (en) * 1971-05-04 1972-04-11 Gen Electric Heat pipe cooled capacitor
DE2341097A1 (de) * 1973-08-14 1975-02-27 Siemens Ag Kuehlanordnung fuer flache halbleiterbauelemente, insbesondere fuer scheibenzellen-thyristoren
US3951470A (en) * 1973-08-23 1976-04-20 Bralorne Resources Limited Drill steel idler guide
SE440274B (sv) * 1977-01-31 1985-07-22 Furukawa Electric Co Ltd Cylindrisk vermevexlare
GB1602719A (en) * 1978-05-30 1981-11-18 Curwen & Newberry Ltd Sealing constructions for finned heat pipes
DE2902771A1 (de) * 1978-07-21 1980-01-31 Bbc Brown Boveri & Cie Kuehlvorrichtung fuer halbleiterbauelemente
JPS56989A (en) * 1979-06-19 1981-01-08 Kobe Steel Ltd Thermosiphon-type heat exchanger
JPS56112947A (en) * 1980-02-08 1981-09-05 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Rubber composition
JPS56122149A (en) * 1980-02-29 1981-09-25 Fujitsu Ltd Heat dissipating structure for semiconductor device
JPS5825411B2 (ja) * 1980-12-27 1983-05-27 株式会社フジクラ 釣り紐の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56112947U (ja) * 1980-01-31 1981-08-31

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6258289A (ja) * 1985-09-09 1987-03-13 鈴木 正夫 高度技術集積都市のイメ−ジ模型
US4982274A (en) * 1988-12-14 1991-01-01 The Furukawa Electric Co., Ltd. Heat pipe type cooling apparatus for semiconductor
WO1990009036A1 (fr) * 1989-02-06 1990-08-09 The Furukawa Electric Co., Ltd. Procede de production d'un dispositif de refroidissement du type a caloduc pour element semi-conducteur
US5084966A (en) * 1989-02-06 1992-02-04 The Furukawa Electric Co., Ltd. Method of manufacturing heat pipe semiconductor cooling apparatus
JPH0647581A (ja) * 1992-06-22 1994-02-22 Lincoln Electric Co:The 煙霧の減少したコア付き電極
JPH06210491A (ja) * 1992-11-16 1994-08-02 Lincoln Electric Co:The フラックスコアガス遮蔽電極
KR20210002504A (ko) * 2018-05-07 2021-01-08 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 초전도 케이블의 손실 감소

Also Published As

Publication number Publication date
DE3433213C2 (ja) 1990-04-12
GB8422702D0 (en) 1984-10-10
US4675783A (en) 1987-06-23
GB2148594A (en) 1985-05-30
JPS6361780B2 (ja) 1988-11-30
DE3433213A1 (de) 1985-03-28
GB2148594B (en) 1987-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6057956A (ja) 半導体用ヒ−トパイプ放熱器
US6308771B1 (en) High performance fan tail heat exchanger
CN103167780A (zh) 功率模块用复合式散热器及复合式散热器组件
TWI220704B (en) Heat sink module
US20080225486A1 (en) Heat-dissipating device connected in series to water-cooling circulation system
US7278467B2 (en) Liquid-cooled heat radiator kit
US20050063159A1 (en) Heat-dissipating fin module
JP2008278576A (ja) パワー半導体素子の冷却装置
CN108489303A (zh) 一种带隔热层的散热器装置
CN105101756A (zh) 一种高效电子器件散热方法及装置
CN114096134A (zh) 散热器及电子设备
JP2558578B2 (ja) 発熱体用放熱装置
JP2003078091A (ja) ヒートパイプ式冷却装置
JP2004047789A (ja) ヒートシンク
TWM619182U (zh) 散熱模組
JPH10190265A (ja) ピンフィン型放熱装置
JPS62152147A (ja) 半導体素子用放熱器
CN213755502U (zh) 一种铜铝复合式散热器
CN220086034U (zh) 一种散热底板、功率模块、电子设备以及车辆
CN216752585U (zh) 散热器及电子设备
JP3100713U (ja) 熱放散フィンモジュール
CN216980543U (zh) 一种单管功率器件的双面冷却散热结构
CN210741198U (zh) 一种热管散热器盒
CN208175224U (zh) 平板式槽道热管散热器
TW201021676A (en) Heat dissipating module and heat dissipating apparatus