JPS6057945B2 - 噴流式はんだ付け装置 - Google Patents

噴流式はんだ付け装置

Info

Publication number
JPS6057945B2
JPS6057945B2 JP10029882A JP10029882A JPS6057945B2 JP S6057945 B2 JPS6057945 B2 JP S6057945B2 JP 10029882 A JP10029882 A JP 10029882A JP 10029882 A JP10029882 A JP 10029882A JP S6057945 B2 JPS6057945 B2 JP S6057945B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
plate
wiring board
solder
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10029882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58218368A (ja
Inventor
耕太 武田
英明 高橋
倫章 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Corp
Original Assignee
Tamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Corp filed Critical Tamura Corp
Priority to JP10029882A priority Critical patent/JPS6057945B2/ja
Publication of JPS58218368A publication Critical patent/JPS58218368A/ja
Publication of JPS6057945B2 publication Critical patent/JPS6057945B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/06Solder feeding devices; Solder melting pans
    • B23K3/0646Solder baths
    • B23K3/0653Solder baths with wave generating means, e.g. nozzles, jets, fountains

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molten Solder (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、たとえばチップ部品(リードレス部品)搭載
のプリント配線基板をはんだ付けするときに用いる噴流
式はんだ付け装置に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
最近のチップ部品搭載のプリント配線基板の各電子機器
への応用はめざましく、それらを自動的にはんだ付け処
理してゆく自動はんだ付け装置も対応をせまられている
しカルながら、チップ部品搭載とはいつてもチップ部品
のみを100%プリント配線基板に搭載したものはほと
んどなく、古くから使用されているディスクリート部品
(リード線を有する部品)とチップ部品とを混合搭載し
たプリント配線基板が大半である。
このような混載基板を一括してはんだ付け処理しようと
する場合は、ディスクリート部品とチップ部品とでは適
するはんだ付け方法が異なるため、一元的なはんだ付け
処理では、両方の部品をともに確実にプリント配線基板
にはんだ付けすることはできない。
〔発明の目的〕
本発明は、このような不都合を解消するのに有効な手段
を提供するものであり、同一の噴流式はんだ槽ノズルに
よつてディスクリート部品とチップ部品とをそれぞれ確
実にプリント配線基板にはんだ付けできるようにするこ
とを目的とする。
〔発明の概要〕本発明の噴流式はんだ付け装置の構成は
、溶融はんだを収納する槽体に、溶融はんだを加圧する
ポンプ装置と、このポンプ装置によつて圧送された溶融
はんだを噴流するノズル本体とを設け、このノズル本体
の上部開口にプリント配線基板が搬入される開口側と搬
出される開口側とを区画するとともに端部に流出口を有
する凹部を仕切板によつて設け、この凹部によつて区画
形成された両側の開口のうちどちらか一方の開口に多孔
板を設けた構造からなり、そうして、多孔板から噴出す
る多数の小波のはんだ噴流波をチップ部品間の間隙に有
効に侵入させてこのチップ部品をプリント配線基板に確
実にはんだ付けし、また多孔板のない開口から噴出する
大波のはんだ噴流波によつてディスクリート部品のリー
ド線をプリント配線基板に確実にはんだ付けし、さらに
両方のはんだ噴流波の対向側に噴流した溶融はんだは、
凹部からその端部の流出口を経て槽体内に戻す。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例を参照して詳細に説明
する。
第1図、第2図および第3図に示すように、溶融はんだ
を収納した槽体1の中間部に水平方向の仕切壁2を設け
るとともに、槽体1の上部に、上記仕切壁2との間に流
通間隙3をおいて垂直方向の仕切板4を設け、槽体1の
下部にヒータ室5を形成するとともに、槽体1の上部に
仕切板4によつてポンプ室6およびノズル室7を区画形
成する。
そして、上記ヒータ室5の下部に電熱器などのヒータ8
を設ける。また、上記ポンプ室6の下部の仕切壁2に開
口部9を設け、この開口部9に対しポンプ装置10を設
ける。
このポンプ装置10は、開口部9に臨.ませて回転翼1
1を軸12で軸架し、この軸12を、上記槽体1の一側
部に設けた電動機13の回転軸にプーリ、Vベルト等の
連動機構14を介して連結する。さらに、上記ノズル室
7の下部の仕切壁2に開,口部15を設け、この開口部
15上にノズル本体16を取付ける。
このノズル本体16は、プリント配線基板の搬送方向2
1に対して左右に位置する板部材22,23と、前後に
位置する板部材24,25とによ一つて形成する。
板部材22,23,24,25は垂直に設けられ、これ
らの下部は、はんだ槽内における水平の仕切壁2の開口
部15の周縁部にそれぞれの取付部26を介して固定す
る。また板部材24の外面の上部に板部材22から板部
材23にわたつてほぼ凹形の受け27を固定する。また
この受け27の外側面に沿つて当着した上下動調整板2
8の両端部の上下方向の長穴29(第4図に示す)を両
側の板部材22,23の取付け片30にボルトおよびナ
ットによつて上下動調整可能に固定する。また上記4枚
の板部材22,23,24,25によつて形成されたノ
ズル本体16の上部開口”に、プリント配線基板が搬入
される開口側と搬出される開口側とを区画して2口の開
口31,32を区画形成する凹部33を、ほぼL形に折
曲した2枚の仕切板34,35の下部を突合せて固定す
ることにより設ける。
この固定は、板部材22,23の内側面に固定した受け
片36,37に第4図に示すように仕切板34,35の
下部の両側の長穴38,39を受け片36のタップ穴4
1に螺合したボルト40によつて移動調整可能に固定す
る。また搬入側の開口31に多孔板(メッシュ板)42
を嵌着する。この多孔板42は、第5図に示すように、
土面全体に多数の丸孔43および十字孔44を穿設して
なる板部材の両側部に板部材25,34に嵌着する折曲
部45,46を形成したものであり、第6図に示すよう
に、この多孔板42の両端部上面を、ノズル本体16の
板部材22,23の上端部に設けた取付け片47にこの
取付け片47のタップ穴49に螺合したボルト48によ
つてだるま穴50の小孔側を固定してなるL形の押え板
51によつて押圧して、この多孔板42を着脱可能に固
定する。
したがつて多孔板42は、孔43,44の孔径、数およ
び配列が異なつたり、孔43,44の形が異なつたりす
る各種のものを付けかえて試してみて、そのなかでプリ
ント配線基板のチップ部品の配置状況等に応じた最適の
形態の多孔板42を選択することが可能である。また上
記凹部33に対して、仕切板35の上部にフィン54を
固定し、また凹部33の両端部に位置する板部材22,
23を上方から凹形を切欠いて流出口55,56を設け
る。
ポンプ装置10側に位置する流出口55は板部材22に
固定した流出案内体57によつて覆う。この流出案内体
57は流出口55に対する面と下側面とを開口した箱形
のものであり、その下側面の開口に対して板部材22に
受け板58を臨ませてなり、流出口55から流出した溶
融はんだは、流出案内体57により槽体1の液面レベル
より下側までスムーズに流出を案内され、そして受け板
58によつて水平方向に拡散される。このようにするこ
とにより、勢いよく流下する溶融はんだがポンプ装置1
0に及ぼす悪影響をなくすようにする。次に作用を説明
する。
はんだ付け作業に際し、槽体1内に収容されている溶融
はんだH。
を、ヒータ8で加熱しつつ電動機13によつて回転翼1
1を回転する。これによつて、溶融はんだH。は、ヒー
タ室5から仕切壁2の開口部15を経てノズル本体16
内に入り、2枚の仕切板34,35によつて2口に分岐
された開口31,32から大別して2山に盛り上つて噴
流する。第4図に示すように、プリント配線基板搬入側
の開口31においては、多孔板42を通過することによ
つてその多数の孔43,44から多数の小波のはんだ噴
流波H1が噴出し、また搬出側の開口32からは、この
開口32全体から大波のはんだ噴流波鴇が噴出する。こ
の大波のはんだ噴流波H2の右側は、受け27の上方を
流れ、上下動調整板28の上端を越流した後に下方に落
下してノズル室7内に戻り、またこの大波のはんだ噴流
波H2の左側および小波のはんだ噴流波H1の右側は、
凹部33に落下した後に、この凹部33の両端の流出口
55,56からノズル室7内に戻り、そして仕切板4の
下部に設けられた流通間隙3からポンプ室6に入り、さ
らに開口部9からヒータ室5内に入つて循環する。
はんだ付けは、ノズル本体16の上方において、第4図
左側から右側に向かつて、第7図に示すようにプリント
配線基板Pを、上昇傾斜姿勢に図示しないホルダで保持
して徐々に上昇するように第4図に示した矢印方向に搬
送すると、まず多孔板42の上方において、不規則な多
数の小波のはんだ噴流波H1がチップ部品A間の間隙B
にも有効に侵入して、この間隙B内のガスを小波によつ
て追出しながら、各チップ部品Aの両端導電部Cと、プ
リント配線基板Pの導電面とを確実にはんだ付けする。
Dはそのはんだである。なおチップ部品Aはあらかじめ
その本体部分を接着剤によつてプリント配線基板Pに接
着固定しておく。このチップ部品Aに対する確実なはん
だ付けがなされた後は、開口32全体から噴出する大波
のはんだ噴流波鴇によつて、従来どおり、ディスクリー
ト部品Eのリード線Fと、プリント配線基板Pの導電面
とを確実にはんだ付けする。Gはそのはんだである。な
お小波の噴流波H1がリード線Fのはんだ付けを行わな
いわけではなく、また大波の噴流波鴇がチップ部品Aの
はんだ付けを行わないわけではないが、チップ部品Aの
はんだ付けには多数の小波の噴流波H1の方が適すると
ともに、リード線Fのはんだ付けには大波の噴流波鴇の
方が適する。第4図に示すように、プリント配線基板P
の搬送方向21の上昇傾斜角は、3配の勾配から7の勾
配にわたる範囲θで調整するので、プリント配線基板P
とはんだ噴流波Hl,H2との当り具合も調整しなけれ
ばならない。
そのため、小波の噴流波H1は、第6図に示すように両
側の押え板51をずらしてこの押え板51を多孔板42
から外し多孔板42を交換することにより、噴流高さ等
を調整し、また大波の噴流波H2は、上下動調整板28
の上下動調整によつて、液面レベルを最高の高さに設定
する。あるいは、仕切板34,35を同時にまたは個々
に長穴38,39部分でボルト40を緩めて移動調整す
ることにより、開口31,32の面績を可変調整するよ
うにしてもよい。〔発明の効果〕 本発明によれば、ノズル本体の上部開口にプリ・ント配
線基板が搬入される開口側と搬出される開口側とを区画
するとともに端部に流出口を有する凹部を仕切板によつ
て設け、この凹部によつて区画形成された両側の開口の
うちどちらか一方の開口に多孔板を設けたから、凹部に
よつて明確に2・分されノズル本体の上部開口から噴出
する2種のはんだ噴流波のうち、多孔板を経て噴出する
不規則な多数の小波のはんだ噴流波は、チップ部品間の
狭い間隙にも有効に侵入して、この間隙内のガスを小波
によつて追出しながら、各チップ部品を)プリント配線
基板に確実にはんだ付けでき、また多孔板のない開口の
全体から噴出する大波のはんだ噴流波は、従来どおりデ
ィスクリート部品のリード線をプリント配線基板に確実
にはんだ付けでき、このように同一のプリント配線基板
に混載されているチップ部品とディスクリート部品とを
単体の2口ノズルによつて有効にはんだ付けできる。
特に流出口を有する凹部によつて小波のはんだ噴流波と
大波のはんだ噴流波とを完全に分離させて、これらが相
互に影響し合うおそれをなくしたから、それぞれの特有
のはんだ付け特性を十分に発揮できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の噴流式はんだ付け装置の一実施例を示すも
ので、第1図はその平面図、第2図は第1図の■−■線
断面図、第3図は第1図の■−■線断面図、第4図は要
部の拡大断面図、第5図はその多孔板の裏面図、第6図
はその多孔板の押え板部分の断面図、第7図はこの装置
上を搬送される被はんだ付け物の断面図である。 1・・・・・・槽体、10・・・・・・ポンプ装置、1
6・・・・・・ノズル本体、31,32・・・・・・開
口、33・・・・・凹部、34,35・・・・・・仕切
板、42・・・・・・多孔板、55,56・・・・・・
流出口、P・・・・・・プリント配線基板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 溶融はんだを収納する槽体に、溶融はんだを加圧す
    るポンプ装置と、このポンプ装置によつて圧送された溶
    融はんだを噴流するノズル本体とを設け、このノズル本
    体の上部開口にプリント配線基板が搬入される開口側と
    搬出される開口側とを区画するとともに端部に流出口を
    有する凹部を仕切板によつて設け、この凹部によつて区
    画形成された両側の開口のうちどちらか一方の開口に多
    孔板を設けたことを特徴とする噴流式はんだ付け装置。 2 凹部は、ほぼL形に折曲した2枚の仕切板の下部を
    突合せて移動調整可能に固定したことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の噴流式はんだ付け装置。
JP10029882A 1982-06-11 1982-06-11 噴流式はんだ付け装置 Expired JPS6057945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10029882A JPS6057945B2 (ja) 1982-06-11 1982-06-11 噴流式はんだ付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10029882A JPS6057945B2 (ja) 1982-06-11 1982-06-11 噴流式はんだ付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58218368A JPS58218368A (ja) 1983-12-19
JPS6057945B2 true JPS6057945B2 (ja) 1985-12-17

Family

ID=14270257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10029882A Expired JPS6057945B2 (ja) 1982-06-11 1982-06-11 噴流式はんだ付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6057945B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5630542A (en) * 1994-12-05 1997-05-20 Soltec B.V. Soldering apparatus with abrupt separation of solder streams
JP3547377B2 (ja) * 1999-11-01 2004-07-28 松下電器産業株式会社 半田噴流装置および半田付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58218368A (ja) 1983-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4684056A (en) Vibratory wave soldering
US5156324A (en) Solder apparatus with dual hollow wave nozzles
DE3262683D1 (en) Device for the dispersion of a solder layer on a printed-circuit board
US4072777A (en) Method and apparatus for forming a uniform solder wave
JPS6057945B2 (ja) 噴流式はんだ付け装置
US6890430B2 (en) Solder dross removal apparatus and method
USRE33197E (en) Vibrator wave soldering
JPS6315063B2 (ja)
JPS6057946B2 (ja) 噴流式はんだ付け装置
JPS5813470A (ja) 噴流式はんだ槽
JPS5861962A (ja) 噴流式はんだ付け装置
EP0206231A2 (en) A method and device for soldering electronic components on printed circuit boards
JPS6051943B2 (ja) 噴流式はんだ付け装置
JP2820261B2 (ja) 噴流式はんだ付け装置
EP0203623A2 (en) Wavesoldering device, particularly for printed circuits
CA1230426A (en) Vibratory wave soldering of printed wiring boards
JPH0134712B2 (ja)
JP3450179B2 (ja) 表面処理装置
JP2615475B2 (ja) 部分めっき装置
JPS6051942B2 (ja) 噴流式はんだ槽
JP3159328B2 (ja) 自動はんだ付け装置
JP2666413B2 (ja) 部分めっき装置
JPS6316857A (ja) 噴流式はんだ付け装置
JP2769165B2 (ja) 噴流式はんだ付け装置
SU1489930A1 (ru) Устройство дл лужени и пайки