JPS6057831B2 - β−ハイドロキシ−β−カルボキシ−イソカプロン酸の製造法 - Google Patents

β−ハイドロキシ−β−カルボキシ−イソカプロン酸の製造法

Info

Publication number
JPS6057831B2
JPS6057831B2 JP53016740A JP1674078A JPS6057831B2 JP S6057831 B2 JPS6057831 B2 JP S6057831B2 JP 53016740 A JP53016740 A JP 53016740A JP 1674078 A JP1674078 A JP 1674078A JP S6057831 B2 JPS6057831 B2 JP S6057831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
carboxy
isocaproic acid
leucine
microorganism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53016740A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS551A (en
Inventor
朝夫 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP53016740A priority Critical patent/JPS6057831B2/ja
Priority to FR7904068A priority patent/FR2417548A1/fr
Publication of JPS551A publication Critical patent/JPS551A/ja
Publication of JPS6057831B2 publication Critical patent/JPS6057831B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/44Polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • C12P13/06Alanine; Leucine; Isoleucine; Serine; Homoserine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/13Brevibacterium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/15Corynebacterium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はβ−ハイドロキシーβ一カルボキシ。
イソカプロン酸の製造法に関する。β−ハイドロキシー
β一カルボキシーイソカプロン酸は防錆剤、キレート剤
等の用途がある。
本発明者らはブレビバクテリアウム属及びコリネバクテ
リウム属の微生物よりこのようなβ−ハ;イドロキシー
β一カルボキシーイソカプロン酸を生成する能力を有す
る微生物を見い出し、更に研究の結果本発明を完成する
に到つた。本発明において用いられる微生物はブレビバ
クテリウム属、またはコリネバクテリウム属に属するも
のであり、例えば下記の微生物がある。
ブレビバクテリウム・フラバム(Brevibacte
riumflavum)AJ1129(FERM一P4
396)(ロイシン要求性変異株)ブレビバクテリウム
・フラバム (Brevibacteriumflavum)AJ1
1230(FERM一P4397)(β−ハイドロキシ
ロイシン耐性変異株)コリネバクテリウム、アセトアシ
ドフィラム(Corynebacteriumacet
oacidophilum)八■1231(FERM−
P4398)(ロイシン要求性変異株)コリネバクテリ
ウム、アセトアシドフィラム(Corynebacte
riumacetoacidophilum)八■12
32(FERM−P4399)(2−チアゾールアラニ
ン耐性変異株)ブレビバクテリウム、フラバム (Brevibacteriumflavum)ATC
C14067上記例示の微生物以外にも、例えばブレビ
バクテリウム・フラバム ATCC14067、ブレビ
バクテリウム、デイバリカタム ATCC1402代ブ
レビバクテリウム・ラクトフアーメンタムATCCl3
86gsコリネバクテリウム●アセトアシドフィルムA
TCCl387ヘコリネバクテリウム・アセトグルタミ
クムATCCl58OfKコリネバクテリウム・グルタ
ミクム(ミクロコッカス・グルタミクス)ATCCl3
O3涛を親株として変異誘導した、ロイシン要求性変異
株、ロイシンアナログ耐性変異株糖が多くの場合、β−
ハイドロキシーβ一カルボキシーイソカプロン酸を培地
中に生成蓄積する能力を有する。
ここでいうロイシンアナログとは、上記ブレビバクテリ
ウム属あるいはコリネバクテリウム属の微生物の増殖を
抑制するが、この抑制はL−ロイシンがロイシンアナロ
グと共存することにより部分的にあるいは全体的に解除
されるような化合物をいう。
例えば、D−ロイシン、α−メチルロイシン、β−ヒド
ロキシロイシン、カルボベゾキシスレオニン、N−ラウ
リルロイシン、N,N″−ジメチルロイシン、Tert
−ロイシン、2−チアゾールアラニン、ノルバリン、ノ
ルロイシン等である。
ロイシンアナログ耐性変異株の該薬剤に対する耐性度合
を示す実験結果を以下に例示する。実験例ロイシンアナ
ログ耐性変異株およびその親株をそれぞれ下記の培地A
のスラントで24JN間、3(代)で培養した後、菌体
をかきとり、下記の基本培地Bで洗浄した。
それぞれの洗浄菌液0.1mtを第1表、第2表に記載
された濃度のロイシンアナログを含有する基本培地B3
Tnlに接種し、31.5℃にて24B!f間振盪培養
した。
基本培地A: 酵母工キズ 1y/dlペプトン
1f/DlNaCIO.5f/D
Lグルコース 0.5f/Dt寒天
2V/dl (PH7.O) 基本培地B: グルコース 2g/dl(NH4)
2S041g/DLKH2PO,O.lf/Dt MgSO,・7H200.04f/Dl FeSO,・7H201m9/Dl MrlSO4・4H2011n9/Dt ビオチン 50μy/eサイアミン
塩酸塩 200μ9/ENaClO.O5y/
DtCaCO,(別殺菌添加) 3y/Dl
pH7.O(KOHによる)。
2@間培養後の生育量(2Pi希釈液の562mμにお
ける吸光度)を測定し、相対生育度を計算した。
その結果を示すと第1表、第2表の如くなる。これらの
微生物を培養してβ−ハイドロキシーβ−イソカプロン
酸を培地中に生成蓄積せしめる方法はこれらの微生物を
、炭素源、窒素源、無機イオン更に必要に応じたビタミ
ン、アミノ酸等の有機微量栄養素を含有する通常の培地
を用いて培養すればよい。
炭素源としてはグルコース、シユクロース等及びこれら
を含有するモラツセス、デンプン加水分解物等の炭水化
物、酢酸、高級脂肪族等の有機酸、エタノール等のアル
コール、その他が適宜使用できる。
窒素源としては、アンモニウム塩、アンモニア水、アン
モニアガス、尿素等が使用できる。無機イオンとしては
、リン酸イオン、カリイオン、マグネシウムイオンその
他が必要に応じ適宜使用される。培養は好気的条件下に
PH4ないし8の間の適宜なPHに制御しつつ、温度、
25しないし詔℃の範囲で行えばより好ましい結果が得
られる。
かくして1ないし7日間も培養すれば培地中に著量のβ
−ハイドロキシーβ一カルボキシーイソカプロン酸が生
成蓄積される。
培地より本物質を単離、採取する方法は溶媒抽出、イオ
ン交換樹脂を用いる方法等、通常の方法で行うことがで
きる。実施例1 下記の組成の培地を20mt宛500m1容振とうフラ
スコに分注し、110℃でl吟間蒸気殺菌した。
培地組成:グルコース 10′/
dl硫酸アンモニウム 1.5y/DlK
H2PO4O.ly/DtMgsOe7H2OO.O4
y/Dt FesO4●7H200.001f/DtMnSOe.
4H2OO.OOly/DLビオチン
250Pf/eサイアミン塩酸塩 20
0μV/′大豆タンパク塩酸加水分解液 1.5mt
/dl (総窒素6.5f1/dl)炭酸カルシウ
ム(別殺菌添加) 5f/DlpH7.O(KOH)
上記の如く調製した培地にあらかじめグルコース・ブイ
ヨンスラント上で生育せしめた第3表に示す微生物を一
白金耳づつ接種し、それらを31.5℃にて9fi1f
間振とう培養した。
9時間培養後に培地中のβ−ハイドロキシーβ一カルボ
キシーイソカプロン酸生成量は第3表の如くであつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 β−ハイドロキシ−β−カルボキシ−イソカプロン
    酸生産能を有するブレビバクテリウム属又はコリネバク
    テリウム属の微生物を好気的に培養し、培地中に生成蓄
    積したβ−ハイドロキシ−β−カルボキシ−イソカプロ
    ン酸を採取することを特徴とするβ−ハイドロキシ−β
    −カルボキシ−イソカプロン酸の製造法。 2 微生物がロイシン要求性変異株である特許請求の範
    囲第1項記載の製造法。 3 微生物がロイシン耐性変異株である特許請求の範囲
    第1項記載の製造法。 4 微生物がβ−ハイドロキシロイシン耐性変異株であ
    る特許請求の範囲第1項又は第3項記載の製造法。 5 微生物が2−チアゾールアラニン耐性変異株である
    特許請求の範囲第1項又は第3項記載の製造法。
JP53016740A 1978-02-16 1978-02-16 β−ハイドロキシ−β−カルボキシ−イソカプロン酸の製造法 Expired JPS6057831B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53016740A JPS6057831B2 (ja) 1978-02-16 1978-02-16 β−ハイドロキシ−β−カルボキシ−イソカプロン酸の製造法
FR7904068A FR2417548A1 (fr) 1978-02-16 1979-02-16 Procede de preparation de l'acide b-hydroxy-b-carboxy-isocaproique par fermentation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53016740A JPS6057831B2 (ja) 1978-02-16 1978-02-16 β−ハイドロキシ−β−カルボキシ−イソカプロン酸の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS551A JPS551A (en) 1980-01-05
JPS6057831B2 true JPS6057831B2 (ja) 1985-12-17

Family

ID=11924656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53016740A Expired JPS6057831B2 (ja) 1978-02-16 1978-02-16 β−ハイドロキシ−β−カルボキシ−イソカプロン酸の製造法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6057831B2 (ja)
FR (1) FR2417548A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4407953A (en) * 1982-05-24 1983-10-04 Pfizer Inc. Fermentation process for production of alpha-isopropylmalic acid
GB8601082D0 (en) * 1986-01-17 1986-02-19 Distillers Co Carbon Dioxide Potable spirit production
CA2943454C (en) 2014-04-04 2022-08-23 Superpedestrian, Inc. Systems, methods and devices for the operation of electrically motorized vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
JPS551A (en) 1980-01-05
FR2417548B1 (ja) 1983-12-16
FR2417548A1 (fr) 1979-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5188948A (en) Process for producing L-valine by fermentation
JPS5816872B2 (ja) コリネバクテリウム・グルタミクム変異株
JPH02186995A (ja) 発酵法によるl‐アルギニンの製造法
JPH04262790A (ja) 発酵法による5’−キサンチル酸の製造法
JPS6115695A (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造方法
US3729381A (en) Process for producing l-methionine
JPS6115696A (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造法
JP3704737B2 (ja) L−ロイシンの製造方法
JPS58179497A (ja) 発酵法によるl−ヒスチジンの製造法
JPS62195293A (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造法
US3767528A (en) Process for the manufacture of 3,4-disubstituted phenyl-l-alanines
JPS6057831B2 (ja) β−ハイドロキシ−β−カルボキシ−イソカプロン酸の製造法
JP2578463B2 (ja) 発酵法によるl−リジンの製造法
JP3006929B2 (ja) 発酵法によるl−バリンの製造法
JP2578474B2 (ja) L−グルタミン酸の製造法
JPH0644871B2 (ja) 発酵法によるl−ロイシンの製造法
US5034319A (en) Process for producing L-arginine
JP3006939B2 (ja) L−リジンの製造法
US5284757A (en) Process for producing l-arginine by fermentation with brevibacterium or corynebacterium
JP3100763B2 (ja) 発酵法によるl−アルギニンの製造法
JPH029384A (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造方法
JPS5894391A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法
SU526295A3 (ru) Способ получени -лизина
JPS59106294A (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製法
JPH0630596B2 (ja) 発酵法によるl−アルギニンの製造法