JPS59106294A - 発酵法によるl−イソロイシンの製法 - Google Patents

発酵法によるl−イソロイシンの製法

Info

Publication number
JPS59106294A
JPS59106294A JP21569582A JP21569582A JPS59106294A JP S59106294 A JPS59106294 A JP S59106294A JP 21569582 A JP21569582 A JP 21569582A JP 21569582 A JP21569582 A JP 21569582A JP S59106294 A JPS59106294 A JP S59106294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isoleucine
medium
fermentation
accumulated
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21569582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0160236B2 (ja
Inventor
Kazumi Araki
和美 荒木
Takako Takayama
高山 隆子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority to JP21569582A priority Critical patent/JPS59106294A/ja
Publication of JPS59106294A publication Critical patent/JPS59106294A/ja
Publication of JPH0160236B2 publication Critical patent/JPH0160236B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は発酵法によるL−イソロイシンの製法に関する
さらに詳しくはコリネバクテリウム属に属し、フロロピ
ルビン酸の生育阻害に対して感受性である微生物を用い
る発酵法によるL−イソロイシンの製法に関する。
従来、発酵法によるL−イソロイシンの製造法の主たる
ものとしては、ミクロコツカス・グ(1) ルタミカムに属するスレオニン、メチオニン。
ホモセリンまたはロイシン要求株を用いる方法(特公昭
as−7osx)、ブレビバクテリウム・フラバムのα
−アミノ−β−ヒドロキシ吉草酸耐性でかつプリンまた
はリジン要求性変異株を用いる方法(特開昭49−85
288)、α−アミノ−β−ヒドロキシ吉草酸耐性で〇
−メチルスレオニン耐性の変異株を用いる方法(特開昭
49−93586)、ブレビバクテリウム属またはコリ
ネバクテリウム属のα−アミノ−β−ヒドロキシ吉草酸
耐性で同時にエチオニン、2−チアゾールアラニンおよ
び5−(2−アミノエチル)−L−システィンのうち少
なくとも1つの耐性の変異株を用いる方法(特開昭5O
−101582)、およびコリネバクテリウム属に属し
、インロイシンアナログに耐性でかつメチオニンまたは
リジン要求株の変異株を用いる方法C特願昭49−14
4552)、コリネバクテリウム属またはブレビバクテ
リウム属のビタミン−P耐性の変異株(特開昭57(2
) −2687)を用いる方法等が知られているが、まだ満
足すべきものではない。
本発明者らは、より優れたL−インロイシン生産菌を誘
導すべく研究した結果、コリネバクテリウム属に属する
L−イソロイシン生産菌に、フロロピルビン酸感受性を
付与した結果、L−インロイシンの蓄積が著しく増加す
ることを見出し本発明を完成した。
従来、フロロピルビン酸感受性の性質を有する微生物変
異株を用いるL−インロイシンの製法は全く知られてお
らず、本発明はかかる新規な知見にもとづいて完成され
たものである。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明に使用する微生物変異株の代表例としては、コリ
ネバクテリウム・グルタミクムAC−H−2をあげるこ
とができる。この変異株は、コリネバクテリウム・グル
タミクムの野生株FRRMP−3295から、UV照射
およびNTG処理によって常法によシ誘導されたアルギ
ニン要求性−8−(2−アミノエチル)−L−シス(3
) ナイン耐性株FEB−39−21を親株として誘導した
フロロピルビン酸感受性の変異株であり、フロロピルビ
ン酸感受性を有する点で親株であるBB−39−21と
明らかに区別することができる。
以下に上記の70口ビルビン酸感受性株の誘導方法の具
体例を示す。
コリネバクテリウム・グルタミクムS S−39−21
(アルギニン要求性−8−(2−アミノエチル)−L−
システィン耐性変異株) (FERtzp−6830)
を常法によりNTG処理(250fif/rd。
30℃で30分間)した後、以下に示す最少寒天培地に
20μy/ftrlの700ピルビン酸を添加した培地
で生育せず、かつ添加しない培地で生育できるコロニー
を分離した。見られた、フ四ロピルビン酸感受性株30
株を、L−イソロイシンの生産試験(実施例の方法)に
かけ、親株よりL−イソロイシン生産性のすぐれた菌株
としてAC−T(−2(アルギニン要求性、8−(2−
アミノエチル)−L−シスナイン耐性、(4) 電池組成ニゲルコースα5%、(冊4)28040、1
5 % I  KH,PO40,15% T K2HP
O40−05% *NhC1O,01%+ ’MfF3
0a 4H200,05% + CFLClz ・2H
,01μf/yd、 Mn(J、・4H,07μyAt
 、 peso4・7I(,010μに似、チアミン塩
酸塩0.1μに匂。
ビオチン0,03μf/ml、アルギニン塩酸塩0.0
1俤、寒天1.5%(pH7,2)これらの微生物を用
いてL−インロイシンを生産せしめるKは特に困難はな
く、炭素源、窒素源、無機塩類、生育因子等を含有する
通常の栄養培地を用いて常法によって行なうことができ
る。
使用する炭素源としては、グルコース、シュークロース
、糖蜜、デンプン加水分解物などの糖類を酢酸9プロピ
オン酸、ギ酸、フマール酸。
リンゴ酸などの有機酸類、メタノール會エタノール、プ
ロパツール等のアルコール類、その他炭化水素類等が使
用できる。
窒素源としては、硫安、硝安、塩安、リン安。
尿素、アンモニアその他を使用できる。また、栄養要求
性を示す変異株の場合には、栄養物質を純標品として、
もしくはそれらを含有する天然栄養物の形で添加するこ
とができる。
L−イソロイシンの発酵生産のための発酵条件としては
、通気培養がよく、発酵温度は24〜37℃、発酵日数
は2〜7日間である。発酵液のpHは5〜9の範囲内に
維持されるが、pH調整には無機あるいは有機の酸ある
いはアルカリ、さらには尿素、炭酸カルシウム、アンモ
ニアガス等を使用することができる。
発酵液からのL−インロイシンの単離は、通常イオン交
換樹脂法、その他公知の方法を組合わせて行なわれる。
以下に実施例を示す。
実施例1 コリネバクテリウム・グルタミクムAC−H−2(アル
ギニン要求性、5−(2−アミノエチル)−L−システ
ィン耐性、フロロピルビン酸感受性株)を、29dの種
培地(グルコース(6) 5チ、酵母エキス1チ、ペプトンt%、尿素0.3 %
、 NaC/ 0.25%、:y−yxティープリカー
0.5チ、ビオチン50γII 、 pH7,2)を含
む300d容三角フラスコに接種し、28℃で24時間
、21 Orpmのロータリーシェーカー上で振盪培養
した。この種培養液2dを、20ゴの発酵培地を含む3
00d容三角フラスコに接種して72時間種培養と同様
の方法で培養した。培養終了液中のL−イソロイシンの
蓄積量は19.6 #/−であった。対照とした親株の
5s−as−zx(アルギニン要求性−8−(2−アミ
ノエチル)−L−システィン耐性株)のL−イソロイシ
ンの蓄積は13.8 my/mjであった0 発酵培地の組成は次のとおシ。
wt蜜<yルコースとして)xol、コーンステイープ
リカー0.5チ、塩安2チ、尿素0.2%。
KH,PO,0,2%l MfF304−7H,OO,
0541Fe50.−7H,OO,001%、 MnC
g、−4H,Oo、o O1%tCu804−sH,o
 o、 001 fly * CaCl2−2a2o 
o、o Of ’I)+()) ZnSO4−7H20Ll1g/l * NiC41N
1Q/l + モリブデン酸アンモン−4H,0111
1F/A’ I coc12−6H,o  1mQ/l
 I ハフ ) fン酸カルシウムt o 19/J 
yニコチンp t my力、ビオチン5oγI1.アル
ギニン塩酸塩0.05%(pH7,4) 特許出願人 (102)協和醗酵工業株式会社(8)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コリネバクテリウム属に属し、フロロピルビン酸感受性
    を有し、かつL−イソロイシン生産性を有する微生物を
    培地に培養し、培養物中にL−イソロイシンを生成蓄積
    せしめ、該培養物よfiL−インロイシンを採取するこ
    とを特徴とする発酵法によるL−イソロイシンの製法。
JP21569582A 1982-12-09 1982-12-09 発酵法によるl−イソロイシンの製法 Granted JPS59106294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21569582A JPS59106294A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 発酵法によるl−イソロイシンの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21569582A JPS59106294A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 発酵法によるl−イソロイシンの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59106294A true JPS59106294A (ja) 1984-06-19
JPH0160236B2 JPH0160236B2 (ja) 1989-12-21

Family

ID=16676620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21569582A Granted JPS59106294A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 発酵法によるl−イソロイシンの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59106294A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0248238A2 (de) * 1986-06-06 1987-12-09 Degussa Aktiengesellschaft Verfahren zur fermentativen Herstellung von L-Isoleucin aus D,L-alpha-Hydroxybutyrat

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0351446U (ja) * 1989-09-26 1991-05-20
JPH0373958U (ja) * 1989-11-22 1991-07-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0248238A2 (de) * 1986-06-06 1987-12-09 Degussa Aktiengesellschaft Verfahren zur fermentativen Herstellung von L-Isoleucin aus D,L-alpha-Hydroxybutyrat

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0160236B2 (ja) 1989-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1162499A (en) Process for fermentative production of amino acids
US3707441A (en) Method of producing l-lysine by fermentation
US4169763A (en) Process for the production of L-lysine by fermentation
JPS6236673B2 (ja)
KR950005133B1 (ko) L-발린의 제조방법
JPS6257315B2 (ja)
JPH0555113B2 (ja)
JPS6115696A (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造法
JP2578492B2 (ja) 発酵法によるl−スレオニンの製造法
US3763008A (en) Process for producing ribosides of heterocyclic organic bases by fermentation
JP3006929B2 (ja) 発酵法によるl−バリンの製造法
EP0054311B1 (en) Process for producing l-glutamic acid
JPS59106294A (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製法
KR920007402B1 (ko) L-리신의 제조방법
JPS6224074B2 (ja)
JP2578474B2 (ja) L−グルタミン酸の製造法
JP3006939B2 (ja) L−リジンの製造法
US4421853A (en) Fermentative preparation of L-leucine
JPH0644871B2 (ja) 発酵法によるl−ロイシンの製造法
RU2099424C1 (ru) Способ получения l-лизина посредством культивирования штамма бактерий
KR910008636B1 (ko) L-아르기닌의 제조방법
US5362636A (en) Process for producing L-lysine by fermentation with a bacteria having selenalysine resistance
US4421854A (en) Fermentative preparation of L-leucine
EP0098122B1 (en) Processes for producing l-proline by fermentation
JPH055476B2 (ja)