JPS6057573A - デジタル信号処理装置 - Google Patents

デジタル信号処理装置

Info

Publication number
JPS6057573A
JPS6057573A JP16333883A JP16333883A JPS6057573A JP S6057573 A JPS6057573 A JP S6057573A JP 16333883 A JP16333883 A JP 16333883A JP 16333883 A JP16333883 A JP 16333883A JP S6057573 A JPS6057573 A JP S6057573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
digital signal
roll
band
pass filters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16333883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH061525B2 (ja
Inventor
Makoto Shimokooriyama
下郡山 信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16333883A priority Critical patent/JPH061525B2/ja
Publication of JPS6057573A publication Critical patent/JPS6057573A/ja
Publication of JPH061525B2 publication Critical patent/JPH061525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/027Analogue recording
    • G11B5/035Equalising

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 未発明はデジタル信号処理装置、特にデジタル磁気記録
再生装置、デジタル伝送装置などに用いられるデジタル
信号処理装置に関するものである。
[従来技術] 従来デジタル信号を磁気記録媒体に記録再生する技術が
知られている。磁気記録媒体として、可撓性のシートを
使用するものとしてはフロッピーディスク装置、磁気テ
ープを使用するものとしてはコンピュータ用の磁気テー
プメモリ装置、ディジタルVTR1ないしは最近ではデ
ジタルオーディオテープレコーダなどがある。これらの
機器においては、磁気記録媒体に書き込まれたデジタル
信号を磁気ヘッドを用いて読み出し、再生信号を公知の
等化器によってビット間の波形干渉を小さくするべくロ
ールオフ特性を補正してrlJか「0」かを区別できる
波形とした後、再生信号から別途得られるクロック再生
によってビット時刻に相当するパルスを作り、電圧比較
なビット時刻にしたがって行なってデータを再生してい
る。
このような磁気記録再生装置においては、磁気−ヘッド
を直接磁気記録媒体に密着接触させて再生信号を得る方
式が用いられることが多い。ところが、実際には磁気記
録媒体表面にはゴミ、ホコリなどが付着している場合が
あり、これらが媒体と磁気ヘント間に入り込むとスペー
シングロスか発生する。
スペーシングロスの発生原因は、ゴミやホコリはかりで
はなく、磁気記録媒体のベース材料の表面性や、旬!□
されている磁気記録材の表面性によって生じる磁気ヘン
ドと磁気記録媒体の不均一な接触も考えられる。一般に
、スペーシングロス(clB)は記録波長を入、ヘッド
と磁気記録媒体間(7)スペーシングldとした場合、
54゜6d L=− 人 という式で!Fえられる。すなわち、この式から解るよ
うに、記録波長入が短くなる、すなわち記録の際の信号
の高い周数成分に対してロスが大きくなる。
デジタル信号を再生する場合、記録を高密度で行なえば
行なうほど、データのビット間の波形干渉か大きくなり
、再生が困難1こなるため、前記のようにヘンドで再生
された信号は波形干渉が小さくなるように等化されるの
が普通であるが、ゴミやホコリからスペーシングロスか
発生した場合、ないしはそれか不規則に発生する場合な
とには、上式に示したように高域成分のロスか大きくな
ったり、不規則になったりして波形干渉か増大し。
等化を行なっても後段の信号処理段で要求される所望の
ロールオフ特性を維持できなくなり、データの誤り率の
増加を食い止めることかできなかった。
したがって、従来方式では上記のような理由により記録
の高密度化にはおのずと制限があった。
[目 的コ 本発明は以上の点に錦みてなされたもので、富に所望の
ロールオフ特性を維持し、後段における正確なデータ処
理が可能なデジタル信号処理装置1v1、特に磁気記録
再生装置6などにおいてはスペーシングロスによるデー
タの誤り発生を最小限に食い市め、より高密度な記録の
行なえるデジタル44号処理装置を提供することを目的
とする。
[実施例コ 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。ここでは実施例として磁気記録再生装置を例示す
る。
第1図は本発明を採用した磁気記録再生装置の特にil
Tl余生主要な構造を示すもので、図において’13’
 ”j lで示されるものは磁気ヘッド1で、このfa
気−\ラドlの出力は等止器2に入力される。
′9・止器2は磁気ヘッド1により読み出された信号の
波形干渉を低減し、rljないしは「0」かを後段で区
別できるように等化を行なうもので、この等止器2の出
力は高域補正器10に入力される。
高域補正器10は前述のスペーシングロスによって生じ
る高域のロスを補正するもので、アナログないしはデジ
タル回路により構成された可変アクティブフィルタなど
から構成する。この高域補iE器10による高域の補正
量はその下段に示された回路により決定される。
すなわち1等化器2の出力は周波数fi付近のスペクト
ラムを抽出するバンドパスフィルタ3に入力され、続い
て検波器4で検波される。この検波器4にはゲイン調整
機構を設け、予め設定された利得が設定されている。
さらにこの検波出力はローパスフィルタ5により平均化
され、その出力に周波数f1周辺のスペクトラムの強度
に比例した直流電圧vflを得る。サラに以」二のバン
ドパスフィルり3〜ローパスフイルタ5と同様に構成さ
れたバンドパスフィルタ6、検波器7、ローパスフィル
タ8が設けられており、同様に等止器2の出力が印加さ
れる。
ただし、バンドパスフィルタ6の通過周波数はflと異
なるf2としである。
以−ヒのローパスフィルタ5の出力に得られる周波数f
 r 4’J近の再生信号成分の強度に比例した電圧v
f1とローパスフィルタ8の出力する周波数電圧ξが取
り出される。差電圧ξは後に詳述するように周波数f、
−f2間の減衰特性を示すもので、この差電圧ξにした
がって高域補正器10の1′1、゛1域袖1)二j、H
−か11ノ制御される。
次に以上の構成における動作につき詳細に説明する。
磁気へ、ISlにより不図示の磁気記録媒体からデシク
ル信じか読み出され、この再生された信号は″9化器2
によってビット間の波形干渉を低減され、デシクル的な
識別の可能な波形にされる。
ところで、一般に信号識別点で最もビット間の波形干渉
か少なく高富度なデータ伝送を行なえる周波数特性は第
2図に示すような波形干渉を最小とするナイキストの条
件を満たすロールオフ特性である。すなわち、ビット間
隔をTとした場合1/2Tに等しい周波数fc±Δfの
ロールオフ領域かそれである。この周波数fcでは利得
が平坦部の丁度1/2である。等止器2ではこの特性か
得るように補正が行なわれる。
一方等止器2の出力はバンドパスフィルタ3.6に入力
されるが、バンドパスフィルタ3.6の通過周波数は第
2図に示されるように上記のロールオフ特性の減衰域の
ほぼ両端に設定される。あるいはこれらの周波数の一方
は平坦部に配置するようにしてもよい。
バントバスフィルタ3.6を通過してきた周波数f1.
f2周辺のスペクトラムはそれぞれ検波器4.7で検波
され、ローパスフィルり5.8で平均化されてそれぞれ
の周波数領域の信号強度に比例した直流電圧vfl 、
vf2が得られる。この際磁気ヘンド1によって読み出
されるデータパターンの違いによって電圧vfl、vf
2に変動が起るように思われるかもしれないが、不図示
の記録媒体に記録されるデジタル信号は一般にスクラン
ブルされたランダムなデータとなっており、常時等止器
2の出力は第2図に示したような特性が維持される。
今磁気ヘッド1で信号を再生する際にホコリなどによっ
て磁気ヘッド1と不図示の磁気記録媒体間ニスヘーシン
グが生じ、スペーシングロスカ発生したとすると、等止
器2による等化器の再生信号は高域成分の損失により第
3図の符号Aで示した状態から符号Bで示した状態に変
化する。すなわち、第3図に書き込まれているように、
ローパスフィルタ5.8の出力する電圧vf1.vf2
の変化は、より高域に設定されたf2の強度を示すvf
2の方が大きく減少する。
第3図から解るように、誠算器9の出力する両名の差゛
電圧ξはロールオフ領域の減衰特性曲線の傾きに比例す
るので、上記の変化に応じた派算器9出力の差電圧ξに
したがって可変アクティブフィルタなどから構成した高
域補正器10の補正1.1を制御することにより、常に
高域補正器10の出力の再生スペクトラムを第2図に示
したような良好なロールオフ特性に維持できる。したが
って、磁気ヘラドル磁気記録媒体間でスペーシングロス
などの高域減衰特性に好ましくない現象が発生した場合
にも後段で要求される所望のロールオフ特性を得ること
ができ、後段の処理におけるデータ誤りの発生を抑える
ことができる。
以上の実施例では高域補正器の入力側のスペクトラムに
応じて高域補正器の補正量を制御する開ループ型の構成
を示したが、第4図に示すように、バントハスフィルタ
3〜ローパスフイルタ5およびバンドパスフィルタ6〜
ローパスフイルタ8に高域補正器IOの出力を入力する
ようにし、閉ループ型の制御を行なってもよい。ここで
例示した各部材は全て第1図に示したものと同しである
ので、説明は省略する。このような構成により、より安
定した高域補正が行なえる。
以−ヒの実施例では減衰特性の変化に基づいて高域補正
を制御する例を示したが、本発明の技術は高域側に限ら
ず、他の帯域補正にも用いることもできる。また、本発
明の技術はデジタル磁気記録再生装置に限らず、デジタ
ル伝送装置などの他のデジタル信号を扱う装置にも応用
できるのはもちろんである。
[効 果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、入力
デジタル信号の所望の周波数領域の周波数ににじた減衰
特性を検出する手段と、この検出手段出力に応じて入力
デジタル信号の帯域補正を行なう手段を設けた構成を採
用しているため、當に所望のロールオフ特性を維持でき
、後段での正も?「かつ高速な処理を可能にする優れた
デジタル信号処理装置6を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1[4は本発明のデジタル信号処理装置の一実施例の
構造を示すブロック図、第2図は第1図中の回路の周波
数設定を説明する線図、第3図は第1図の構成における
動作を説明する線図、第4図は本発明の異なる実施例の
構造を説明するブロック1Δである。 ■・・・磁気ヘッド 2・・・等止器 3.6・・・バンドパスフィルタ 4.7・・・検波器 5.8・・・ローパスフィルタ 9・・・減算器lO・
・・高域補正器 ’T’−a飄ン′「)上目1【冊−一171(自う7コ
)■(和58年11月10日 特1、′1庁長官1段 1 ・1)ヂ1の表示 11/(和 58 年 特許願 第 163338 号
2 、 ff1llの名称 デジタル信弓処理装置 3、j由由をする渚 ・)汁1との関係 特許出願人 名 称 (100) キャノン株式会社4、代理人 電
話 03 (268)2481 Cイり明細占の発明の
、4丁細な説明の欄 6、補正の内容

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力デジタル信号の所望の周波数領域の周波数に
    応じた減衰特性を検出する手段と、この検出手段出力に
    応じて入力デジタル信号の帯域補正を行なう手段を設け
    たことを特徴とするデジタルイ1)号処理装置。
  2. (2)前記検出手段が相異なる複数の周波数成分の強度
    の差を出力する手段から構成されることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載のデジタル信号処理装置。
JP16333883A 1983-09-07 1983-09-07 デジタル信号処理装置 Expired - Lifetime JPH061525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16333883A JPH061525B2 (ja) 1983-09-07 1983-09-07 デジタル信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16333883A JPH061525B2 (ja) 1983-09-07 1983-09-07 デジタル信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6057573A true JPS6057573A (ja) 1985-04-03
JPH061525B2 JPH061525B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=15771963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16333883A Expired - Lifetime JPH061525B2 (ja) 1983-09-07 1983-09-07 デジタル信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061525B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62265810A (ja) * 1986-05-14 1987-11-18 Pioneer Electronic Corp 信号処理回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62265810A (ja) * 1986-05-14 1987-11-18 Pioneer Electronic Corp 信号処理回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH061525B2 (ja) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5483552A (en) Adaptive equalizing apparatus for controlling the input signal level of quantized feedback
JPH0443349B2 (ja)
JPS60185487A (ja) 信号処理装置
EP0139925B1 (en) Automatic amplitude equalizer
EP0498421B1 (en) Magnetic recording and reproducing methods as well as magnetic recording and reproducing apparatus
US4306257A (en) Processing read-back signals in magnetic disk systems
US5598302A (en) Method and apparatus for detecting digital playback signals using phase equalization and waveform shaping of playback signals
US4875112A (en) Compound pulse dimming circuitry for conditioning readback signals
JPS6057573A (ja) デジタル信号処理装置
US4841385A (en) Data signal reproducing apparatus
JP2770499B2 (ja) 波形等化回路
JPS6159664A (ja) 波形等化回路
JPH01178168A (ja) ディスク記録媒体再生信号の波形等化回路
US5715109A (en) Optical disk replay device which varies a delay and frequency of a reproduced signal based on a position of an optical head
JPS58199410A (ja) デイジタル信号の磁気記録方法
JP2770886B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5788511A (en) Digital recording signal reproducing device
JPS637927Y2 (ja)
JPH0519782B2 (ja)
KR0151030B1 (ko) 통합등화기를 갖는 디지탈 기록재생장치
JPH067403B2 (ja) デイジタル磁気再生回路
JPS5850612A (ja) 自動等化回路
JPS59193514A (ja) 磁気テ−プ再生回路
JPS59144014A (ja) 磁気記録または再生系の波形等化方式
JPH01220268A (ja) 波形等化器