JPS6057551A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JPS6057551A
JPS6057551A JP58165457A JP16545783A JPS6057551A JP S6057551 A JPS6057551 A JP S6057551A JP 58165457 A JP58165457 A JP 58165457A JP 16545783 A JP16545783 A JP 16545783A JP S6057551 A JPS6057551 A JP S6057551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
shape memory
recording medium
memory alloy
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58165457A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Uji
俊男 宇治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58165457A priority Critical patent/JPS6057551A/ja
Publication of JPS6057551A publication Critical patent/JPS6057551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • G11B7/00455Recording involving reflectivity, absorption or colour changes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24306Metals or metalloids transition metal elements of groups 3-10
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光によシ情報を記録、再生を行なう光記録媒
体に関する。光関連技術の進歩によシ、情報を記録した
シ再生したシする手段に光を用aた光ディスクな゛どが
従来の磁気ディスク、磁気テープなどに換るものとして
研死開発が進められている。光記録には、これまでにい
くつかの方法が検討されている。例えば光によシ磁気方
法を換える光磁気ディスクや、テルルを含んだ材料から
なるディスク面に穴をあける方式や、ディスク材料を結
晶状態からアモルファス状態に変える方式などがある。
しかし、これらの方法には次に述べる様ないくつかの欠
点があった。・光磁気ディスクでは記録、再生に光と磁
気の2つを用いるため、システムが複雑になる他、信号
対雑音比が磁気を用いない方式に比べ劣るといった欠点
がある。又、テルルを含んだ材料からなるディスク面に
穴をあける方式や、ディスク材料を結晶状態からアモル
ファス状態に変える方式では、光磁気ディスクに比べ信
号対雑音比に優れているが、記録に際しディスク材料を
数100℃の高温にする必要があるため、記録用に高出
力のレーザ光が不可欠であった。
そのため、半導体レーザを記録用に用いると、数10m
W以上の高出力が課せられるため、負担が重く信頼性上
方るという欠点があった。
本発明は以上の様な従来の方式に係る欠点を除いた、記
録再生が容易で高性能、高信頼の光記録装置を提供する
光記録媒体である。即ち、形状記憶合金を記録の媒体と
したことを特徴とする光記録媒体である。
以下に図面を用いて本発明の詳細な説明する。
本発明の光記録媒体による光記録、再生の動作原理の一
例を次に述べる。
記録媒体となる形状記憶合金をマルテンサイト相状態に
しておき、この状態で変形を加える。この時点で形状記
憶合金は変形前の形状即ち、オーステナイト相(母相)
の形状を記憶している。次に、記憶用の例えば半導体レ
ーザの光を媒体表面の一部に照射し、局所的に温度を上
昇させる。温度がオーステナイト相変態温度以上になる
と、マルテンサイト相からオーステナイト相に変化し、
形状が記憶していたオーステナイト相の形状即ち、変形
前の形状に戻る。従って記録用の半導体レーザ光が照射
されたところと、照射されていないところで、記録媒体
の形状が異なる。このようにして媒体上に情報を光によ
少記録させる。次に再生は、再生用の半導体レーザの光
を媒体に照射することにより行なう。即ち、媒体の表面
形状は記録状態に応じ異なった形状となっている。その
ため、再生用半導体レーザの光を媒体に照射すると、媒
体から反射される光線の方向が異なる。その結果適当な
位置に設けられた光検出器に入射する光量が記録状態に
応じ変化し、情報を再生することができる。第1図に動
作原理をモデル化した図を示しだ。gX図(alはマル
テンサイト相状態の媒体形状で、オーステナイト相状態
の形状と同じである。
変形を加え媒体表面を第1図(blの様に凸状に加工す
る。記録用の光照射による温度上昇で局所的にオーステ
ナイト相に変態し、第1図(e)の様に表面が平坦にな
る。第1図fdlの様に再生用の光が平坦部で反射され
ると、有効に光検出器に入射されるが、凸部で反射され
ると散乱し、光検出器への入射量は小さくなる。以上の
説明では、形状記憶合金に例えば凸状の変形を与えた場
合について述べたが、特に変形を加えなくても、マルテ
ンサイト相と、オーステナイト相では表面状態に相違が
あるため、反射光量が変化し記録再生が可能となる。
本発明では、形状記憶合金を記録媒体としているため、
次の様な優れた特徴を有している。第1に従来の元ディ
スクでは、前述した様に記録には数100℃という高温
が必要であったが、形状記憶合金のオーステナイト相賀
態温度は一般に100℃程度か、それ以下と低いため記
録用半導体レーザの光出力は、従来に比べ著しく低出力
でも記録することが可能である。このことによp1牛導
体レーザの信頼性を向上させ、システムの信頼性を著し
く改善させることができる。又、光で記録・再生を行な
うので、光磁気ディスクに比べ信号対雑音比が優れてい
る。真空蒸着やスパッタなどによる形状合金薄膜や、微
粉末による形状合金薄膜莫を用いることにより、サブミ
クロンオーダーで形状変化を起こすことができるので、
高密度の記録が可能である。又、マルテンサイト相−オ
ーステナ度で起る。従って高速記録が可能である。この
様に本発明により、高信号対雑音比で高速高密度記録再
生を、低い光出力のレーザ光を用いても実現することが
可能となる。
次に、本発明の実施例の一部を図面を用いて説明する。
第2図(a)は、本発明による光ディスクの斜視図、(
blはその構造断面を示している。ディスク基板21上
にバッファ層22を介して、例えばN+−Ti合金から
なる形状記憶合金膜23を真空蒸着法などによシ形成す
る。次に、形状記憶合金膜23をマルテンサイト相状態
を保ち、例えばプレス加工によシ一部を変形させ凸状部
24を形成する。この光デイスク半導体レーザ光25を
直径lpm弱のビーム径に絞り照射し、局所的に温度を
上昇させると80′c前後で凸状のマルテンサイト相部
24が平坦状のオーステナイト相に相変態し、それによ
り記録ができる。又、再生はレーザ光を照射し、凸部と
平坦部の反射光量の相違により行なうことができる。相
変態温度が80℃前後と低いため、記録用半導体レーザ
の光出力は数mW程度かそれ以下でも記録が可能となっ
た。このように本発明の光ディスクにより高密度光記録
再生が低光出力の半導体レーザで実現することができた
第3図(a)は本発明の別の実施例を示す図で光記録テ
ープの斜視図、(blはその断面構造を示している。テ
ープ母材31上にバッファ層32を介して例えばCu−
Zn合金微粉末からなる形状記憶合金膜33を形成する
。この光記録テープに半導体レーザ光25を直径1μm
弱のビーム径に絞シ照射させることによシ局所的に温度
を上昇させると、60℃前後でマルテンサイト相からオ
ーステナイト相に相変態し、表面状態が変化する。これ
により記録ができる。再生はレーザ光を照射しマルテン
サイト相とオーステナイト相の表面状態の相違による反
射光bJ:の大ノ」−を検出することによシ行なうこと
ができる。このように本発明によシ従来にない光記録テ
ープを実現することができた。
以上詳しく述べてきた様に本発明により、記録再生が容
易で高速、高密度記録のできる光記録媒体を得ることが
できた。
び第3図(a+ 、 (blは実施例をそれぞれ示す図
である。
図中23.33は形状記憶合金膜を示している。
71 図 (0) (b) 72図 73図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 形状記憶合金を記録の媒体としたことを特徴とする光記
    録媒体。
JP58165457A 1983-09-08 1983-09-08 光記録媒体 Pending JPS6057551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58165457A JPS6057551A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58165457A JPS6057551A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6057551A true JPS6057551A (ja) 1985-04-03

Family

ID=15812777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58165457A Pending JPS6057551A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6057551A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60129944A (ja) * 1983-12-15 1985-07-11 Seikosha Co Ltd 光情報記録媒体
EP0186911A2 (en) * 1984-12-28 1986-07-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Reversible memory system
WO1997044780A1 (en) * 1996-05-20 1997-11-27 International Business Machines Corporation Shape memory alloy recording medium, storage devices based thereon, and method for using these storage devices

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60129944A (ja) * 1983-12-15 1985-07-11 Seikosha Co Ltd 光情報記録媒体
EP0186911A2 (en) * 1984-12-28 1986-07-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Reversible memory system
US4922462A (en) * 1984-12-28 1990-05-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Reversible memory structure for optical reading and writing and which is capable of erasure
WO1997044780A1 (en) * 1996-05-20 1997-11-27 International Business Machines Corporation Shape memory alloy recording medium, storage devices based thereon, and method for using these storage devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4412264A (en) Magneto-optic recording medium
JPS6070543A (ja) 情報記録担体
JP2839498B2 (ja) 光ディスク媒体
JPS6057551A (ja) 光記録媒体
US20030202430A1 (en) Domain wall displacement type magneto-optical recording medium and method of producing same
JP4265861B2 (ja) 光学読み取り・書き込み方法、情報記録媒体、及び光学装置
JP3963427B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH0264932A (ja) 情報記録媒体、それを用いた情報記録装置、及び情報記録方法
JPS5857646A (ja) 垂直磁気記録・再生方法
EP1543505A1 (en) High density recording medium with super-resolution near-field structure manufactured using high-melting point metal oxide or silicon oxide mask layer
JPS5830656B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH0263261B2 (ja)
KR930004333B1 (ko) 광 정보 기록재료
US5362537A (en) Optical information recording medium comprising two magneto-optical layers which are made of GDFECO and TBFETI, respectively
US6819648B1 (en) Optical sample and method of writing and reading information on the same
JPS5857645A (ja) 垂直磁気記録用デイスク状媒体
JPH0677340B2 (ja) 電子ビーム記録用ディスク
JP2581087B2 (ja) 光記録媒体
JP2815663B2 (ja) 光磁気記録用媒体及び光磁気情報記録方法
JPS6381631A (ja) 光デイスクの記録方法
JPS5862094A (ja) 記録媒体
Togami et al. Amorphous thin film disk for magneto-optical memory
JPH03153389A (ja) 光記録媒体
JPS62154248A (ja) 電子ビ−ム記録用媒体
JPS6253883A (ja) 光学記録媒体