JPS6057285B2 - 電気車制御装置 - Google Patents

電気車制御装置

Info

Publication number
JPS6057285B2
JPS6057285B2 JP54150035A JP15003579A JPS6057285B2 JP S6057285 B2 JPS6057285 B2 JP S6057285B2 JP 54150035 A JP54150035 A JP 54150035A JP 15003579 A JP15003579 A JP 15003579A JP S6057285 B2 JPS6057285 B2 JP S6057285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
frequency
output
circuit
polarity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54150035A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5674001A (en
Inventor
一郎 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP54150035A priority Critical patent/JPS6057285B2/ja
Publication of JPS5674001A publication Critical patent/JPS5674001A/ja
Publication of JPS6057285B2 publication Critical patent/JPS6057285B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はサイリスタインバータにより誘導電動機に給
電し引張力を得る車両駆動方式の電気車制御装置に関す
る。
このようなシステムの構成を第1図に示す。
第1図はサイリスタインバータにより誘導電動機を駆動
し動力を得る車両駆動方式の簡略構成を示す図で、Lは
直流架線、PAはパンタグラフ、INVはサイリスタイ
ンバータ、PoはサイリスタインバータINVの交流出
力、M(M、、M2、・・・、M、)は 誘導電動機、
PG(PG、、PG。、・・・、PGn)は誘導電動機
M(M、、Mo、・・・、Mn)の回転速度を検出する
ためのパルス発信機で、誘導電動機M(M、、M、、・
・・、Mn)の回転速度に比例した周波数のパルスを発
生する。
PGはタコゼネレータのようなものでもよいが、精度上
の要求かパルス発信機を用いる方が有利であるとされて
いる。 しカルて電気車の制御にあつては、サイリスタ
インバータINVは単に誘導電機のための可変周波電源
たるにとどまらず、駆動用の誘導電動機が必要とするト
ルクを発生するようにすベリ周波数を制御することが必
要である。 第2図はかかるシステムの概略を示す制御
ブロック図である。
第2図において1はトルク指令であり、トルク指令1の
一分枝は関数発生器2を関して電流指令3に変換され、
またトルク指令1のもう一つの分校は関数発生器21を
介してすべり周波数指令22に置換される。関数発生器
2の電流の関数は一般に励磁電流と負荷電流のベクトル
和の絶対値なので非線形性が顕著であるが、関数発生器
21のすベリ周波数の関数はトルク指令1にほぼ比例し
ている傾向を有する。 さて電流指令3は後述する誘導
電動機8の電流検出器9の出力10と図示の極性で減算
され、このとき生ずる偏差が電流調整器4で増巾され電
圧指令5を発生する。
6は変調器で、前記電圧指令5ど後述する周波数指令2
4とを混合しサイリスタインバータ7を制御する。サイ
リスタインバー夕7は周波数可変機能の他に1サイクル
内に数回サイリスタをオン・オフさせて出力電圧を制御
する通VfPWMインバータであることが多く、このた
め周波数指令24はサイリスタインバータ7の基本周波
数信号のみでなく、前記サイリスタのオン・オフ制御を
するための高周波信号をも含む。この点の技術はすべに
公知であるため説明は省略する。8はサイリスタインバ
ータ7により駆動される誘導電動機で、一般に複数個よ
り成る。
11は誘導電動機8の誘導電動機群の回転速度を検出す
るためのパルス発信機で、その出力信号12は誘導電動
機8の回転速度に比例する周波数を有するパルス列であ
り、周波数電圧変換器13により電動機周波数に比例し
た直流電圧信号14に変換され、すでに述べたすベリ周
波数指令22ど加算され、その結果生する周波数指令2
21により電圧制御発振器23を制御する。
このようなシステムにおける引張力との関係は第3図に
示す車速対引張力特性曲線のようなものであり、実線第
3図1は平担地における始動時の特性を示す。
ただし第3図においてF。は始動時の張力、VOは前記
始動時の引張力を発生するすベリ周波数に相当する同期
速度である。ところがもし車両が登り勾配にて停止し再
び発車する場合、もし力行開始前に後退をはじめると第
3図2に示すような特性となることが起りうる。−VR
を後退速度とすると、前記第2図のシステムでは電動機
回転速度に比例する直流電圧信号14は回転方向を判別
しないため電圧制御形発振器23には、始動時の引張力
を発生するすベリ周波数に相当する同期速度■。と後退
速度絶対値VRとの和VO+VRに比例する信号が与え
られる。このとき電動機が発生する引張力は、電動機端
子電圧の与え方および電動機そのものの特性にもよるが
、第3図2に示すような場合は発生引張力はF。となり
、電.動機最大トルクにおける引張力を越えているので
、勾配が急な場合にはこの傾向がますます助長され、プ
リアウト状態に至る。かかる状態を脱出するには、電動
機速度検出装置に回転方向判別機能を具備させ、第3図
3の特一性にしてやることが必要である。
第3図3の特性は後退速度−VRからみて同期速度はV
O−VRであり、その差はV。であるから第3図1の特
性と等価となり平担地と同等の始動引張力を発生する。
本発明はこのような制御が可能な制御装置を提供せんと
するもので、以下本発明を実施例図面にもとづいて説明
する。第4図は本発明の一実施例を示す制御ブロック図
であり、図中第2図と同一部分には同一符号を符してあ
る。
第4図において第2図と同一以外の変更個処について説
明すると、81は誘導電動機8の回転方向検知器であり
、サイリスモータの分配器と類似なもので第5図に示す
ように切欠を有ノする回転円盤811と近接スイッチ等
を用いた位置センサー812および813より成る。第
5図は切欠が機械角で1800のものを示し、位置セン
サー812および813は電気角で90、の位相ずれが
生ずるようにこの場合は機械角でも90位ずら・して設
置する。なお回転内盤811の切欠は1枚でなく複数枚
でよいが、位置センサーは切欠部角度の112の個処に
取付けることを要する。このとき得られる出力信号は第
6図に示すような電圧波形となる。第6図において位置
センサー812のa出力16aは位置センサー813の
出力16bに対し正転時90位進んでおり、逆転時は9
00遅れる。15は前記回転方向検知器81の出力信号
の処理を行なう論理回路で、第7図にその実施例を示す
13″は論理回路15の出力16により出力を制御され
た周波数電圧変換器である。
さて第7図は電動機回転方向の判別する部分と、前記周
波数電圧変換器13の極性切替をする部分とから成る。
第7図において、破線内30は矩形波の立ち上がり部で
作動し巾の狭い正論理のパルスを生ずる微分回路であり
、破線内41は正論理のパルスで反転するRSフリップ
フロップ回路である。微分回路30を構成する31,3
4は0R回路、32はコンデンサ、33は抵抗器で、入
力の信号16bが立ち上つたときコンデンサ32の電圧
の追従遅れ時間だけ出力が高レベルになる。また42お
よび43はNOR回路であり、RSフリップフロップと
して公知である。いま例えば電動機が正転のとき、90
知の位相で信号16bが立上がるが、このとき信号16
aは高レベルであるから微分回路30の出力信号35の
出力パルスはAND回路38を通つて、その出力40に
よりフリップフロップ回路S端子をトリガしRSフリッ
プフロップ回路41の出力44を高レベルにする。この
状態は正転である限りくり返し行われ、出力44は高レ
ベルに保たれる。もちろん反対端子の出力45は低レベ
ルである。また逆転時には2700の位相で信号16b
が立ち上るので、信号16aの否定回路36を介して微
分回路30の出力信号35の出力パルスはAND回路3
7を通つてその出力39をフリップフロップ回路R端子
に支え、RSフリップフロップ41をリセットし出力4
5を高レベルにする。すでに述べたように上り勾配起動
等において、何らかの原因で力行の開始が遅れて車両が
逆行した場合、一度非常停止を行なつた後に起動をやり
直すことにするならば、第7図においてこれまでに説明
した部分のみで充分である。
すなわちRSフリップフロップ回路の出力45にて非常
停止がかかるようなシーケンスを用意すればよい。さら
に進めて第3図3の特性を実現するためには、次のよう
にすればよい。第7図においてパルス発信機11の出力
信号12はすでに第2図で説明したように、パルス発信
機11から供給される電動機回転速度に比例する周波数
パルス信号で、周波数変換器13により電動機周波数に
比例した直流電圧信号14に変換される。46は利得1
の正負反転増巾器である。
47および48は双方向性アナログスイッチで、前記R
Sフリップフロップ41の出力44および45で制御さ
れる。
例えは双方向性アナログスイッチ48は出力信号44が
高レベルのとき、すなわち正転のとき直流電圧信号14
の入力を通過させるが、双方向性アナログスイッチ47
は制御する信号の出力45が低レベルのため入力信号4
6″をしや断し、合成出力電圧1Cは周波数電圧変換器
13の出力である直流電圧信号14と同じ極性の電圧を
発生する。また逆転の場合は、双方向性アナログスイッ
チ47,48のしや断、通過が逆になり合成出力電圧1
4″は周波数電圧変換器13の出力の直流電圧信号14
と逆極性の電圧を発生する。かくの如くして合成出力電
圧1Cは、第4図においてすベリ周波数指令22と加算
され、その結果生ずる周波数指令221が電圧制御形発
振器23″に加えられる。
電圧制御形発振器23″は周波数指令221の極性変化
により、相回転が反転した三相信号を発生するもので、
第8図にブロック図の1例を示す。第8図において入力
信号の周波数指令221は絶対値回路231と正負判別
器236とに加えられ、絶対値回路231を通つた入力
信号(周波数指令)221は電圧制御形発振器232を
駆動し入力信号221が正でも負でも絶対値が同じ場合
には同一周波数にて発振する。
この発振周波数は2つの3相リングカウンタ233Aお
よび233Bに与えられ、それぞれ1200位相のずれ
た3相矩形波信号233aおよび233bを発生する。
ここで3相矩形波信号233aは正方向、3相矩形波信
号233bは逆方向の相回転を有するようにしておき、
正負判別器236の出力およびその否定回路237の出
力と組み合わせて、それぞれ,AND回路234Aおよ
び234Bに加え、その出力を0R回路235で結合す
ることにより、入力信号221の大きさに比例した周波
数をもち、入力信号221の極性に応じた3相矩形波出
力信号24を得る。このようにすることにより、第3図
の横軸上の車速がいかなる場合にも平担地における通常
の起動と同等な引張力を発生するこができ、車両はなめ
らかな起動、加速を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はサイリスタインバータにより誘導電動機を駆動
し動力を得る車両駆動方式の簡略構成図、第2図は第1
図の制御ブロックを示す図、第3図は第1図方式の車速
対引張力特性曲線図、第4図は本発明の一実施例を示す
制御ブロック図、第5図は第4図の回転方向検知器の具
体例を示す図、第6図は第5図の出力信号波形を示す図
、第7図は回転方向検知器の出力信号を処理し回転方向
に応じた極性を有する速度信号を得るための回路例を示
す図、第8図は相回転切替可能な発振器の構成例を示す
図である。 ■■,7・・・サイリスタインバータ、M,8・・・誘
導電動機、81・・・回転方向検知器、PG,ll・・
・パルス発振器、2,21・・・関数発生器、4・・・
電流調整器、6・・・変調器、9・・・電流検出器、1
3,13″・・・周波数電圧変換器、15・・・論理回
路、23,23″,232・・・電圧制御形発振器、3
0・・・微分回路、36,237・・・否定回路、37
,38,234A,234B・・・AND回路、46・
・・正負反転増巾器、47,48・・・双方向性アナロ
グスイッチ、231・・・絶対値回路、233A,23
3B・・・3相リングカウンタ、235,31,34・
・・A判別器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 サイリスタインバータにより誘導電動機に給電し引
    張力を得る電気車駆動方式において、前記誘導電動機回
    転速度検出用としてパルス発信機と、該パルス発信機の
    出力パルス周波数に比例する直流電圧を発生する周波数
    電圧変換器と、該直流電圧と電動機すべり周波数指令と
    加算した電圧に比例した周波数を発生する電圧制御形発
    振器と、該発振器の出力周波数により前記サイリスタイ
    ンバータ周波数を決める分周回路と、前記誘導電動機の
    回転方向検知器と、該回転方向検知器出力により前記周
    波数電圧変換器出力電圧の極性を切替える極性切替回路
    と、前記電圧制御形発信器入力電圧の極性反転時に作動
    する絶対値回路およびインバータ相回転切替回路とを少
    くとも備え、車両が予定の進行方向に対して後退した場
    合でも予定進行方向に所定の引張力を発生し得るように
    して成ることを特徴とした電気車制御装置。
JP54150035A 1979-11-21 1979-11-21 電気車制御装置 Expired JPS6057285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54150035A JPS6057285B2 (ja) 1979-11-21 1979-11-21 電気車制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54150035A JPS6057285B2 (ja) 1979-11-21 1979-11-21 電気車制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5674001A JPS5674001A (en) 1981-06-19
JPS6057285B2 true JPS6057285B2 (ja) 1985-12-14

Family

ID=15488067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54150035A Expired JPS6057285B2 (ja) 1979-11-21 1979-11-21 電気車制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6057285B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826501A (ja) * 1981-08-07 1983-02-17 Hitachi Ltd 誘導電動機式電気車の制御装置
JPS5830048U (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 トヨタ自動車株式会社 防振クツシヨン組立体
JP2724565B2 (ja) * 1987-10-12 1998-03-09 スズキ株式会社 電動車輌用モータ制御装置
JPH0398405A (ja) * 1989-09-11 1991-04-24 Kubota Corp 小型電動車の走行制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5674001A (en) 1981-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950015169B1 (ko) 유도전동기식 전기차의 제어장치
US7064513B2 (en) Phase angle control for synchronous machine control
US5747971A (en) Position and velocity sensorless control for a motor generator system operated as a motor using exciter impedance
JPH07212915A (ja) 電気自動車駆動用電動機の制御方法
JPS6057285B2 (ja) 電気車制御装置
JP3358215B2 (ja) 電気自動車用モータ制御装置
JPS6316689B2 (ja)
JP2000505639A (ja) 例えば電気自動車用の駆動部としての非同期電動機に対する制御装置
US4438376A (en) Variable slip controller for an AC motor
US5126647A (en) Pulse by pulse current limit and phase current monitor for a pulse width modulated inverter
JPS62236380A (ja) Acサ−ボモ−タ制御装置
JP3389051B2 (ja) 電気車走行制御装置
JP3969861B2 (ja) 電気車制御装置
JP3184053B2 (ja) 電気式ディーゼル機関車の速度制御装置
JPS623642B2 (ja)
SU655037A1 (ru) Бесконтактный привод посто нного тока
JPH0638301A (ja) 電動車両の走行用電動機のpwm制御装置
JPH09117200A (ja) 誘導電動機の制御装置
CA1070785A (en) Propulsion system for tracked vehicle
JPS6116530Y2 (ja)
JP2671203B2 (ja) 電気自動車
JPS61210804A (ja) 車両用制御装置
JP2023177096A (ja) 電動車両の制御方法、及び電動車両の制御装置
JPH0799885B2 (ja) 同期電動機の可変速制御装置
JPH0626079Y2 (ja) 誘導電動機のトルク制御装置