JPS6056970A - 2−アミノ−4−置換チアゾ−ルの製造方法 - Google Patents

2−アミノ−4−置換チアゾ−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS6056970A
JPS6056970A JP58165020A JP16502083A JPS6056970A JP S6056970 A JPS6056970 A JP S6056970A JP 58165020 A JP58165020 A JP 58165020A JP 16502083 A JP16502083 A JP 16502083A JP S6056970 A JPS6056970 A JP S6056970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thiourea
amino
formula
compound
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58165020A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Ito
伊藤 尚登
Masumi Nishihara
西原 益實
Hiroshi Aiga
相賀 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP58165020A priority Critical patent/JPS6056970A/ja
Publication of JPS6056970A publication Critical patent/JPS6056970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は農薬、医薬及び染料の中間体として、重要な化
合物である、2−アミノ−4−置換チアゾールの製造方
法に関する。
更に詳しくは、脂肪族低級アルコール及び有機性塩基触
媒存在下に、チオ尿素と一般式CI)、1 x −CH,−C−R(I) 〔式(I)中Xは、塩素原子、臭素原子、ミ尖素原子を
表わし、Rは炭素数1〜6のアルキル基又はフェニル基
を表わす。〕 で示される、α−ハロゲノケトンとを反応させることを
特徴とする一般式(6)、 〔式(2)中Rは、式(I)と同じ〕 で示される2−アミノ−4−置換チアゾールの製造方法
に関する。
従来、2−アミノ−4−置換チアゾールy]l−製造す
る方法は、水を溶媒とした不均一反応系で、水酸化ナト
リウム又は水酸化カリウムを用いて、チオ尿素とα−ハ
ロゲノケトンとを反応させ、続いて有機溶媒で抽出し、
その後蒸留により、単離するという方法が採用されてい
た。その具体例として、2−アミノ−4−メチルチアゾ
ールの合成方法が、オルガニック、シンセシス・コレク
ティブポルニームIf (Organic 5ynth
eses″CoCo11ectiveVolu 233
1ページに記載されている。
しかし、この方法では理論収率が70〜75%と低く工
業的には不充分であると共に、有機溶媒による抽出、そ
して有機溶媒の留去という工業的には非常に面倒な操作
を含んでいる。特に抽出には、ジエチルエーテルなどの
、低沸点エーテル類を有機溶媒に用いているため、工業
的には採用し難い方法である。また本発明者らは、ジエ
チルエーテルの代りに工業的に使用出来るベンゼンを抽
出溶媒として用いてみたが、抽出能力が不足しており、
大量のベンゼンを使用しても完全な抽出は困難であった
以上の様に従来より用いられていた製造方法は、工業化
のためには、多くの問題を含んでいた。
そこで本発明者らは、鋭意検討の結果、本発明に到達し
たものであり、本発明を実施することにより、2−アミ
ノ−4−置換チアゾールの理論収率が8−5〜95%と
高くして得られると共に、反応液ンそのまま次の反応に
用いたり、または反応溶媒である脂肪族低級アルコール
を蒸留回収した後に残る結晶乞、水洗するだけで純度の
高い精2−アミ/−4−置換チアゾールを単離できるよ
うになった。
たとえば、2−アミノ−4−置換iアリールは主にアゾ
分散染料、またはジスアゾ分散染料の中間体に用いらn
ているが、本発明で得られた2−アミノ−4−置換チア
ゾールは、アルコール溶媒に均一に溶解しているので、
反応液は反応溶液のまま用いて芳香族アミンのジアゾニ
ウム塩と反応させれば、ジアゾール環の5位にアゾ基を
有する2−アミノ−4−置換−5−アリールアゾチアゾ
ールを高純度で合成することが出来る。他方上記Org
% 5yntheses 記載の公知方法にて生成した
不均一な反応液を、このカップリングに用いると生成物
がタール状になりかつ純度が低くなる。
これらを従来の方法と比較し、本発明の有利な点2表に
示すと以下のとおりである。
理論収率(%)70〜75% 85〜95%単離方法 
抽出及び蒸留が 不要または水洗必要 のみで可 本発明に用いる脂肪族低級アルコールとしては、メタノ
ール、エタノール、n−プロパツール、tso−プロパ
ツール、n−ブタノール、1so−ブタノールなどが挙
げられ、有機性塩基としては、とリジン、ピペリジン、
モルホリン、ジメチルホルムアミド、トリエチルアミン
、ジエチルアミン、などの有機アミンが挙げられる。
ま1.Hd−ハロゲノケトンとしては、d−クロルアセ
トン、α−ブロムアセトン、d−ヨウドアセトン、1−
クロル−2−ブタノン、l−ブロム−2−ブタノン、1
−クロル−2−ペンタノン、1−クロル−2−ヘキサノ
ン、α−クロルアセトフエノン、σ−ブロムアセトフェ
ノン、などが挙げらむ、こむらはチアゾール環の4位に
導入する置換基により適宜選択される。
これらの化合物は入手が容易であり、これらを用いて行
な5本発明方法の合成は、チオ尿素を脂肪族低級アルコ
ールに懸濁し、α−ハロゲノケトンを加え、その後2〜
5時間40〜80゛Cに保つ。
続いて、有機性塩基触媒を加え、40〜80°Cにて1
〜3時間反応ンすることにより、終了する0脂肪族像級
アルコールの使用量とじてを工、チオ尿素の1〜10重
量倍が好ましく、α−ハロゲノケトンの使用量は、チオ
尿素の08〜1.2モル比が好ましく、有機性塩基の使
用量は0.1〜1.0モル比が好ましい。
以上の様にして、合成した2−アミノ−4−置換チアゾ
ールは、反応液のまま体の工程に使用しても上記したよ
うに充分な純度を有している。しかし、単離な必要とす
れば20 sn Hg〜760龍Hgにおいて脂肪族ア
ルコールを留去した後、析出した結晶を水洗することに
より単離が出来る。
次に、本発明を実施例によって更に詳しく説明するが、
本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例に限定
されるものではない。
実施例中、「部」とあるのは「重量部」!示し、「%」
とあるのは重量「%」を示す。
〔実施例−1〕 メタノール100部に、チオ尿素38部を懸濁させ、モ
ノクロルアセトン46部を滴下すると発熱し、均一溶液
となった。60°Cで3時間保温した後、ピリジン27
部を加え、60’0で1時間保温し、2−アミ/−4−
メチルチアゾール54部を含む溶液を得た。収率95%
(チオ尿素基準)。
つぎにこの反応溶液に、アニリンのジアゾニウム塩を反
応させると、染料中間体である2−アミ/−4−メチル
−5−フェニルアゾチアゾール87部が得らj′した。
〔実施例−2〕 エタノール200部に、チオ尿素38部ン懸濁させ、1
−ブロム−2−ブタノン7゛5部を滴下すると発熱し均
一溶液となった。80℃で2時間保温した後、トリエチ
ルアミン20部を加え80℃′で3時間反応させ反応を
終了させた。
ついで20 朋Hgの減圧下にエタノールを留去して、
析出した結晶なO’Qの冷水20部で水洗し、2−アミ
ノ−4−エチルチアゾール55部を得た。
収率85%(チオ尿素基準)。
〔実施例−3〕 イソプロパツール200部に、チオ尿素38部を懸濁さ
せ、α−ブロムアセトフェノン100部を徐々に加え、
90゛Oにて2時間保温した後、ピペリジン30部を加
え、90℃で5時間反応させ2−アミノ−4−フェニル
チアゾール79部を含む溶液ン得た。収率90%(チオ
尿素基準)。
特許出願人 三井東圧化学株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式(I) x −CH,−C−R(I) 1 〔式(1)中、)(GX塩素、臭素、s大索原子を表わ
    し、Rは炭素数1〜6のアルキル基またはフェニル基ン
    表わす。〕 で示されるα−ハロゲノケトンと、チオ尿素とt反応さ
    せて、一般式(6) 〔式(2)中、R1X式(0中のRと同じ。〕で示され
    る2−アミノチアゾール類の製造法において、脂・肪族
    低級アルコーノペ及び有機性塩濡触媒の存在下に反応さ
    せることを特徴とする2−アミノ−4−置換チアゾール
    の製造方法。
JP58165020A 1983-09-09 1983-09-09 2−アミノ−4−置換チアゾ−ルの製造方法 Pending JPS6056970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58165020A JPS6056970A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 2−アミノ−4−置換チアゾ−ルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58165020A JPS6056970A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 2−アミノ−4−置換チアゾ−ルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6056970A true JPS6056970A (ja) 1985-04-02

Family

ID=15804312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58165020A Pending JPS6056970A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 2−アミノ−4−置換チアゾ−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056970A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1215394A (en) Process for the preparation of propargyl-amines
JPH0460990B2 (ja)
JPH03173860A (ja) 純粋な非対称的にジ置換された尿素の製造方法
US4061647A (en) Thiazolidine derivatives
JPS6056970A (ja) 2−アミノ−4−置換チアゾ−ルの製造方法
JPH0458468B2 (ja)
SU677657A3 (ru) Способ получени -формилированных соединений
JP3020011B2 (ja) ヘキサヒドロピリダジン−1,2−ジカルボキシ誘導体の製造法
JPH0782268A (ja) ベンゾチアジアゾール誘導体の製法
US4950742A (en) Process for producing azoimino ethers by oxidation of hydiazonitriles
JPS60208963A (ja) ジアミノピリジン誘導体の製造方法
US4118501A (en) Thiazolidine derivatives
KR900006556B1 (ko) 2-구아니디노티아졸 유도체의 제조방법
US6703525B2 (en) Sulfonamide intermediates and methods of producing same
CN108822057B (zh) 一种ae活性酯的合成方法
US4156735A (en) Thiazolidine derivatives
JP3521603B2 (ja) チアゾール類の製造方法
JP3808538B2 (ja) 1h−1,2,4−トリアゾール−5−イル酢酸類および、その製造法
US2899429A (en) Nitroethylenes
JPS59148770A (ja) 2,4−ジクロロ−5−チアゾ−ルカルボキサルデヒドとその製造方法
JP2538335B2 (ja) 芳香族アミン類の製法
JPS62167754A (ja) シアノメチルチオ酢酸類化合物の製造方法
KR950013468B1 (ko) p-알콕시-β-페닐아크릴산의 제조방법
JPS5815948A (ja) ヒドラジジン類の製造方法
US6562979B1 (en) Process for the preparation of substituted benzisothiazole compounds