JP3521603B2 - チアゾール類の製造方法 - Google Patents

チアゾール類の製造方法

Info

Publication number
JP3521603B2
JP3521603B2 JP05288996A JP5288996A JP3521603B2 JP 3521603 B2 JP3521603 B2 JP 3521603B2 JP 05288996 A JP05288996 A JP 05288996A JP 5288996 A JP5288996 A JP 5288996A JP 3521603 B2 JP3521603 B2 JP 3521603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
substituted
amino
group
nitric oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05288996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09249654A (ja
Inventor
篤 肥後
博史 上田
真二 西井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP05288996A priority Critical patent/JP3521603B2/ja
Publication of JPH09249654A publication Critical patent/JPH09249654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3521603B2 publication Critical patent/JP3521603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2-アミノチアゾー
ル類を脱アミノ化することによるチアゾール類の製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】チアゾール類は、医薬、農薬又はそれら
の中間体として重要な化合物であり、対応する2-アミノ
チアゾール類を脱アミノ化することにより製造すること
も知られている。例えば2-アミノ-6- ニトロベンゾチア
ゾールを酸性水溶液中、亜硝酸ナトリウムでジアゾ化し
た後、次亜リン酸で還元することにより6-ニトロベンゾ
チアゾールを製造する方法(Synthetic Communication
10,167(1980)) 、2-アミノチアゾールを有機溶媒中で、
一酸化窒素とアルコールから得られる亜硝酸アルキルと
反応させることによりチアゾールを製造する方法(J. O
rg. Chem., 42, 3494(1977)等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の方法では、目的物の収率が前者で41%程度、後者で16
%程度と充分ではないという難点の他に、前者の方法で
はジアゾ化、還元という2工程を必要とするという難
点、後者の方法では、取扱にくい亜硝酸アルキルを使用
するという難点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる難
点を解決すべく、チアゾール類の製造方法について鋭意
検討を重ねた結果、有機溶媒中で、2-アミノチアゾール
類と一酸化窒素及び/又は三酸化二窒素とを反応させれ
ば、対応するチアゾール類が好収率でしかも効率的に製
造し得ることを見出し、本発明を完成した。
【0005】すなわち本発明は、(I)
【0006】(式中、R1、R2は、それぞれ独立に水素
原子、ハロゲン原子、ニトロ基、カルボキシル基、フェ
ニル基、もしくはハロゲン原子が置換していることもあ
る低級アルキル基を表すか、又はR1 および2とこれら
が置換している炭素原子一緒になって置換している
こともある脂肪族環もしくは置換していることもある芳
香環を表す。)
【0007】で示される2-アミノチアゾール類と一酸化
窒素及び/又は三酸化二窒素とを有機溶媒中で反応させ
るこを特徴とする式(II)
【0008】
【0009】(式中、R1,R2 はそれぞれ前記と同じ意
味を表す。)で示される工業的に優れたチアゾール類の
製造方法を提供するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下本発明について詳細に説明
する。本発明の原料として使用される2−アミノチアゾ
ール類(I)における置換基R1、R2は、それぞれ独立
に水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、カルボキシル
基、フェニル基もしくはハロゲン原子が置換しているこ
ともある低級アルキル基を表すか、又はR1 および2
これらが置換している炭素原子一緒になって、置換
していることもある脂肪族環もしくは置換していること
もある芳香環を表すものである。
【0011】ここで、ハロゲン原子としては、例えば塩
素、臭素、フッ素等が挙げられる。ハロゲン原子が置換
していることもある低級アルキル基としては、例えばメ
チル、エチル、プロピル、i-プロピル、ブチル、i-ブチ
ル、t-ブチル、ペンチル、i-ペンチル、ヘキシル等の低
級アルキル基、クロロメチル、ブロモメチル、クロロプ
ロピル等のモノハロ低級アルキル基、1,2-ジクロロエチ
ル、1,2-ジブロモエチル、2,2-ジクロロエチル等のジハ
ロ低級アルキル基、トリフルオロメチル等のトリハロ低
級アルキル基等が挙げられる。
【0012】また置換していることもある脂肪族環もし
くは置換していることもある芳香環としては、例えばシ
クロヘキセニル環、ベンゼン環、ナフタレン環、これら
に前記と同様のハロゲン原子、ニトロ基、ヒドロキシル
基、カルボキシル基、スルホン基、低級アルコキシ基、
低級アシル基、前記と同様のハロゲン原子が置換してい
ることもある低級アルキル基等が置換した環状基などが
挙げられる。ここで、低級アルコキシ基としては、例え
ばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ等が、低
級アシル基としては、例えばホルミル、アセチル、プロ
ピオニル等が挙げられる。
【0013】2-アミノチアゾール類(I)の代表化合物
としては、例えば2-アミノチアゾール、2-アミノ-5- メ
チルチアゾール、2-アミノ-5- ニトロチアゾール、2-ア
ミノ-4-t- ブチルチアゾール、2-アミノ-4-(4-ブロモフ
ェニル) チアゾール、2-アミノ-4-(4-クロロ-3- メチル
フェニル) チアゾール、2-アミノ-5- クロロチアゾー
ル、2-アミノ-4- フェニルチアゾール、2-アミノ-4,5-
ジメチルチアゾール、2-アミノ-4- チアゾール酢酸、2-
アミノ-7- ベンゾチアゾールスルホン酸、2-アミノ-6-
ヒドロキシ-5- ベンゾチアゾール酢酸、2-アミノ-6- ニ
トロベンゾチアゾール、2-アミノ-4- クロロベンゾチア
ゾール、2-アミノ-4- メチルベンゾチアゾール、2-アミ
ノ-4- メトキシベンゾチアゾール等が挙げられる。
【0014】また本発明で使用される有機溶媒として
は、例えばテトラヒドロフラン、ジオキサン等の環状エ
ーテル類系溶媒、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-
ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素系溶媒、アセト
ニトリル等のニトリル系溶媒、テトラメチルウレア等の
ウレア系溶媒、N,N-ジメチルホルムアミド等のアミド系
溶媒などが挙げられる。これらは2種以上使用し得る。
なかでも環状エーテル類系溶媒、アミド系溶媒、特に
テトラヒドロフラン、N,N-ジメチルホルムアミド等が好
ましく使用される。有機溶媒は、2-アミノチアゾール類
(I)に対して、通常5〜50重量倍程度、好ましくは10
〜30重量倍程度使用される。
【0015】また本発明のもう一方の原料である一酸化
窒素、三酸化二窒素は、特に限定はなく、例えば窒素、
酸素、空気等を含有するものでも使用し得る。一酸化窒
素及び/又は三酸化二窒素は、2−アミノチアゾール類
(I)に対して、通常1〜5モル倍、好ましくは1〜3
モル倍、より好ましくは1〜1.5モル倍使用される。反
応は、例えば、2-アミノチアゾール類(I)と溶媒との
混合物に、一酸化窒素及び/又は三酸化二窒素を導入す
ることにより、実施される。また反応温度は、通常0℃
〜溶媒還流温度である。
【0016】かくして、目的とするチアゾール類(II)が
生成するが、例えば溶媒を留去することにより、反応混
合物からこれを取り出すことができる。 得られたチア
ゾール(II)は、必要に応じてさらに精製することもでき
る。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、2-アミノチアゾール類
(I)と一酸化窒素及び/又は三酸化二窒素とを有機溶
媒中で反応させることにより、一挙にしかも好収率で効
率的にチアゾール類(II)を製造し得る。そのうえ取扱に
くい化合物を取り扱うこともないのでこの点でも本発明
は工業的に有利となる。
【0018】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0019】実施例1 N,N-ジメチルホルムアミド 30g、2-アミノ-4- クロロベ
ンゾチアゾール 1g からなる混合物を0℃まで冷却した
後、0〜5℃を保ちながら、これに一酸化窒素(19.4ml
/分)と酸素(2.4ml /分)の混合物を30分かけて導入
し、次いで同温度で2時間攪拌を続けた。次いで、反応
液を飽和食塩水で希釈、酢酸エチルで抽出した後、減圧
濃縮することにより粗4-クロロベンゾチアゾール 1.2g
を得た。このものを高速液体クロマトグラフィーにより
分析したところ純度は83%であった。 収率は、99%で
あった。
【0020】実施例2 テトラヒドロフラン150g、2-アミノ-6- ニトロベンゾチ
アゾール 5g からなる混合物を0℃まで冷却した後、0
〜5℃を保ちながら、これに一酸化窒素(45.9ml/分)
と酸素(5.7ml /分)の混合物を1時間かけて導入し、
次いで同温度で3時間攪拌を続けた。次いで、減圧濃縮
することにより粗6-ニトロベンゾチアゾール5.9gを得
た。純度68%、収率 87 %
【0021】実施例3 テトラヒドロフラン 30g、2-アミノチアゾール 1g から
なる混合物を0℃まで冷却した後、0〜5℃を保ちなが
ら、これに一酸化窒素(35.8ml/分)と酸素(4.5ml /
分)の混合物を30分かけて導入し、次いで0〜25℃で48
時間攪拌を続けた。次いで、減圧濃縮することにより粗
チアゾール1.8gを得た。純度23%、収率 50 %
フロントページの続き (56)参考文献 Takashi Itoh et a l.,Reductive Deami nation of Aromatic Amines with Nitri c Oxide,Tetrahedro n Letters,1996年,Vol. 37, No.24,pp.4165−4168 Takashi ITOH et a l.,Deamination of 2−Aminothiazoles a nd 3−Amino−1,2,4−T riazines with Nitr ic Oxide ...,Chem. Pharm. Bull.,1997年, 45(9),pp.1547−1549 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 277/00 - 277/84 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(I) (式中、R1、R2は、それぞれ独立に水素原子、ハロゲ
    ン原子、ニトロ基、カルボキシル基、フェニル基、もし
    くはハロゲン原子が置換していることもある低級アルキ
    ル基を表すか、又はR1 および2とこれらが置換してい
    る炭素原子一緒になって置換していることもある脂
    肪族環もしくは置換していることもある芳香環を表
    す。)で示される2−アミノチアゾール類と一酸化窒素
    及び/又は三酸化二窒素とを有機溶媒中で反応させるこ
    を特徴とする式(II) (式中、R1、R2はそれぞれ前記と同じ意味を表す。)
    で示されるチアゾール類の製造方法。
  2. 【請求項2】有機溶媒として、環状エーテル系溶媒、ニ
    トリル系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、ウレア系溶
    媒、アミド系溶媒から選ばれる少なくとも1種を使用す
    る請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】一酸化窒素及び/又は三酸化二窒素の使用
    量が2−アミノチアゾール類に対して1〜5モル倍であ
    る請求項1または請求項2に記載の製造方法。
JP05288996A 1996-03-11 1996-03-11 チアゾール類の製造方法 Expired - Fee Related JP3521603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05288996A JP3521603B2 (ja) 1996-03-11 1996-03-11 チアゾール類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05288996A JP3521603B2 (ja) 1996-03-11 1996-03-11 チアゾール類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09249654A JPH09249654A (ja) 1997-09-22
JP3521603B2 true JP3521603B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=12927443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05288996A Expired - Fee Related JP3521603B2 (ja) 1996-03-11 1996-03-11 チアゾール類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3521603B2 (ja)

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Takashi ITOH et al.,Deamination of 2−Aminothiazoles and 3−Amino−1,2,4−Triazines with Nitric Oxide ...,Chem. Pharm. Bull.,1997年,45(9),pp.1547−1549
Takashi Itoh et al.,Reductive Deamination of Aromatic Amines with Nitric Oxide,Tetrahedron Letters,1996年,Vol.37, No.24,pp.4165−4168

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09249654A (ja) 1997-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5099025A (en) Preparation of 2-chloro-5-methyl-pyridine
EP0873327B1 (en) Process for the preparation of 2-chloro-5-chloromethyl-thiazole
JP3521603B2 (ja) チアゾール類の製造方法
CA1321594C (en) Process for the preparation of nitroethene derivatives
JPS6021190B2 (ja) クマリン染料の製法
US20020087008A1 (en) Process for preparing 2-chloro-5-chloromethylthiazole
JP5327794B2 (ja) 1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン化合物の製造方法
KR100237257B1 (ko) 5-치환된 2-클로로피리딘의 제조방법
EP1311494A1 (en) Continuous process for the preparation of pesticidal chlorothiazoles
US5621111A (en) Process for the preparation of side chain-fluorinated alkyloxazoles, and new side chain-fluorinated alkyloxazoles
JP2013035846A (ja) 3,4−ジクロロ−n−(2−シアノフェニル)−5−イソチアゾールカルボキサミドを調製する方法
GB1571990A (en) Process for the preparation of cyanoacetic acid anilide derivatives
JPS6233164A (ja) 2−置換ベンゾチアゾ−ルの製造方法
JPH09136868A (ja) エテニルアミド化合物の製造方法
JP4161367B2 (ja) 5−置換オキサゾール化合物および5−置換イミダゾール化合物の製造方法
JPH0853399A (ja) 芳香族フツ素化化合物の製造方法および新規なジアミド
JPH02289563A (ja) o―カルボキシピリジル―およびo―カルボキシキノリルイミダゾリノンの改良製造法
JP2991832B2 (ja) ピリミジン誘導体の製造方法
CA1059131A (en) Preparation of n-2-(6-hydroxybenzothiazolyl)-n-phenyl (or substituted phenyl) ureas
JPH09188662A (ja) スルホン酸アミド化合物の製造方法
JPH06256326A (ja) 2−アミノチアゾール誘導体の製造法
JPH0418066A (ja) チオ尿素誘導体及びその製造方法
JP2986467B2 (ja) アゾ化合物の製造方法
CH629195A5 (de) Verfahren zur herstellung von 2-aryliminothiazolin-loesungen.
JPH023783B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040202

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees