JPS6056703A - コア受け異径ロ−ルの出庫方法 - Google Patents

コア受け異径ロ−ルの出庫方法

Info

Publication number
JPS6056703A
JPS6056703A JP16402983A JP16402983A JPS6056703A JP S6056703 A JPS6056703 A JP S6056703A JP 16402983 A JP16402983 A JP 16402983A JP 16402983 A JP16402983 A JP 16402983A JP S6056703 A JPS6056703 A JP S6056703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
height
running fork
fork
running
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16402983A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Kuma
隈 周一
Tomoaki Hirota
広田 友章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Daifuku Machinery Works Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Daifuku Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd, Daifuku Machinery Works Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP16402983A priority Critical patent/JPS6056703A/ja
Publication of JPS6056703A publication Critical patent/JPS6056703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0407Storage devices mechanical using stacker cranes
    • B65G1/0421Storage devices mechanical using stacker cranes with control for stacker crane operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0232Coils, bobbins, rolls

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ランクのコア受は具にコア両端を支持された
状態で収納されている大径ロール又は小径ロールを出退
昇降自在なランニングフォークによって掬い取る出庫方
法に関するものである。
第1図に示すように、ラック1に設けられた左右一対の
コア受は具2にロールコア3a又は4aの両端を支持さ
れた状態で収納されている大径ロール6又は小径ロール
4を、自動倉庫に使用されている従来周知の入出庫用走
行うレーンに於ける昇降キャレソジ上のランニングフォ
ーク5によって掬い取ることにより搬出する場合、従来
は第1図仮想線及び第2図に示すように、前記ランニン
グフォーク5の進出高さPdは大径ロール6を掬い上げ
得る高さに設定し、このランニングフォーク5の上昇停
止高さくランニングフォーク引き戻し高さ)Puは、小
径ロール4を、ラック1側のコア受は具2と干渉させな
いで手前に引き出すために必要な持ち上げ量h(ロール
コア径が同一であれば、小径ロール4及び大径ロール6
を問わず同一)だけ持ち上げることの出来る高さに設定
していた。即ち、大径ロール3を出庫する場合、小径ロ
ール4を出庫する場合に関係なく、ランニングフォーク
5のロール掬い上げのための上昇ストロークSが一定に
設定されていた。
従って、大径ロールろを出庫する場合には、ランニング
フォーク5によって掬い上げられる大径ロール6の上昇
fjfHは、当該大径ロール3を手前に引き出すのに必
要な持ち上げ量りと比較して非常に大きくなる。このた
め、ランク1例のコア受は具2の上下方向間隔、即ちレ
ベルピッチLPは、上下に隣接して大径ロール6が支持
されている状況での上下両大径ロール6間に、(前記上
昇量H十安全のための余裕隙間d)に相当する大きな上
下方向隙間りを確保し得るように設定しなければならな
かった。勿論、この上下方向隙間りはランニングフォー
ク5を出し入れするなめに必要な隙間に比較して非常に
大きなものであり、大径ロールろと小径ロール4との直
径差が大きくなる程増大する。
上記のように従来のコア受は異径ロールの出庫方法によ
るときは、ラック1側のコア受は具2のレベルピンチL
Pを大径ロール3のみを収納する場合よりも大「11に
太き(しなければならないので、収納効率が低下する。
本発明はこのような問題点を解消し得るコア受は異径ロ
ールの出庫方法を提供するものであって、以下その一実
施例を第3 図乃至第5図に基づいて説明する。
第3図に於て、6は入出庫クレーンの昇降キヤレンジで
あって、支柱7にそって昇降する。前記ランニングフォ
ーク5は前記昇降キャレソジ6」二に横方向出退移動自
在に設けられ、このランニクフォーク5の先端荷受は台
5a上には、ロール在席検出器8が付設されている。こ
のロール在席検出器8は如何なる構成のものでも良いが
、図示の検出器8は、大径ロール3又は小径ロール4が
荷受は台5a上に乗ったときにごれ等ロール6又は4に
よって押し下げられる可動板8aをスイッチアクチュエ
ータとして備えている。9は昇降キヤレソジ6に付設さ
れた光電スイッチ、10は前記支柱7の上下方向各段の
ロール出庫高さに対応する位置に付設された被検出板で
あって、前記光電スイッチ90投光器9aと受光器9b
との間の光線を通す貫通孔10aが上下方向小間隔置き
に設けられている。
次に上記のランニングフォーク5を使用して1−1う本
発明の出庫方法を具体的に説明すると、第4図に示すよ
うに前記ランニングフォーク5の進出高さPdは従来同
様に、大径ロール6の出庫時、小径ロール4の出庫時に
関係なく、大径ロール6を掬い上げ得る高さに設定し、
このランニングフォーク5の上昇停止高さくランニング
フォーク引き戻し高さ)は、第3図に示すようにこのラ
ンニングフォーク5の上昇によって、ラック1側に支持
されている大径ロール6又は小径ロール4がランニング
フォーク5の荷受は台5a上に乗ったとき、即ち前記ロ
ール在席検出器8がロール6又は4を検出した時点から
、予め設定された略一定高さだけ上昇したとき、即ち第
2図に示す必要持ち上げlhだけロール6又は4を持ち
上げたときの高さPut (大径ロール6の出庫時)又
はPu2(小径ロール4の出庫時)とする。
前記必要持ち上げ量りだけロール6又は4を持ち上げた
時点でランニングフォーク5の上昇を停止させ、当該ラ
ンニングフォーク5を引き戻す制御は、コンピューター
によるプログラム制御等により次のように行わ甘ること
が出来る。即ち、ラック1側の総てのロール支持空間毎
に予め設定されている前記ランニングフォーク進出高さ
Pd。
内、出庫作業対象のロール支持空間に於けるランニング
フォーク進出高さPdに於て、ランニングフォーク5を
所定位置まで横動進出させた後、当該ランニングフォー
ク5を昇降キヤレソジ6と共に上昇駆動させる。このラ
ンニングフォーク5の上昇により、出庫作業対象のロー
ル支持空間に支持されている大径ロール5又は小径ロー
ル4にランニングフォーク5の荷受は台5aが当接し、
ロール在席検出器8が当該大径ロール3又は小径ロール
4を検出することになるので、このロール在席検出時点
からタイマーによる計時動作を開始させる。一方、ラン
ニングフォーク5の上昇(即し昇降キャレッジ6の上昇
)に伴って、光電スイッチ9が被検出板10の貫通孔1
0aに対向する毎にON動作する(即ち光電スイッチ9
はランニングフォーク5の上昇に伴って断続的にON動
作する)ことになるので、前記タイマーによる計時動作
開始後、予め設定された時間が経過した直後の前記光電
スイッチ9のON動作時に、前記昇降キャレソジ6によ
るランニングフォーク5の上昇を停止させ、引き続き当
該ランニングフォーク5をランク内から昇降ギヤレンジ
6上のホームポジションまで引き戻すべく後退移動させ
る。
上記の制御によれば、上昇するランニングフォーク5は
、大径ロール6、小径ロール4を問わず、常に出庫対象
のロールをラック内から引き出すのに必要な最小限の持
ち上げihだけ持ち上げた後にランク内から引き出すこ
とが出来る。換言すれば、ランニングフォーク5の進出
高さPdは一定であるが、上昇ストロークは大径ロール
6の出庫時には小ストロークS1となり、小径ロール4
の出庫時には大ストロークS2となるように制御される
。この結果、第4図に示すようにラック1例のコア受は
具2の上下方向間隔、即ちレベルピンチL Pは、上下
に隣接して大径ロール3が支持されている状況での上下
両大径ロール6間に、(前記必要最小限の持ち上げ量り
十安全のための余裕隙間d)に相当する、第2図に示し
た従来必要とされた隙間りよりも小なる上下方向隙間り
を確保すれば良いことになる。勿論、この上下方向隙間
りはランニングフォーク5を出し入れするために必要な
隙間よりも小さくないことが条件となる上記実施例のよ
うに本発明のコア受は異径ロールの出庫方法は、ランニ
ングフォークの進出高さは大径ロールを掬い上げ得る高
さに設定し、このランニングフォークの上昇停止高さく
ランニングフォーク引き戻し高さ)は、このランニング
フォークに設けられたロール在席検出器によるロール在
席検出時点から予め設定された略一定高さだけ上昇した
ときの高さとすることを特徴とするものであるから、先
に述べたようにラック側のコア受は具の上下方向間隔、
即ち収納ロールのレベルピッチを最小限に小ならしめる
ことが出来る。従って従来方法による場合と比較して、
同一規模のラックであれば収納ロール数を増大させ、同
一収納ロール数であればランクの規模を縮小させること
が出来るのである。
尚、ロール在席検出器によるロール在席検出時点から予
め設定された略一定高さだけ上昇したときにランニング
フォークの上昇を停止させる制御は、実施例に示した方
法に限定されない。例えば、ロール在席検出器によるロ
ール在席検出時点から単に一定時間経過後にランニング
フォークの上昇を停止させても良い。又、第6図に示す
ように、ロール在席検出器によるロール在席検出時点か
ら前記光電スイッチ9によるレベル検出パルスを計数さ
せ、この計数値が設定数になったときランニングフォー
クの上昇を停止させることも可能である。更に、昇降キ
ャレソジ6の現在位置検出のために当該昇降キャレッジ
6の昇降に連動するパルスエンコーダーが使用されてい
るときは、前記光電スイッチ9によるレベル検出パルス
に代えて前記パルスエンコーダーからのパルス信号を利
用することも出来る。
実施例では大径ロール6と小径ロール4の2種類のロー
ルを示したが、これ等の中間直径のロールを取り扱うこ
とも出来る。又、図面ではランニングフォーク5の荷受
は台5aにはロールの転勤防止手段を示していないが、
ランニングフォークとしてはロールを安全に取り扱うの
に好ましい構造のものを利用すれば良い。
本発明は出庫方法に関するものであるが、入庫作業時に
は、第7図に示すように昇降キャレソジ6に付設したロ
ール直径検出手段11 (例えば上下複数段に小間隔で
配設した投受光器セントから成る光電スイッチ12を使
用するロール直径検出手段等)により、ランニングフォ
ーク5上のロールが大径ロール6であるか小径ロール4
であるかを検出させ、入庫対象のロール直径に応じてラ
ンニングフォーク5の進出高さく前記出庫作業時に於け
るランニングフォーク引き戻し高さPul又はPu2に
相当する高さ)を選択させるように制御すれば良い。
【図面の簡単な説明】
第1図はラックとこのランクに収納されたコア受は異径
ロールとを示す正面図、第2図は従来の出庫方法を説明
する側面図、第3図は本発明方法に使用する出庫手段の
側面図、第4図は本発明方法を説明する側面図、第5図
及び第6図は具体的な制御手順を示すフローチャート、
第7図は入庫作業時に使用する手段を示す正面図である
。 1・・・ラック、2・・・コア受は具、6・・・大径ロ
ール、4・・・小径ロール、5a、4a・・・rJ−ル
コア、5・・・ランニングフォーク、6・・・昇降キャ
レッジ、7・・・支柱、8・・・ロール在席検出器、?
・・・レベル検出用光電スイッチ、10・・・被検出板
、10a・・・貫通孔、Pd・・・ランニングフォーク
進出高さ、Pu。 pul、Pu2・・・ランニングフォーク上昇停止高さ
くランニングフォーク引き戻し高さ)h・・・必要最小
限のロール持ち上げ量、D・・・上下の大径ロール間の
隙間、LP・・・ラック側コア受は具の上下方向間隔(
レベルピッチ)。 第2図 M3図 自発手続ネ甫正書 (方式) 1.事件の表示 昭和58年特許願第164029号 2、発明の名称 コア受は異径ロールの出庫方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 大阪府大阪市西淀川区御幣島3丁目2番11号名
称 (364,)大福機工株式会社 昭和 年 月 日 5、補正の対象 21−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ランクのコア受は具にコア両端を支持された状態で収納
    されている大径ロール又は小径ロールを出退昇降自在な
    ランニングフォークによって掬い取る出庫方法に於て、
    前記ランニングフォークの進出高さは大径ロールを掬い
    上げ得る高さに設定し、このランニングフォークの上昇
    停止高さくランニングフォーク引き戻し高さ)は、この
    ランニングフォークに設けられたロール在席検出器によ
    るロール在席検出時点から予め設定された略一定高さだ
    け上昇したときの高さとすることを特徴とするコア受は
    異径ロールの出庫方法。
JP16402983A 1983-09-05 1983-09-05 コア受け異径ロ−ルの出庫方法 Pending JPS6056703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16402983A JPS6056703A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 コア受け異径ロ−ルの出庫方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16402983A JPS6056703A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 コア受け異径ロ−ルの出庫方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6056703A true JPS6056703A (ja) 1985-04-02

Family

ID=15785447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16402983A Pending JPS6056703A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 コア受け異径ロ−ルの出庫方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056703A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02249805A (ja) * 1989-03-20 1990-10-05 Maeda Kogyo Kk ロール状資材の格納装置
JPH04130208U (ja) * 1991-05-20 1992-11-30 村田機械株式会社 スタツカクレーンのフオーク動作制御装置
WO1994007776A1 (de) * 1992-10-02 1994-04-14 Bellheimer Metallwerk Gmbh Lagerregal
EP0615926A1 (fr) * 1993-03-18 1994-09-21 LIBRE SERVICE CONSIGNE Société Anonyme Installation automatique de rangement d'objets dans des casiers et de distribution de ces objets
FR2702734A1 (fr) * 1993-03-18 1994-09-23 Libre Service Consigne Installation automatique de rangement d'objets dans des casiers et de distribution de ces objets.
JP2009263059A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Murata Mach Ltd 搬送車
JP2012188284A (ja) * 2011-03-14 2012-10-04 Daifuku Co Ltd ロール体用搬送車
CN110654763A (zh) * 2019-10-14 2020-01-07 燕山大学 圆柱形货物立体存储和装卸设备及其入库方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS527575A (en) * 1975-07-02 1977-01-20 Daifuku Co Ltd Loading and unloading apparatus for storehouse eouipment
JPS5385069A (en) * 1976-12-29 1978-07-27 Okura Yusoki Co Ltd Method of carrying in or out rolled article

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS527575A (en) * 1975-07-02 1977-01-20 Daifuku Co Ltd Loading and unloading apparatus for storehouse eouipment
JPS5385069A (en) * 1976-12-29 1978-07-27 Okura Yusoki Co Ltd Method of carrying in or out rolled article

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02249805A (ja) * 1989-03-20 1990-10-05 Maeda Kogyo Kk ロール状資材の格納装置
JPH04130208U (ja) * 1991-05-20 1992-11-30 村田機械株式会社 スタツカクレーンのフオーク動作制御装置
WO1994007776A1 (de) * 1992-10-02 1994-04-14 Bellheimer Metallwerk Gmbh Lagerregal
EP0615926A1 (fr) * 1993-03-18 1994-09-21 LIBRE SERVICE CONSIGNE Société Anonyme Installation automatique de rangement d'objets dans des casiers et de distribution de ces objets
FR2702735A1 (fr) * 1993-03-18 1994-09-23 Libre Service Consigne Installation automatique de rangement d'objets dans des casiers et de distribution de ces objets .
FR2702734A1 (fr) * 1993-03-18 1994-09-23 Libre Service Consigne Installation automatique de rangement d'objets dans des casiers et de distribution de ces objets.
JP2009263059A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Murata Mach Ltd 搬送車
JP2012188284A (ja) * 2011-03-14 2012-10-04 Daifuku Co Ltd ロール体用搬送車
CN110654763A (zh) * 2019-10-14 2020-01-07 燕山大学 圆柱形货物立体存储和装卸设备及其入库方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4362454A (en) Handling system for workpieces
US3232455A (en) Crane mechanism
EP1741644A1 (en) Article storage facility
JPS6056703A (ja) コア受け異径ロ−ルの出庫方法
US3432046A (en) Transfer means for a load carrier in a storage system
CN212221721U (zh) 自动化双向料盘升降台
JP2010265647A (ja) エレベータ式駐車装置およびその運転制御方法
JPS6311242B2 (ja)
CN111453286A (zh) 一种物品传送系统
JPH0534821Y2 (ja)
JPH06136985A (ja) 立体駐車装置
JP2834668B2 (ja) 物品の搬送装置
CN219570047U (zh) 一种整体管盒及数控排管输送装置
JPH0568917U (ja) ワーク収納装置
CN213142267U (zh) 滚镀上料用行车
JPS60167807A (ja) ケ−ス係止具付き格納設備
CN220645873U (zh) 一种具有管柱测长功能的数控排管输送装置
WO1994020393A1 (en) Fork system for stacker crane, and method and apparatus for controlling the same
CN114291391A (zh) 一种小型加工件转运输送装置
JP2009243223A (ja) 地下式自転車駐輪設備
JPS5889502A (ja) クレ−ンの昇降台昇降停止制御方法
JP3938733B2 (ja) エレベータ式駐車装置
JPH07330119A (ja) ストック機能を有する縦搬送設備
SU1475008A1 (ru) Накопительное устройство
JPH0624512A (ja) 自動倉庫