JPS605667Y2 - テレビジヨン装置 - Google Patents
テレビジヨン装置Info
- Publication number
- JPS605667Y2 JPS605667Y2 JP17262877U JP17262877U JPS605667Y2 JP S605667 Y2 JPS605667 Y2 JP S605667Y2 JP 17262877 U JP17262877 U JP 17262877U JP 17262877 U JP17262877 U JP 17262877U JP S605667 Y2 JPS605667 Y2 JP S605667Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- playback
- channel
- recording
- state
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
テレビジョン受像機と、録画再生機とを組み合わせたテ
レビジョン装置が知られている。
レビジョン装置が知られている。
第1図はこの種のテレビジョン装置の一例で、テレビジ
ョン受像機と録画再生機を共通のキャビネットに一体化
して組み込んだものの正面図で、チューナとして電子同
調チューナを用いた場合の例である。
ョン受像機と録画再生機を共通のキャビネットに一体化
して組み込んだものの正面図で、チューナとして電子同
調チューナを用いた場合の例である。
この種の装置では、テレビジョン受像機部で、チューナ
にて受信選局された所望のチャンネルの放送番組を視聴
しようとするときは、チャンネル選択押釦スイッチS、
、 S2・・・・・・SNのうちの所望の押釦スイッチ
を押す。
にて受信選局された所望のチャンネルの放送番組を視聴
しようとするときは、チャンネル選択押釦スイッチS、
、 S2・・・・・・SNのうちの所望の押釦スイッチ
を押す。
すると、陰極線管の画面1には選局されたチャンネルの
放送番組が映出されるとともに、チャンネル選択押釦ス
イッチの横に配置されたチャンネル表示用ランプLA1
.LA2・・・・・・LA、のうち、押された押釦スイ
ッチの横のランプが点灯し、画面に映出されているのは
どの放送チャンネルの放送番組であるかが表示される。
放送番組が映出されるとともに、チャンネル選択押釦ス
イッチの横に配置されたチャンネル表示用ランプLA1
.LA2・・・・・・LA、のうち、押された押釦スイ
ッチの横のランプが点灯し、画面に映出されているのは
どの放送チャンネルの放送番組であるかが表示される。
そして、録画再生機部にて、録画済みテープを再生して
これを視聴するには、テーカセット挿入部2にテープカ
セットを入れ、再生スイッチ3をオンにする。
これを視聴するには、テーカセット挿入部2にテープカ
セットを入れ、再生スイッチ3をオンにする。
するとテレビジョン受像機部にはチューナよりの信号に
代わって録画再生機部の再生信号が供給され、画面上に
は録画再生機部よりの再生画像が映出される。
代わって録画再生機部の再生信号が供給され、画面上に
は録画再生機部よりの再生画像が映出される。
ところが、このとき、チャンネル表示用ランプが、録画
再生機部を再生状態にする前まで視聴していた受信チャ
ンネルを表示したままである場合には、画面に映出され
ている画像が、現在、チューナで受信されているその受
信チャンネルの放送番組であると使用者が間違えるおそ
れがあり好ましくない。
再生機部を再生状態にする前まで視聴していた受信チャ
ンネルを表示したままである場合には、画面に映出され
ている画像が、現在、チューナで受信されているその受
信チャンネルの放送番組であると使用者が間違えるおそ
れがあり好ましくない。
この考案は上述の欠点を簡単に除去できるようにしたテ
レビジョン装置を提案するもので、以下、この考案装置
の一例を第2図を参照して説明しよう。
レビジョン装置を提案するもので、以下、この考案装置
の一例を第2図を参照して説明しよう。
第2図において、4は録画再生機部、3はその再生スイ
ッチで、この再生スイッチ3をオンにすると、録画再生
機部4が再生状態にされるとともに、この再生スイッチ
3の一端側が接地されて、録画再生機部4より、スイッ
チ3がオンになる瞬間から10ヨに立ち下がる制御信号
Scが得られる。
ッチで、この再生スイッチ3をオンにすると、録画再生
機部4が再生状態にされるとともに、この再生スイッチ
3の一端側が接地されて、録画再生機部4より、スイッ
チ3がオンになる瞬間から10ヨに立ち下がる制御信号
Scが得られる。
5はテレビジョン受像機部で、輝度信号と搬送色信号の
処理回路6と、陰極線管7とを有している。
処理回路6と、陰極線管7とを有している。
また、8は受信部で、アンテナ9と電子同調チューナ1
0と、映像中間周波増幅回路11と、映像検波回路12
とを有している。
0と、映像中間周波増幅回路11と、映像検波回路12
とを有している。
さらに13は選局信号形成回路で、チャンネル選択押釦
スイッチS1.S2・・・・・・S8と、プリセットボ
リュームV、、 V2・・・・・・vNと、クロック発
振器14と、リングカウンタ15とからなっている。
スイッチS1.S2・・・・・・S8と、プリセットボ
リュームV、、 V2・・・・・・vNと、クロック発
振器14と、リングカウンタ15とからなっている。
LA、、 LA、、・・・・・・LA、は選局チャンネ
ル表示用ランプ、16及び17はその表示制御用のトラ
ンジスタである。
ル表示用ランプ、16及び17はその表示制御用のトラ
ンジスタである。
また、1−pは録画再生機部4が再生状態であるかどう
かを表示する′コンブで、18及び19はその表示制御
用のトランジスタである。
かを表示する′コンブで、18及び19はその表示制御
用のトランジスタである。
受像機部5て所望の放送チャンネルの番組を視聴するに
は次のようにする。
は次のようにする。
即ち、例えば1チヤンネルの放送番組を視たいときには
、チャンネル選択押釦スイッチS□を押してオンにする
。
、チャンネル選択押釦スイッチS□を押してオンにする
。
すると、端子20よりの直流電圧がクロック発振器14
に印加されてこれが発振し、クロックパルスがリングカ
ウンタ15に供給される。
に印加されてこれが発振し、クロックパルスがリングカ
ウンタ15に供給される。
そして、このリングカウンタ15にて、クロックパルス
がカウントされて、その出力C,,C2・・・・・・C
Nのうち出力C1がrLとなるとトランジスタT0がオ
ンとなり、発振器14の入力側が接地されるので、発振
器14の発振が停止腰 リングカウンタ15は出力C1
がrlヨの状態で停止する。
がカウントされて、その出力C,,C2・・・・・・C
Nのうち出力C1がrLとなるとトランジスタT0がオ
ンとなり、発振器14の入力側が接地されるので、発振
器14の発振が停止腰 リングカウンタ15は出力C1
がrlヨの状態で停止する。
すると、プリセットボリュームV1にて設定された1チ
ヤンネルに対する選局電圧が選局信号形成回路13より
得られ、これが電子同調チューナ10の局部発振回路等
の可変容量ダ、fオードに印加されて、これにおいて1
チヤンネルの放送波が選局受信される。
ヤンネルに対する選局電圧が選局信号形成回路13より
得られ、これが電子同調チューナ10の局部発振回路等
の可変容量ダ、fオードに印加されて、これにおいて1
チヤンネルの放送波が選局受信される。
このとき、VTR部4の再生スイッチ3はオフであるの
で制御信号ScはrIJであり、スイッチ回路21が図
の状態(入力端T側)に切換えられている。
で制御信号ScはrIJであり、スイッチ回路21が図
の状態(入力端T側)に切換えられている。
従って、チューナ10にて受信選局された1チヤンネル
の放送波信号は映像中間周波増幅回路11及び映像検波
回路12を通じてテレビジョン受像機部5に供給され、
陰極線管の画面1には1チヤンネルの放送番組が映出さ
れる。
の放送波信号は映像中間周波増幅回路11及び映像検波
回路12を通じてテレビジョン受像機部5に供給され、
陰極線管の画面1には1チヤンネルの放送番組が映出さ
れる。
そして、このとき、制御信号ScはrIJであるので、
トランジスタ16はオン、従って1・・ランジスタ17
はオフとなり、このときトランジスタT1がオンである
ことから、正の直流電圧の得られる端子22よりランプ
LA、を通じて電流が流れ、これが発光して、現在画面
1に映出されているのは1チヤンネルの放送番組である
ことが表示される。
トランジスタ16はオン、従って1・・ランジスタ17
はオフとなり、このときトランジスタT1がオンである
ことから、正の直流電圧の得られる端子22よりランプ
LA、を通じて電流が流れ、これが発光して、現在画面
1に映出されているのは1チヤンネルの放送番組である
ことが表示される。
なお、このとき、トランジスタ18がオン、従ってトラ
ンジスタ19がオフであるため、ランプLpは発光しな
い。
ンジスタ19がオフであるため、ランプLpは発光しな
い。
次に、この状態で、録画再生機部4で再生スイッチ3を
オンにすると、録画再生機部4が再生状態となるととも
に、制御信号Scが101となり、スイッチ回路21が
図の状態とは逆の状態(入力端V側)に切り換られる。
オンにすると、録画再生機部4が再生状態となるととも
に、制御信号Scが101となり、スイッチ回路21が
図の状態とは逆の状態(入力端V側)に切り換られる。
従って、テレビジョン受像機部5には、録画再生機部4
よりの再生信号が供給されて、これによる映像が画面1
に映出される。
よりの再生信号が供給されて、これによる映像が画面1
に映出される。
そして、このとき、トランジスタ16がオフ、トランジ
スタ17がオンとなるため、端子22よりの直流電流は
、トランジスタ17を介して流れ、ランプ土A1.LA
2・・・・・・I、ANには流れない。
スタ17がオンとなるため、端子22よりの直流電流は
、トランジスタ17を介して流れ、ランプ土A1.LA
2・・・・・・I、ANには流れない。
従ってランプLA 1は消える。
そして、同時にトランジスタ18がオフ、トランジスタ
19がオンとなるため、端子23よりの直流電流がラン
プLpを通じて流れ、このランプLpが発光し、現在画
面1に映出されているのは、録画再生機部4よりの再生
画像であることが表示される。
19がオンとなるため、端子23よりの直流電流がラン
プLpを通じて流れ、このランプLpが発光し、現在画
面1に映出されているのは、録画再生機部4よりの再生
画像であることが表示される。
そして、さらに、再生スイッチ3がオンとされると、選
局信号形成回路13の発振器14の入力端側か接地され
ることとなり、録画再生機部4が再生状態であるときに
、チャンネル選択押釦スイッチ回路、S2・・・・・・
SNのいずれかを押しても、発振器14は発振をせず、
従って選局信号形成回路13よりの選局信号は変わらず
、チューナ10では、録画再生機部4を再生状態にする
前の状態、この場合、■チャンネルを選局受信する状態
が保持される。
局信号形成回路13の発振器14の入力端側か接地され
ることとなり、録画再生機部4が再生状態であるときに
、チャンネル選択押釦スイッチ回路、S2・・・・・・
SNのいずれかを押しても、発振器14は発振をせず、
従って選局信号形成回路13よりの選局信号は変わらず
、チューナ10では、録画再生機部4を再生状態にする
前の状態、この場合、■チャンネルを選局受信する状態
が保持される。
従って、再生スイッチ3をオフにして録画再生機部4の
再生状態を解除すれば、画面1には、再生状態にする前
に映出されていた1チヤンネルの放送番組が映出される
。
再生状態を解除すれば、画面1には、再生状態にする前
に映出されていた1チヤンネルの放送番組が映出される
。
さらにランプLA1が再び発光腰映出されている画像が
lチャンネルの放送番組であることが表示される。
lチャンネルの放送番組であることが表示される。
このようにして、この考案装置によれば、録画再生機部
を再生状態にしたときには、それまで表示されていたヂ
ャンネル表示を消すようにしたので、画面を見ている人
が、その映出されている画像が、現在、チューナにて受
信選局されている放送番組であるかのような間違いを起
すことは全くない。
を再生状態にしたときには、それまで表示されていたヂ
ャンネル表示を消すようにしたので、画面を見ている人
が、その映出されている画像が、現在、チューナにて受
信選局されている放送番組であるかのような間違いを起
すことは全くない。
また、上述の例の場合には、録画再生機部4が再生状態
で、チャンネル表示ランプが消えている間は、再生状態
にされる直前まで、チューナ10て受信選局されていた
チャンネルを受信している状態が保持されるので、再生
状態であるときに、誤ってチャンネル選択押釦スイッチ
を押しても、チューナ10の受信状態は変わらない。
で、チャンネル表示ランプが消えている間は、再生状態
にされる直前まで、チューナ10て受信選局されていた
チャンネルを受信している状態が保持されるので、再生
状態であるときに、誤ってチャンネル選択押釦スイッチ
を押しても、チューナ10の受信状態は変わらない。
従って、録画再生機部4の再生状態が解除されたときは
、再生状態にされる前に受信されていたチャンネルの放
送番組が画面に映出され、画面を見ているこの装置の使
用者がまようことがない。
、再生状態にされる前に受信されていたチャンネルの放
送番組が画面に映出され、画面を見ているこの装置の使
用者がまようことがない。
なお、図の例は、チューナとして電子同調チューナが用
いられた場合であるが、チューナとしては、ターレット
・チューナでもよい。
いられた場合であるが、チューナとしては、ターレット
・チューナでもよい。
第1図は、この考案装置の一例の操作パネル面の正面図
、第2図は、この考案装置の一例の系統図である。 4は録画再生機部で、3はその再生スイッチ、5はテレ
ビジョン受像機部、LAl、 I、A2・・・・・・L
ANはチャンネル表示用ランプ、16及び17はその表
示制御用のトランジスタ、Lpは再生状態を表示するラ
ンプ、18及び19はその表示制御用トランジスタであ
る。
、第2図は、この考案装置の一例の系統図である。 4は録画再生機部で、3はその再生スイッチ、5はテレ
ビジョン受像機部、LAl、 I、A2・・・・・・L
ANはチャンネル表示用ランプ、16及び17はその表
示制御用のトランジスタ、Lpは再生状態を表示するラ
ンプ、18及び19はその表示制御用トランジスタであ
る。
Claims (1)
- テレビジョン受像機と録画再生機とが組み合わされた装
置において、上記録画再生機部が再生状態でないときに
はチューナにて選局された信号が上記テレビジョン受像
機部に供給されるとともに、その選局チャンネルがどの
チャンネルであるかがチャンネル表示素子にて表示され
、上記録画再生機部が再生状態とされたときには、これ
に応じて制御信号が得られ、これにより上記テレビジョ
ン受像機部には上記録画再生機の再生出力信号が供給さ
れるようになされるとともに、上記チャンネル表示素子
の表示が消されるようになされたテレビジョン装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17262877U JPS605667Y2 (ja) | 1977-12-21 | 1977-12-21 | テレビジヨン装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17262877U JPS605667Y2 (ja) | 1977-12-21 | 1977-12-21 | テレビジヨン装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5497105U JPS5497105U (ja) | 1979-07-09 |
JPS605667Y2 true JPS605667Y2 (ja) | 1985-02-21 |
Family
ID=29177594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17262877U Expired JPS605667Y2 (ja) | 1977-12-21 | 1977-12-21 | テレビジヨン装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS605667Y2 (ja) |
-
1977
- 1977-12-21 JP JP17262877U patent/JPS605667Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5497105U (ja) | 1979-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR890005736A (ko) | Tv/vcr의 방송 프로그램 검출 및 원하는 채널자동 튜닝회로 | |
JPS602711Y2 (ja) | テレビジヨン装置 | |
GB1533371A (en) | Television receivers | |
JPS605667Y2 (ja) | テレビジヨン装置 | |
JPS60146587A (ja) | 携帯テレビ | |
JP2595500B2 (ja) | 受信モード表示装置 | |
JPS607564Y2 (ja) | 同調表示装置 | |
JP2940698B2 (ja) | テレビジョン受像機のタイマ設定方法 | |
JPH0585106B2 (ja) | ||
JPS6236350Y2 (ja) | ||
JPH0723825Y2 (ja) | カレンダ表示装置 | |
JPS6129474B2 (ja) | ||
JPS62103370U (ja) | ||
JPS5931085Y2 (ja) | テレビジヨン装置 | |
JPS6033655Y2 (ja) | テレビジヨン受像機 | |
JP2576811Y2 (ja) | カレンダ表示装置 | |
JPS61111079A (ja) | テレビジヨン受像機 | |
KR100367211B1 (ko) | 텔레비젼방송채널탐색제어방법및회로 | |
JPS6017198B2 (ja) | テレビジヨン装置 | |
JPS6017197B2 (ja) | テレビジョン装置 | |
JPS6349963Y2 (ja) | ||
JPS624953Y2 (ja) | ||
JPS63179676A (ja) | テレビ一体型映像記録再生装置 | |
JPS6342615Y2 (ja) | ||
KR830000579B1 (ko) | 텔레비젼 수상기 |