JPS6017198B2 - テレビジヨン装置 - Google Patents

テレビジヨン装置

Info

Publication number
JPS6017198B2
JPS6017198B2 JP52155887A JP15588777A JPS6017198B2 JP S6017198 B2 JPS6017198 B2 JP S6017198B2 JP 52155887 A JP52155887 A JP 52155887A JP 15588777 A JP15588777 A JP 15588777A JP S6017198 B2 JPS6017198 B2 JP S6017198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
tuner
recording
channel
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52155887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5487507A (en
Inventor
敏夫 天野
勝 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP52155887A priority Critical patent/JPS6017198B2/ja
Priority to CA317,984A priority patent/CA1124901A/en
Priority to GB7849243A priority patent/GB2013436B/en
Priority to US05/971,553 priority patent/US4267563A/en
Priority to DE19782855352 priority patent/DE2855352A1/de
Priority to FR7836012A priority patent/FR2413002A1/fr
Priority to NLAANVRAGE7812434,A priority patent/NL189893C/xx
Publication of JPS5487507A publication Critical patent/JPS5487507A/ja
Publication of JPS6017198B2 publication Critical patent/JPS6017198B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、テレビジョン受像機と録画再生機(以下V
TRという)とを組み合わせ、かつVTRでいわゆる菱
番組の録画ができるようにするためテレビジョン受像機
とVTRのそれぞれに対応して2個のチューナが設けら
れ、さらに、このチューナとして、電子同調チューナが
用いられたテレビジョン装置に関し、特に、選局釦スイ
ッチを備える選局操作部を、2個の電子同調チューナに
共通の1個にすることができ、その上、VTRでは常に
、受信状態の良好な信号を緑画することができるととも
に、緑画モニターが簡単にできるようにしたものである
以下、この発明によるテレビジョン装置の一実施例を、
テレビジョン受像機とVTRとを完全に共通のキャビネ
ットに組み込んで一体化した装置の場合を例にとって、
図を参照しながら説明しよつo第1図はこの一体化装置
の一例の系統図、第2図はキャビネットに組み込まれた
状態の正面図である。
図において、1はテレビジョン受像機部で、11はその
輝度信号及び色度信号の処理回路、12はその偏向回路
、13はその陰極線管である。
2はVTR部で、21はその録画スイッチ、22はその
テープカセット挿入部である。
また、3は選局装置部で、アンテナ31、分配器32、
第1及び第2の電子同調チューナ33A及び33B、映
像中間周波増幅回路34A及び348、映像検波回路3
5A及び35Bを有しており、VTR部2には、チュー
ナ33Bにて受信選局されたチャンネルの信号が映像中
間周波増幅回路34B及び映像検波回路35Bを介して
供給されるようになされ、受像機部1には、チューナ3
3Aにて選局された信号が映像検波回路35Aにて検波
された信号と、チューナ338にて選局された信号が映
像検波回路35Bいて検波された信号が、スイッチ回路
36にて選択的に切換えられて供給される。
即ち、この場合、VTR部2が録画状態であるかどうか
を示す信号Ssがスイッチ回路65を介してスイッチ回
路36に、そのスイッチング制御信号として供給され、
スイッチ回路65がオフであるとき、及びスイッチ回路
65がオンであってもVTR部2が緑画状態でないとき
は、従って信号Ssが「1」であるときは、スイッチ回
路36は入力端M側に切り換えられ、スイッチ回路65
がオンで、しかもVTR部2が録画状態であるときは、
従って信号Ssが「0」であるときは、スイッチ回路3
6は入力端S側に切り換えられる。なお、スイッチ回路
65は、後述するようにしてVTR部2で線画する放送
チャンネルと受像機部1で視聴する放送チャンネルが同
じであるときだけオフとなるようにされるものである。
選局装置部3には、さらに、第1及び第2のチューナ3
3A及び33Bにそれぞれ選局チャンネルに応じた選局
信号を供給する第1及び第2の選局信号形成回路37A
及び37Bと、これら第1及び第2の選局信号形成回路
37A及び378に共通の選局操作部40が設けられる
第1及び第2の選局信号形成回路37A及び37Bは、
それぞれプリセットボリュームVA,,Vん…・・・・
・・VAN及びVB,,VB2・・・・・・・・・VB
N、トランジスタTA,,TA2・・・・・・・・・T
AN及びTB,TB2・・…・・・・TBN、デコーダ
38A及び388を有している。そして、第2の選局信
号形成回路378にはさらに、記憶回路39が設けられ
、この記憶回路39はVTR部2の線画スイッチ21が
押されてオンとされたとき、そのオンとされる直前の入
力信号がこれに記憶され、スイッチ21がオフとされる
までその記憶内容が保持されるものである。また、選局
操作部40は鍵局釦スイッチS,,S2………SNとク
ロック発振器41とカウンタ42からなっている。
LA,,LA2,・・・・・…・LAN及びLB,LB
2・・・・・・・・・LBNはそれぞれ表示ランプで、
例えばランプLA,,LA2・・・・・・・・・LAN
とランプLB,LB2・・・・・・・・・LBNとでは
互いに発光色が異なるものが用いられる。
66は比較回路で、カウンタ42の出力と、記憶回路3
9の出力が比較され、両出力が一致しているときは、こ
の比較回路66の出力によりスイッチ回路65がオフ、
両出力が異なるときには、スイッチ回路65はオンとな
るようにされている。
このように構成されたこの発明装置の操作及びその動作
について、以下説明しよう。
第1図において、50は電源スイッチで、これを押すと
、テレビジョン受像機部1、VTR部2及び選局装置部
3に電源が投入される。
次に、例えば1チャンネルを選局する選局釘スイッチS
,を押してオンすると、端子61に得られる直流電圧が
、ボリュームVA,及びスイッチS,を介してクロック
発振器41に印加されて、これが発振し、これによりク
ロツクパルスが得られる。
そして、このクロツクパルスがカウンタ42に供給され
てこれが歩進し、このカウンタ42の出力がデコーダ3
8Aに供給されて、このデコーダ38AのN個の出力の
うちの出力DA,のみが「1」となると、これによりト
ランジスタTA,がオンとなる。すると、発振器41の
発振は停止し、トランジスタTA,がオンとなる状態が
保持される。従って、その後は選局釦スイッチS,から
手を離してこれが復帰してオフとなっても、この状態が
保持される。そして、この状態では、第1の選局信号形
成回路37Aよりは、選局信号としてボリュームVA,
にて設定されている1チャンネルも選局すべき電圧EA
,が得られこれがチューチ33Aの局部発振回路等に設
けられた可変容量ダイオードに供給されて1チャンネル
の放送波が選局受信される。一方、このとき、VTR部
2の銀画スイッチ21がオフであれば記憶回路39は入
力信号をそのまま出力するので、カウンタ42の出力に
よりデコーダ38Bは、デコーダ38Aと同様に出力D
Bのみが「1」となり、これによりトランジスタTB,
がオンとなる。従って、第2の選局信号形成回路37B
よりも、ボリュームVB.にて設定された1チャンネル
を選局すべき電圧EB,が得られ、これがチューナ33
8に供給されて、このチューナ33Bにても1チャンネ
ルの放送波が選局受信される。そして、このとき、カウ
ンタ42の出力と、記憶回路39の出力は同じであるか
ら、比較回路66の出力によりスイッチ回路65はオフ
となっており、スイッチ回路36は図の状態、即ち入力
端M側に切り換えられる。
従って、テレビジョン受像機部1には第2の電子同調チ
ューナ33Bにて受信選局された1チャンネルの放送信
号が映像中間周波増幅回路34B及び映像検波回路35
Bを介して供聯合され、画面には1チャンネルの放送番
組が映出される。そして、このとき、トランジスタTA
,及びTB,がオンであるから正の直流電圧の得られる
端子62及び63よりランプLA,及びLB,に電流が
流れる状態となるが、緑画スイッチ21がオフであると
きには、トランジスタ64がオンとされるため、端子6
3よりの直流電流はこれを通じて流れてしまう。
従って、ランプLBは発光せずランプLA,のみが発光
する。即ち、VTR部2が録画状態でないときは、選局
金ロスイッチS,,S2・・・・・・・・・SNのうち
の所望のチャンネルに対応したものを押してオンにする
と、チューナ33A及び33Bはともに同じチャンネル
の放送波を選局するが、チューナ33Bにて選局された
放送波信号がテレビジョン受像機部1に供給されて、画
面にはそのチャンネルの放送番組が映出される。
そのとき、ランプLA,,LA2……・・・LNのうち
のその押した選局釦スイッチS,のすぐ左側のランプL
A,が例えば緑色で発光し、画面に映出されているチャ
ンネルが1チャンネルであることが表示される。こうし
て、テレビジョン受像機部1で1チャンネルの放送波を
映出しているとき、VTR部2でこの1チャンネルの放
送番組を緑画するには、録画スイッチ21をオンにする
すると、映像検波回路35Bの検波出力がVTR部2に
供給されているから、これがVTR部2により記録され
る。そして、この録画スイッチ21をオンにしたときは
、制御信号Ssが「0」となるからトランジスタ64が
オフとなる。このときトランジスタTB,がオンである
から端子63よりランプLB,を通じて直流電流が流れ
、このランプLBが例えば赤色で発光し、このランプL
B,により、VTR部2で、1チャンネルの放送波を緑
画していることが表示される。そして、このとき、緑画
スイッチ21がオンとされることにより、記憶回路39
には、そのときの入力信号、即ち、1チャンネルを選局
すべき選局操作信号が記憶される。
この状態では、カウンタ42の出力と、この記憶回路3
9の出力は、まだ一致しているので、スイッチ回路65
はオフのままである。従って、VTR部2で録画してい
るチューナ33Bにて受信選局された信号がテレビジョ
ン受像機部1にも供給されて、これが画面に映出されて
、VTR部2の録画時にモニターがなされる。
次に、こうしてVTR部2で1チャンネルの放送番組を
録画している状態で、受像機部1で例えば4チャンネル
の放送番組を視聴したい場合には、選局釘スイッチS4
を押す。すると、選局釦スイッチS,を押したときと同
様にして、デコーダ38Aの出力Dへが「1」となるま
でカゥンタ42が歩進して発振器41が停止する。する
と、トランジスタTA,はオフとなり、トランジスタT
A4がオフとなるから、選局信号形成回路37Aよりは
ボリュームVんにてプリセットされた4チャンネルを選
局すべき電圧が得られ、これがチューチ33Aの可変容
量ダイオードに印加されて、チュ−ナ33Aにて4チャ
ンネルの放送波信号が選局受信される。このとき、上述
のようにカウンタ42が歩進し、その出力、従って選局
操作信号は、録画スイッチ21がオンとされる前のもの
と変わるから、記憶回路39の出力とカウンタの出力は
異なることになり、これが比較回路66‘こて検出され
て、スイッチ回路65はオンとされる。
このとき、録画スイッチ21はオンとなっているから、
制御信号Ssは「0」で、スイッチ回路36が図の状態
とは逆の状態、従って、入力端S側に切り換えられる。
すると、チューナ33Aでは4チャンネルの放送波信号
が選局受信されているから、これが映像中間周波増幅回
路34A、映像検波回路35A及びスイッチ回路36を
介してテレビジョン受像機部1に供給され、画面には4
チャンネルの放送番組が映出される。そして、このとき
第1の選局信号形成回路37AのトランジスタTA,は
オフとなり、トランジスタTA4がオンとなるから、ラ
ンプLA,は消え、ランプLA4が緑色に発光してテレ
ビジョン受像機部1の画面には4チャンネルの放送番組
が映出されていることが表示される。
一方、このとき選局釦スイッチS4を押しても、録画ス
イッチ21がオンである間は記憶回路39の出力は、録
画スイッチをオンにしたときの1チャンネルを選局すべ
き選局操作信号であるから、デコーダ38Bは、出力D
Bのみが「1」となる状態を保持し、従って、第2の選
局信号形成回路37Bの出力選局信号は、変わらず、チ
ューナ33Bは1チャンネルの放送波信号を受信する状
態を保つ。従ってVTRでは、1チャンネルの放送波信
号を録画し続ける。
そして、これがランプLB,により発光表示される。即
ち、VTR部2が録画状態であっても、選局鋤スイッチ
S,,S2・・・・・・・・・SNのうちの任意の所望
の選局釘スイッチを押すことによって、テレビジョン受
像機部1で、任意の放送チャンネルを自由に視聴するこ
とができる。
即ち裏番組の濠画ができる。次に、VTR部2で録画が
完了して、録画スイッチ21がオフにされると、トラン
ジスタ64がオンとなり、このためランプLB,が消え
る。
また、記憶回路39のロックが解除されるため、デコー
ダ38Bにはそのときのカウンタ42の出力が供給され
て、デコーダ38Bの出力の状態は、デコーダ38Aの
出力と同じ状態になる。従って、チューナ33Bもチュ
ーナ33Aと同じ放送チャンネルの信号を再び選局受信
する状態となる。そして、同時に、このとき、カウンタ
42の出力と記憶回路39の出力が一致するため、比較
回路66の出力により、スイッチ回路65がオフとなり
、スイッチ回路36が入力端M側に切換えられ、受像機
部1の画面に隈出される放送番組は変わらないが、チュ
ーナ33Aにて選局受信された信号による画像からチュ
ーナ33Bいて選局受信された信号による画像に切り換
えられる。このようにして、この発明装置によれば録画
したい放送番組があるときは、その放送チャンネルを選
局すべき選局釘スイッチを押してその放送チャンネルの
放送番組を陰極線管の画面に映出した状態で、銭画スイ
ッチをオンにすれば、その所望の放送番組を録画できる
。そして、録画している状態では、選局釦スィッ升こよ
って任意の放送チャンネルの放送番組をテレビジョン受
像機部1で視聴することができる。また、この発明にお
いては、2つのチューナに対して共通の1組の選局鋤ス
イッチによって、VTR部2での髪番組の録画が可能と
なる。
しかも、この発明においては、VTR部2で緑画される
信号はVTR部2を銀画状態にする前にテレビジョン受
像機部1の陰極線管13の画面に映出されていたチュー
ナ338よりの信号であるため、録画ミスを防ぐことが
できる。即ち、チューナ33A及び33Bにて同じ放送
チャンネルを受信選局するとはいっても、その受信状態
は、選局信号としての可変容量ダイオードに供給すべき
選局電圧によって異なり、必ずしも両チューナとも最適
の受信状態になっているとはかぎらない。従って、例え
ば、チューナ33Aにて選局受信された信号は常にテレ
ビジョン受像機部1に、チューナ33Bにて選局受信さ
れた信号は常にVTR部2に、それぞれ供給されるよう
な構成の場合には、チューナ33Bでの受信状態は受像
機部でモニターできず、同じ放送番組を録画する場合で
あっても、実際には録画しない信号による画面を見なが
ら緑画するようになるため、チューナ33Bの受信状態
如何では再生画像は乱れたものであるおそれがある。と
ころが、この発明においては、VTR部での緑画信号は
、線画する前まで受像機部の画面で映出されていて、視
聴しているものであるので、その録国すべき信号の良否
を判別することができる。
しかも、仮りに画質が良くないときには、画面を見なが
ら調整することができる。従って、再生したその再生画
像が乱れたものとなっていたなどという銀画ミスは全く
ない。ところで、このようにVTR部2で今まで画面で
見ていた受信状態の知れたチューナよりの信号を録画し
、さらにテレビジョン受像機部1で、鏡画されている放
送チャンネルの番組とは異なる放送チャンネルの番組を
視聴できるようにするには、鍵画スイッチ21をオンに
してから、即座にスイッチ回路36を切り換えることが
考えられる。
このようにすれば、放送番組は変わらず、受像機部1に
信号を供給するチューナが変わるだけである。ところが
、このように録画スイッチ21をオンにした瞬間に、ス
イッチ回路36を入力端Mから入力端Sに切り換えるよ
うにすると、チューナ33Aの受信状態は、それまで知
れていないから、プリセットボリュームでのプリセット
が不良等の理由で受信状態が悪い場合がある。
すると、鏡画スイッチ21をオンにした瞬間から画面は
、悪い受信状態のチュ−ナ33Aよりの信号による画像
が映出されて、乱れた画像となることがある。このよう
になると、実際には、VTR部2では最適受信状態でき
れいな画像が映出されるチューナ33Bよりの信号が録
画されているにもかかわらず、使用者は、現在映出され
ているチューナ33Aよりの信号による乱れた画像がV
TR部2で録画されているような錯覚を起こし、好まし
くない。これに対し、この発明においては、録画スイッ
チをオンにした瞬間にはテレビジョン受像機部1には緑
画される信号が未だ、供v給されており、画面に映出さ
れている画像が急に変わることはないので、使用者が錯
覚を起こすことはない。
また、さらに、この発明においては、その出力が緑画信
号となる方の電子同調チューナに対しては、銭画スイッ
チをオンにするとその状態がロックされる記憶回路が設
けられているので、一旦録画状態にされた後、録画状態
である間は、選局金ロスイッチを誤って操作しても録画
ミスが起こるおそれは全くない。
なお、図の例では、VTR部2側には、電子同調チュー
ナ33Bにて選局受信された信号が常に供給されるよう
にされているが、VTR部2を緑画状態としないときは
チューナ33Aにて選局受信された信号がVTR部2に
供給され、録画状態としたときから、チューナ33Bに
て選局受信された信号力WTR部2に供給されるように
してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるテレビジョン装置の一例の系統
図、第2図は、その操作及び表示パネル面の一例の図で
ある。 1はテレビジョン受像機部、2はVTR部、21はその
録画スイッチ、3は選局装置部で、33A及び33Bは
第1及び第2の電子同調チューナ、37A及び37Bは
第1及び第2の選局信号形成回路、39は記憶回路とし
てのラッチ回路、40‘ま選局操作部である。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 テレビジヨン受像機部と、録画再生機部と、単一の
    選局操作部と、この選局操作部よりの選局操作信号に応
    じた選局信号を形成する第1及び第2の選局信号形成回
    路と、上記第1の選局信号形成回路よりの選局信号が供
    給される第1の電子同調チユーナと、上記第2の選局信
    号形成回路よりの選局信号が供給される第2の電子同調
    チユーナとを有し、上記録画再生機部が録画状態でない
    ときには、上記第2の電子同調チユーナの出力信号が上
    記テレビジヨン受像機部に供給され、上記録画再生機部
    が録画状態とされたときには、上記第1及び第2の電子
    同調チユーナが同じチヤンネルを選局受信する状態であ
    る場合には、上記テレビジヨン受像機部と録画再生機部
    とに同じ第2の電子同調チユーナの出力信号が供給され
    るようにされ、上記第1及び第2の電子同調チユーナが
    異なるチヤンネルを選局する状態である場合には、上記
    第2の電子同調チユーナの出力信号が上記録画再生機部
    に供給され続けるとともに、上記第1の電子同調チユー
    ナの出力信号が上記テレビジヨン受像機部に供給される
    ようになされたテレビジヨン装置。
JP52155887A 1977-12-21 1977-12-24 テレビジヨン装置 Expired JPS6017198B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52155887A JPS6017198B2 (ja) 1977-12-24 1977-12-24 テレビジヨン装置
CA317,984A CA1124901A (en) 1977-12-21 1978-12-14 Channel selecting apparatus for use with signal receiver and signal recorder
GB7849243A GB2013436B (en) 1977-12-21 1978-12-20 Channel selecting apparatus for use with signal receiver and signal recorder
US05/971,553 US4267563A (en) 1977-12-21 1978-12-20 Channel selecting apparatus for use with signal receiver and signal recorder
DE19782855352 DE2855352A1 (de) 1977-12-21 1978-12-21 Kanalwaehler zur verwendung mit signalempfaengern und signalaufzeichnern
FR7836012A FR2413002A1 (fr) 1977-12-21 1978-12-21 Appareil de selection de canaux pour un recepteur et un enregistreur de signaux
NLAANVRAGE7812434,A NL189893C (nl) 1977-12-21 1978-12-21 Kanaalkiesinrichting.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52155887A JPS6017198B2 (ja) 1977-12-24 1977-12-24 テレビジヨン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5487507A JPS5487507A (en) 1979-07-12
JPS6017198B2 true JPS6017198B2 (ja) 1985-05-01

Family

ID=15615665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52155887A Expired JPS6017198B2 (ja) 1977-12-21 1977-12-24 テレビジヨン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017198B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181200U (ja) * 1984-11-01 1986-05-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5487507A (en) 1979-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1140117C (zh) 视频信号磁带记录和重放装置
JP2909787B2 (ja) テレビジョン装置
JP2714312B2 (ja) 自動pipチャネル探索方法
US4914516A (en) Fast response picture-in-picture circuitry
JPS602711Y2 (ja) テレビジヨン装置
US4139865A (en) Television receiver with video changeover switch responsive to channel selector
JPS6017198B2 (ja) テレビジヨン装置
JPS6017197B2 (ja) テレビジョン装置
JPS5931085Y2 (ja) テレビジヨン装置
JPS606585B2 (ja) テレビジヨン装置
JP3393480B2 (ja) 画像表示音声出力装置
JPS6247391B2 (ja)
KR970009458B1 (ko) 단일 튜너를 가지는 영상신호 처리장치의 자 화면 표시방법 및 장치
JPS5929025B2 (ja) テレビシンゴウノジユシン オヨビ キロクソウチ
KR960002512B1 (ko) 비디오카세트레코더를 이용한 텔레비젼예약채널 자동절환방법
JPS5855711Y2 (ja) 受信装置
JP3458387B2 (ja) 表示装置
JPS6033655Y2 (ja) テレビジヨン受像機
JPH02143708A (ja) チャンネルリターン装置
JPS605667Y2 (ja) テレビジヨン装置
JPS6128451Y2 (ja)
JPS6017974Y2 (ja) テレビジョン受像装置
JPS6247392B2 (ja)
KR970010389B1 (ko) 스트로브표시를 행하는 텔레비젼수상기
JP2508532B2 (ja) タイマ付き受信装置