JPS6056484A - 溶接ロボツトの溶接長を求める方法 - Google Patents

溶接ロボツトの溶接長を求める方法

Info

Publication number
JPS6056484A
JPS6056484A JP16362783A JP16362783A JPS6056484A JP S6056484 A JPS6056484 A JP S6056484A JP 16362783 A JP16362783 A JP 16362783A JP 16362783 A JP16362783 A JP 16362783A JP S6056484 A JPS6056484 A JP S6056484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
length
point
teaching
determining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16362783A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Murakami
泰夫 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16362783A priority Critical patent/JPS6056484A/ja
Publication of JPS6056484A publication Critical patent/JPS6056484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/12Automatic feeding or moving of electrodes or work for spot or seam welding or cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、溶接ロボットの溶接長をめる方法、特に溶
接長を実際に溶接した長さでめないでテイーチングコ点
間の長さでめるようにした方法に関するものである。
〔従来技術〕
ティーチング/プレイパック方式の溶接ロボットにおい
て、溶接線追従センサを使ってズレを修正しながら溶接
を行う場合、従来は第1図に実線で示すように溶接長を
実際に溶接した長さでめていた、詳しく説明すれば、ま
ず、多数のティーチノブ点(図示しない)のうちの一点
へ、Bをそねぞれ溶接ON点、溶接OFF点とし、溶接
トーチ(図示しない)がそのウィービングlサイクル毎
に実際に溶接した長さを一例としてそれぞれLt、Lx
L、y l Ll + Ljとすれば、溶接長はL/+
Lコ+L、y +IJq + Lzになる。ところが、
このようにして溶接長Y求めると、第2図に示すように
、溶接途中でワークが熱によりひrんだ場合、 L/+
Lコ+L J+L 。
+Lり=Ll+Lコ+L、yQ−L4I+Lt(T、、
y’はワークがひずんだためKL3より大きくなったと
する)となった所すなわち溶接OFF点Bよりも(L、
7’−LJ)だけ手前で溶接がOFFになってしまうと
いう欠点がある。
〔発明の概要〕
そこで、この発明は、このような欠点を除くために、溶
接線を実際に溶接した長さでめずK、ティーチングした
2点間の長さでめる方法を提案するものである。
〔発明の実施例〕
この発明によれば、まずティーチングコ点A。
8間の長さLをめる。次に、溶接ON点八へ始点としか
つ溶接トーチのウィービング/サイクル毎の先端を終点
とするベクトルV/、Vx、V3・・・・・・(点線で
示す〕ビ逐次生成する。最後に、ベクトルVtの長さが
Lに等しくなった所を溶接OFF点Bとすることにより
、この溶接OF’F点Bで溶接が正確にOFFになる。
このようにすれば、第2図の場合でも、Vi<Lである
ので、この時点で溶接がOFFになることはなく、結局
VA=Lになるまで溶接は進み、溶接OFF点Bで正確
にOFFになる。
更如、第3図に示すように溶接線が円弧状の場合でも、
V6’=lになる溶接OFF点BでYη接が正確にOF
Fになる。
〔発明の効果〕
この発明は、上述したように、ティーチングコ点間の長
さをめ、これら一点のうちの溶接ON点を始点としてウ
ィービング/サイクル毎のトーチ先端1・終点とするベ
クトル(・!逐次生成し、このベクトル長が2点間の長
さに等しい所を溶接OFF点としたので、ワークが溶接
中に熱でひずんでも溶接長が短くなることがなく、また
溶接線の形状と無関係にコ点のティーチングで目的とす
る溶接長が得られるのでティーチング自体が簡単になる
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は正常時の溶接長のめ方を説明する図、第1図し
」、異常時の溶接長のめ方を説明する図、第、7図は溶
接線が円弧状である場合の溶接長のめ方に説明する図で
ある。 Aは溶接ON点、Bは溶接ClFF点、LはA、8間の
長さ−L/〜L9およびL12は実際に溶接した長さ−
Vz−V6およびvs′はベクトルである。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 人 岩 増 雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ティーチング/プレイパック方式の溶接ロボットにおい
    て、テイーチングコ点間の長さをめるステップと、前記
    ティーチングコ点のうちの溶接ON点を始点としかつ溶
    接トーチのウィービングlサイクル毎の先端を終点とす
    るベクトルを遂次生成するステップと、前記ベクトルの
    長さが前記テイーチングコ点間の長さに等しくなった所
    を溶接OFF点とするステップとから成る溶接ロボット
    の溶接長をめる方法。
JP16362783A 1983-09-06 1983-09-06 溶接ロボツトの溶接長を求める方法 Pending JPS6056484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16362783A JPS6056484A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 溶接ロボツトの溶接長を求める方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16362783A JPS6056484A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 溶接ロボツトの溶接長を求める方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6056484A true JPS6056484A (ja) 1985-04-02

Family

ID=15777522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16362783A Pending JPS6056484A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 溶接ロボツトの溶接長を求める方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056484A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120298870A1 (en) * 2006-12-21 2012-11-29 Roman Louban Method for automated testing of a material joint

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120298870A1 (en) * 2006-12-21 2012-11-29 Roman Louban Method for automated testing of a material joint

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3746922B2 (ja) 溶接線の倣い判定装置と倣い制御装置
JPS6119344B2 (ja)
JPS5949470U (ja) 溶接電極の追跡装置
JPH06179077A (ja) 溶接ロボットにおけるアーク溶接制御方法
JPS6056484A (ja) 溶接ロボツトの溶接長を求める方法
JPS58122179A (ja) ア−ク溶接用テイ−チングプレイバツクロボツト
JPH05177353A (ja) 自動溶接用アークセンサ
JPH091337A (ja) パイプ円周自動溶接装置のアーク中溶接線倣い制御方法
JPH05134732A (ja) 干渉回避経路生成方法
KR19980061700A (ko) 아크 용접 장치의 인공 신경망을 이용한 기준 참조값 설정 방법
JPS6213109B2 (ja)
JP2620887B2 (ja) アーク溶接方法
JPS5672705A (en) Profiling work system
JP2629758B2 (ja) 軌跡補正方法
JPH05204442A (ja) ロボットの教示装置
JP2753041B2 (ja) ロボットの経路修正方法
JP3167187B2 (ja) 消耗電極式アーク溶接方法
JPS61140372A (ja) Uoe鋼管のシ−ム終端溶接方法
JPH10328835A (ja) アークセンシング制御方法
JPH0553638A (ja) 多関節ロボツトの制御方法
JPS6190209A (ja) 可動体の教示操作時におけるncデ−タ設定方法
JPS611476A (ja) 溶接線追従装置の修正能力試験方法
JPS61111776A (ja) 自動ア−ク溶接方法
JPH01210170A (ja) アーク溶接方法
JPH01281885A (ja) ロボットの教示装置