JPS6056470A - 熱交換器に於ける座板と通液管との半田付け方法 - Google Patents

熱交換器に於ける座板と通液管との半田付け方法

Info

Publication number
JPS6056470A
JPS6056470A JP58163293A JP16329383A JPS6056470A JP S6056470 A JPS6056470 A JP S6056470A JP 58163293 A JP58163293 A JP 58163293A JP 16329383 A JP16329383 A JP 16329383A JP S6056470 A JPS6056470 A JP S6056470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat plate
solder
heat exchanger
liquid passage
pipes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58163293A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ogasawara
仁 小笠原
Masaru Yokoyama
勝 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON RADIATOR CO Ltd
Marelli Corp
Original Assignee
NIPPON RADIATOR CO Ltd
Nihon Radiator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON RADIATOR CO Ltd, Nihon Radiator Co Ltd filed Critical NIPPON RADIATOR CO Ltd
Priority to JP58163293A priority Critical patent/JPS6056470A/ja
Publication of JPS6056470A publication Critical patent/JPS6056470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/08Soldering by means of dipping in molten solder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/14Heat exchangers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molten Solder (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技 術 分 野) この発明は自動車用ラジェータ、或はヒータコアとして
使用される熱交換器の座板と通液管とを半田付けする方
法の改良に関する。
(背 景 技 術) 上記のような熱交換器として、従来から第1図に示すよ
うな熱交換器が広く使用されてむ)る。この熱交換器は
、多数の金属製通液管1.lとフィン?、2とから成る
コア部3の両端部に金属製の座板4.4を接合し、各座
板4に金属製又は合成樹脂製のタンク5を固定している
。使用時には、一方のタンク5に設けた入[1管6から
温水を送り込み、他方のタンク5に設けた出口管6から
排出すれば、この温水は一方のタンク5から他方のタン
ク5に向けて、多数の通液管l、■内を流れる間にコア
部3を流通する空気との間で熱交換を行ない、この空気
の11JL度を上昇させ、温水自身の温度は低下する。
このように構成され作用する熱交換器に於いて、コア部
3を構成する多数の通液管1、■の端部は第2図に示す
ように座板4に穿設した通孔8に挿通し、座板4と通液
管1.1とを半田9により接合している。多数の通液管
1.lを1枚の座板4に1度に手口J付けするには、こ
れらの部材l、4を仮組付けした状態で、第2図の上下
を逆にして座板4と通液/r?■、■の端部とを半田浴
槽中に浸漬し、通液管1.1と座板4との接合部に半l
119を付着させることにより行なう。各通液管1.1
の端部内側に進入した半田は、冷却固化する前に通液管
l、1の反対端から圧縮空気を吹き込むことにより除い
ておく。
ところが、上述のようにして通液管1.1と座板4とを
半田付けする場合、第2図に示すように、両部材l、4
の接合に供しない座板4の表面にまで半rB 9が伺着
してしまう。座板4の表面に伺着する半田9の厚さは通
常10〜100g程度であるか、座板4の表面積は広い
ため無駄になる半IIIの硅が多くなり、しがもその分
だけ熱交換器の重量が嵩むことになるため好ましくない
(本発明の1」的) 本発明は上述のような不都合を解消するため。
半[1]を通液管と座板との必要個所にだけ付着させら
れる熱交換器に於ける座板と通液管との半田付は方法を
提供することを目的としている。
(本発明の構成) 本発明の熱交換器に於ける座板と通液管との半田伺は方
法は、通液管と座板とを半田付けするのに先立って、座
板の表面の通液管端部挿通用の通孔周辺部を除いた部分
に、溶融半田を弾く表面処理層を施し、座板と通液管と
を仮組付けした状態で座板と通液管端部とを半田浴中に
浸漬し、座板と通液管とを液密に接合する。
即ち、座板4の半田浴中に浸漬する側の面には、第3図
に斜格了・で示すように、通液管工、l(第1〜2図)
の端部挿通用の通孔8.8の周辺部を除いて表面処理層
10を形成しておく。この表面処理層10は、溶融半田
を弾くためのもので、シリコーン油、シリコーングリス
、半田マスキング材を塗布したり、エポキシ樹脂をコー
ティングすることにより容易に形成することができる。
更に、座板4を真鍮製とする場合、通孔8.8の周辺部
のみを保護膜で覆った状態で座板4全体を酸性溶液中に
浸漬し、上記通孔8.8の周辺部を除いた部分に溶融半
田を弾く酸化皮膜を形成しても良い。上記保護膜は酸化
皮膜形成後、半田浴浸漬前に剥離しておく。
このように座板4に予め表面処理を施しておき、この座
板4と通液管1.1とを仮組付けしてから、半田浴槽中
に浸漬すると、半田9は第4図に示すように、表面処理
が施されていない通孔8の周辺部分と各通液管1.1の
端部外周面とにのみ伺7fする。通液管1.1と座板4
とを液密に接合するためには、通液管1.1の端部外周
面と座板4の通孔8の周辺部分とに半[[19が伺着す
れば十分である。通液管l、■の端部内側に進入した溶
融半田を冷却固化前に圧縮空気により吹き飛ばすことは
従来と同様である。
なお、座板4と通液管1.1の端部とを半田浴中に浸漬
する場合、半田浴の表面は平坦であっても良いか、第5
図に示すように、通液管1.1の間隔に合せて溶融上[
139aの表面が盛り上るようにすれば、半田を通液管
1、■と座板4との接合部にのみ接触するように構成す
ることができる。
このように、半1.TJを一定間隔で盛り上げるには、
溶融上EIJの底部に上向きのノズルを一定間隔て設け
、このノズルから半田をに方に吹き出すように構成する
(本発明の効果) 本発明の熱交換器に於ける座板と通液管との半田付は方
法は、以1に述べたように、比較的安価な表面処理層を
形成することにより、比較的高価な半田の使用量を少な
くすることができ、省資源とともに熱交換器の軽量化を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱交換器の1例を示す正面図、第2図は従来の
方法により造られた熱交換器を示す第1図のA部拡大断
面14、第3図は本発明に使用する座板の平面図、第4
図は本発明の方法により造られた熱交換器を示す第2図
同様の図、第5図は半1u浴に浸漬する状#;を示す縦
断面図である。 に通液管、2:フィン、3:コア部、4・座板、5:タ
ンク、6:入1’l管、7:出口管、8:通孔、9:半
田」、り a :溶融半田、10:表面処理層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多数の金属製の通液管とフィンとから成るコア部の両端
    部に、金属製の座板を介してタンクを設けて成る熱交換
    器の座板と通液管の端部とを半田付けする方法であって
    、座板表面の通液管端部挿通用の通孔周辺部を除いた部
    分に溶融半田を弾く表面処理層を形成し、座板と通液管
    とを仮組付けした状態で座板と通液管端部とを半田浴中
    に浸漬し、座板と通液管との接合部に半田を付着させる
    熱交換器に於ける座板と通液管との半田付は方法。
JP58163293A 1983-09-07 1983-09-07 熱交換器に於ける座板と通液管との半田付け方法 Pending JPS6056470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163293A JPS6056470A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 熱交換器に於ける座板と通液管との半田付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163293A JPS6056470A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 熱交換器に於ける座板と通液管との半田付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6056470A true JPS6056470A (ja) 1985-04-02

Family

ID=15771069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58163293A Pending JPS6056470A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 熱交換器に於ける座板と通液管との半田付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056470A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014519005A (ja) * 2011-05-20 2014-08-07 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱交換器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014519005A (ja) * 2011-05-20 2014-08-07 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱交換器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2389175A (en) Method of making heat exchange apparatus
JP2001167782A (ja) 燃料電池用循環水熱交換器の製造方法
JPS6056470A (ja) 熱交換器に於ける座板と通液管との半田付け方法
JPS62240158A (ja) アルミニウム製部材の結合方法並びにその方法による熱交換器の製造方法
JPS61149794A (ja) 内面処理された熱交換器
JPS6115359B2 (ja)
JPS60105895A (ja) 熱交換器
JPS5981495A (ja) 熱交換器
JP4252422B2 (ja) 熱交換器のコーティング層形成方法
JPS5851787B2 (ja) パイプトパイプトリツケタイトノ シンクウロウヅケホウホウ
JPH0233032Y2 (ja)
JPS6229833Y2 (ja)
JPS589106Y2 (ja) 熱交換器
JPS5989998A (ja) 熱交換板
JPH02290669A (ja) 熱交換器
JPS58196166A (ja) パイプとパイプ取付体とのろう付け方法
EP0160002A1 (en) METHOD FOR CONNECTING TUBES IN A HEAT EXCHANGER.
JP2005226942A (ja) 熱交換器のコーティング層形成方法
JPS5838312Y2 (ja) アルミニウム熱交換器
JPH0739917B2 (ja) 熱交換器
JPH02127973A (ja) アルミニウム製熱交換器の製造方法
JPH0357556A (ja) アルミニウム製積層型エバポレータの製造方法
JPS59133972A (ja) 熱交換器用コネクタ部の製造方法
JPS5995397A (ja) アルミニウム製熱交換器コア
JPS59158992A (ja) 熱交換器